最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とても面白いゲームです。
明智光秀さん
戦車のランクが10ランクあり課金継続での試合では
3ランクも上の各下と延々と
戦わして倒せる面白いゲームでした。
最高のマッチングでは4ランク下の対戦もあります。
課金してTierⅧ、TierⅨ、TierⅩこれらを多数持つと
最高Tierなので課金戦車となんら変わりません。
これらで下位ランクの敵を無双出来て爽快感が抜群です。
敵の攻撃などどんどん弾いてくれます
気持良いですよ。
非課金ではハンディがあり弱いから課金して戦力を
アップさせた方が面白いでしょうね。
課金するのと非課金とでは
運営は全く違ったゲームを楽しめるようにしてくれます。
プレイ期間:1年以上2017/07/16
他のレビューもチェックしよう!
noobotさん
過疎るWot
botが横行
運営の不正補正に
課金優遇
多く語るまい
強欲運営の
運営イカサマによる勝敗設定の
運営チートで集金のためだけの
「詐欺の暗黙の了解」
課金?
過去数千円ほど入れたがこの一年は一円も入れてないし
この先決して入れるつもりもない
課金して活躍してると思われたくない
倒産をこの目でもうじき見れそうなのが wktk
プレイ期間:1年以上2016/08/18
4949さん
運営が勝率調整してるので勝ち周期と負け周期があります。ラグくてまともに操作もできないしストレスしか溜まりません。いつも亜空間から弾が飛んできて撃破されます。どこが面白いのかわかりません。貴重な時間を無駄にしたくない方はやらないことをお勧めします。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/20
ドイツ弱過ぎbossさん
T-29の最終砲(貫通力198)が距離50mそこらにいるルクスの側面装甲(20mm)に
「弾かれたぞ!」されたのは、あなたの知識不足です。
このゲームには避弾経始が再現されており、衝突角度が70度以上の場合、砲の貫通力、装甲厚に関わらずに強制的に跳弾します。
ティーガーⅠの最終砲(貫通力203)が距離30mそこらにいるAMX ELCの車体天板
(あっても25mm)に「弾が貫通しないぞ!」されたのは、おそらく砲に当たったのでしょう。砲の部分は、弾が当たってもダメージ判定はなく、モジュールの判定しか行われない為、HPは減りません。
あと、このゲームにガチャはありません。課金で戦車を買うことも出来ますが、例外を除き、殆どの車両は通常戦車にスペックで劣ります。
つーか、酷いのは糞の味方と自走砲。こいつらが糞。まずゲームの隠蔽率や視界システムを理解していない、糞味方は車種ごとの特徴や弱点を調べない、戦車に乗せるのは50%乗員、金弾使わない、主戦場を放棄、無謀に突撃して袋叩き、味方の邪魔をする、射線通らない場所で芋る、昼飯豚飯すら知らない、マップ事のセオリーを知らない、とtopに来たらFFしたくなるくらい、腹が立つ。wikiを読み込んでこい、チンパンジーども。Tigerとか装甲が豆腐で、上手い人でも使うの難しいのにチンパンジー供が乗っててガチで餌。平原マップで偵察に行かない軽戦車はゴミ。重戦車運用の紙駆逐はゴミ。芋る重戦車はゴミ。きちんと援護しない中戦車はゴミ。マッチングで糞の味方を多く引いた方が負ける。完全に運ゲー。
自走は、至近弾でもヘルス半分飛ばされたり、ワンパンされたりクソ。しかも、自走だけ完全に運ゲーで赤猿にユニカムがワンパンされてんの見ると、ホントにクソだと思う。ドヤ顔で無双してたのに、見えないところからワンパンされるとホントに萎える。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
これは酷過ぎさん
マッチングによる勝敗の偏りが酷過ぎますね。
ここまで酷いと八百長、ゲームじゃない、糞ゲーと言われても仕方がないと思います。
ほぼ全ての戦闘において勝敗が一方的。
轢き殺す側に入れれば良いが、轢き殺される側に放り込まれれば目も当てられません。
FPSのようなスピード感と言うか爽快感のような物も無いしただ「戦車である」と言うだけのゲー…ムなのか?
プレイ期間:半年2015/08/25
2016ぼぼ侍さん
wot wiki がない時代からこのゲームしてる。
タイガーに乗りたくてはじめたがタイガー自体微妙だった、史実上、前面貫通されたことはないのにトランスミッションから燃料タンク引火、燃えて爆散(ドイツ車両)、この時点でドイツ車両に乗るのはやめたよ昔。ドイツ車両は課金ゴールドをして自動消火装置 チョコレート?などのパークを揃えないとダメだな 課金させるとこが絶妙だわ
勝率も微妙だったがすべてをロシアにしたら あらま!勝率上がった。やっぱりロシア寄りのゲームだな。でも今はだいぶ過疎化してる NAサーバー 平日夕方6時で300人、それ以下の時も。
今から課金するのも危ない サーバーによってはいつなくなるのか分からないし、低いtierで遊ぶに限る。
他のサイトで低tierにnoobが多いって書いてたが課金せず楽しみたいなら修理費の安い低tierに人が集まるのは当然だろ(下手上手い関係なく)
あと外国のプレイヤーは大人だけとは限らない、このゲームに限らず。他のハードでFPS コールシリーズの自分のフレは全員外国人だが9、10歳とかの子供もいる 話してみたら学校で流行ってるからみんなしてると・・環境が日本と違うんだね 逆に日本の同じ小学生はなぜやらないのか 不思議らしい うしろで母ちゃんと犬がほえてるしwwwワロタわ 日本も外国もかわらんね
プレイ期間:1年以上2016/01/15
あああああさん
自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
ばつげさん
こちらのサイトの他、いろいろなところで散見されるように、マッチングの偏りがひどい試合が多く、とても楽しめるゲームではない。
その旨、かなり強めに運営にクレームを出してみたところ、これまたこちらのサイトをはじめ、いろいろなところで書かれているように、紋切り型の回答しかよこさない。運営改善をしようとする意識ゼロの、腐りきった運営。
さらに、その日以降、ほぼ毎試合、自分の車両のHPの1.5~2倍程度のダメージを稼ぎ、自分のできるだけのプレイはしてWN8の数値も2000弱くらいで推移しているものの、ずーっと味方に恵まれないマッチングが続き、とある車両では16戦1勝、つまり勝率6%という状況に・・・。全体的な勝率もここ1週間くらい3割程度の日が続いております。
苦情を入れるようなユーザーには消えてもらいたい、ということなのでしょうか。
所詮、旧ソ連圏で開発されたゲームですので、逆らう者はプレイしなくてよい、と判断するのでしょう。
日本運営も上記のような回答を繰り返すだけで全くの役立たず。ろくに調査もしないようです。
プレイ期間:1週間未満2022/12/28
E75さん
ユーザーを裏切り騙したゲームで他に類を見ない!
敵が強いとか味方が弱いとか、、、全部裏でキムチを食べながら操作している
サーバーもボロいのか?なぜかフリーズして敵に有利になってしまう???
同じキムチ仲間なのかは不明だが日本語チャットが怪しすぎる???
お前本当に日本人なのかあ???
セオル号の女ダイバーみたいな偽日本人じゃないのかと疑ってしまうほどスパイしてる!!!
多分日本語を勉強した韓国人女が男のために罠を張っているんだろうがあ
このゲームでナワバリ貼ってももう遅すぎる!
このゲームはすでに末期症状で終わりに近づいている
課金してしまった私は馬鹿だったあ!
考えただけでムカついてくる!
え!
整形女のなりすまし日本人?
ちがーーーーーーーう
このゲームが通信対戦でないことだああああああああ
通信で繋がってるのは財布の中にだああああああ
通信財布に書き直しなさい!
超
超
超
面白くないからああああああああああああ
プレイ期間:1年以上2016/09/28
鼬さん
最初は確かに何も知らず行くとやられてクソゲーかもしれませんが、wikipedia等を見、軽戦車の運用方法等を知れば活躍できます。軽戦車ですから自分で挌上を倒す事は難しいでしょうがコツ等分かれば楽しいゲームです。
プレイ期間:1週間未満2014/06/14
勝敗を乱数(75%〜125%)で制御する事によって時間内に試合が終わる様に調整している様ですが、その乱用が結果的に勝敗コントロールになってしまった本末転倒のなんちゃって対戦ゲーム。
多分、試験段階で殆どの試合が時間内に決着が着かない事からゲームにならないと判断した開発者がやや強制的にでも勝敗を着ける為に乱数の75%〜125%の差を設けるようにしたのでしょう。しかし、75%の時と125%で戦うのでは同じ車両に乗っても別物。やがてユーザーにはこのカラクリがバレ初めてユーザー離れが加速して過疎ゲーになりました。
乱数75%もしくは125%が貰えるのは運?課金で確率UP?よくわかりませんがある一定期間連続して低確率になる事が分かっています。これが対戦ゲームとしては致命的で事実上ガチャと同じな為、勝率調整と言われる様になった模様です。
スペックを気に入って購入した車両のスペックを75%にされて125%の相手と対戦するのではなにも出来ずに撃破される極端な戦闘のみしかありません。これは時間内に勝敗が決まらないと言う初期的なバグを改善せずにガチャゲームにしたのが失敗だったのだと思います。何れにせよ過疎ゲー化してオワコンになってしまいました。イギリス支社も倒産するほどユーザー数は落ち込み、ゲーム自体終了するのも目前かと思います。対戦ゲームで勝敗を制御するのはユーザーが最も嫌う行為でそれを強行するとこうなるのだと分かりました。
プレイ期間:1年以上2017/07/11
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
