国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

ゲームは面白いがシステムが胡散臭い

ルーさん

自分はPS4で15000試合やったが、マッチングによる勝敗、勝率コントロールは100%あると断言出来る。
その他の不正は自分は検証していないのでよくわからない。
課金戦車は4台買ったったがそれ以外は課金していない。
それでも優遇されるどころか不利なマッチングの方が圧倒的に多い。
それでも勝率は57%位まではなんとかいけた。上手い人なら60%いけるかもしれない。
課金ゲームだから課金者を優遇するのは仕方ないけど、それを運営が隠してる上に
露骨すぎるのが良くない。
ゲームとしては面白いと思うのでそれらを踏まえた上でやるかやらないか決めればいいと思う。
あと課金はしなくてもいいと思う。自分は課金戦車4台買ったが殆ど使っていない。
それでもティア10まで保有しているがトータルでは赤字になっていないどころか
クレジット4000万貯まってる。

プレイ期間:1年以上2017/04/20

他のレビューもチェックしよう!

過疎とそれに伴う勝率の平均化でオワコン状態。
ユーザーの減少でバージョンごとに「勝ちやすさ」
「負けやすさ」に関係する乱数確率が変化してきました。
つまり、ゲームを始めた時期と、どの車両に多く乗るかによって同じ人がプレーしても勝率がまるで別人の様に変化してしまうのです。
さらに以前のバージョンで得た勝率はバージョンの変化に伴って平均化されてしまうために勝率が高いユーザーは平均値へ近づくように勝敗が調整されてしまいます。敵味方のBOTと隠蔽、視野、貫通、故障...etc などの乱数確率の調整であたかも自然に勝敗が平均値へ調整されるようです。特に隠蔽の開始時間は極端なのでユーザーにもバレバレで不満となっています。有名な演出で→照準を絞ったと同時に敵が隠蔽を開始しする。という負け確定演出はユーザーの間でも定番となっています。
昔からプレーしている古参ユーザーはアカウントを複数所有して古いアカウントを通常戦では決してプレーしません。
チャットとプレーとでアカウントを切り替えてプレーするスタイルが定番化してしまっています。古いバージョンで得た勝率のアカウントを今のバージョンでプレーすると勝率が平均値まで下がってしまうからです。
対戦ゲームとしては終わっています。

プレイ期間:1週間未満2020/04/15

やっぱりこれは・・

うーんさん

1万戦弱やりましたが3勝、2敗とじわじわ勝率が上がった後、必ず10連敗、20連敗がきます。たまたまではありません。
スキルやら何やらはマッチングで考慮されていないと言えそれを含めてランダムであれば1万戦中、10連敗、20連敗が何度もあるとか確率的に有り得ないです。
確率的に有り得ないのではれば何なのか・・・必然で起こっているとしか考えられません。他の方々が仰るとおり、命中率、貫通力、隠蔽率、ダメージの下振れ、ボトムtier配属等で調整しているのでしょう。
つまり、自分が勝ったり活躍したときも調整されてるってことです。
これ対戦ゲーム?あまりに不毛なので引退しました。
審判が八百長とかやるだけ無駄です。

もちろん自信を持ってお勧めできません。

プレイ期間:1年以上2016/01/02

(クソUnei+クソSystem)

クソ(クソa+マトモb+c)^α

(民度+秩序+面白さ+etc)

logn(垢数)

クソ
クソゲー
ストレスゲー
クズゲー
カスゲー
≪around world≫=スラム街、動物園、異常者隔離施設

=wot(wotb) is serious luck-match thing
not game

q.e.d.

プレイ期間:1年以上2020/08/16

これはいけません

あげかすさん

なんといってもマッチングが酷い!
これに尽きます。
tier6~8戦場において味方に8の車両がないんですよ。敵には2両あるのに。
しかも味方のTOPは7の自走砲が2両。残りの13両は6です。
敵は7を中心に8~6の車両が均等に割り振られていて、
これでは一方的な虐殺が目に見えてます。

このようなストレスのたまる仕様であるためかマナー違反も多く、少しでも気に入らないことがあるとFF行為や味方を遮蔽物から押し出して壁にする、早く試合を終わらせるためか最後の味方の位置を敵に教える、何万戦もプレイしてる人が気晴らしに低tierで虐殺を楽しみつつwinレートを上げるなどの行為が横行しており、とてもカオスです。

チャットも基本英語であとはラジオチャットで意思疎通が可能なのですが漢字だけとかハングルとかインピンぽいのに混じって日本語の暴言も多数見受けられ、新規の方が来ると度肝を抜かれると思います。

ある程度慣れてくると「あ・・・接待マッチングだ・・・」ってわかるほど露骨に勝たせてもらえなくなるので、それでもOKという方以外オススメはできません。

プレイ期間:1年以上2016/07/20

やりこむのみ

a6aさん

tier2.3の時はどうしようもない戦闘が多々あります。tier5.6辺りになると事情が変わってきます。MAPの把握、敵戦車の性能、弱点を戦闘数をこなして把握してくるとtireが低くても結構仕事ができます。この相手なら貫通できるとか、打ったら見つかるとか、優先して叩く相手とか。3ヶ月ぐらいのプレイでは、はっきり言って文句しかででこないと思います。自分も8ヶ月ぐらいまではその一人でした(勝率50%未満)。現在は、14ヶ月で一円も使っていない未課金ですが52%まで上がりました。
たかが2.3%と思えるでしょうが戦闘数が増えてくると0.01%がなかなか増えない。ただ、やはりマッチングと初動で勝敗がわかる時が殆どです。SPGでプレイしてる時に特にわかります。高いtierばかりをめざすのではなく、tier6ぐらいで気に入った戦車を一台やりこむと結構、いろいろと見えてくると思います。

プレイ期間:1年以上2015/08/25

ゲームじゃねえだろこれ。

殆どの人が述べているように、マッチングや負け調整がイカれている。特に後者の影響はすさまじく、負けチーム全てのプレイヤーに及ぶため一方的になる。勝ちチームにいてもプレイヤー単独にこれが発生することもあり活躍は難しい。
端から負けが仕組まれた状況で、せめて戦果を挙げようにも弱点狙撃や側面・背面から撃ったところでダメージが入らない(課金弾を使用しても不可)、斥力でも働いているかのごとく当たらない、すり抜けも発生するわありえない位置から発見されこちらは見えないまま斉射をくらうなど0ダメージ爆散も珍しくない。こんなのが延々と続き、逆はほぼ無い。負のスパイラルから抜けることは許されず戦績も下がる一方で、そりゃプレイヤーの心も荒むというもの。

上位Tierになればなるほど必死な方々が増えてくるのも特徴的。高評価レビューを見ればわかると思うが「ゲームは遊びじゃない」と正面切って言える人に向いているのかもしれない。更にこの状況に拍車をかけるのがXVMというMOD。色々な機能があるがメインは他者の戦績がわかることで、これによりFFに晒しや排斥、戦犯探しも横行・盛況しているため、戦績の低いプレイヤーは永遠に村八分にされ上手くなる機会など決してない。しかも名人様は安全な場所に引きこもり、他プレイヤーを単独で死にに行かせ罵倒する(彼らの戦績が良いのはこれと調整のおかげ)。どうやらこのゲームの最低限のマナーらしく、最大の敵は味方という状況が常に付きまとう。

実はチート(≠MOD)も横行している。開始数秒で自軍に正確に撃ち込んでくる自走砲・オートローダーのIS-7・10秒足らずでリロードするFV215b 183など。だがこのことを公式フォーラムで指摘すると狂ったように叩かれ削除されてしまう(通報者がアカウント停止になったとかならなかったとか)。通報機能も一切役に立たない。

つまり「腕を競い合うゲーム」というよりも「イカサマ公認の八百長」というほうが正しいだろう。しかも今度のアップデートでソ連中国以外のほぼ全車がnerfされるらしい。それでもこれをやりたいという人は、せめてASIAサーバーは避けるべき。民度はもちろんここだけのローカルルールかはわからないが、課金弾や榴弾を使うと物凄い勢いで罵倒され晒される。チートはよくてゲーム内にある物の使用は不可という謎の世界。

プレイ期間:半年2015/04/12

クソゲーとしか表現できないのに「クソクソクソクソクソクソ、、、」しか書かないと「※過去のレビューをコピーしている恐れがあります。」だとぉ?ふざけるな。クソゲーとしか言い様ないんだよ、こんなクソゲー。マッチングクソゲーのゴミクズゲーム。
、、、。
もう言い終わりましたけど?
レビュー。
今度は文字数足んねぇってんだろ?
10文字でも1000文字でもレビューはレビューだろぅが。
では最後に帳尻合わせを。
クソ×10
+クソ×100
+クソの1000乗
+lim x→∞(クソx)
≪クソWG

プレイ期間:1年以上2020/10/13

非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/11/29

①対戦をタップするとランダムに2チームに分かれてバトルするゲームです。
②75パーセントと125%のどちらかの確率が両チームに割り振りされる様です。
③勿論ですが、ほとんどの場合は125%の確率を得たチームが勝ちます。(放置車両やラグなどで稀に逆転現象が起こります。)
④アカウントによって極端に75%の確率で連敗する偏りがあります。
⑤一部のアカウントでは一定の勝率を約1000戦周期でループしています。
⑥70% vs 125%のバトルで現在もっともあっけない戦いにしているのが「視野」と「隠蔽」です。確率差が大き過ぎて車両のパラメータや搭載員スキルは意味をなしていません。
⑦視野、隠蔽の他にも命中・貫通にも確率差による差が生じています。故障・火災・弾薬庫なども確率が大きく影響しているために偏りが激しいです。
⑧そして私の経験上、課金から一定期間は連勝する事が多く勝率もループを抜け出して上がっていきます。125%の確率のチームに入れられているものと思います。当たるし弾く、そして敵が見えて敵から頻繁に隠蔽するために気持ちよく勝てます。
⑨対戦ゲームかと聞かれると答えは「No!」です。
125%確率のチームに入れるか?入れないか?のガチャです。
そのマッチングで勝ち負けが決まるからです。
⑩確率差、つまり70%チームで負け確定もしくは125%で勝ちが確定するのでユーザーは上手くなったり下手くそになったりと錯覚して一喜一憂します。勿論、長くプレーしていれば操作スキルは上達しますが、それはあくまでチーム内でダメージ量の競争であって勝ち負けにはあまり影響はしないと思います。搭載スキルなどは価値がありそうで実際は勝敗に全く無意味なものと考えています。これも勝ち負けが確定している上でチーム内での競争で役に立つものと思われます。

プレイ期間:半年2019/12/31

沢山の戦車を見る事操作できることはとても良い
だけど試合のスタートラインに立つ為の最初のスキルを手に入れるのに必要な経験値が21万も掛かるっていうのはモノ好きしか残らない前提だと思う
何百回も繰り返してようやくスキルが1個目
単純にRPGで21万の経験値を溜めて、やっとスキルが1つ手に入りますって言われたら常人の感覚からすると異常な世界で、戦車が好きだから続けている側にとっては普通でも世間からはずれているんだなと痛感した
慣れている側の常識は興味を持ってくれた人達にとっては非常識なんだと
結局流行りの別のゲームに行ってしまって残らない
離れた理由は経験値の他に、戦車が思っていたほど頑丈では無くて攻撃力のゴリ押しをされたら簡単に壊されるのと、自走から撃たれるのがストレスにしかならなくて、試しに自走を使ってみたら簡単に攻撃できる事に呆れたからだそうだ
トドメのセリフは、WoTのストレスの原因が無い戦車のゲームが出たら、そっちに行きたいと伝えられたこと
個人的にはWGがWoTをオーバーホールして良い方向に生まれ変わらせてほしいけど、簡単なことじゃないから未来は暗いんだと感じる様になった

プレイ期間:1年以上2018/09/02

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!