国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

運とソ連でクソゲーで

スタンリースターリンさん

あなたの運の良さはどの国をメインでやるか?
この時点から始まっています
いえ、正確には選別されてます。
同志になるか、ならないか
勿論、同志になればよし
金品と収めることで、今世紀最有力クソゲーこと、このゲームでトッププレーヤー(勝率上限65%)の権利を抽選される権利を与えよう。

何?同志にならないとどうなるか?
それはマッチングシステムにより、同志の餌になってもらうだけだ
勿論、ごく稀に飴をやろう。
我々の戦車は凄いぞー、かっこいいぞー
故に勝てるのだ
同志になるだけで勝率があがるぞ

プレイ期間:1年以上2017/07/02

他のレビューもチェックしよう!

このゲームには視界システムというものがあり、敵が見えていなくても自分が発見されているという危険な状況に陥ることが多々ある。
ところが「第六感」というスキルを取得していれば敵が見えていなくても自分が見られていることがわかるようになる。はっきり言ってチートのようなスキルである。
問題はこのスキルを取得するのには数百戦分の経験値が必要であり、さらに経験値は戦果によって増減するので初心者程スキルの取得まで多くの戦闘回数を要する。
つまり熟練者は第六感により危機を回避し、初心者は第六感が無いため危険な状況がわからずカモ撃ちにされるわけである。それも数百戦。

つまり装備に劣る初心者を充実した装備の熟練者が倒すという韓国産MMOのようなシステムになっている。

プレイ期間:1年以上2016/10/16

猿には難しいゲームだよん
おとなしく経験値になってねん
まー経験値になってくれたから騒いでるんだろうけど
負け犬はどこにでもいますなぁー
君達雑魚はおとなしく経験値だけおいてさっさとゲームやめるといいよ

プレイ期間:1年以上2017/03/09

①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。

②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。

★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされる頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30戦中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30戦中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10戦中
アカウント②ボトム回数3/10戦中
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。

考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。

一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。

プレイ期間:1年以上2017/11/15

一.マッチメイキングが糞。大口径とトップガン付いて負けるとかざら。
役にたたない仲間に殺意が沸くわ。上位4,5人でチームの総DMGの半分以上稼ぐとかよくある。それもTear差1の負け試合で。
視界共有システムのおかげで一人での無双は困難であり、仲間の尽力が必須なのだが、雑魚しかいないので、自分一人ではTOP HTの市街地MAPとかでもなければ無双不可。

二.Tear差が糞。自分がTear6 HTで2000DMG入れてるのに、Tear8 HTが二桁DMGとか草も生えないわ。
基本的に下位の戦車は勝敗には関わらない。上位の戦車達が働けば勝てるし、働かなければ自分がどれだけ仕事しても負け。
要は運任せのくじ引き。

逆に強い自分がTOPのHTとかで、MAPもかみ合うと安定してスコアが稼げる。だが、あくまでTOPの一両が仕事したってだけなので、普通に仲間が弱くて負ける。

以上の二点が合わさってTOPのHTが芋ったりすると負け確定。TOPでないMT,TDに敵TOP HTに正面から戦えとかムリげーだわ。

結論:クソげー。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/20

戦車の基礎データは運営の不正操作でデタラメ

戦闘数における課金比率で個人成績があがる

ただし必ず勝てるとは言えない

大量課金した上級者でも短時間で味方崩壊の大敗セッティングを必ず遭遇してる

つまりそういうゲーム


運営はチートし放題

なぜなら「そういう仕様です」で片付けられるから

課金で成績を買える仕様にしたことでゲームバランスは崩壊崩壊

ベラルーシの崩壊と時同じくしそうな勢い

倒産近いナ

プレイ期間:1年以上2016/07/15

運ゲー

wot?クソゲーかなさん

このゲームはマッチングが糞です たまに自走砲がリストトップになるぐらい糞なのでプレイしない方がいいです 後tier8ぐらいになると必ず課金しないと赤字になる課金ゲーでもあります
しかも味方は下手な奴しかいません たまに強い味方もいますが

プレイ期間:1年以上2014/06/08

悪党の巣

ロイさん

公共の媒体に乗っかって悪党が運営している
腐った心にこの運営方針
ゲームプログラムは普通でも運営者がこうだとこうなるのかあ!
私的運用と偏った考えを持つとゲームがねじ曲がるひどい管理で
平等や正常が維持できない異常なゲームで管理者は異常者では無いかと疑ってしまうぐらい平等性に欠けるゲーム?
こんなものが公共に出回ること自体問題では
普通に運営すれば面白いゲームだけど
管理者の考えと方針はいただけない
多分、あわられな人に違い無い
このゲームは、その管理者の心を写している
多分多くの人々はno言うに違い無い
性根から腐っている
そんなゲーム?
まるで狂った人の心の中みたい

プレイ期間:1年以上2016/08/09

散々なコメントばかりしている輩が多いが…

勝率は少々50%に寄せる様にはなっているとは思う。
勝率で70%より上、あるいは30%より下の存在がほぼ居ないからである。

だが、「課金すれば勝てる」「アカウントによって勝てる」なんて言うのは勝てない奴の僻みでしかない。
XVMという勝率、活躍度を数値化したものを見れるMODがあるのだが、
他人のプレイをそれを使って見ていると勝ててない人は本当に勝てない動きしかしていない。
PCスペックがどうこうって以前にそこで活躍する事なんて不可能だろって所にいるのが大半で、そういう動きしかできないから勝てないのである。

つまり、このゲームはアクションゲームの様で、実は頭脳ゲームなのです。
どう位置取るか、どう動くかっていうのを条件反射ではなく、地道な調査や学習によって裏付けられた動きをしなければ勝てないのである。

そういう意味で子供向けゲームではない。

プレイ期間:1年以上2016/07/31

”ゲーム”としては面白い

評価する餅さん

あまりに主観的で的外れな評価が多いので、一応真面目な評価を載せておきます。

このゲームは基本的にWASDで移動し、クリックで射撃するだけの簡単操作のTPSゲームです。
操作とゲームシステム自体は始めたてでもすぐになれる事が出来るでしょう。
ですが勝利を安定してつかむためには『知識』と『戦術性』が非常に高いレベルで要求されます。
『知識』面では砲のダメージや貫通力に始まり、複雑な装甲配置や機動力などを戦車毎に覚える必要があり、その量は膨大です。
その為、戦車に興味のある人、ゲームの細かいパラメーターを見るのが好きな人、暇な時間は攻略サイトを見てる人…そんな人は楽しむ事が出来るでしょう。
『戦術性』はいいかえれば状況判断能力と言っても過言ではないでしょう。
味方や敵の戦車に対する知識が十分に備わったうえで、ステージのどこで、だれと、いつ、どのように戦うのかということを常に考える必要があります。
それは毎試合ごとに自分なりに考える必要があり、WIKI等の攻略サイトで学べるものではありません(大まかな立ち回りのセオリーは学べます)。
その為、漫然とプレイしているだけでは勝利に貢献することは難しく、高い状況判断能力と向上心が求められます。

と、ここまで言うと非常にハードルが高いゲームに思えますが、実際の所その『戦術』性は非常に高いものがあります。
「実際の戦場より交戦距離が近い」「ステージが狭い」等言われていますが、その戦術性は実際の戦車戦を彷彿とさせるものがあると思います。

加えて評価できる点は、簡単操作という点です。
このゲームは格ゲーのコマンドや、アクションゲーにおけるコンボ入力、といった複雑な操作はありません。
なので前述のとおり、頭で戦うゲームだと考えていいでしょう。

次にこのゲームにおけるよくある批判について言及しておきます。

1.マッチングが糞
このゲームは戦車のtier(レベル的なもの)を基準にマッチングが行われます。
つまり戦車の育成度、プレイヤーの対戦数や勝利数などは一切無視されます。
たとえばゲームを始めた第一戦目で、歴戦の玄人達(と言っても低tierにいるのはたいてい初狩りですが)とマッチングする可能性もあります。しかも敵チームにばかり上手い人が集まって、味方チームが弱い人ばっかり!ということもあります。
もちろん対戦数をこなして経験値をため腕前を磨いている玄人が戦場で優位に立つのは当然と言えますが、おそらく多くの人がそんなマッチングのときに「味方が弱いクソゲー」と考えるでしょう。至極当然だと思います。
ですがこのゲームは先に言ったようにtierをもとにマッチングされます。
そこにお情けや勝率調整といったものは一切ありません(勝率調整云々と言っている方は事実無根の責任転嫁です)。
つまり自分を除く味方14人と敵15人は完全にランダムです。
そんななかで勝利をより多く掴むためには『自分』という存在がいかに重要な存在かは語るに値しないでしょう。
また、マッチングにおいてプレイヤーの腕意外に戦車の性能差という壁も存在します。ですがこのゲームのマッチングにおいて、弱点を狙っても全く貫通しない(戦えない)相手はめったにいません。格上相手の対応というものもあるのです。

2.課金優遇
まずプレミアムアカウント購入についてですが、これはクソです。無課金で最上位戦車を買うのも可能ですが、それはたとえるならRPGゲームの序盤のザコ敵で終盤の最高レアリティ装備のために稼ぎをする、といったもの。中tierで満足するなら一向に無課金で勝てるし楽しめますが、高tierに興味がある方は課金前提といって過言ではないでしょう。
次に課金戦車の性能についてですが、これは通常戦車と大差ありません。
無論、数多くある課金戦車の中には高い性能を有する物もありますが、ソシャゲなどの「課金キャラ」のような戦車は存在しません。
課金戦車は、お金や経験値が多くもらえる、というボーナスがありますが、腕前には関係ありません。
つまるところ、Pay to Win はほぼ存在しません。


最期に、このゲームは15対15のチーム戦です。
その為か、負けたとしても味方やゲームの所為にする人があまりに多く見受けられます。
ですが前述のとおり、このゲームは向上心がある人が勝ち進んでいくゲームです。
やりこめるゲームではなく、やりこまねば勝てないゲームという訳です。
賢いひとが勝つゲームなのです。
何も考えずに漠然とプレイして何かの所為にし続ける万年初心者となるのか、向上心と知識量で将来の玄人となるのか。それはプレイヤー本人にかかっていると思います。

プレイ期間:1年以上2017/06/23

↓人ではないがホント味方のnoobot率高すぎてさ
萎えるんだよなー

いくら与ダメだしてもキルしても
それ以上のペースで味方が消えていく...
味方の損害を補填しようにもおれ一人では限界がある
しかし頼ろうにも大半noobotなので戦えない

勝ちチームのトップよりもダメージ稼ぎ
敵チームトップよりも多く経験値を得る事多数にしてそしてそれを何度やろうとも
負け 負け 負け ワロス
味方のnoobotに全て駄目にされる

このゲームは知識と技術と状況を読む力がいるのに
この一つとしてできない奴が多い
あげくルールは知らないマップは見てないときてる

Wotするには経験値が成長に確かに必須...しかしだな
プレイヤー自身の経験値上げない事にはティア10乗っても
た か ら の も ち ぐ さ れ

まぁこんなnoobot playersにも勝たせるとなると運営のほうでも
あちこちいじっては不正と補正なので
純粋にゲームとしては終末点




プレイ期間:1年以上2016/06/11

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!