最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とても面白いゲームです。
明智光秀さん
戦車のランクが10ランクあり課金継続での試合では
3ランクも上の各下と延々と
戦わして倒せる面白いゲームでした。
最高のマッチングでは4ランク下の対戦もあります。
課金してTierⅧ、TierⅨ、TierⅩこれらを多数持つと
最高Tierなので課金戦車となんら変わりません。
これらで下位ランクの敵を無双出来て爽快感が抜群です。
敵の攻撃などどんどん弾いてくれます
気持良いですよ。
非課金ではハンディがあり弱いから課金して戦力を
アップさせた方が面白いでしょうね。
課金するのと非課金とでは
運営は全く違ったゲームを楽しめるようにしてくれます。
プレイ期間:1年以上2017/07/16
他のレビューもチェックしよう!
アドバイザーさん
◆攻略のポイント
確率が変動するのでアクションを見極めてアカウントを使いける。
敵に照準を合わせた時にエイムがカクッカクッとなるか確認する。
敵車両の貫通部分(赤くなってない部分)にエイムをスライドさせると一瞬だけカクッ...とフィットするような手応えがある場合は高確率と言ってた良いと思います。
敵車両の貫通部分にエイムがを合わせようとすると完全に操作がフリー状態で撃つとブレてしまう場合は負け当選と考えて良いでしょう。感覚で言うと他ゲームで言うオートエイム的な感覚で、敵車両のダメージを与えられる箇所でエイムが合いやすくなっています。
逆に低確率をでアクションが行われる、いわゆる負け当選ではエイムは磁石の同極同士のようにグニャグニャと合わせる事が困難です。実際は合わせてもダメージは与えられない事が殆どです。
これらも負け当選時のユーザーへの演出となっているものと思われます。
これらのアクションが見られたら即座にアカウントを変えてログインし直して確率を変動させて勝負に挑むのがベストかとおもいます。勝ち負けがアクションで予兆として判断出来てしまう以上、この方法が勝率を上げる近道かと思います。
この様なゲームは他にもあるために珍しい事ではありません。
プレイ期間:1週間未満2019/11/02
ティア1さん
早々に勝ち負けが分かるゲームで、FPSゲームでありあがら一度も射撃できないで終わる事が度々あります。
体験して思ったのは、なかなか勝てず、勝率もマッチング改正以降は悪化をたどり、車両によっては3割程しか勝てない人もいます。なので、これが極端なときには、射撃もできずしかもやられっぱなしが続くので精神衛生上おかしくなります。
この影響もあってか、チャットでのヘイト、同士討ち、車両の押出、味方なのに崖下へ転落を狙った体当たりと、味方の中にも敵がいますので、楽しめるという感覚には程遠いです。
課金については当初は見送った方がいいと思います。
これは皆さんいわれている通り、回線落ちする事がしばしばありまともにプレーできない時間帯もあるからです。
又、課金戦車は使える車両とそうでない車両のギャップが激しく、非常に癖もあるので、MAPを覚え車両ごとの癖を掴むまではお勧めできません。
この様な状況ですので、駄目だと思ったら、いつ辞めてもいいようにしておくのが無難です。
又、アジアエリアを1つの鯖で運営している都合上他国の方からの嫌がらせも非常に多いです。特に韓国のプレーヤーが酷く、反日感情をむき出しにし、敵味方関係なく先ほど述べたような嫌がらせをしてくる傾向にありますので注意が必要です。
ですので、協力してプレーする楽しみより、味方すら警戒しながらのプレーになるので、ストレスも溜まります。
通常運営等に動画を添付して送付すれば対応してくれますが、対韓国
に対して非常に甘く、この手の嫌がらせをしたプレーヤーがペナルティ無しで普通に戦場で出くわす事が多いです。
このような事があっても、普通に負けは負けで、次に勝てるという事はまずないですのでそこは諦めてください。
プレイ期間:1年以上2017/07/15
巻き貝さん
WGJの仕事が出来ない事を若干の遠回しで定型文による返答が見苦しい
これで給金が発生していると思うと本当に仕事が出来ない人の割合が多いのだと察する
新しいHEの調整をしました!
不発弾も同然の不思議性能の出来上がりに疑問を持たなかったのだろうか?
上位Tierの高すぎるHEの性能に制限を設ければ済む内容に対して無駄な金と時間を消費しすぎ
奇怪な戦車を次々と導入
稀に良い車両もあるが数うちゃ当たる手法の中の偶然に過ぎない
せめて今迄に制作した時代遅れのゴミ車輛を普通の性能に引き上げるくらいのバランス感覚は無いのだろうか?
ゲームに罪は無いという言葉を聞いた事があるが運営の対応が悪すぎて間接的にでも現在の問題となっている地域へ僅かでも資金が用いられるかと思うと反吐が出る
支援を行っていると告知があったが支社やサーバーを置いている場所での税金も発生しており間接的な某国支援に繋がっている
表と裏の支援を行っているような状態にある企業には距離を保つ必要があるかもしれない
ゲームの内容については取り敢えずアジアの環境は腐っているから価値は無い
プレイ期間:1年以上2022/03/04
あぼんさん
このゲームは大半のMODを禁止していないので
戦況を圧倒的有利に進めるMODの導入が認められています
たとえば自身の視界距離もマップ上に簡単に投射できます
このような機能が昔の戦車に搭載されていたでしょうか
そもそもレーダーのようにミニマップを見ることができるのも不満です
結局は戦車ってのを題材にしてるだけであってリアリティのある戦いができるわけではないです
基本的にはノロノロと進みキャンプして敵を狩るだけなので戦車をモチーフにしなくてもよかったと思います
雰囲気だけの中身がスカスカなゲームってことです
プレイ期間:半年2015/03/10
ケツに高いクリームさん
どの辺から重課金者とするか難しいですが
例えばWOTプレイヤーが全世界で10万人いたとして
年間平均課金額が2万円とした場合
課金額上位2万人ぐらいまでの平均課金額が4万円
その次の6万人ぐらいが平均通りの2万円
最後の2万人が無課金勢で0円とした場合
要するに人数で行くと上から2万人6万人2万人
課金額で行くと上から4万円2万円0円
まあ単純にこういうレイヤーがあるとした場合
当然ウォ―ゲーミングにしてみたら大事にしたいお客さんは
上位2万人の4万円使ってくれる人
こういう人たちを多少贔屓してお客様満足度をアップさせれば
このゲームを面白いと思って当然長くやってくれるわけですよ
すると元々ゲームにお金を使う傾向の強いお客さんなので
長くやらせればやらせるほど更にその間にお金を使う可能性を見込めるわけです
贔屓しても全員が全員延長効果が出るわけではないと思いますが
上位2万人の内半分の1万人だけでも1年間の延長効果が出れば
次の年も4万円ぐらい使ってくれて1万人×4万円で4億円売り上げ増となります
更に1年延長効果の出た1万人の中からその半分の5千人に
翌年ももう1年延長効果が出れば
その翌年も4万円×5千人で2億円売り上げ増となります
実際にはこんな単純なものではないでしょうが
簡単に説明するとこういうことになります
そうすることで売り上げが何千万円とか何億円とかいう単位で増えるものであれば
当然やってると思います
逆にそんなことをしても売り上げ増効果がほとんど見られないのであれば
やってないと思います
まあいずれにしても所詮一企業が営利目的でやっていることというのが実態なので
それはただ単に商売であって
そんなものがスポーツであるはずがないですね
プレイ期間:1年以上2023/08/12
いわゆる対戦ゲームに見せかけた勝ち負けが確率で交互に当選する演出付きのガチャです。
アカウントを別端末で作ってプレーすると勝敗のカラクリがよく分かります。
勝ちと負けが確率変動して交互に当選するので対戦中の最大ダメージ量は設定で決められています。勝ちゲームの時の最大値は設けられていませんが負けゲームの時の最大ダメージを超えると弾が弾かれたり外れたりする演出がされます。
また、敵車両の隠蔽率の発動も打ったらと同時に発動するなど最大値に達してからの演出は醜くユーザーにバレバレです。
敵にも味方にもbotが半分程度導入されているようで生身のプレーヤーは2対4とか3対5などで残りはbotなのでbot同士の演出にも勝ちの当選ゲームと負けゲームでは大差が有ります。
また、お金で購入して車両がいつの間にかに別物に変更されます。
強さや見た目で気に入って購入するとエライ目に会います。
この辺がユーザー激減の理由だと思います。
終了は近いと思います。このまで過疎っているとオンラインゲームとは名前だけのコンピューター対戦ゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/06/26
クソゲー狩りさん
>第一、対戦ゲームで運営のみならず、味方にまで怒りの矛先が向くようなゲームは、はっきり言ってクソゲーとしか言いようがない。
まさにこの通りで対戦としては成り立たないゲームになっているため
早急にプレイヤーVS NPCも用意したほうがいい。
戦車ゲームのなかで酷いマッチングとシステムといってもよい。
ティア4いかなら暇つぶしに遊ぶ程度はできる。
課金するようなゲームでもなければイライラするゲームなので期待しない方がいい。
このゲームで時間を無駄にするのなら他のゲームで気分爽快したほうがいい
プレイ期間:1年以上2022/08/13
名無しさんさん
自分は始めてから3年になりますが、そろそろ限界です。コーラやおにぎりを載せても外れまくります。おまけに最近よく燃えます、酷いときは1戦中に2回炎上して確実に死にます。今回は運が悪かった、だから次は頑張ろうとは到底思えなくなってきました。正直言ってクソゲーになりました。お世辞でも良いゲームとは言えません。 新たに始めようという方は是非こんなゲームやらないで他のゲームをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/07/11
少し古参の戦車乗りさん
もう1万戦も越えて勝率50%も越え課金もしてきましたがマップは軽戦車の偵察しにくいものばかりに変わり新しい軽戦車には砲性能を上げ撃ち合いだけしてろとでも言いたいんだろうな。
茂みなしでの偵察なら中戦車だけでいいし戦闘の進行が遅いからだと?まともに車種の説明しない運営が悪いんだろ。
勝つだけなら少し知識をつけて強戦車だけ乗ればいいし初期開発メンバーも愛想尽かして別のゲームを開発
身内にすら見限られたゲームです。
MOD使いたいのではなく戦車乗りたいならWTなどの別ゲー近代戦車でいいならここの初期メンバーが作ったAWをやることをおすすめします。(WoTの悪いところが改善されています。)
私も次のアプデでまたいらないことしたらやめます。
プレイ期間:1年以上2016/09/18
kazuさん
レビューが低次元の争いになってるがそんな輩が居るゲームと言う事なんだろう
プレイヤーには質も悪いのがけっこう居るようだ
しかし運営はガキの集まりか思うほどゲームバランスを考えずに設定を好き嫌いを基準にしていじっているようだ
ソ連戦車が一番強くないと気がすまないらしいようで
やっていれば気付くだろうが同じ腕ならソ連戦車が一番強い
そう言う設定にしてあるので腕以前の問題
言うまでもなくロシア製のゲームなのでそうなのだろう
ソ連戦車のスペックもそうだがMAPに市街戦が多いのもソ連戦車に有利だ
運営に言わせれば勝ちたければ自慢のソ連戦車を使えと言う事なんだろう
さすがにソ連だけではあからさまになってしまうのでアメリカもそこそこ強く設定してあるので早い話がこのゲームはソ連戦車とアメリカ戦車があれば事足りると言うこと
運営が課金目当てで有名な戦車や珍しいほかの国の戦車を入れているが
ゲーム上で言えば有っても無くても良い程度の存在
MAPが狭い上市街戦が多いので砲塔の回らない駆逐戦車は本来の役目を果たす事ができないばかりか不利な戦闘を強いられる事が多い
自走砲も同じで市街戦が多いと遮蔽物が多いのであまり活躍できない
砲精度の高いのが売りの戦車も市街戦の近距離ばかりじゃ砲精度も生かせないし装甲はソ連戦車に比べれば1ランクも2ランクも低い
速射性と装甲は良いのだが足が遅すぎて戦闘エリアに入るのに下手をすると戦闘に間に合わないでただ走っただけになるとか言うのもある
噂どおり運営は病的なほどとある国の戦車とある種の車両が嫌いなようだ
好き嫌いで設定を決めてればバランスが悪くなるのが自然だ
グラフィックに関して言えば良いと思うがただそれだけだ
ゲーム内容は酷いがグラフィックがそれなりに良いようなので2ポイント
プレイ期間:半年2014/05/30
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!