最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソ連ツリーの一強
DJRNさん
無課金でイギリスツリーを愛用してかれこれ2年近く
元々弱すぎるくらい弱いのにアップデートのたびにさらに弱体化されていくイギリスツリー
Tier8では他国の重戦車が100mm超えの強力な主砲を使ってる中、イギリスだけ83mm
更には今回のHD化により唯一の救いだった車体装甲まで削られ格下にボコボコにされるイギリス重戦車
最近は一週間の勝率が10%を切るレベルのクソマッチング続き
もう何を楽しみにこのゲームをやっているのかわかりません
更に最近のアップデートで運営は『マップ新しいの作ったお(^ω^)』とか『マップ修正して片側が有利になるのをましにしたお(^ω^)』とか言ってますが、0.9.0アプデ辺りでマップ製作陣が大きく変わって、片側有利のクソマップにしかなってません
こんなクソアプデ続けて運営は何がしたいんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
他のレビューもチェックしよう!
このゲームのエンドコンテンツである10車両を乗るとなると車体修理代と弾代、消火器などの消耗品がとても高く付く。
ゲーム内クレジットをためるとなると無課金では相当なストレスに悩まされます。
プレ垢を買うかクランに入ってクレジット収集のいいTier6のクラン戦に出るか、、いずれにせよ、そんなことができるクランに入りたかったら、それなりの勝率と所有するTier10車両が必須になってきますが、、、
このゲームを2年は真面目にプレイ(ガチクランなどでCWなど)してきましたが、ランダム戦はひどいものです。マップと敵味方の戦車の構成を見たら勝ち負けがわかるぐらいひどい構成になることもあります。
よく見る課金、無課金でマッチングが有利、不利になるよいう人もいますが、そんなことはないと思いますけどね。むしろ味方の戦車の構成によって勝敗が決してしまうこのシステムの改善を求めます。
あとはダメージの上下がひどい、1000ダメの駆逐で800ダメしか出ないときなんて本当にげんなりします。
最近追加されるマップは、明らかに重戦車と中戦車よりのマップとなっており、軽戦車の居場所がなくなりつつあると感じています。
昔は軽戦車の視界取りが重要だったのに最近は全然感じない。
自走砲も賛否両論ですが、これだけは言っておきます、撃ち合いをしてる時に降ってくると相当イラっと来ます。
今更このゲームを始める人は課金をしないと相当なストレス、マッチングによって勝敗が決してしまうこの現状を改善しようとしない運営、なおかつ無料ということもあり民度の低いプレイヤー、それに伴い人口の減少を踏まえたうえでプレイしてください。
私は、昔馴染みのクラメンや友人とやるときのためだけにPCに入れてますが、それがなくなり次第、アンインストールしますね
プレイ期間:1週間未満2018/11/07
ミセスママさん
同等タイプの敵に徹甲弾5発ぶち込んでも
弾き返され即座に榴弾に装填
榴弾30発を鉄板の一番薄い部分にぶち込んでも
全て弾き返されました
そして敵の砲1発で大破しましたw
このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば簡単に目に見えて分かるし
非課金で戦っているなら誰だって感ずくでしょう
非課金は弱くさせられて戦わされてる事が多いってね
敵と全く同じ戦車と対戦すれば負ける場合は
断然弱くなってるのが覿面。
所謂マイナスのシステム補正です。
ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
補正があっても非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金は運営からクズ扱いだよ(笑)
しっかりと課金すれば楽しめる
凄く良く出来たゲームです。
その事を証拠に常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。
ネット上の有名な掲示板では課金しないでの
スレッド参加は工作員にバカ扱いされます。
でも可哀相なのは課金者でも
勝率の調整で補正された非課金チームに
マッチングされた時ですね。
実力ある重課金者がいても
あっという間にチームの仲間が溶けて行きます・・・
結局は課金・非課金どちらにしろ運営のさじ加減で
勝率の調整をされますけどね(笑)
プレイ期間:1年以上2018/04/23
bdさん
全車種全ティア帯をプレイしてきての評価です。
このゲームはお金をかければ勝てるようなゲームではありません。
かといって腕前があれば常に勝てるというゲームでもないのです。
全体を見渡してみるとわかるように、勝率が4割を下回るプレイヤーはいません。
かといって、スーパーユニカムと称されるトッププレイヤーでも7割の勝率を超える
プレイヤーもいません。せいぜい6割ほどです。どんなに下手でもどんなに上手く
ても、4割から6割のあいだにおさまるように調整されているゲームなのです。
放置しようが自殺しようが、4割は勝てるゲーム。どんなに巧みに戦闘を行おうが4
割は負けるゲームなのです。プラを組むとその勝率に5パーセント以上の上乗せがで
きると思われます。
野良ソロ専でやってきての感想です。戦闘の結果など、あっというまに味方が溶け
るか敵が溶けるゲームだらけで、そういう調整をしているようにしかみえません。
このゲームの悪いところはランダム性をもたせるという意味あいで命中率からブロ
ック率、ダメージ量などを上下+-20パーほどもたせていることです。負けゲームの
ときの異常な弱さや勝ちゲームのときの異常な強さはそこに由来しています。運営
の匙加減というか疑似乱数による調整によるものだと思われます。ここの悪質なとこ
ろは負け補正がはじまるとえんえんと続いたり、負け車両に設定されているような
車両をつかうと、えんえんと負けチームに配置されるといった悪意にみちたマッチン
グをされるところです。腕で勝敗を左右できる接戦は2割程度。そこで腕の差がでます
が、所詮全体の二割程度の確率でしかそういうまともな戦いをできません。
負けループに陥れられた時のストレスは尋常ではないので、まともな対戦ゲームを
お望みなのであればやらないことをお勧めします、
グラはきれいですし、効果音もよいので雰囲気を楽しむだけなら十分に良いと思います。課金をしてまでやるゲームかといわれると疑問ですね。ただ高ティアで戦うとき
は課金してないと大赤字になるのでつらいところです。
プレイ期間:1週間未満2019/01/30
神プレイヤーさん
3年ほど非課金でやってまいりました。
まぁなんとなく無料で楽しめるので。
マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち
勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
絶対的有利な地形でも敵から簡単に視認され多数から
攻撃を喰らいます。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から延々と
攻撃されたりします。
格下の自走砲にまでも砲撃しても弾かれるといったありさまです。
間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。
常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに
入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
非課金では餌になるだけでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
wotはもう終わりさん
どうやら同一人物が必死に☆5のレビューを連投しているようだね。
明らかな運営の不正による出来レースを面白いなどと言う狂った人間がそんなにはいないと思うしね。
それにしても高評価している人間は本当になんなんだろう。
不正をして勝って面白いなどと言う事を必死にアピールするなど頭がおかしすぎる。
少なくともこれから始めてみようかと思う人が課金をすれば無条件で勝てるなどと言う馬鹿なレビューを参考にするとでも思っているのだろうか?
アンチレビューを書き換えてレビューしているが日本語が全く成り立っておらず、バカな文法になっているのも気づかないようだ。
まあ、よっぽど悔しかったことの証拠だなw
全てをこのゲームに掛け、ここでしか自分のアイデンティティーを示せない哀れな負け犬が何とかこのゲームを存命させようとする涙ぐましい努力とはいえるだろう。
ちなみに
ここでマイナスレビューしている人の多くはとっくにこんなクソゲーは引退してるだろう。ただ、新たな被害者が出ないように真実を書き綴っているに過ぎない。
まあ、今からこんな糞ゲーを始めるようなおめでたい人はいないとは思うけどね。
プレイ期間:2017/11/19
クソゲさん
運営の自作自演って可能性もあるぞw
なんせこのクソゲーユーザーに扮したBOTが混ざってるし。
戦績調整はBOTが居ないとまずできないし。
チーターと呼ばれるのは荒らして楽しいわけで
金払えば誰でも強くなって楽しいとは全然違うんだよ。
むしろそんな人って世の中に居るのふだろうかw
金払って楽しいなら風俗とかそっちにかね使ったほうが全然楽しいと思うがw
金持ちがこんなクソゲーで喜んでるのがちょっと俺には想像できない。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
完全に終わってるさん
もうこれ完全に終わってる。
そもそも攻撃が全て無効、視認隠ぺいが全部嘘。
こちらの攻撃が何をどうしても全く通用せず(もちろん格下弱点に金弾だろうがすべて無駄)
一方的にやられるだけのゲームなどどこの誰がやるというのか?
もう末期なので重課金者に逃げられないように重課金者だけがプレーできる単なる出来レースの八百長に成り下がった。
重課金者はこれまで散々金をつぎ込んできたので今更後へは引けないため、普通のプレイヤーがいなくなりBOT相手に「勝率ガー」とめでたく喜んでいるおめでたい連中。
そして今やこのおメデタイ重課金者とBOTが大半を占め、普通のプレイヤーは今や1割程度。
そして今はこの一割もあまりの運営の馬鹿さ加減にさすがに嫌気がさしどんどんと離れて言っているのが現状。
まあ、当たり前ですな。
どこの誰がこんな気分が悪くなり、怒りだけがわくゲームを好き好んでするのか?
運営はバカだから分からないんでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2019/06/26
とりあえずさん
ここでレビューしてる人たちの大半が完全に以下の状態ですね。
【妄想】
妄想(Delusions)とは、客観的に見てありえないことを事実だと完全に信じること。以下のように分類される。
被害妄想:「近所の住民に嫌がらせをされる」「通行人がすれ違いざまに自分に悪口を言う」「自分の体臭を他人が悪臭だと感じている」などと思い込む。
関係妄想:周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「あれは悪意の仄めかしだ」「自分がある行動をするたびに他人が攻撃をしてくる」などと思い込む。
注察妄想:常に誰かに見張られていると思い込む。「近隣住民が常に自分を見張っている」「盗聴器で盗聴されている」「思考盗聴されている」「監視カメラで監視されている」などと思い込む。
誇大妄想:患者の実際の状態よりも、遥かに裕福だ、偉大だなどと思い込む。
【幻覚】
幻覚 (Hallucination) とは実在しない知覚情報を体験する症状
幻覚を体験する本人は外部から知覚情報が入ってくるように感じるため、実際に知覚を発生する人物や発生源が存在すると考えやすい。これらの幻覚の症状を説明するために、患者は妄想を形成しているのである。
ちなみにこれらの症状を併せ持つのが統合失調症なんで、ゲームやってレビューなんか書いてる暇があったらさっさと病院行こうな。頼むから人様に迷惑かけないでね
プレイ期間:1年以上2016/09/22
禿げたさん
優等マークの取得について、少なくとも俺の周りでは、
全く無課金の奴は、優等マーク2を取れないように操作されてる
例えば、80%超えると、六感の反応鈍くしたり、弾が当たらないよう操作したり、極端に一方的な試合運びにしてダメージ取りにくくしたり
プレ垢目当てで軽く継続して課金してた俺は、tier7までは優等3を妨害されずにとれる
ただ、tier8で優等3が近づくと(90%くらいで)同じような妨害がはいる
金弾大量に積んで、プレ垢以外にもかなり金つぎ込んでる奴は、上のような妨害は入らない
むしろ本人曰くトップガンとか、ダメージとか取りやすい試合運びにしてくれてるとのこと
完全無課金でもそこそこ遊べるけど、tier8以上でトッププレイヤー目指すなら重課金必須
少なくとも実力さえあれば、トッププレイヤーになれるなんてことは決してないように思う
心して始めてね
プレイ期間:1年以上2016/01/18
上手いと勘違いしている人間のレビュー程当てにならない物は無い
現実を直視しようさん
☆5のレビューで「課金をすれば勝てる」と主張しているレビューはまだ理解できる。
マイナスの補正により軽課金、無課金の戦車性能が大幅にDOWNしてその恩恵で勝っていることをキチンと理解しているからだ。
逆に一番タチが悪いのが課金による補正等、勝率調整などは存在せず負けるのは「腕が悪い、知識が無いからだ」などとしたり顔で主張するアホです。
こういう輩はイタイ事に「自分が上手い」と思ってしまっているんです。
課金のおかげで勝っているのではなく、自分が強いから勝てていると思っているんだね。
だから、現実的に起きているマイナスの補正での明らかな圧倒的戦力差で勝てていると認めたくないんですよ。
百歩譲って自分が強いから勝てていると思っているのならば、このレビューにある様々な不可解な現象について説明するべきだね。
まあ、出来る訳はありませんけどね、事実なわけだから。
出来るものなら反論して欲しいですよ、是非とも。
現実を無視して自分が強いという妄想、ファンタジーの世界で自己陶酔するような人に苦い現実は見れないだろうからある意味哀れです。
このゲームはとりあえずシステムは置いておいて、無知な輩が自分は上手く、負けるのは下手糞なプレイヤーが原因だと思いながら上から目線でプレーしているという事。
この様な人間と共にチームプレイをしなければならないという事だけでもこのゲームがいかに歪んだものであるか判断できるのではないだろうか。
プレイ期間:1年以上2018/03/25
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!