最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
さすがにblitzもう引退か...
blitz歴4年さん
さまざまな原因で引退を考えています
▲ユーザー現象によるコスト削減なのか?サーバーはどんどん不安定になり劣悪な環境となって来ました。
▲やはりユーザー現象が最もの要因と思われますが勝敗がプログラム制御感がだいぶ強くなりました。
▲勝敗制御の極端な偏りが原因でと思われますが、ログインしても戦闘を一切行わないユーザー、本アカウントで戦闘を一切やらずにチャットのみをするユーザーが増えています。また、戦闘だけサブアカウントに切り替えるユーザーも増えました。
▲お金と時間をかけてきた車両の大半がコレクター車両という使い物にならない実質飾りにされてしまいました。
▲アカウントを切り替える事で得られる勝敗の割合に差がある事を一部のユーザーが知ってしまった為に、サブアカウントでリセマラ行為が増えてサブアカウント天国になってしまった。これにより古くからプレーしているユーザーにとっては積み重ねた勝率の価値が全くなくなってしまったので古いアカウントでプレーするユーザーが減ってしまった。古いアカウントでプレーする事が決定的に不利になってしまった。
プレイ期間:1年以上2020/05/20
他のレビューもチェックしよう!
ふむふむさん
皆が思うところは色々あるだろう
だけどWGがまともなアプデやMODを含む様々な対策を十分に行っただろうか?
答えは既に出ているだろう
それよりもWoTの失敗している部分の見直しと必要とされている部分を組み合わせたゲームを何処の会社が作るのかという目星を付ける事の方が重要だ
戦車という存在は需要があるとWoTが示した
後は何処の誰がどの様に扱うかに掛かっている
一応だが自走砲が存在しなくて、ほぼ同ティア対戦で(戦闘能力の差が大きく離れ過ぎず、対人戦と対COM戦の両方がある)、初期スキルは最初から習得しているという戦車ゲームには需要はあるかどうか聞いて周った事がある
WoTに組み込まれるなら大歓迎する。別のゲームならWoTから乗り換えるという反応を沢山得られたから、興味のある企業は真剣に取り組んでみても損はしないだろう
プレイ期間:1年以上2018/09/27
鮫雄さん
つい半年程前だったと思うが
バトルフィールド4で戦車が好きでやっていたところ、こちら薦められてやり始めた猛者だが
クランの奴等を優先的に撃破していたんだが
急にアカバンされた、課金してなかったから良いんだけど理由が不正だってよ
何も不正してないし、そもそもPS4でも不正出来るの?
PCだと良くチートとかModとか聞くけど、そもそもよくその辺りの知識もないんだがとにかく不正ってメールが来てた
優先的に組織的な動きが出来る敵を叩いただけなんだかな~
レンタルサーバーでも良く居るけど自分(達)より強いっては不正扱いする奴等多すぎ
意識高い系雑魚の巣窟のワールドオブタンクスはもうアンインストールしてBFに戻ります。
お金落としてくれるクラン優先の運営にもクソだな
頼むからそんな雑魚はBFでビーグルに乗らないでくれ
てか雑魚はワールドオブタンクスでもやっときな!
プレイ期間:半年2017/07/10
れこさん
オンライン対戦ゲーム、しかも自分の成績が簡単に他人から見れるため、かなり努力しないとストレスが溜まります。
具体的には上手い人の配信動画を見る、wiki等で知識を得る、負けから何が悪かったか考える、当たり前のことですが上手い人はそういうことをしているので、高い成績をだしています。
でもやっぱり人によって差が出ちゃう。人間だもの。
そこで考える、俺は悪くない、どこかの誰かのせいだ、そうだ、あいつらが!
気持ちはすごくわかります、自分も敵にばかりヴェテランがいるとげんなりするし、高確率で負けます。でも味方に多い時はサクッと勝ってすぐ忘れます。人間だもの。
マッチングががが、と言っている人は味方に強い人を、相手には弱い人を、と言っているように聞こえます。
勝率調整、ないと思います、パチンコで遠隔で負けたと言っているのと同じです。
上手い人の配信見てると、modも使わずに高い勝率を出していますから。そしてよく考えて戦っています。
脱線しすぎているので評価に。高校生以上推奨、戦術、ミリタリー好きならオススメしますが、そうでないなら、うーん、と言う感じです。
課金は乗員や戦車の育成時間短縮、クレジットボーナスのあるプレミアムアカウントが社会人ならおすすめです、課金戦車は好みで。
自分はいわゆる戦車マニアなので、このゲーム大変楽しませてもらってます。ゲームを作ってくれた人には感謝していますが、たまに嫌いになります。上記の理由で。人間だもの。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
爆死野郎さん
いろいろよく出来たゲームだと思います。でもなんで評価が低いかは理解できます。一言で言うと「上手い人しか楽しめないから」。何しろこのゲームは下手な人に対する配慮など全く無く、なす術も無くやられます。しかも、まともに戦えないようなマイナス2ランクのマップに平気で送り込まれます。上手く敵の背後に回ってぶち込んでも貫通せず、逆にこっちは反撃で一発で爆散・・こんな理不尽な結果が当たり前という酷さ。全くバランスを調整しようなんて気は無いようです。初心者に辛く、バランスもマッチングも酷い。名人様(笑)は人格が破綻した連中ばかりで罵詈雑言が常に飛び交う。こんなゲームでは挫折や辞める人が多いのも頷けますな
プレイ期間:1年以上2016/03/31
台湾中国人鎮鎮さん
通信対戦は嘘!
ダミープレイヤーがぐるグル回っているだけで一般ユーザーはその勝敗率の中に入れられてしまう、勝敗はすでに決まっていてダミープレイヤーは勝率を下げることなく回っているが一般ユーザーは自作自演の中で戦っている
勝率を追いかけても無駄あ!
課金戦車でのクレジット獲得は可能で戦車は増やすことができるが試合はインチキで気分が悪くなるあたり判定も調整が入っていで判定を取らなかったり支払いクレジットを少なめに見積もる
戦闘はプログラムでモニタリングでのインチキ通信で個人によって担当が違う
勝敗率を制御することで自らの課金を引き出さそうとしている人コントロールで
戦車を操るのでは無く一般ユーザーが操られ動かされている!
運営は笑いが止まらないだろうなあ!
新興宗教の人コントロール見たいにゲーマーが操られている
操り人形なんだよ!
プレイ期間:1年以上2016/12/30
nyさん
【良い点】
・ゲームのシステムとしては,気軽にプレイでき,操作方法も覚えることが少なくオンラインゲーム初心者にも十分勧められます
【悪い点】
・皆様も言われているようにマッチングのアンバランス。開始と同時に勝敗が決まるケースが多々あります。まあ,改善してくれないんでしょうけど。
・高Tierになればなるほど,とにもかくにもソ連戦車が強すぎ,ドイツ戦車/日本戦車が不遇すぎる。
どうやら,本ゲームは主砲の貫通力を過去データから500mの位置を基準としているようですが,Tier6あたりから,平均的に実測値からソ連主砲125%貫通力,ドイツ主砲70%貫通力設定と,なんだかかなり悲しい設定値となっています。また,戦車が作成された時期が全く異なり,ドイツ戦車の多くは単なる豆腐扱いです。
日本戦車はまあ装甲が薄いのは事実として,延々とハルダウンでちびちびダメージを与えるだけの作り。
【結果】
Tier5までで遊ぶのには非常によいです。
プレイ期間:半年2015/08/31
ペン持ちさんさん
このゲームをプレイしてみれば分かると思いますが、
「何をやっても勝てる時」
と
「どう頑張っても負ける時」
とがあると思います。
前者のいい例が、遊んでても、はたまた戦闘に参加していなくても、味方が勝手に倒してくれる。そんな感じです。
その逆に、後者のいい例が、いくら与ダメを稼いでも味方が無能オブ無能で使い物にならない、照準をいくら絞っても明後日の方向に弾が飛んでいく、貫通可能の箇所に当てても弾かれる、そもそも弾が消える、射つ瞬間に狙っていた敵の視認が切れて見えなくなる、などなど。こちらの技量ではどうにもならない理不尽な環境に置かれた。そんな感じです。
まあこれは肌で実際に感じないと、それが単なる下手くそなのかそうじゃないのか、botなのか妨害なのかラグなのか、不調なのか、分からないと思いますがね。少なくとも、数年間やってきて確実に言えるのは、
「明らかにマッチングがおかしい」
「勝敗の調整がなされている」
ということでしょう。
これはもはや対戦ゲームなどではありません。
これは単なる演算処理です。
ただ運営の強いたシステムがきちんと稼働するかの動作チェックのような物です。
そりゃぁ勝ち負けが決まっていて、当たり前ですよね?
そう言うことです。
まさに掌の上で踊らされている。
と言った具合です。
プレイ期間:1年以上2020/10/28
残念なゲームさん
レビューの注意点には
「運営批判のみの投稿は削除する可能性があります。」
となっているが、結局のところ
行きつく先は、運営の怠慢ではないだろうか。
せっかくパーソナルレーティングという指標があるのにそれを活かさない。
車両の性能差もマッチングに影響するのに、そこも加味しない。
何年も前からあるにもかかわらず、改善はしていない。
貫通以前に、弾が真っ直ぐ飛ばない。
絞り切っても至近距離でも当たりませんが、相手は絞らなくても遠距離でも当ててきます。
運営は「意外性」とか謳ってますけど、ただの運ゲー。
で、改善するわけでもなく、プレイヤーの意向は放置しているように思えます。
ちなみに、チャットは非表示推奨。
人間とは思えない、動物のような生き物が罵詈雑言で他者を威嚇してます。
プレイヤーの民度低すぎ。
サーバーはあまり良くありません。
ラグ発生は多いです。
他人には決してお勧めできないゲームであり、ストレスフル間違いなし。
プレイ期間:1年以上2023/02/15
廃人さん
Wotを始めて、1週間ほどになります。
100戦ほどやって、勝率20%です。???
20%ですよ?
80%負けているという計算です。
え~っと・・・私は新規ですけど、ウォーサンダー、ガンダムオンライン、等々、この手の
対戦系ネトゲをやってきたものなので、そんなにへたでは無いと思うのに20%・・・
もし、このマッチングが平等に組まれているのならば仮に、私が何にもしなくても、80%も負けることが出来るんでしょうか??
これ、なにかされてますよね?
見ると、対戦人数が3000人くらいしかいない、朝8時くらいですけど。
ゲームが末期状態になっているため、新規の人なら、負けても嫌がらないだろう
と考えた運営が、重課金組を繋ぎとめる為に、重課金ベテラン組の餌として、新規組を配置していませんかね?
ちなみに私は、課金してT7戦場でやってます。
え?なぜT1から始めないのかって?
マッチングしません。T1・・・待てど暮らせど・・・T1が出来なければT2に行けない。
NPCが多いとのことなので私以外全部NPCでマッチングしそうなものなんですが、
私一人のためにサーバーのリソースは割けないんでしょう。
だって、私一人しかT1戦場クリックしてないんでしょうから、T1出来れば、新規の私は課金しませんし・・・
でもT2戦車を課金して購入してもはたしてマッチングするんですかね?
T2の課金戦車を購入してもしマッチングしなかったら、金の無駄ですから念のためのT7なんです。
T8も購入できたんですが、新規の人がいきなりT8じゃ悪いかな~と思って。
別に負けてもいいんですよ。でも、イカサマをされているのでは?
と感じさせるようなゲームではさすがにやっても仕方がないでしょう。
ここに感想を書き込んで終りとさせていただきます。
いろいろやってみたけど、一番平等なネトゲを運営しているのはアメリカ系の会社ですかね。
Blizzardのスタークラフト2なんか、イカサマくささ一切無し!
やっぱり正義はアメリカしか無いんでしょうか?
リアルでもバーチャルでも、正しい人々がいる国は平等で良いものを作れ、そうでない国の人は、結局汚いやりかたが横行するものになる、ということなのでしょうか?
ネットの世界って、人間の本音が実に良く見えますよね?
みんな、匿名だから、
これが国に置き換わっても同じなのでしょう。
プレイ期間:1週間未満2020/10/01
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!