最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
↓ププーwまた一部だけ批判始まった
774さん
まーた、いつものパターンじゃないか。
言いやすいとこだけ批判して、それ以外のとこはスルー。
散々風呂敷広げといて、自分に都合いいとこだけあーだこーだ言ってるんだもの。
そんなんだから病気を疑われるわ、信頼されないわ、嫌われるわで、挙げ句のはてにそれ理解できてないから、明けても暮れても同じこと繰り返してる。
自業自得とかブーメランって意味わかるか?
いくら評価5にして、都合の良いことだけ書いてもプレイしてみれば化けの皮剥がれるんだからさ。
社員やバイトなら、仕事なのでこれからも火消しと運営擁護がんばって下さい。
プレイ期間:1週間未満2018/08/18
他のレビューもチェックしよう!
xxxさん
装備の強化システムが複雑怪奇で全然判らないですね
スキル移植とか穴あけとか意味不明です
ソールステ3云々聞いても何の事かすら判りません
そしてどうやら膨大なゲーム内通貨が必要らしいですね
稼ぎ方は複数のサブでデイリーをこなすぐらいしか知りません
そういう装備を揃えてる(揃えられる)層向けにゲーム内容を調整されては付いていけません
そもそも強化する価値のあるようなレア防具自体全然入手できません
サイキ防具とかいうのが強いらしいですがダラダラ半年近く掘っても1部位も見た事すら無いですね
プレイ期間:半年2015/04/08
村井さん
ほとんどのユーザーが口々にする「やることがない」
これを言うと「オーダー全てやった?図鑑埋めた?」などと言われる。
皆の言いたいことの正しくは「やりたいことがない」
ボーナスキー実装によりカンストが更に簡単になり、やることを失う人。
その結果出来上がった知識経験のないXH初心者が半数を占めるXH緊急。
いままでは2割ほどの初心者なら皆の協力を見せることで経験させ引っ張って育てることが出来たが、今では協力の字は無くなり倒れたカンスト初心者が蘇生しろとショートカット連打。
最新の高難易度緊急でそんなことをされれば蘇生アイテムを投げたユーザーがそのアイテム使用硬直時に倒されるリスクもある。
それを何度も繰り返されれば蘇生アイテムが切れて火力メンバーが起こせずにクリアが厳しくなる。
今はユーザーにギスギスな空気が広まり、相手が弱ければツイッターで晒し、周囲に聞こえるオープンチャットで会話はやめろという風潮も出来、緊急の時は装備をみて弱い装備が要ればクエスト破棄。
Lv1~50まではそんなこともなく成長や新しい発見があり楽しいでしょうが、レベルアップ緩和によりその層に人もおらずソロするか、もしくはチーム(ギルド)メンバーにと誘われカンストユーザーに無理に引っ張られカンストさせられます。(公式の発表したレベル別ユーザ比率はビギナー1割、Lv75が8~9割、残りその他)
公式が対策としてか初心者向けに出したラッピーでもわかる講座は見られることもなく、カンスト初心者の武器は鑑定時の+4強化のままXHに来ることも多々。
では装備あつめがやる事かと言われるとそうとも言えず、高レア武器は石ころを集めるだけですぐ手に入ります。
そして集めたところで初心者には強化に必要な物が足りず中途半端なまま緊急に来られ、他のユーザーが萎えます。
結局着せ替えしか僕はすることが無い。
ただ、最近は週ごとにストーリーが進むような仕組みが出来ましたが、これは個人的にはいいと思う。
ストーリーは最低のセクハララノベ内容だけど、それでも1,2週おきに新しいものがあるのはインする気力になる。
以上過去が好きだったぶん不満が強い1ユーザーでした。
低評価だと気に入らない人も多いようだったので高評価にしました。
ここでエアプと定型文で煽っても本人見てないと思いますよ。
まあそれでスッキリできるならご自由に。
プレイ期間:1年以上2016/04/07
莉子さん
今回のリターナー騒動の顛末を記しておきます。
ユニットショップでNPCから売られるユニットに、リターナーという特殊能力がついたものが現れ、また、この能力は極めて希少で高額で取引されるアイテムになっていました。リターナーは合成でⅤまで効果を高められますが、今回現れたものはⅠとⅡでした。アップデート直後ということで、当初は仕様か不具合かわからない状況にあって、不具合の利用とは必ずしも言えない状況でした。緊急メンテナンス後に、不具合であることが公表されることになります。利益は1人100億以上と一説で言われていますが、対処までの期間が短かったこともあって、多くて精々2G程度でしょう。これでも十分すぎる額ですが、不正に作られた通貨ではなく、ユーザー間の資産の移動のため影響は大きくないと運営は当初考えたようです。
メンテ直後の対応は、
不具合修正のため「サブ/アドマインドe」がユニットショップに陳列されなくなるように仕様変更をさせていただきました
また、本不具合により、特殊能力「リターナーⅡ」の価値が下がってしまったため、今後配信予定の「脱出クエスト」(難度:XH)のクエストクリア報酬に、上位の特殊能力「リターナーⅢ」が付与されたユニットを設定させていただく予定です
実質、店売りだけを修正する対応に、またやったもの勝ちの対応なのかと掲示板などでは嘆きと怒りの入り混じった書き込みが目立ちました。これには私も引退を考えました
追加の対応で
ユニットショップにおいて該当ユニットを購入した方のアカウントを一時停止し、この停止時点でアイテムパックおよび倉庫内に所持されている該当ユニット、およびマイショップに出品されている該当ユニットを回収いたしました。
その後、アカウントに対する一時的な利用停止を解除しております。
また、回収した個数分のユニットショップでの購入額に当たるメセタを後日お返しいたします。
なお、今回の不具合で購入されたユニットであっても、特殊能力追加にて「リターナーⅢ」などに変更されたユニット、および上記に該当する購入者以外の方がマイショップ/トレードなどで入手されたユニットに関しましては、調査の結果、ゲーム内経済やゲームバランスへの影響は少ないと判断いたしましたため回収の対象としておりません。
対応としてはごく普通のものになりました。影響は限定です。
プレイ期間:1年以上2016/04/23
火力テクターさん
今日は、僕です。
自分でも分かってましたよ。
ぷそがゴミだった事くらいね。でも認めたくなかったんです。
他にやりたいゲームもないし。
だがしかし、
↓な人が書いてるブループロトコル。
これで良くね?とまじ思いましたね。
グラフィックも圧倒的だし。
少なくとも、PSOの
クソみたいなストーリーとか、
クソみたいな武器仕様とか、(取引はどんな武器だもできるべきなんだよカスが)、
クソみたいなダメージ仕様とか、
クソみたいなイベントとか、
クソみたいなコスチュームとか、
クソみたいなプレイヤーとかを相手にするよりは
確実にマシでしょうしね
正直に言うけど、PSOはクソだよ
ゲーム自体がつまらんし。
もうずっと前から知ってたよ。
まあ、俺は
あのイベントで最後にノーパソでも掻っ攫って
おさらばしますわ
ちな、以前の6万ACも当てたしな。
うま~で有終の美を飾りますわw
プレイ期間:1年以上2019/09/01
PSOも蛆が湧いたかさん
初投稿がPSO2における遺書になりそうです。
ゲーム内容における不満点としてはおおよそ他の投稿者様が書いているとおりです。
私がここで書きたいのは、通常の会社間の取引先なら疎遠にしたいと思われるような行動を平気で行う運営チームの態度です。
例を挙げてみたいと思います。
例1:公式ブログ
情報発信の窓口としての役割を担う酒井氏のブログがありますが、まず言葉選びが酷い。
不満点の解消、お詫びとしてアップされた文章の中にユーザーを煽る言葉を入れてくる事が多すぎます。最近だとプレイヤーたちの努力、出費して整えた環境を「容易」と切り捨てる発言がありました。
「ラグ改善についての状況もお知らせしておかなければなりませんね。」
これは前回のブログにおける発言ですが、全ユーザーにラグ対策の協力をしてもらった中で経過報告を行わず長時間不具合の改善が見受けられない状況で、どういう神経で「ね。」などというふざけた言葉を吐けるのか理解に苦しみます。「容易」発言よりもこちらの方がユーザーを舐めきってるんだなと不快感を感じました。
酒井氏は投稿予定の文章を運営チーム内で一度回覧したほうが良いレベルというお粗末さです。
例2:いつまでもその場しのぎの体質が変わらなかった
前回の生放送においてPAレベル17で性能を調整している旨の発言を菅沼Dが発言してその後実装されたこと。
以前PAレベル16調整でどれほど苦情が出たかまるでわかっていない、過去の失敗から何も学ばない残念な姿勢という事が如実に現れた瞬間だと思いました。
不具合調整においても11/20で公式HPでアップしていた不具合を11/26のメンテナンスで放置する始末です。何をメンテナンスしているのか?と都度疑問に思うのは私だけでは無いと思います。
ゲーム内の対応に将来性を感じることは困難です。
例3:ユーザーへの対応
このゲームではプレミア購入キャンペーンをよく行います。しかし、プレミア継続キャンペーンなるものは一切ありません。
新規を獲得したらもう放置。これは普通の会社間取引ではあり得ない対応です。業界から干されます。既存ユーザーは放置する姿勢の現れです。
例4:ACショップ商品レア150%ならびに300%について
当たりIDじゃないと使用しても意味の無いことを明記したら如何ですか?
シリーズが大好きでしたが見事殺されました。
プレイ期間:1年以上2014/11/27
Dambさん
・良い点
キャラメイクが素晴らしい
アニメ寄りからリアル方面まで万能に作れる。
コスチューム・アクセサリーが豊富
課金ガチャがほとんどだけどショップで売買できる点
クラフト
自分が好きな武器を☆が低くても鍛えれば前線に持って行けるシステムは
他にはなく、今まで待ち望んでいたものでもありました。これは手放しで褒めたいです。
レベルが上がりやすい
これは良し悪しですね。ストレスフリーと言えるほどばかばかあがりますが
初心者ほど装備とそれを整える資金とマグ育成が追い付かなくなります。
・悪い点
ストーリーがつまらない
あの言葉不自由って設定のキャラが狂言回しなポジションにいるおかげで序盤のストーリー細部の把握に失敗するのはいかがなもんかと思いました。初代PSO・PSUのストーリーと比べてみても読み手の事を考えてない同人誌読まされてる気分
強化がひどい
失敗してグラインダーが無くなるのは武器が壊れるよりましだし仕方のないことだと思いますが、せめて代金半分にしろよって思いますw
お陰で☆9レベルでもしこたま貯金してから挑まないとならないのはダルすぎる。
ライトユーザーにはきつすぎます。
買い取り額が鑑定代より低い
上記に同じ。ゲーム内通貨回収はネトゲの常ですがここまであからさまなのも萎える。
緊急がつまらない
防衛以外は作業にしか感じませんw
しかもその防衛ですらまともに拠点を守ろうとするほど順位が低くなるという謎ランキングがついててサボってるようにみられる不条理仕様だし。
つまらない割には接続多い時間帯は頻度が多くて他の事が出来ない・中断される。サーバが混んでると合流できないこともしばしばだが空いてるサーバに行くとクリア必須な12人集まらない仕様。3時間に1回でいいんじゃないでしょうか。
「基本無料」のゲームと考えれば十分すぎる内容と運営だとは思います。
ただそれだけに一度プレミアムなどに課金してしまうとなにからなにまで不満に思えてくるし、
課金枠やら新システムがプレイヤーの自由発想で遊べる余地を奪っていっているぶん、
飽きるのも早いような作りになっているような気がします。
PSOからのファンとしてはそれが残念でなりません。
プレイ期間:3ヶ月2014/12/19
なるるのファンさん
レビューはごまかせても、タイトルの注目度、Twitterの状況、ユーザー個人の生放送の数、このあたりは、特定のテンパや工作員に操作はまずできません。
レビューで評判の良い黒い砂漠と比較してみると良いかと思います。
ただ、注目度や人気度が必ずしもゲーム内評価とはつながらないことも事実です。
そこは認めた上での判断です。
しかし、そこにはそれだけのユーザーさんが興味を持って楽しんでいるということを忘れないでほしいです。
そういう人たちは声を大にして叫びません。
PSO2の公式生放送の裏番組で、『途中破棄』についてペナルティを与えるか否かというアンケートをとりましたところ……うろ覚えですが、6割の人がペナルティとつけなくて良いという回答だったと思います。
ペナルティをつけろという訴えは、2chが発祥で、実質ネガキャンしたりてんぱだったり、工作員の方たちはわりと少ないのです。
ロビーでダンスをしながら緊急を待って、警報が鳴ったら飛び出していくそんな楽しいゲームです。
課金があと声を上げている人がいますが、大人しく再販を待つか、一週間に2キャラおよそ10m稼ぎましょうよ。
また種族追加されたら、キャラ数増えるかもしれませんし、キャラ倉庫追加されますからね。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
セレナードさん
もう、これは流石にないですよ。なにせ周りのキャラが明らかにやる気がないですよね。フレに誘っても応答なしだし、周回も無いですし、マンネリ化したクエを仮にソロで周ってもつまらないし、さらに緊急でさえ飽き飽きです。集まる、一斉に殴る、敵すぐ倒せる。同じルートを一斉に突き進むので逆に敵が欠伸出るくらい弱く感じてつまらないです。挙句に黙って静観してる人でさえいるくらいです。あと、スキル振りも別にあそこまで細かいのも面倒です。もう少しシビアでもいいくらいだし。あと、楽しいのはコフィーのクエで条件を解放していくところまでです。そのあとが飽きるほど同じ所を周る地獄ですね。
プレイ期間:1年以上2015/06/14
ぷそつさん
暇なときVITAなら寝転んですぐできてPC起動したりする時間が必要ないのでとても楽ですねー
GE2やラグナロクオデッセイなどやもやりましたがこのゲームは上の二つと比べ
多人数と一気にコミュニケーションが取れるのが魅力ですね チームで同世代の友達をみつけて趣味の話もできて最高ですw
僕は高校生で(今日は学校休みですw)プレイ時間もまだ500時間ですが☆11武器2と(ニレンカムイ、モタブの預言書)☆12武器(オロチアギト)でました^^
何千時間もやって出ない人は運が悪いのでおとなしく引退したらどうですかね?w
そしたら僕たちも指図してくる人が減って楽なんですがねw
無料でやってもネカフェで少しやったら☆10チケット交換できるのでおススメです
僕は全部合わせて5千円ほどお金使いましたが☆10チケットがたくさんあるのでもう課金は必要ないかなと思いますw
VITA持ってる中学生高校生ならやってみてはいかがかな?w
モンハンより簡単で面白いですwあとくそゲーていってる人は運ないだけ
プレイ期間:半年2013/12/05
仕様説明しよう。さん
他のゲームのほとんどがストーリーに適した制作側の定めた構成を楽しむように
出来ていると思いますが、PSO2については作品内容の比率が、
プレイユーザーのクリエイトコンテンツ(利用者の創作力)に35%、
育成成長コンテンツが40%
ゲームストーリーコンテンツ内容が25%位という
「ツクール」シリーズの様なシステムが若干絡んでいます。
その為、利用目的や本人のクリエイト次第で人其々で面白さの度合いが変わり、
他ゲーム利用による先入観を持ったユーザーからは何も無いように映ったり、
利用者の発想力がないことでつまらなくなったり、
このゲーム仕様自体がつまらないと感じる方や、
利用目的がゲーム内で稼ぐことだけを考えている業者の様なユーザーには
面白く感じないと思われます。
逆に創作性を持ったユーザーから見れば面白い作品として映り
愛着を感じているのではないかと思われますが、
またそういった考える力を身に着けさせる(させようと?)点では子供には良いかもしれません。 素材についてはアーケード仕様と思われるレベルのものが多用されており、
有名声優陣、演出効果、サウンド(効果)、世界観(後半部)、スキルモーション(EP2,EP3)など品質も良いと思います。
また愛着系アイテムやエディットシステム、レベル上げの楽しさ、舞台効果による盛上げも上手に組まれていると思います。環境構成上の演出部分などには不可視系演算演出もなされていますが、キャラクター、MOBの行動部分に「空気」「質量」に関する部分が抜けている為、アクション内容的にはリアルアクションではなくライトアクションの延長線上であると思います。クリエイトやコンテンツの内容も、
「作って楽しむ」+「見て楽しむ」+「プレイして楽しむ」+「組み合わせて楽しむ」などの
起点から様々なコンテンツが取り入られています。
イメージ的に「ユーザーのクリエイト+成長育成コンテンツ(計75%)」
の準備により、ゲームストーリー(25%)を攻略するので本編の内容が薄く、
面白味が足りないと感じさせているのかもしれません。(大抵はこの逆ですね)
また必要最低限の説明がないので、他ゲームの利用経験に依存しており、
利用者には分かりにくいと思います。そのことからも、内容は初心者向けでありながら理解するには他ゲームで経験積んでねという矛盾が起きています。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/10
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!