最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まっ、正当な評価でしょうね。
ponteさん
このゲームが叩かれてるのが多い原因は、性能の差とか仕様もそうだけど、一番は組み合わせの問題だと思う。
例えば、負け始めると10~15連敗とか当たり前で、負ける内容があまりにも酷い、相手は初心者でも一所懸命プレーしてるの見えるが、味方の方はBOT???と思うようなプレーヤーばかり、酷いと戦艦なんかは周り関係なく一隻で直進してタコ殴りされて開始2分位で沈没とか、数分で2~4隻つぶされてそのまま終わる様な組み合わせされる。
それが数回とかじゃなく、長い間続いたりするのが多いので、もうこれじゃ遊べないでしょ?の意見が多い。
当然逆のパターンもあるが、5回勝ったら10回負けとかこんな状況です、このゲームを遊ぶには他の方が書かれてる様に割り切るしかないと思います。
ちなみに自分がいたクランは一時15人位いましたが、内容が最近特に酷いので今は2人しかいません、あれだけ課金して熱入れてた人も引退してる位、このゲームの評価が悪くなってると思ます。
プレーすると分かりますが、この掲示板の評価に書かれてる内容はほぼ当たってると思います。
プレイ期間:1年以上2024/11/27
他のレビューもチェックしよう!
(´・ω・`)さん
運営は元々旧ソ連共産系で中国資本です
日本は嫌い
でも日本の船は使う
そして弱い
やるとほぼ負けます
5連敗は普通です
運営に意見を言います
さらに負ける様にされる可能性があるので慎重に
サポートは日本語で通じます
しかしどこの運営も同じでテンプレ回答です
相手にしません
返信がなかったこともあります
運営は嘘をつきます
ゲーム同士のコラボはしません
と言ったがアズレンとコラボしてます
ちなみにアズレンは中国のゲームアプリで
艦これのパクリゲーです
課金で船を買えます
しかし必ずアップデートなどで性能が落ちます
最新のアップデートで更にクソになりました
もはやする価値は無いです
接続者数も減ってます
大日本帝国海軍の旗が旭日旗ではなく日章旗です
特定アジアのユーザーが抗議をして日章旗になりました
噂では戦艦大和をお詫びの品に運営から貰ったとも
こんな運営でもゲームをしたいならどうぞ
プレイ期間:1年以上2019/03/11
テスターさん
タイトルにはクソゲーとつけたが艦船のリアルさを含めた全体的なグラフィックや雰囲気はとてもいい
だがα・β時代に一部のノイジーなクソテスター共とそれをゲームに反映するクソ開発のおかげでバランス最悪のクソ魚雷ゲークソ芋ゲークソFFゲーと化した経緯があり、今になって幅広いユーザー受けするように修正を重ねているが時既に遅く成果のほどは(笑)
割り切って3D艦船を眺めるツールとしてみたら優秀、そのための課金をする価値もあるが対戦ゲームとして遊ぶことは勧められない
プレイ期間:1年以上2017/08/04
ゲーマー810さん
糞ゲーはいっぱいあるけど、糞でも苦行でも課金ゲーでもそれは割と許せると思う。
なぜならそこに不正はないから。
平等の名のもとに他のプレイヤーと競うのであれば、ゲームとしては糞でも公に文句は言わない。
このWOWSの問題は、インチキゲームであることに尽きる。
マッチング問題は、ずばり勝ち日と負け日がある。
これは何かというと、ぶっちゃけ運営の勝たせたいチームにいるかどうかである。
つまり中毒性を高めるためにわざと勝ちやすいチームと、負けやすいチームを作っているということだ。
ある程度の戦績は、運営によってシステマチックに調整されているといいたい。
WOWSにおいて勝率は調整されている例として挙げられるのは、まったく戦闘に参加しないAFK(離席)でも勝率は4割切らないということである。
おかしいと思わないだろうか。
私もはじめのうちは疑問に思わなかった。
「AFKがいても勝った!!〝いいチームだった〝よかった俺頑張った」程度にしか思わなかったのだ。
しかし強キャラの戦艦がAFKしても、ましてや制空に参加できる唯一の存在である空母がAFKしても勝つことがある。
〝いいチームだった〝なら一人ぐらいは誤差?そうだとは思えない。
WOWSのリスポーン(再出撃)がないゲーム性から言えば、まったくもってあり得ない。
考えてみてほしい。
サッカーで最初から10人なのに、11人相手に有利に戦えるだろうか。
〝マッチングによって成績から判断して、平等にそろえられている〝という条件にも拘わらずである。
なぜそんなことが起こるのか。
答えは至って簡単で〝平等にマッチングなんてしていない〝だけ、運営のやりたい様にインチキしてるのである。
もう一つマッチングが操作されている例として挙げると、復帰優遇があることだ。
実をいうと私は1600戦以上しているが、土曜日にやるかやらないかでそこまで熱心にWOWSをやっていない。
プレイ期間が2週間空くこともざらであるが、なぜか復帰した日は必ず勝率が6割を超える。
勝率5割以上を維持するのがせいぜいなヘボゲーマーの私がである。
ここで完全に気が付きました。
パチンコとおんなじで、中毒性を狙っているんだと。
そんな感じなので、まともにやるにはちょっとアホらしいと思います。
ゲームとしては、グラがよかろうが糞としか言えない。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
ついにやらかしたガチさん
ついにやりました。
ガチャの確率の不正操作です。
世界各国のプレイヤーが、クリスマスコンテナのガチャから特定の不人気艦艇しか出ないとのツイートやら報告が相次ぎ、
返金対応に追われると言う最悪な事態に。
返金の場合は、ゲットした艦艇は募集されます。
返金か、欲しい艦艇も取っていた場合は返金を諦めるかなくそみたいな選択肢しかありません。
プレイヤーが減りまくって過疎っている中、
なんとか運営維持のためにやったクリスマスガチャが不正操作の集金仕様という事が発覚し、
さらにプレイヤー離れが加速
もう何から何まで終わりました。
新規参入は絶対にお勧めしません
プレイ期間:1年以上2020/12/12
中堅さん
戦車の方が腐っているのは同感です。
でもこっちの方はゲームが問題ではなくて
やっているユーザーに問題があるので
ゲームが悪いというのはちょっとおかしい。
誤解①無課金で楽しめるものではない。
Wowsの導入は「play to win」であって
Wotの「play free」と違い無課金者歓迎という表記詐欺ではありません。
誤解②日本戦艦は人を選ぶ
日本人だと日本戦艦という方が多いと思いますがそこが落とし穴。
日本艦は艦隊運用前提で作られているので各艦の性能が尖っています。
だから分艦隊で参加するのはまだしも
12人があてにならないランダム戦でのソロだと能力が生かせない場合が多い。
戦艦で楽しみたければ「ドイツ戦艦 Tier7 シャルンホルスト」を購入するのが一番です。
1、魚雷を持っている
2、巡洋艦と戦艦の中間で扱いやすい
3、副砲が強力で強化すると「副砲の手動制御」で7km先の駆逐艦を撃破可能
4、中距離・近距離どちらもこなせる
5、硬いので日本・アメリカ戦艦との接近戦にも強い
これはドイツ戦艦が単独でイギリス輸送船団と護衛艦隊と戦闘せることを想定して作られているからです。
だからあらゆる条件に対処出来る。
6、Tier7だからTier10の魔境にマッチングされない。ボトムに放り込まれても駆逐艦や巡洋艦を相手にすれば対処可能。
誤解③駆逐艦が強いという情報は古い
レーダー搭載艦の増加やイギリス巡洋艦の実装で駆逐艦ユーザーは減っています。巡洋艦と戦艦を使う人が増えています。
誤解④Tier4や5でゲームの評価をしてはいけない。
無課金の暇つぶしチンパンジーが湧くのがこのTierですし
初心者狩りが出るのもこの辺です。
逆に6とか7だとそういうのが少ないので7で参戦すると外れは少ない。
誤解⑤ソ連が強いというウソ
ソ連は船が大きいのですぐ見つかり、速度があるのに曲がれないので砲弾が当てやすいからものすごく使いにくいです。
実際ソ連ユーザーはかなり少ない。
誤解⑥副砲の手動制御のスキル実装は2016年2月始め
主砲の再装填が30秒近い戦艦にとって、巡洋艦・駆逐艦との接近は危険なものでした。
でもこれが実装されて、7km(スキル・アップグレードありで)以内の船は3~4秒に1発撃たれる副砲の榴弾で撃沈出来ます。
正確な情報でエアプ投稿を修正します。
プレイ期間:1年以上2016/11/14
盆栽さん
糞プラ組んでの初心者狩りをする運営がアップデートごとにやらかします
何もない時もやらかします
イベントは何も考えないで目標を設定してるので毎回糞です
運営は割と日本語が不自由です更新情報はアメリカサーバーなどで英語で読んだ方がましです
そこらへんに目をつむれば楽しめないこともないかもしれません
プレイ期間:1年以上2017/05/09
悪徳運営は解散しろさん
ほかのレビューで書いているが艦を眺めているだけなら何も言う必要はないが、
一度ゲームになると一気に評価する価値のないゲームになる。
ゲームの方針、システム、マッチングどれを取っても糞。
プレイする人間をことごとく不快にし、調整・対応についてもいい加減な
運営が更に不快な気分にする。
対応も同じ回答が返ってくるだけ。
AIかRPAのテストでもしてるのかねこれ?
そして、当初より言われている旭日旗問題。
大和ミュージアム等に取材に出かけた旨のことをしておきながら
あっさり旭日旗の問題になると手のひらを反す糞っぷり。
この運営には何の期待をしてはいけない。
プレイした人間からのこれからプレイしようとしている人への
助言は「このゲームは自身が不快な気分になるのが嫌であればプレイしてはいけないし、プレイする価値もない。」
これに尽きる。
このゲームに時間を無駄に使うならほかのゲームをプレイすることをお勧めする。
プレイ期間:半年2018/06/17
やめましたさん
他の方の不満もいろいろありますが、私が一番不満になったのはこれですね。
私は駆逐がメインだったので、制空支援しない空母、駆逐の後ろに続かない巡洋・戦艦と艦種関係なく基本ばらばらに動きます。そして岩陰noobで前に出たのがボコられる。
結局装甲の厚い戦艦様の脳筋プレイが一番捗ると言う。
日本駆逐に対してはレーダー艦がバンバン出て前に出られない、またテクニックが同等ならtier7以降は米駆逐とは砲戦旋回速度とTier1.5相当の性能差が有ります。運営が魚雷性能を過大評価してヘイトを続けた結果です。
プレイヤー成績でうまい人が使う国籍の船を下手な国の使う人たちのクレームで落とし続けた結果、例えばtier10の日本艦とtier9のアメリカ艦でトレーニングモードで戦わせたらほぼ100パーセント日本側が負けます。
旭日旗どころか船の性能でも国籍ヘイトが当たり前になってしまいましたね。
またプレイヤーレベルで言うと、敵がよけるこちらの魚雷を味方が何の回避アクションもせず当たってペナルティが常態化したのもあります。味方がいないところに放ったのを自らあたりに行く進路をとった船に対しては逆ペナ付けないと何にもできません。これも運営のルールの結果なったことです。
艦隊行動しない、国籍別に艦へのヘイトがある、プレイヤースタイルがどんどん幼稚化していく、正直ばかばかしくなってやってアカウント消しました。他にいいゲームないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2018/07/04
ttw85さん
いくら高評価をつけても、レビューが物がっている。本当に面白なら95%近くも
ならない
★5つはありえない。 高評価をつける人業者か運営者しかおもえない。
本当に面白ならどういった面が面白いのか?★5は絶対あり得ない。
基本無料だから。どのゲームも基本無料です。まずつまらない① 同じループ
の繰り返し、② 不可解な戦艦や巡洋艦の動き ③ HPの減り方 ➃ 不可解な
レーダーやソナーの動き ⑤ 戦艦や巡洋艦をしずめてもほとんどアイテムがふえない。
⑥ 不可解な戦艦や巡洋艦の消える現象 かぞえらたきりがない。
高評価の人どこがどのように面白いか教えてください。
普通ゲームは楽しのがゲーム これはやればやるほどつまらじゲーム
いくら高評価の★5をつけてもレビューも物語ている
プレイ期間:1年以上2022/05/15
sさん
wot糞ゲー認定祝いから大分たってから登場したこのゲーム。海戦ゲーに乗り出したからには少しはwotの糞仕様改善は行われたかと思いきや・・・・まあ、同じお猿さんが運営しているだけあって期待虚しくwotと同じ糞ゲーでした。では、具体的にどのあたりが糞ゲーかと申しますと、マッチングは言う必要はないですね。操作性が悪い、空母最強ゲーがあげられますかね。操作に関しては慣れればいいんですが、慣れるまでが大変。チュートリアルが無いんですわ。wot劣化版ですかね?空母に関しては別ゲーです。そもそも船が戦闘機と戦うじたい有利不利は明確なんですよねえ・・・まあ、簡単に言ってゲームバランスの悪さですかね。
糞ゲーという言葉はWG社のためにあるんじゃないの?って思うわけですよw
プレイ期間:1年以上2016/07/08
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
