最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
関係者は嘘つくならもっとマトモな嘘をつきましょう
桜散るさん
関係者は嘘つくならもっとマトモな嘘をつきましょう
単なるレビュー上げの工作GW社の関係者自らも
システムを理解していない連中ばかりです
まず非課金で週に1時間で1年ほどのプレイでTierⅧは不可能です
非課金でも時間をかけて数台低Tierを
保有して行くなら問題なTierⅧまで行けますが
この関係者の嘘解説からも判るように
52時間ではTierⅧはクレジット不足で無理です
52時間でTierⅧまで行けたならかなりの課金者でしょう
娯楽とは楽しめる事であり
楽しめなければ娯楽とは言えません
まして課金制度がある限り勝敗の行方を殆ど運営で決められた
八百長丸出しなのでゲームでも無く詐欺に等しいです。
プレイ期間:1年以上2017/07/03
他のレビューもチェックしよう!
WOTはゴミ箱へさん
はっきり言います。
ゴミゲ―です。
低ランクから高ランクまで猿しかいません。
自分ひとりで頑張ろうが味方が猿だと開始一分で半数が溶けます。
敵の猿を淡々と倒し、はたまたこちらが淡々と殺されるだけのゲームです。
まずこのサイトの低評価の数がすべてを物語っていますよね。
こんなに☆1が付くゲームはそうそうありませんよ。
プレイ期間:1週間未満2019/07/14
全ゲーム無課金さん
★5 → 95
★4 → 91
★3 → 91
★2 → 92
★1 → 957
TOTAL 1359
2017/05/14 11:40
このゲームのレビューの総数です。
★1だけが他の10倍という、一目でわかる異常な数字の分布です。
これ。他のサイトではこんなに異常な数字ではありません。
しかも、こんなに★1が多いなら、不人気のゲームになるはずなんですが。
このサイトのレビュー総数は 34084 で、タイトル数は 579です。
1タイトルあたりの平均件数は 58.8(以下切捨て)件。
このゲームは 1359件ですので、単純計算すると平均を23.1倍も上回る、超人気ゲームということになるんです(笑)。
何故こんなおかしな事になってるか?答えはただ一つ、故意にこのゲームの評価を下げたいだけの人がいるんですね。
実際、このゲームの★1の過去のレビューを見ると、全く同じ文章が何度か出てきます。
当然、こういう人達はルールもマナーも知らないんですね。
このサイトは他人のレビューを誹謗中傷したりしないように注意しているのに。
私は 2017/05/13 17:30 に「4年くらいやってます」のタイトルで投稿しました。
すると、「噓つき」呼ばわりと「業者」呼ばわりです(笑)。
課金してないのに、「噓つき」の人には重課金者と決めつけられ(ガチャがないのにどうやって重課金出来るんだ???)、「業者」の人からはバカ扱いされました(初心者に車輌詳細を見せてどうすんの???)。
誰が言っていることが本当なのか?
それは未経験者がこのゲームをプレイしてみれば分かります。
私と同じように、まず無課金で遊んでみて下さい。そうすれば
1 無課金で十分遊べることが分かります。
2 初心者には車輌詳細(数字が並んでるだけ)よりも、Wikiの方がはるかに分か りやすい事は一目瞭然です(公式だの非公式だのというのは無意味)。
3 上手い人の動画は、イメージトレーニングとして十分有用です。「動き」が参 考になるので、通常弾でも時々似たような活躍ができたりします。
やってみれば、全部本当だということがわかるでしょう。
やってればいずれ飽きたり、色々不満が出てくるでしょうが、その時は無課金なのだからスパッとやめればいいだけです。
興味のある方はやってみて下さい。
プレイ期間:1年以上2017/05/14
wgksさん
今の運営はいわゆる「後からきた人たち」です。
昔のゲームの基本的なシステムを作った人たちは新しいゲームを今作っています。
面白い人たちが面白いゲームを作る→面白くない人たちが運営に集まってくる
という流れをたどったゲームです。
それは民度の著しい低下、ゲームバランスの崩壊、システム調整をしないままの新要素追加などに顕著にみられます。
今このゲームをするならばかつての運営が理想を追求して作ったと自負している新しいwotを始めることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/10/09
おでんさん
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。
運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/06
Wellさん
皆さんご存知だと思いますが
やる価値なしです。
勝たせる気のないマッチングだらけです。
ここ数年運営頭おかしいようですね
半分以上botだし、弾真っ直ぐ飛ばないし、
こっちのダメージ通らずに相手からのダメージ一方的に入るし
意味がわからない現象のオンパレードです。
本当に後悔しか残らない
やらなきゃよかった
ほんとに時間もったいなかった(T ^ T)
課金しなかったのが本当に救いでした。
まだやってる方へ、おつかれ
プレイ期間:1年以上2023/02/06
ミトコンドリアさん
殆どの勝ち負けは運営で決められているので勝率は気にしていませんが
☆5レビューのような金で買った勝率や運営で決められた勝ちを
自分の実力だと思っているアホが多すぎて
民度の低いゲームとなっている事は間違いないと思います。
1円の金も使っていないので
私も他の人と同じように何度も弾いたり外れたりすれば負けが確定しているので
無駄な時間は直ぐに水没かクラッシュで自滅しています。
最近は勝ち負けが分かりやすいので
ガンガンに弾が当たる、勝ちが確定してるゲームだけ楽しむようにしています。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
バカキラーさん
BLITZに関して、
これは悪い意味しかないクソゲーとしか言えない。
1)低ティアの車輌減少に伴い低ティアにおけるマッチングが遅くなり、初心者や後発組が、「操作」「セオリー」「車輌特性」を満足に学べない。
2)課金車輌(課金することで入手できる車輌)の存在があり、これらを入手した初心者や下手くそが中~高ティアに現れては味方のお荷物にしかなっていない。
3)1と2により、中~高ティアの状態が劣悪化、粗悪化、稚拙化している。
4)どのマッチングにおいても必ず始まっても動かない車輌がおり(そのまま動かない、しばらくしてから動き出す)、全員がちゃんと揃ってから始めない運営のシステム面の害悪さか、ボットなのか、各プレイヤーの妨害心かは不明だが、いずれにせよ、必ずいるので迷惑極まりない。
5)現在の中ティアはかつての低ティア、そして現在の高ティアはかつての低~中並みのレベルとなり、試合が白熱し難い。
6)マッチングに偏りがあり、とても公平性が保たれているとは言えない。
7)運営が無駄な仕事しかせず、大体行うのが改悪行為(低ティアの車輌削除、中国ツリーの充実、ヨーロッパツリーのごちゃ混ぜ実装、マッチングの非改善・改悪に対する「ちゃんとやってますが?」感 等)。
8)個人の戦闘名声において、周囲から評価が最低な星ゼロ~2の害悪有害プレイヤーが平気で野放しにされており、戦闘名声及び通報システムの存在意義が全くなく、機能もしていない。
9)民度が史上最低の部類に入っており、とある別のレビューサイト・アプリ(L○bi等)では、戦勝率4割以下のプレイヤーに対するヘイトが非常に高く、初心者や新規が健全に育つ環境が全くない。(「4割以下プレイヤーには人権がない」と言われている)
10)「ボットムーブしかしない全く動けない下手くそプレイヤー」や「暴言妨害ばかりの害悪野郎」といった、戦勝率の高低に係わらず、一部のプレイヤーが悪目立ちしており、より一層「真面目にやってるのに人権を認めてもらえない4割以下」と「真面な試合がしたい5割以上」とのプレイヤー間で争いが激化してしまう。
もっと評価できる点はあるが、思い付いただけでもこれほどある。
BLITZはまじでクソゲーだよ。
私はグーグルだが、グーグルストアの評価が4以上っていうのを見て「あり得ない」って思うね。
プレイ期間:1年以上2020/03/19
カスさん
とりあえず固くて砲が強い重戦車が有利なゲーム
クソマッチで高ティアマッチに放り込まれた時の面白くなさ、8割型活躍できないと思ったほうがいい。
あとチュートリアルの雑さ、システム理解してない馬鹿が多いのもそのせい。
プレイ期間:半年2014/07/22
あきまろさん
まず実力のゲームではないと、はっきりいえるでしょう。
中には勝率の高い方でこの様な実力でないと言った投稿に対して負け犬の遠吠え的な表現で反論されておられる方もいらっしゃりますが。
一応遊びです、ゲームに実力を求めるのもどうかとも思えますが。
とりあえず、
実力でないと言える理由は、Tier1から10までの階級があり3階級が同一戦場になります。軽戦車に至っては上がTier7の相手にTier4場合もあります。
時代背景も結構差が出てきています。
勝てないでしょうこれでは。
その場の運と運営側によるコンピューター勝率操作
(敵味方の決め方及びエントリー戦車能力etc)
更に負けるときには急に弾が当たらなくなり(散らかる)、そのうえ私がTigerⅠに乗っていたとしてください(実際にゲーム内であった話です)、
目の前に敵のM3Lee(全面装甲厚51㎜)が正面からやってきても
TigerⅠの88㎜砲 課金弾(平均貫通237㎜)が2回もはじかれる。
そんな史実無いでしょう。あったらWW2の日本軍の戦車だって世界レベルでソ連軍のT34を軽く蹴散らしているでしょうね。
とりあえずゲームです。
勝ち負けにこだわらず楽しみましょうと言いたいですが、こだわりますよね。
さすがにゲームだと分かっていても。
それでも、それを理解した上で
私はぼちぼちと遊びたいと思ってます。
プレイ期間:1年以上2016/01/05
クソげーさん
リアルを売りにして集金していたゲームだが、ここに来てアニメ戦車の実装に踏み切ると発表。本性を現した詐欺企業を世の中から追い出そう。
【通報先】警視庁、総務省、消費者庁等(インターネット通報では名前欄は匿名にしても通報OK)
クソMMも健在。9.18以降は大勝するゲームと大敗するゲームがさらに極端化。終わってみれば10対0など大差のゲームがほとんど。これで調整していないと言い訳する方が難しい。信じる者は馬鹿を見るの典型。
プレイ期間:1年以上2017/06/11
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!