国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.511,156 件

クソゲーの極みクソゲーの極み

名無しさん

クソゲーの極みにあるゲーム。一部の優遇された人にはとにかく弾が当たらない、当たってもカスダメ。反対にこちらは簡単に大ダメージを食らう。最近は課金コンテンツにさらに傾倒するとともにゲーム資源の回収に躍起になっており、先は短いものと思われる。

本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。本当に最低のクソゲー。

プレイ期間:1年以上2023/08/18

他のレビューもチェックしよう!

当方、OBT開始当初から始め、もうすぐプレイ一年となります。
空母の経験は皆無なので、あしからず。

良い点
・グラが綺麗、20世紀前半の軍用艦が登場し、それらを自分で操作するのは気持ちいいものがある
・頻繁なアプデ、正式稼働から一年足らず、改良が進められている
・反射神経をそれほど必要とせず、WASDなどでの操作に慣れている人はとっつきやすい
・基本無料、無課金のままでも課金専用の艦船を除けば全て頑張れば取得可能
・魚雷的中や主砲のクリティカルヒットの瞬間は楽しい

悪い点
・試合時間が長い、最大20分
・東南アジアサーバーに所属すること、中国語が特に飛び交い、また英語ができる人ばかりでもないので意思疎通に難がある
・マッチング、船の種類やTier(船のランクのようなもの)を双方のチームで合わせることができていない
・日本運営の力の無さ、翻訳に間違いがあったり面倒で全部してくれなかったり日本語フォーラムは放置に近かったりで運営が酷い
・空母の存在、空母は純粋な艦隊戦を希望する人にとっては邪魔、加えて空母のもたらす影響は大きく(索敵能力は他艦種の追随を許さず、攻撃力も肩を並べる)、空母の技量に試合が左右される
また、艦載機の撃墜に水上艦プレイヤーが直接関わることはできない(対空砲は自動)


いわゆるnoobに対する苛立ちはこういったゲームにはありがち、ただ一戦が長いのでなかなか解消されにくい。やる気のあるときにまったりとやることをおすすめする。
※WoTと違い、特に高ティアのプレミアム艦は同ティアの通常艦よりも強め

プレイ期間:半年2016/06/22

実際やってみると

ちょぼさん

実際やってみるとここのレビューが当てにならないことがよく分かる。
まず根本的なシステムやセオリーが理解できていなかったり、短期と長期の違いの視野の欠けた、全く見当はずれな批判をしている。
上手い下手の話ではありません。基礎的なルールや行動が分かっていないのです。
きっと小学生ぐらいなんでしょう。もし成人で、ここあるようなレビューならこの理解力の無さはヤバいです。おそらく社会生活も怪しい人たちなのでしょう。
サッカーで例えたら、なぜボールを手で持ったらいけないのか、オフサイドの何が悪いのか、自分の思った通りに行かないからクソゲ。
こんなレベルです

空母がバランスブレイカー?いつの時代の話ですか 、現状の空母は弱いです。周り見てないだけです。
課金やチートしなきゃ勝てない?自分が平均レベルより下手なだけです。戦場に出れば周りは大半が通常艦です。
猿でも時間と金をつぎ込めば俺ツエーできるソシャゲが好きな人はそもそも多人数対人ゲーが向いてないと思います。

プレイ期間:1年以上2017/03/03

このメーカーのゲームはユーザー同士勝率を競わせる仕組となっております。しかし勝率は本当にプレーヤーかも分からない敵味方との対戦の勝敗で決まります。つまり、いくらでもプログラム調整できてしまうのです。そんないい加減な勝率と言う指数を競わせる理由はそこにあると思います。
課金履歴などで勝敗を制御してパチンコの様に課金させる仕組みなのでしょう。アカウントを変えると勝率が激変するのもフェアなオンライン対戦ゲームでは無いことを匂わせています。勝つゲーム、負けるゲームにそれぞれ決まったパターンがあることが次第に見分けられてしまう為、戦闘中に放置するプレーヤー多数となっています。
やはり対戦ゲームは不正調整なしのガチの対戦をやりたいものですね。ちなみに通信良好で弾を撃つ瞬間だけ敵が消えて撃った後にまた現れる...良くある演出の一つです。こんなゲームです。時間を浪費するには馬鹿馬鹿しくなる仕組みです。

プレイ期間:1年以上2017/08/21

まず【1番の問題点は運営のマッチングシステム】
・片側に強者多 もう一方に弱者多 こんなマッチングを平気で繰り返してクソつまらない
地獄の様に理不尽満載で連敗する事が多い(ヌルゲで連勝もするが


そもそも公式がゲーム内で親切なチュートリアルを用意してないのが悪いんだが、
それにしたってある程度情報は与えられる。

Tier5もやれば基本が理解できるはずなんだけど理解してないする気のないチンパンが大量におり、それがそのまま中~高Tierで脳停止であふれかえっていてゲームをぶち壊す。
何故勝てないのか?上手くいかないのか?wikiも見ず仕組みも理解せず漫然と遊んでるチンパンと、もう抜け出せない古参ぐらいしかいません。

その2つが合わさってランダム戦(対人)は地獄絵図。

一人で無双したり裏取りしたり英雄蛮勇的な行動は通じないし先に味方が死んでいくと数で不利になり、分艦隊(2、3人)でもどうにもならない。

ゲームシステムがアクションよりSLG(思考ゲー)よりなのでどっかんどっかん撃ち合いたい【だけ】のチンパンには無理
アホが多い方が露骨に負けるゲー

なのに運営のマッチングはバランス無視 潰れろクソ運営

プレイ期間:3ヶ月2018/06/29

MMがひどす

ドMさん

グラフィックきれいで、艦の描写がきれいなゲームです。
ゲームとして目のつけどころがいいと思います。

しかしMMがひどい ひどすぎる
5連勝からの5連敗とかあって萎えてきます。
どういう風にしたらこういうチーム分けができるのやら
 
画像URL http://d.kuku.lu/a8e2f190ed

現状ティア4-5以外の空母は前に比べたらあんまり強くないです。
味方と連携して移動すれば意外とどうにかなります。でも魚雷は何本か貰う場合があります
それに最近高ティアで空母を見かけるのが前より少なくなってきました。

低確率ですが低ティアの空母は上手い人が19艦長のせて遊んでいる場合があるので、時々に恐ろしく強い人がいます。どうにもなりません諦めましょう。
ティア4,5の巡洋艦や戦艦(テキサスを除く)なんかいい的です。

あと「煙幕が」「レーダーが」「魚雷が」というようなレビューがありますが
自分がされて嫌がることを他のプレーヤーに行うのがこのゲームのルール?のような気がします。
例えば
「煙幕の中から射撃がうぜぇ」と思うなら煙幕付き巡洋艦などを使う
「戦艦乗ると火だるまになる」なら火をつける側になる
「レーダーが」ならレーダー付きの艦をつかう
などなど
運営がいくらバランス取って同じような性能になるように調整しても強いのは強い、使いにくのは使いにくい のがあると思います。
現状の何かが際立って強いという戦場では、お気に入りのじゃなくて強い艦と呼ばれるのを使うというのも一つの考え方かもしれません。




プレイ期間:1年以上2017/03/06

空母と潜水艦のバランスが悪くゲームを台無しにしている。本当にクソゲー!!!!

攻撃の当たり判定は運営で操作されていることは明白。重課金すれば誰でもユニカムになれる。

「PAY TO WIN」の代表作ともいえるクソゲー!!!!
何が「FREE TO WIN」だ。
こんなゴミ、さっさと捨てることが最善策。

プレイ期間:1年以上2022/05/03

課金をしてティア10のツリーを2本程作成しましたが、低評価の方々の言ってる事もある程度理解できますね。

私はある程度課金もしていますが、残念ながら課金アーマーや優遇の恩恵は受けたことはありませんね。普通に爆沈して即退場もあります。逆にマッチングの不公平差だけは実感する事が多々あります。

片方に腕の立つ人間が集中すると、まさにボロ負けで敗走という言葉がぴったりの状況に陥りストレスがたまります。
逆のパターンもあり、この場合は極端な話、自分が何の操作もせず見てるだけでも勝てる状況になるでしょう。ただここまで極端なマッチングばかりではないです。

後は多くの方が言ってますが、戦艦に期待してこのゲームはじめるとガッカリするというのは本当ではないでしょうか。
自分は乗ったことありませんが、敵も味方の戦艦も戦艦は、いつも燃えてるイメージですね。鈍重で図体が大きいので、私もよく火達磨にします。

課金に関しては、ガチャ要素等はないので、マシな部類に感じます。

プレイ期間:1年以上2016/12/14

私は課金艦を買ったりなどして、かなりの間WOWsをやらせて頂いております。
このゲームの利点は他の皆さんが書かれている通り、グラフィックが綺麗、艦のモデリングが細部まで作られている事が素晴らしい点だと思います。

次に欠点は艦の性能バランスが著しく不釣り合いなバランスになっていること(特に空母Rangerと空母Saipanの性能差)、プレイヤーの質が悪い(モラルの欠如した方)欠点を上げると書ききれないぐらいに出てきます。

問題なのは放置し続ける運営サイドにあること。百歩譲ってモラルの欠如は仕方ないとしても、艦の性能調整をするのは運営として義務であると私は思います。
フォーラムに書き込んで返ってくる反応は他プレイヤーからの「君の実力がないだけ」などの行き着く先は的はずれな答えばかりでフォーラムとして成り立っていないのが現状です。

タイトルに出した評価が変わると言うのは野良とクランでは勝率が全く違うということです。野良では余程の才能がない限り、勝率55%を維持することがいっぱいいっぱいになりますが、クランを組めば才能が無くとも勝率60%を目指せるということです。私自身、勝てると野良であろうとクランであろうとうれしいですし、自分たちがチームを勝利に導けることが不可能か可能か?。これが評価を大きく分けているのではないかと思うのです。

これからWOWsをプレイする皆様の中で勝ちたい意思が強い方はクランを入ることを推奨します。勝ちに執着しない方、ゲームと割り切れる精神をお持ちの方であれば野良でも十分楽しめると思います。艦船はtier5~tier6がお勧めします。基本クレジット赤字になることはなく各国の艦の性格が出てきますし、クレジットの稼ぎにも効率がいいのでおすすめです。

最後に運営さんは本当にもったいないと思います。これだけモデリングに凝った海戦ゲームはないのにゲームバランスがおかしいことですべてを台無しになっていることを考えると、モデリングを担当する社員が気の毒に思えます。運営さんにはモデリング社員が報われるようなゲームバランスに調整してほしいものです。

プレイ期間:1年以上2017/05/21

クソゲーofクソゲー

暁型艦長さん

長年日本駆逐艦でプレイしてましたが、近年はどんどん悪化するばかりでした。
現状はマッチング最悪、味方もイモってばかりな方が多く、どんどん前に出なければいけない役割の駆逐艦にとっては孤立無援の地獄です。あまりに待遇がひどい為、どんどん駆逐艦をプレイするユーザーが減っているにもかかわらず、全く対応しなかった結果、駆逐艦をプレイする人はごくわずかになりました。それでも放置しているのだから大した運営ですよ。
初めてプレイする方にははっきりって時間の無駄です。
ストレスが溜まるだけですよ。

プレイ期間:1年以上2018/06/17

僕は2年くらいアメ鯖でプレイさせてもらってます。
まずグラフィックがかなり綺麗です。僕は色々なゲームをやってきたのですがここまでリアルなお船ゲームはありませんでした。最高設定にすると現実と変わらないくらいで、最高設定にしてもすごく重いわけではない(自分の環境では)のでとてもいいと思いました。
ゲーム自体もかなり良いです。
ゲームバランスも非常に良くて楽しいです。ただ駆逐艦の主機損傷率がちょっと高いかなーです。
よくチーム分けが酷すぎると言う人もいますがどんなゲームでも同じです。
modにも対応していて艦これボイスmod、旭旗mod、トレーニングモードなど入れてます。
ただ細かいバグが多いです。例えば駆逐艦で座礁した時になぜか島に乗り上げてしまってうごけなくなったり、空母で攻撃方向を指定さたら緑色の枠がでてきて攻撃ができなかったり、など多いです。


設定を落とせば低スペックの人でも案外遊べると思うのでオススメです。

それと下のレビュー見るとレビュー投稿についての注意点を守ってない人が多いので守ってください。

プレイ期間:1年以上2017/05/28

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!