最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これが仕事の人たちは大変だね
病院池場さん
嫌でも続けないといけないんだから大変だなあってw
ネトゲって適度な距離感や付き合い方を考えながらやるとモチベーションの維持や自分なりの楽しみ方を見つけられるものだと思ってるけど、仕事にしちゃってる人はそういうことができないんだから大変だろうなあってwww
プレイ期間:1年以上2017/07/01
他のレビューもチェックしよう!
戸次さん
ここすごいですね、明らかなレビュー操作をするために、張り付いている人がいるんですね。ここまでは良いとか、ここまではましって書いてあるレビューをみて、それがすべて良いって自分の都合よく勝手に脳内変換できるって、ある意味すごいと思いますよ。
中には、冷静に考えたレビューをしている人もいるので、そちらも参考にされたらよいと思います。
新規の人が2-5回してボスS勝ちを簡単にできると考えているのが、信者の証。我々中堅でも運が悪けりゃ大破撤退の嵐の海域で、「2-5回すだけ」って言えるのがすごい。
いかにプレーしていないかが丸わかりなレビューですねえ、こういう人のレビューは参考になりません。
このページですと、「冷静に考えると普通のブラゲー」が、参考になると思います。大概の人は2-4までは艦の重複あまりなく、レベルが意味を持つので楽しいと感じると思いますが、それを超えるといろいろな矛盾に突き当たります。
それを良しとする人は続けられると思いますが、理不尽さに我慢できない人はやめていく、そんなゲームです。
2-4まで楽しいが、すべて楽しいに変換できる信者様、そんなゆとり脳になってみたいですねえ、ストレスとは無縁でしょうから。
自分が続けているのは、とりあえずの暇つぶし。装備のコンプは無理なので、艦のコンプするまではとりあえずやるかって感じです。別に楽しいからやっているわけじゃありません。
運営もひどく、ユーザーに不利なバグはそのままメンテまで放置してますが、ユーザーに有利なバグは即時修正するというありさまで、ほかにもいろいろやらかしているので信用できません。
このゲームの悪い点は、いろんな人が書いていますが、これくしょんできないコレクションゲーであること、必須艦の入手性がよくないこと、マスクデータが多すぎて、運営がこっそりユーザー不利にしてもわからないこと、内容が薄いので理不尽な強さの敵か任務を出すことでしか難易度調整ができないことですね。ほかにもいろいろありますが、こんなところでしょうか。
ただ、最後は同じことをぽちぽち繰り返すだけの作業ゲーになりますので、忍耐力のない人にはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2015/07/10
トマホーク菊池さん
遂に来ましたね不正アクセス
報復の時は来た
立ち上げれ、憂国の提督たちよ
このままの勢いで運営をレイテ湾にぶち込め
俺達が
俺達が
艦これなんだ!
とまぁ言ってみたものの犯罪はよろしくない
だがよく殺ったと褒めてあげたい
さて運営がどう言い訳するか楽しみですなぁ
運営ツイッターでもネチネチやりますよ~
往生せいやぁ!
オメーらに明日などない!
プレイ期間:1年以上2018/03/01
はたらけさん
はい。露骨に評価操作を狙った単なる☆1ユーザーの叩きとかネタで☆5をやってるのは置いといて。
高評価のレビューに共通する要素として、低評価をするのは「アンチ」との決めつけが多いです。
つまり、彼らは理不尽な仕様も無条件で受け入れてシステムの欠陥すら妄想で補完できるユーザーになって初めて普通のユーザーと思っているという事。なんと器量の狭いことかw
しかし、信者的には「釣られた」とか「釣った」とかを言い訳に露骨に評価を弄りたがることからも解る通り、上の考え方を一般ユーザーにまで押し付けてくるもんですからたちが悪い。
まあ気持ちはわかります。このゲームでは何一つ得られるスキルが無いし、運によってのみ攻略の成否が決まります。
よく「編成で工夫」とか聞きますけど、敢えて弱いキャラクターを入れて攻略するとか不合理な選択を「工夫」とは言いません。しかも一隻ごとにキャラの指定があったりしますが、ノーヒントで考え付いた人がどれほどいることか。信者・一般ユーザー問わずほとんどはwikiなり先行組の試行結果をもとにやってるだけです
…でも信者は先行組の失敗を喜びます。「艦これはそういう(早く攻略する)ゲームじゃない」んだそうです。
正直、低評価の意見には誤りもありますけど、これが全レビューのは半分を占めていることが真相です。一般のユーザーにはこれが楽しく思えないからこうなるので。まあ信者はそれすらアンチ()の組織投票だと思ってる節がありますが
プレイ期間:1年以上2015/08/20
2013年参加万年大さん
艦これ日課にするほど楽しんでいたのに
イベントのたびにつまらなくなっていく
新要素=糞とは言わないけど調整が下手すぎる
あと航空関連もうちょいどうにかならんのかっていうのと
装備関係の改修の必要ネジの多さは課金してほしい事の裏返しで、つまるところプレイヤー数の現象がかなり顕著なのを暗に表してると思う
せめてドロップ率くらいどうにかならんのかと思うけどまあここの運営じゃ無理なのは分かる
だから今後劇的によくはならないだろう
今の人を引き付けることはできない状態どころか、勘違いのまま突っ走っているなら大多数のソシャゲの中に音もなく沈むだけ
船だけに
プレイ期間:1年以上2018/03/01
やんなるねさん
まずこのゲームにはド迫力のリアル艦隊決戦を再現した戦闘なんかはありません
短冊プルプルでありはっきり言って時代遅れとしか言えません
次にプレイヤーの数だけ無限の戦術を試すなんて事はこのゲームでは出来ません
先行者の真似をするだけで編成はほとんど変わりません
そして今のこのゲームでは無課金で全部手に入れる事は出来ません
母港の拡張に女神の購入などにお金を吸われます
更にこのゲームの民度は最悪と言っていいでしょう
マウント取りに他の作品の荒らし行為など人として恥ずべき行動ばかりです
このゲームには重厚なストーリーなんてものはありません
意味不明なポエムを垂れ流すだけであり史実も間違いだらけです
そしてこのゲームの運営は最低で最悪です
気に入らない意見はブロックするのは当たり前で重要な情報はちゃんと言わないうえに都合の悪い事は平気で隠します
またアニメのランキングは最下位で全アニメランキングではワースト50入りです
https://sakuhindb.com/anime-ranking/2015/
またこのゲームのプロデューサーは人間のクズです
やらなければならない事はほっぽり出して観艦式やライブに行き勃起する所を撮られる有り様です
この事からわかるようにこの作品の信者は嘘つきの集まりです
プレイ期間:1週間未満2018/04/04
……。さん
……………………………………………………。
………………………………………………。
…………………………………………。
……………………………………。
………………………………。
…………………………。
……………………。
………………。
…………。
あれ?
まだ着任されてたんですか?
私ですか?
とうの昔に辞めたに決まってるじゃないですか、
こんなクソゲー。
辞めた途端にストレスなくなりましたが何か?
プレイ期間:半年2019/08/30
岡山さん
今年の9月1日にDMMのアカウントを削除し、艦これを完全引退した身です。
所詮は引退者の戯れ言ですので軽い気分で読んで頂ければ幸いです・・
私が引退した理由は主に二つ。
一つは年々、嫌気が差すほど苛烈になるイベントの難易度。
日々の仕事や生活の合間を縫ってでは丙すらクリア出来なくなった。
これだけ強い敵ならばせめて他のプレイヤーと協力してイベントに挑めれば・・と友軍艦隊という薄い消えかけの文字を期待していたが実装される気配は無さそうだ。
「自分は絶対に一人でやる!他人の助けなどいらぬわ!」という方には良いかもしれないが私は少し寂しさを感じた。
二つ目は通常プレイで入手手段の無い艦が多過ぎる。
故に建造もドロップも出揃えば同じ事の繰り返し。当たりの無いくじ引きをさせられているような気分になる。
「新しい艦、建造不可の艦はイベントの高難易度マップで手に入れてね!
初心者には何年経っても簡単な入手手段をあげないよ!」
が最近の艦隊これくしょんだ。
私はイベントという与えられた僅かなチャンスから足が遠退いてしまって以来、ずっと同じ画面を見ていると本当に無駄な時間を過しているような気分になった。
また誰もが入手可能で能力も劣る艦達を差し置いて、持っている人間の限られる海外艦の改二を優先するのも何だか理解出来ない。
一言でまとめるなら「疲れた」
艦これを辞めてからは休日が非常に穏やかに感じますね。
遠方で働く友人と長電話したり、当時の資料を探しては航空隊や特攻隊の歴史を調べたり、部屋や庭を掃除したり・・色々なことをして過ごしています。
☆1なのは「つまらねえよ!」「お前達も辞めろよ!」という意味合いは全くありません。
楽しめる方はぜひ続けてください。
ただ「このゲームを他人におすすめ出来ますか?」「笑顔で楽しめますか?」と聞かれると私は目を逸らし固く口を閉じたままになると思うからです。
最後に。
私が艦これを始めてから最も長く旗艦として最前線に立ち続けてくれた翔鶴、搭乗員の皆に伝えたい。
今までお疲れ様。
もう、戦わなくて良いからな。
そしてこれから始めようとお考えの方々の武運長久を祈ります。
駄文・長文ながら失礼しました。
プレイ期間:1年以上2017/09/08
アンラッキーマンさん
タイトルは、ポケモンのレートでムラっけオニゴーリと当たると、その運ゲーっぷりにイラついて、思わずこのゲームを否が応でも思い出すという意味です
ですが、比べるのは失礼なのかもしれません
だってこのゲーム、お祈りゲーな上に自分で操作できないから、自分で行動決められないんですもの
出撃したら陣形選択と夜戦選択と進軍判断しか決められない
ターゲットは選択できず、また耐久値にもほとんど意味がない
装甲とか完全に死にステですよ
前述のムラっけオニゴーリは、例えばウルガモスで身代わり貼れば相性と耐久指数でフリドラに対して身代わりを保つことができて、絶対零度にも身代わりを盾にできて、タイミングよくホノオZを打てば倒せないこともないですが(それでも多少は最後まで運が絡むのがムラっけの性質なのでイラつきますが)、このゲームはそうした対策行動すら取れない上に、防御に関連したステータスが意味をなしていないし、相性システムも存在しないので、敵艦の超火力攻撃には、「外れるのを祈るしかない」
しかも自分で操作はできません、何度も繰り返しますが
後攻はプレミというパワーワードを生んだクソ運ゲーのシャドバですら自分で操作自体はできますので、やっぱり数ある運ゲー要素も、この艦これの凄まじい運ゲーに比べたらマシなのかも?
しかも、艦これの運ゲーはそれだけじゃない
ギミックやら支援やら、運ゲーに運ゲーを重ね掛けして、何重もの抽選に全て当たらなければ、クリアできないようになっています
他の方が言ってる、運ゲーの掛け算ってやつですね
しかも、運ゲーの掛け算がインフレしている路線
運ゲーが好きな人でも、ここまでやられるとお腹いっぱいをオーバーして、ゲロでも吐いてしまいそうですよ
ユーザーが急速に減り続けているのも納得です
加えて課金しなくてもと言っておきながら、全艦穴女神必須だわ母港課金を重ねないとコレクション不可能だわと、課金必須
つか、コレクションなのに課金しなきゃコレクションできないのかよ(課金してもコレクションできるとは言ってない)
たまげたな〜…
キャラクターだけで持っているようなゲームですが、最近は秀逸な新キャラも出なくなってきたし、ますます運ゲー×運ゲーがインフレしていく酷さが目につくようになっています
今から始めるには絶対にオススメできませんよ、こんなの
他の人が言ってましたが、よっぽどのマゾや異常性癖の人しか、こんなの続けられません
願わくば、今度の冬イベでこんな重ね掛けインフレ運ゲーはさっさと廃れて、それをきっかけにゲーム業界も、今どきクエストや対戦まで運ゲーな路線は、もう流行らないって目を覚ましてほしいですね
プレイ期間:1年以上2018/02/06
もやしさん
まず、この場を借りて、Wikiを詳しく編集し作り上げてくださった先任士官の皆様に感謝の言葉を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございます。
さて、本題の総評ですが…。(感じ方には個人差があります。あしからず)
正直、良ゲーだと思います。
レビューのタイトルにもありましたが、多くの人が「運ゲー」だと言いますが、個人的にはそうはあまり思っていません。
運ゲーでこのゲームを片付けている人はこのゲームの「本質」を見誤っていると思います。
このゲームの主役はプレーヤーではなく、あくまで「艦娘」です。
プレーヤーはあくまで「提督」であって、実際に戦闘をするのは「艦娘」です。
手元に有る艦、装備、資源等を如何に駆使し、戦略を練って攻略していくかがこのゲームの醍醐味だと私は思っています。
なので、攻略出来なかった場合、Wikiなどを参考にして「何が悪かったのか?」を熟考する必要があると思います。その過程で「如何に戦闘を有利に進めるか?」戦略を練らないと「運ゲー」で片付けられてしまうと思うんです。
ですから、運営が繰り出してくる無理難題?(苦笑)にも無い知恵を絞って対抗する。
そこの所を踏まえた上でプレーしないとこのゲームは難しいと思います。
ただLvをあげればいい、課金をしまくればいい、レアなキャラだけ揃えれば簡単に攻略できる。
そんな簡単なゲームではないのが「艦これ」の良い所だと私は思います。(これが対人戦主体のゲームなら話は変わって来ますが…)
確かに「運」の要素が全く無いとは言いません。が、それは他のゲームでいう所のくじ引きやガチャとて同じじゃないでしょうか?課金してガチャを引かないとレアキャラが手に入らない他のゲームよりよっぽど良心的だと思います。
プレイ期間:1年以上2020/06/14
tnkssnさん
2014年10月着任、司令Lv99の提督です。5-4までクリア済み。
14秋イベ完走、15冬イベは甲甲甲乙丙でクリア。
このゲーム、最初は面白いのですが、後半MAPや特殊な出撃任務をこなすようになると、理不尽すぎる羅針盤や意味不明の艦種制限に嫌気が差してきます。難易度調整は基本運で解決するのがお得意の運営なのでガバガバです。100%運ゲーとまでは言いませんが、高難度MAPはこちらの戦力が十分だとしても、1人ワンパン大破されてしまえば撤退という理不尽を押し付けられるので、それは覚悟する必要があります。
以下、おかしい・怪しい点を書いていきます。
◆大抵のMAPは艦種制限有り
→あなただけの艦隊は作れません、イベントなど高難度MAPはテンプレ編成で固定されてしまうので、優先して育てる艦が大体決まっています
◆必要な情報を開示しない運営の隠蔽体質
→情報発信がtwitterだけなのもおかしいんですが、cond値やら陣形の効果やらフィット砲の説明やら詳細を一切教えない、底意地の悪さが見て伺えます
◆任務の受注が5個まで、いつまでも改善しないクソUI
→特殊な出撃任務は別として、デイリーとウィークリーくらい自動でカウントしようか
◆戦闘に突入した時点で昼戦の戦闘結果が出ている(夜戦は別)
→戦闘の演出は、その結果に結びつけるように行われているようで、本当に個々の艦娘の装備命中値とかがダイレクトに反映されてるのか疑問。明らかにおかしい挙動(雑魚相手に三重キラで弾着発動してカスダメとか)をするのもこのせいか
◆演習での経験値計算方法
→相手の1番艦と2番艦のレベルでもらえる経験値が決まる糞システム、嫌がらせ編成を運営が推奨しております
◆大型艦建造とか言うガチャゲー
→稼働初期はガチャゲーを否定していたらしい運営ですがなぜか実装、建造画面で「なるべく課金による資源投入は避け云々」とかいう煽りにしか見えないメッセを毎回出してきます、こんな酷い確率なら他ゲームでも使われているBOXガチャを実装するべき
◆先行配信の新装備・新艦娘の通常実装が遅い+酷いドロ率・建造率絞り
→1ヶ月でとは言わないが、半年以内には未入手勢がある程度簡単に入手できるように配布してあげてもいいと自分はそう思います
てな感じで色々知識が付いてくると、ガバガバなシステムだということに気付かされるゲームです。
プレイ期間:半年2015/03/03
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
