国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.511,158 件

いい加減にしろ!クソ不正ゲー!

にんさん

このゲームには軍拡競争と言うモードがあるが、そこに「強化」「ダメージ向上」なるバフがある。
良くこのゲームは勝率調整を疑われているが、要はその軍拡競争にあるバフを通常戦に持ってきて個々のプレイヤーのサーバー判定に調整をいれているだけ。
最大で30%ものバフがあるわけだから、それはダメージが入らないと感じたり相手からのダメージが異常に入ると感じたりする訳です。
不正で個々の勝ち負けを決めるのはゲームじゃ無いだろう。クソが!

プレイ期間:1年以上2025/08/17

他のレビューもチェックしよう!

日本人だけでプレイしたかった

日本人プレイヤーさん

このゲームは、日本人以外のアジア諸国の人も同じサーバーでプレイしています
(中国人とは別サーバー、朝鮮人とは以前は別サーバーでしたが今は同じサーバーです)
なので、戦闘中に味方同士でのコミュニケーションをとるのが難しいです
日本人が、中学生で学ぶ初歩的な英語すら理解できない・しない人達が多くプレイしており、英語を使ってのコミュニケーションすら難しいです
上記の理由で、味方同士で協力して勝利する事が、大変難しいゲームです


プレイ期間:1年以上2017/06/26

日本の軍艦が好きなので始めてしまいましたがお勧めしません。最高位テイア10までいきましたがとにかくストレスしか溜まりません。極論すると腕も立ち回りも関係ないです。一人で奮戦したところでどうにもなりませんから。最近はマッチングを見たり味方の動き1分ぐらい見ただけで勝敗が判ってしまいますよ。ですから勝敗もマッチングで調整されてし砲弾の当たり方なども最初から調整入ってると思います。(やってるとわかります。)
パチンコと同じ手法じゃないかな。熱くならない様に注意。やるならコープ戦でAIとの戦いがまだ楽しめます。でもクレジットが少ないので上位の艦艇を使用すると赤字になりますので注意。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/13

上手い人以外はストレスが溜まるだけ

主砲当たらないマンさん

対戦ゲーム慣れした上級プレイヤーならそこそこ楽しめるでしょう。
そうでない人は上級プレイヤーの踏み台になるだけですのでやめておきましょう。
自分の弾は相手に当たらず、当たってもカスダメ。
相手の弾はモリモリ当たって、VPを抜きまくり。
そんな素敵な戦いが待っています。

ですので、腕に自信のある方にすすめます。
もっとも、そういう方でもストレスは溜まるゲームだとは思いますが。

あと、この会社はユーザの要望をよく聞いているように見えますが、
その要望が反映された例は皆無ですので、
要望を出すのは全くの無駄である事も付け加えておきます。

プレイ期間:半年2016/04/26

 アップデートのたびに、既存艦艇の上位互換のような艦艇をどんどん出してくる。初期からある日本艦艇は不遇。あの大和も、架空戦艦に押されて個性沈没。日本駆逐艦はレーダーや空母のせいで死んでる。巡洋艦も空母のせいで死んでる。対空の強さを売りにしていたアメリカ艦艇ですら、敵機を落としきれないし、新たに実装された艦艇はアメリカを上回る対空を持つものが当たり前のように出てきた。今までの艦艇の個性が、アップデートのたびにかすんでいく。一番強いのは?もちろん赤の国の船だ。そうでなければ一番後に追加された船だ(※販売停止を除く)。
 もう一度言おう、このゲームはアップデートのたびに既存艦艇の上位互換を出してくる。運営は、自分と同じ意見を持つプレイヤーの意見だけを寄せ集め、聞いているかのように見せかける。このゲームも終わりに近い。
 軍艦を眺めているだけでニヤニヤと時間をつぶせるほどの軍艦愛がない人間でないと楽しめない。いや、そんな私でも楽しめない試合は多いが・・・。
 最後に、上記以外のこのゲームのすべての要素をまとめて言っておくと「グラフィックが良いしかいいところがないクソゲー」です。

プレイ期間:1年以上2020/05/17

自分のクランもどんどんログインする人が減ってしまい、最近はクラン戦にも参加できなくなってしまっている。
みんな考えることは同じなのだろう。
それでも以前は自艦が沈んだ後は何もできずぼんやり海を眺めながら戦闘終了を待つしかなかったのが、最近仕様が変わってすぐ別の戦場に出撃できるようになった。
おかげで艦と艦長の育成タイムパフォーマンスが前よりもだいぶ向上している。
(具体的には、もし序盤に沈んだ場合15分以上無駄な待ち時間があったが、今ならそれが0分で再戦できる)
貴重な時間を無駄にせず連戦できるのは嬉しいが、それ以外で良いところを見つける事の方が難しい。
高評価レビューにある「負けるのは下手だから」「当たらないのは下手だから」「下手だから低評価書いている」などは、古参プレイヤーの「自分ができることは他人もできて当然」という上から目線なので、これから始める初心者には全く何の参考にもならない。
万が一、高評価につられてプレイしたら地獄を見ることになるが、それでも良ければやってみるのも一興だと思う。
このゲームの大前提として、砲撃を当てる為に偏差射撃、撃たれた時の回避行動等のプレイヤースキルがなければゲームのスタート地点にすら立てない上、その難しさは初心者には絶対不可能で無理ゲーなレベル。
せめて初心者限定で照準補正機能を課金ででもつけるべき。
それでも初心者が当てたいなら、課金艦でアトランタのようなリロードの速い艦を買い、とことん連射して強引に当てに行くという手もあるが。
このゲームを楽しめるかどうかは、始めたばかりの初心者は出撃→撃沈される→(港に戻る)→出撃の無限ループを楽しいと思えるかどうかにかかっている。
一方的に殴られたり痛めつけられるだけなのが苦にならず、むしろ嬉しいと思える性格の人なら何の問題も無く楽しめるのでは。
そもそもストレスと戦う精神力や忍耐力が必要という時点で、楽しいかどうかは人によると思うが。
そういう意味でも人を選ぶゲームだと思う。

プレイ期間:1年以上2023/06/29

グラフィックだけ。

運営がカス過ぎさん

レビュータイトルの通り。
戦果を挙げた実績すらないソ連艦などが活躍するウルトラスーパーファンタジー海戦ゲームです。
リアリティーに関しては、他の1レビューの方たちの評価通りと考えて間違いの無いゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/01/12

ストレスたまるよ、空母が強い、恐ろしく強い。
粘着スポット、ネチネチ攻撃で水上艦は団子になって行動しないと凌辱されて昇天します。
僕はもう中毒なのでプレイしていますが、この現実を知っていたら絶対やらなかったですね!サービス終了したらたぶん僕は喜びます。やっと辞めれるって・・・。
初心者が愚痴ってるみたいに仰っている方いますけど、私1万戦超えてます。勝率55%くらいです。それでも本当にイライラします。
マッチングが糞とか言ってた時代が懐かしいです。今はマッチング以前に空母のせいでみんな萎縮したプレイになってますからね。
はぁ・・・、中毒なのでまたプレイしてきます(泣

プレイ期間:1週間未満2019/05/01

強い人と弱い人を分けることすらできず、熟練者による初心者狩りやルールすら知らない初心者が課金艦を使って高Tierを荒らすというのが横行しています。MMシステムもあまり良い出来とは言えず、更に艦艇自体のバランスが無茶苦茶なためいるだけで邪魔なものが多い。調整もnerfばかりで面白くない。艦隊決戦をするというコンセプトを自らぶっ壊していく空母という存在。消耗品のラインナップと性能の不公平さ。露骨なソ連優遇。なにをとってもおすすめできる要素なんてありません。もうすぐ出るであろうWTの海軍のほうがまだおもしろいのではないでしょうか?

プレイ期間:半年2016/09/17

このゲームの評価が低い理由

① あまりにも性能バランスが悪く(何故こんな酷く出来るのか不思議。)、特定の艦船しか使われない状態、その為、せっかくの世界観が台無し、装備品はこの時代背景にそぐわないオリジナル装備が勝敗のカギを握る事が多い為、戦いは単調になりはっきり言ってつまらない。

② チーム振り分けで、謎の勝敗操作?なのか分からないが、明らかにチーム差がありすぎる時が多い、その為、敗北する内容があまりにも酷い為、ストレスだけがたまると言う意見の人が多い(良く見られる優遇アカウントと言われてるのがココ)。

③ イベントが毎回単調で面白くなさすぎる。

④ 最近よく聞くのは爆沈に近い謎のダメージが多くなった、防御姿勢でも一気にHPの半分位のダメを食らうが、自分の攻撃は1400とかクソダメしか出ないとか。
噂ではツーリー艦(無料艦)の生存率を落として、課金艦を買わせようとしてるのではないか?と言う話も聞くほど。(特に闘争とかのモードでプレーすると分かりますが、課金艦の副砲特化と水中ある戦艦ばっかです。)

私はもうちょい遊びますが、内容はとてもお勧めして遊べるゲームではないと思います。

プレイ期間:1週間未満2024/11/11

駆逐艦、巡洋艦、戦艦の3すくみだけだと楽しく遊べたりするのですがそこに空母が入ると一気にクソゲーになります。
空母はアンチユニットが存在せず全ての艦種に対して有利な設定であり遠距離からノーリスクで一方的に攻撃できるせいです。

試合そのものも空母の腕に大きく左右され、下手くそな空母とチームになると勝てる確率は一気に下がります。
以前に空母ばかり何百戦も使って勝率10%台と言う伝説のプレイヤーがいまして、この人が味方になると他の11人は何をしようが関係なくほぼ負け確定でした。
現在の2019仕様変更後の空母でも聞いた話ではわざと何もせず沈むを何百戦も繰り返してみたら勝率10%台になったそうです。
水上艦でいくらやっても学習しない下手な人や、ずっと放置したり故意に味方を撃つような悪質プレイヤーでも勝率30%台から40%くらいはありますので、10%台になるのは空母ばかり使う人くらいです。
つまり12人チームの24人対戦なのに実際は空母一人に勝敗がかかっているゲームと言っていいでしょう。空母以外の水上艦プレイヤーはその他大勢扱いです。
まず隻数制限あるユニットの存在自体が異常です。その時点で空母は影響力大きすぎると運営自ら公言してますから。

このような状況から運営のアンケートで大半のプレイヤーが、ゲームバランスを破壊している空母と言うユニットに否定的であると結果が出ているにもかかわらず運営は空母を無理やりねじ込み続け、意欲的な人ほど遊ばなくなる悪循環が続いています。
ただしいわゆるガチ勢がゲームから逃げないよう、クラン戦などガチ勢が好む一部のモードでは空母使用不可にしたりと小細工だけはします。
でもせっかく作ったモデリングを捨てるのは勿体無いとケチり4年に渡って何度も調整という名の仕様変更を弄しているだけで空母自体は消しません。そしてその調整も尽く無駄で未だに空母は隻数制限があり勝敗に大きく影響力を持つユニットのままです。
こんなに仕様変更が繰り返されているのは空母だけですが、運営はいつになったら空母を諦めるんでしょうか。

空母が消えた日がWOWS元年になるでしょう、と言っても多くのプレイヤーから長年苦情が出てる空母と言う負債を損切りできない運営にそんな日が来るとは思えませんが。
損して得取れ、という言葉を知らないのでしょうね。

プレイ期間:1年以上2019/11/26

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,531 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!