国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

何ですぐFFを引き合いに出すのか理解できない↓

FF信者がまた沸いたさん

まず大前提に ここは PSO2 のレビューだからね FF じゃないからね!

一気にユーザーの厳選が始まりました。

とあるけど、運営がやりこみ要素と言っていたはずの武器強化+35を強制はしてないよ?頭おかしいの?
難易度XHのエキスパートに来なければいいだけ、エクストラハードブロックでいいじゃない?無理に来ないでいいと思うよ?来ること強制はしてないし。

さらにそれが実装された直後にメインサブ80限定クエストが発生という、もう上級プレイヤーのみにターゲットをしぼったクソゲーに、とあるけどこれはただ単に君ができないだけでやれてる人はやれてるわけ。だから何度も書くけど無理してやる必要はないよ?


更にはそのすぐ後にもエキスパートの条件を上げ、防具全てを最大レアリティの最大強化にしないと入れないというように、わずか2か月かそこらで敷居がガクンとあがりました。 旧武器や11防具を一生懸命強化してきた人は全くお構いなし、とあるけどまずそもそも防具全てじゃないからね?ウソ書くのやめようね?
そこそこふつーにプレイしていればバッジはちゃんとたまるし、バッジ交換で2部位は★12防具が4sで確保できるからそれを+10にすればいいだけのお話し。
もう一部位は頑張っていけばいつかは出るし、仮に出ないなら諦めて自分の身の丈に合ったプレイで高望みしなければいいだけでは?自分ができないからって人にクソゲーを押し付けているキッズにしか見えないよ?見苦しいからやめてね?
ちなみに中学生の無課金の子もいるけどエキスパート行けてるしそれ以下だよ?君^^;

チームにいた大半のユーザーがFFへ行き、引退していきました。
→わざわざFFを話に出さなければいいのでは?それも君のFF好きな取り巻きとフレンドだけでしょうに。

もう初心者は確実にお断りという感じです。

+35強化なんて、13武器6個とエンペが大量にいります。
どれだけ時間かかるでしょう。

ウソ乙。まずそもそもエンぺはほぼ使いません。何考えてるの?馬鹿なの?死ぬの?ちゃんとWIKIやほかの人のブログを見ましょう。どう考えても君の知識不足、それを棚に上げて誹謗中傷してるだけ。見苦しい。時間をいうと、ちゃんとセオリー通りに行けば最短で1週間長くても1か月です、はい論破。

そして謎のデウス弱体化。
ツイッターでは約80%のユーザーがデウス弱体化に不満をもち、トレンドに上がるほどの炎上状態。

80%?ソースは?ねぇソースどこ?80%なんてどこにもないけど?論破論破。
あ、君の脳みその中では80%なんだね。ごめんね脳みそ見れなくて。

更に新しいEPではついにFFの丸パクリまで始まる始末に。

どこをどうパクっているのか教えてほしいな。
それに仮にだけど類似点を探していくとpsoだけに限らず君の大好きなFFも様々なパクリをして今があるんだけど?反論してみて^^;?

5年間頑張ってきましたが、あまりにも無理やりすぎるアップデート速度、ユーザーの意見と逆を行く姿勢、正直ついていけないです。
自分自身もついに今月で引退を決めました。

君はやめて正解だよ^^ほんと二度と戻ってこないでね^^;
文章見てるだけでもFF大好きっこだし戻る必要ないよね^^
+35すらどれだけって書いてる時点で地雷臭すごいから、チームでもフレンドからも野良からも毛嫌いされてきたからつまらないクソゲーって書いてあるのがよくわかるよ^^

せっかく誰もが知っているオンラインRPGという座までのぼりつめたのに、運営がユーザーをはたき落すところまで行きついてしまいました。
生放送を見ていても、以降運営に改善がみられるとは思えません。
あと2年もつかわからないし、上級者に追いつくには廃人並みの時間を要するようになってしまったので新規さんはやめた方がいいです。

↑こういう基地外が結構わくのも事実です。
自分ができないから楽しくないからクソゲー、そのクソゲーと思っていることを何も知らない人や周囲の無関係な人らに押し付ける最低野郎。
こういうのをゲームで見かけたら即 縁を切りましょう。 ゲーム内でさんざん愚痴を聞かされるだけです^^;
どのゲームも自分に合うあわないがあると思いますがあわないからと言ってないがしろにしたりFFがどうがとか言わないように自分で見極めましょう^^

プレイ期間:1年以上2017/07/06

他のレビューもチェックしよう!

ヒーロー一択状態が緩和されつつ有るとは言え未だヒーローが大多数を占めるのは事実
そんな現状に敢えて逆らって色々やってみた感想は
ハンター:装備可能武器 ソード、ワイヤードランス、パルチザン
ほぼソード一択で良い
機動力、攻撃力、共に申し分無いがPP回収てある程度通常攻撃で振り回さなければならないので気弾で素早くPP回収出来るヒーローとは勝手が違うが戦力外にはならない筈
ファイター:装備可能武器 ナックル、ツインダガー、ダブルセイバー
ほぼナックル一択で良い
立ち回りはハンターに近いがこちらの方が幾分動きやすい気がする
ブレイバー:装備可能武器 カタナ、ロングボウ
ロングボウ一択で良い
カタナは余程のプレイヤースキルが無ければロクなダメージソースにならないので余程自信が有る人か地雷かの二択と思って良い
いっそ射撃特化にして支援射撃に徹した方が余程貢献できるでしょう
機動力の遅さは後方支援なら問題無い
フォース:装備可能武器 ロッド、タリス
ロッド一択
ロッドシュートは最大まで強化するとなかなかのダメージになる上に鬼ホーミングとPP回収とテクニックと合わせて常に攻撃を絶やさない支援攻撃が可能で悲観する程弱くは無い
テクター:装備可能武器 ワンド、タリス
タリス一択
シフタ、デバンド、レスタ、と主力で有るヒーローの攻撃力、生存率、を底上げすれば自身が前衛で前に出るのと同等かそれ以上の効果は得られる上に回復も請け負えばヒーローはPPを攻撃力に集中出来るし他の前衛も回復アイテムを節約出来るので結果効率的に動きやすい
無理に攻撃に加わって肝心な時にPP切らすくらいならシフデバレスタに集中しましょう
ヒーロー:装備可能武器 ソード、ツインマシンガン、タリス
ソード一択で良い
攻撃力、機動力、気弾によるPP回復と総合性能がずば抜けている
とは言え前衛としては決して打たれ強い訳では無いのでヤバいと思ったら下がって自己回復する自己管理は必要
殴るのが楽し過ぎて視野が狭くなってるのか後衛が回復してくれる事をアテにしてるのか(実際にはヒーローだらけで法撃屋が居ないなんてザラ)エキスパートですらヒーローの死体が転がりまくる事態も

とまぁ既存クラスでもそこそこ使っていけるようにはなっているみたいですねぇ

最後にカタナ特化さんのメンタルの強さとギャグのセンスには毎回関心させられます
次はどんな事を書き込んでくれるのかと何時も楽しみにしております
これからも頑張って下さい応援しています

プレイ期間:1年以上2017/10/20

良い点
・キャラクタークリエイトが秀逸。
・武器やダンジョンの種類など、とにかく内容が豊富。
・ストーリーもよく練られている。
・どの職業にしてもそれぞれ別個の要素があって楽しめる。
・グラフィックがとても美麗なのにそこそこのスペックのPCでも十分遊べる。
・スマホ用の連動アプリがある。
・欲張らなければ、無課金でも十分遊べる。

悪い点
・後から追加された装備やコスチューム類が変なのが多すぎて、せっかく練り上げられた世界観を完膚なきまでにブチ壊しにしている。初期コスチュームや弱い武器のほうがずっと秀逸なデザインだったりする。
・これだけの内容を抱えながらということを踏まえれば、ゲームバランスは或る程度の安定性は保てていると思うが、昔と比べ少々レアアイテムをばら撒きすぎではないか。それが特定のクエストに限られている点も頂けない。
・操作に関するカスタマイズ性がもっとあっていいと思う。初期設定でもよく考えられていて十分遊びやすいが、例えば特定の技にクイックアクセスできるようなボタン配置を設定できるようにするとか。

どちらとも言えない点
・課金する対象が武器などのアイテムではなく、システムの利便性などになっている。これは私としては、課金しているか否かが(間接的に大きく影響してくるとはいえ)直接的にキャラクターの強さに繋がっていないという点は好ましい印象を受けるが、人によっては課金しないと不便な思いをする(倉庫がすぐいっぱいになるなど)ほうを嫌う人も多いのではないかと思う。
・ダウンロードに幾らなんでも時間がかかりすぎではないか。これだけ内容があるのだから仕方が無いとは思うが、これでプレイを断念するユーザーも少なからずいるのではと思った。光回線ですらけっこう時間かかる。

オンラインゲームというのはその性質上、ずっとプレイしていればどんな優れたゲームでも或る程度のマンネリは避けられず、そうした際に目に付くのは悪い点ばかりとなってしまい、文句ばかり言うようになってしまうので、ベテランユーザーがこうしたレビューで悪い評価をつけるのはもう見慣れた光景にはなったが、いまいちど客観的に眺めてみれば、これだけのクオリティと内容を伴って、且つゲームバランス崩壊ギリギリでも何とか運営維持できているのは他にないと思う。これからはじめる人は星2という評価はあまり参考にならないと思っていい。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/23

ふむ、失敗じゃないかな

らんらんらんさん

①メインコンテンツ(らしいです)バスタークエストが同じことの繰り返し。やらされてる感が強く、攻城戦らしさがゼロ。ストーリーは三文紙芝居。

②グラフィックおよび、着せ替えコスのセンスが酷い。今時ラノベの表紙でも、もう少しマシな格好をしていると思う。

③インフレでゲーム内マネーの価値がゴミ以下。一つ数千万メセタなんてザラなので、無課金でコスチューム及びアクセサリー類をそろえるのはムリ。

④お察しの民度。運営側で迷惑行為に対してペナルティーを科すシステムを導入したほど。
wikiのコメ欄でも見てください、どういう人間がプレイしてるか一目瞭然です。

⑤レベル上げゲー。新規はまずレベル上げから、3職カンストさせて、上級職をカンスト→限界突破×4回→LV80まで上げるまでがチュートリアル。

難易度が変わるだけで同じ内容の繰り返しなのでその間に飽きる。

プレイ期間:1ヶ月2017/10/19

 EP1からメインハンターでやってる以前までヘビーユーザーだったが、ディフェブのことはレビューページではここと他所でも直接的なものと間接的にプレイスタイルと掛けて評価されているものを見たことはあるぞ?ここまでクラスや武器以前にバランスが取れてなければそう評価されるのは極当たり前だと思うがな。

PSO2の簡単な評価
良い点:ない、捻り出すとフレンドさんとバカ騒ぎしながら特に考えも無しに敵を攻撃できること(やろうと思えば他でもできる)

悪い点:オンラインゲームなのに共闘のきょの字もない。それと確かに運営の考え方が根本的におかしいと指摘されている点

評価としてはこれくらいで、特に書いておきたいことは運営の考え方についてだ。PSO2をゲームとして楽しませたくないと思って運営していると散見しているが、全くその通りだと思う。またプレイヤーことカタナ特化という変な奴が絡んでくるかもしれないが、事実として書いておきたい。
手近な例を取れば、ここで言われている(一部はここでしかとしたいらしい)ディフェンスブーストのことを含む防御力に関する仕様についてだ。
EP1からEP3まではそこそこ盛り上がっているような雰囲気でグチャグチャだったがゲームとしてはまだやれるレベルだった。しかし、EP4辺り特にEP5では生放送で木村って人が「ん??何でその発言を?」と思えるようなこと、ハンターをタンクにするつもりはありません!(ドヤ顔)←言い切ったぞ!?と言う顔、この放送を視た時本当にシラケました。そんなこと言う必要あるのか??と真面目に考えたものだが、この辺りから特におかしくなったと思う。

ここまで荒削りで何も考えてなかった仕様設定が多かったPSO2、しかしここでの評価を見ていて調べてみて思ったが確かにと思える節はあると思う。

運営のやっていることのテーマ?⇒防御特化のプレイスタイルを潰したかったのかなと思える。⇒現在進行形であらゆるクエストに制限時間を設定するという無意味な仕様の放置(火力特化風潮では全く意味無し)、ゲームコンセプトを単純にしたいがためと擁護すれば言えるが何でも火力火力の評価、クエストのTA(タイムアタック)ゲーム化など

需要がないと判断し、ユーザーが望むことに注力するのは運営の行動原理とは理解できるが、EP3まであまりにもグチャグチャで何も考えずにやってきた奴らがここで拾っただけでも下の要素だけは徹底しているような。
①因子に防御ステータスⅤやⅥがない
②防御系の複合能力(ウィンクルムなどのようなもの)がない
③防御系のブーストアイテムがない⇒今はディフェブがあるが、言われているように入手の手段が確かに他のブーストアイテムのように気軽に入手はできないため実質名前だけの存在。
④能力追加ブーストデー、毎週HP・PP系だとか打撃系とかの能力に+5%だか付与されるミニキャンペーンみたいなものにボディやマインドなどがラインナップにそもそもないこと。←HP・PP系に入れれば良かったのでは?と。
⑤防御支援のマグのフードデバイスミニがないこと←最初からないことに驚き、最初からPSO2をTAゲーにする予定だったのか!?
などがある。

運営的にTAゲーで進めたいとしてもここまでやるか??と個人的には思える。さらに言えば、仮にディフェブを取引解禁したとしてゲーム内でユーザーがクエストクリアで圧倒的に有利になるようなことなどないのになぜここまで「入手方法を制限しているのか」が個人的には気になる。

それにこれもまたここでの評価にあったが、俺も確かに聞いたが生放送にて木村って人が「確かにゲーム内でそのような遊び方をしているユーザーは極少数はいます!」と言って徒花の仮面の大技をダメージ1で耐え抜いていた恐ろしい動画を見ながら言っていたはず。これを知る限り運営もディフェブのようなアイテムを望むユーザー層は極少数と認識はあるはず。需要が少ないと分かっているものを実装はするが、入手手段をここまで制限し、実質入手不可にしている。(最終的に運要素なため不可と言っている)←使わせる気がないだろと思っている。

こういったことを運営は黙って放置しているから他の要素でもゲームとしてあり得ないことが多くPSO2はいつまで経っても根本的にゲームとして面白くないと多くのユーザーから言われるのだろうなと思った。

プレイ期間:1年以上2019/06/30

 サービス開始からやっているが、タイトル通りここの運営はまともではなくユーザーからの意見や要望が気に入らないと全く逆のことで盛り上げようとしたり、とにかく気に入らない者「だけ」が不快な思いをして他で盛り上がるように無理矢理調整などをする傾向がある。ただ、これはあくまで個人的なレビューであり実際に運営が開発現場で笑いながらユーザーのことをバカにしてやっているとは誰も言っていないので気にしないようにしてください。ただ、そういったことを目の前にした開発関係者がいつまでも黙っていないことを酒井や木村などの一部の上の連中は自覚すべきかと思う。

 以下、現状運営が私情で動いている点について列挙しておきます。
①能力追加ブーストデーにボディやブロウレジストなど防御のステータスが含まれていないこと。これは運営がカチ勢が嫌いということが関係している。遊び方の幅を増やすと言いながら現状PSO2においてメリットが無いにもかかわらず徒花の仮面の攻撃で必ず戦闘不能になるように最後のダメージ判定で殆ど無理矢理ダメージを直接入れ込んでくる暴挙を行っている。ゲームなのに特化させた時の遊び方や唯一の楽しみ方など徹底的に潰す傾向があり、木村や酒井は最早異常としか思えない。
②一部の武器PAにおいてどう考えても割に合わない威力などにしている。これは運営が全てのクラス武器種など人口比率を平らにしたいという思惑があるため。一見製作者側からすると全てを楽しんでもらいたいという考え方は自然のように思うが、ここの運営は少し違います。例えば、ソードは弱くても使うユーザーは使うのでと過去に発言しているようにこれまた意見要望などで指摘があったとしても人気であるとテコ入れを真面目に検討しません。人気なのでこれ以上人口を増やすわけにはいかないのでテコ入れは意見が沢山来てもやらないと言う流れになります。しかし、矛盾もあります。クラフトは「人気がない」はずなのにやる人口がいないからこれ以上テコ入れしませんとも過去に言っています。結局は思いつきの私情で動いており、PSO2を良くしたいとして動いていません。
③特定のボスエネミーを出さないようにしてきている。最近目したのは去年の季節限定のクリスマス緊急においてスノウバンサーを出さず、なぜか次の雨風に出すとわかっているはずのファングバンサ―を出してきたことです。これもカチ勢が嫌いだからかな?と思います。今続けているユーザーさんは今年の緊急だけでも考えてほしいです、防御系ソールを持つボスエネミーの出現回数が少ないまたは全くないと思いませんか?
④ ①と同様に武器の因子にボディⅤやブロウレジストⅤの物がなかったり、ソールに防御系の上位版や複合系がないこと。これもカチ勢が嫌いと言うことが主にあるでしょうが、表向きはクラフトと同じ理由で「人気がないから」と答えるでしょう。開発全体でそう口裏合わせをしているかもしれません、これは独り言ですのでユーザー側は気にしないでいいです。

少し上げただけでも上の4点くらいが思いつきます。偏ってますが、偏ってることには理由があるかと思います。つまりは木村や酒井はプレイスタイルを排斥するなと公式で言いながら一番やっている張本人は「自分たち運営側」だと言うことです。このように矛盾を持った側面を今の運営は持っています。繰り返しますがこれはあくまで個人的なレビューです。本当にこのように運営方針を取っているとはだれも言っていませんし、実際に目で見て耳で聞いたからこう書いているとも言いません。しかし、実際これが表に出れば、今の運営は信用回復と言っているがどうなのだろうか。こんな考えで多くのユーザーさんに楽しんでもらえるようにPSO2を制作していきたいと言っているとは思いたくないですね。

PS:ソードのオーバーエンドの威力はアクションRPGとして割に合っているかという意見に対して、〇〇「ソードは弱くても使うから・・・もういい加減ソードはシツコイな。これ以上根強いソードに人口を偏らせるわけにはいかない。範囲でも適当に増やしておけばいいでしょ。威力上げてツイッターでもあるけど余計に盛り上がったらくやしいじゃないですか!?」ユーザーがこれを聞いたらどう思うのか良く考えて運営方針を取ってほしいと思う。

 総じて評価すると今のPSO2はこれから始められる方はもちろんのこと、古参の方も見切りを付けた方が良いと思います。最近ではゲームとして根本的な部分の見直しを放棄し、ドロップのブーストをするだけで盛り上がりの様子を見ています。本当にドロップ率が上がっているかは話は別ですが。どうしてこうなったのかもうわかりません。ゲームの素材は良いと思いますが、指揮する側がこれでは・・・。正直悔しいですね。勿体ない。

プレイ期間:1年以上2017/10/21

クエストカウンターの受注キャラからクエストを受け、それをクリアするタイプのARPG。
オーダーと呼ばれる依頼やクエでの経験値、装備、PAやテクニック(特技や魔法)、クラススキル(職による強化)でキャラを強くしていく。
綺麗なコスチュームやアクセサリ、装備やエフェクトなど、グラフィックに関してはかなり満足のいくもの。
ただ、vita版は知人に見せてもらったところ、携帯ゲーム機では同等の再現はできなかったようで、PCでのプレイを推奨。
音楽に関してもいいものが多く、特に一部のボス戦や、緊急クエスト(日や時間限定で出て来るクエ)の防衛戦と呼ばれるもののBGMは素晴らしいものがある。
過去作からの導入も多く、SEGAの他のゲームの音楽も使われていたり、初音ミク使用のオリジナル曲などもあったりする。
装備に関しては、他の人がレア武器云々と述べているが、それは最高峰まで極める時の話であって、メインクラスとサブクラス、二つの職業を選ぶ過程でも、一部の相性の悪いクラス同士でなければ自分なりのやり方で楽しめる。
それなりの活躍ができれば何かを言われたりということもないので(それはどうよ、という動きの人も一定数は居るけど…)、装備についても最上位を目指さなくても十分に戦える
クラフトというシステムを使えば、例えレア度が1の武器でも、☆11相当(最高は現在☆13)まで強くできるし、潜在能力という武器固有の能力についても、手に入りやすい☆7~8くらいから付けられるので、やりやすくなっている。
最近では、大分Lv上げに必要な経験値の低下やマターボード(ストーリーを進める手順)の報酬アイテムの向上などが進んでおり、以前よりも比較的楽にプレイできるようになった。
課金について述べると、主なメリットはプレミアム(月に千円ちょい)による各種利便性の向上と、スクラッチ(要は課金クジ)のアイテムゲット。
このうちプレミアムによる利便性はかなりのもので、一度慣れてしまうと非プレミアムに戻すにはかなりの気合が必要。かく言う私もプレミアムは手放せない。
スクラッチに関しては、マイショップ(端末からアクセスする露店)でゲーム内通貨で取引できるものがほとんどなため、ゲームを頑張ればスクラッチをせずともなんとかなる範囲。可愛い・カッコイイものも、ゲーム内通貨で入手可能なのはいいことだと思う。

プレイ期間:1年以上2015/12/02

★1~★5の評価は人それぞれであるし、お互いがお互いに罵り合っても意味ないのでやめましょう。
個人的な感想を言わせてしまうと、
★1な面は、最近は直ぐレベルがあがるせいか、ネトゲマナーもろくに出来ず、装備も知識も初心者以下のプレイヤーが非常に多く、ギスギスや晒しが生まれている現状を、運営は何も対処しないこと。
これに尽きると思います。

★3の面は、痒いところに手が毎回届かない仕様のため全体的にナニコレと残るところではあるのですが、SH、XHでやることないなら新キャラ育ててLv1~やっていくとそれなりにまだ楽しめる点。少なくとも個人的意見であれですが、★13に拘らなくてもいい気がします。赤武器と呼ばれるものがあり、ソレの潜在がLv1でいい上にクラフトをすると★12並みの火力が出ます。★13の自力泥は諦め、最近ようやくインヴォイドを手に入れましたが、石交換系武器が手に入るまでは赤武器クラフトのみで十分だと思います。

★5の面は、少なくともチャット機能と操作性にかんしては他のアクション系RPGと比べると比べるほどもないくらいに優秀です。
キーボード&マウスではなくXBOX360コントローラーか、XBOXoneコントローラーでの操作ですが、非常にストレスなくプレーできます(PS系コントローラーは設定など面倒でもあり非推奨なので全くお勧めしません)、指せば認識する上に推奨コントローラーなので導入が小学生でも出来ます。
チャット機能に関してもそうで、他に類を見ない快適なインターフェースで少し慣れは必要ですが、それほど時間がかからず会話を楽しめます。
確かに上位クエストを一通りやってクリアしてしまうと遣ることがないと言うのもわかりますが、それ以降はチャットゲームとしてプレーすればそれほど苦痛でもないです。
巷にあふれるソロプレイヤーには苦痛かもしれませんが、一生romってればいいだけです。 オンラインゲームなのでソロプレーしたいなら黙っていろです。

これらのことを平均的に考えると☆3が妥当かな、と最近思うようになって来ました。
運営の回し者でも工作員でもありませんで、あしからず。
それと堅実的なコメントはPSO2公式ブログで検索すればアメーバブログが出ますので、そちらのコメントを参考にするといいでしょう。

長々と失礼しました。


プレイ期間:1年以上2015/12/18

うまく書き表せない

みみるててぃさん

ep6、ファントム実装時あたりから始め、そして今。ゲームはとても楽しめてました。ep5開始あたりはヒーローオンラインで最悪だったらしいですが、わたしが始めた頃はヒーローが弱体化され、下級職が強化されており、緊急クエにはさまざまなクラスのアークスがいました。私もハンターを最初から最後までずっと使ってました。楽しかったです。さて、ここからがNGSの悪いところ。始まったNGS。すごい虚無感が今あります。やることがないからではなく、まわりとの交流がなさすぎてです。ただ単に私の性格がクソだからかもしれないですが。
なんでしょう、学校のクラスみたいにNGSでも古参の方々のグループが出来てるんですよ。当然私のような新規は入れません。緊急にもパーティ組んで行けません。これから始める方は、リア友を誘って始めた方がいいです。いや、やらない方がいいです。ポケモンやりましょう。ゲーム自体はいいので星5です。シップ選びには気を付けよう!(ゆうさく)

やめるわ このゲーム

プレイ期間:1年以上2021/07/19

エキスパの話題が出ていたので私からも、
もうエキスパのクリア代行サービスが出てるんですねぇ~
しかも料金が2000円前後とリーズナブル
これって代行出荷勢が増えて実装しても内部がギスギスして
プレイ効率も変化せず無意味な振るい分けだけで終わりそう
吉岡含めた5バカは現在の状況分かってるか?

ユーザーにもうまい下手はともかくプライドや心って物もあるんだ
それを無視してお前は高級お前は下級って線引きされて
お前ら5バカは下級の烙印押されたらどんな気持ちになるか考えて実装したのか?

お前らが寄生を根気よく排除する努力を怠った結果だぞ。

プレイ期間:1週間未満2019/05/05

運営のやる気が無い

α2からさん

テスト時代よりずーっとプレイしてきましたが、いつまで経っても一向に良くならないのでいい加減見限りました。

バグも不具合もバランス調整も新要素もアップデートも、様々な面で運営のやる気の無さが露呈しています
運営に不利益となる不具合は、利用したらBANの可能性もあると脅しながら、ユーザーの不利益としかならないバグは一ヶ月、半年、あるいはサービス開始当初から今まで、全く修正することがありません

戦闘、クラスバランスも完全に放棄しているようで、何もしていません
当初より素体は良いと言われながら、あと一歩足りないだとか、惜しい とかそんな事をユーザーに指摘されていながら、何も改善しようとしません

唯一、2.3週に一度更新されるコスチューム(ガチャ)だけは力を入れているようで(それでも使い回しが多いですが)運営の金さえ手に入ればいいや。という考えが透けて見えます

ユーザーの声を聞きます! とテスト時代から謳ってはいるけれど、そのユーザーの声を本当の意味で反映したことはまずありません
やることなすこと全てが手遅れで、ゲームに対する運営の理解度が、ユーザー視点より半年は遅れています

それが様々な面で現れています

あーだこーだ言いましたが、全てはログインプレイヤーのほとんどが、ロビーでぼーっとしてるだけで、フィールドは空っぽ という現状が全てを物語っていると思います
ハッキリ言ってつまらないです

こんなクソゲーやっててもHDDのデータを勝手に消されるだけなので、触れないほうがいいですよ

プレイ期間:1年以上2013/11/27

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!