国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

重課金者って頭悪いね

noobさん

非課金者がいなくなったらそれこそこのゲームが存続できなくなるという事が分からない?

重課金者は課金の恩恵で下手でも勝たせてもらえるわけだ。
それが重課金者だけになったら皆条件は同じになるので、本当に腕がある人しか勝てなくなる。

ここで「重課金の恩恵で勝てるよ」などと言っているバカ者どもはもう勝てなくなるってことなんだ。
それでもまだ馬鹿みたいに重課金を続けられるのかい?

下手糞で負けっぱなしでそれでも重課金をするなどという事は、それこそ真正のアホ。
つまり、非課金者がいなくなれば重課金の恩恵だけで勝ってきた猿どもは課金をしなくなる、つまりこのゲームは存続できなくなるってことだ。

今まさに非課金者の多くが撤退し、このような状態になりつつある。
こんな基本的な事もわからず、重課金を募り非課金者を締め出そうなどと言う事は正に重課金者が自らの首を絞める行為なわけだ。

正にピエロと言うにふさわしい重課金者の末路ってわけだ。
せいぜい重課金推奨の☆5のアホレビューを続けてくれ給えよ。
そしてどんどんご自分の首を絞めてください。

それが君たち☆5のアホレビューをするような人間にふさわしい事ですから。

プレイ期間:1年以上2018/01/02

他のレビューもチェックしよう!


戦車同士で戦うゲームとしてだけならばまだ面白いかもしれない。
ただ、このゲームは下記の問題点がある。

・tier差2までマッチングの為、ボトム(一番低tier)がトップ(一番高tier)を抜けない
課金弾で弱点を狙ってなお抜けない場合もある。
「相手は自分にダメージを入れれるのに相手には効かない」
ゲームとして成り立っているのか疑問である。

・試合開始前に勝敗が見えるマッチング
これはXVMを導入している、と言う前提での話しになるが
その人のある程度の実力が数字として表示されるのだが、明らかに偏っている場合が多々見受けられる。数値が高い人しかいないチームvs数値が低迷ぎみの人チーム。どっちが勝つかなんて一目瞭然。こんなのをゲームとは呼べない。

・精度、ダメージ、貫通力、等の補正疑惑
これはもう検証動画もあがっているので検索してみて欲しい。
補正疑惑、とは書いたものの完璧な補正がされていると断言しても構わない。
自分は自走砲メインだが、精度がいいとされる車両でとんちんかんな方へ弾が飛ぶ、至近弾が入らない、至近距離で装甲の薄い車両へAPを撃ち跳ね返される(装甲値二桁へ向けてほぼ直射距離での発砲)などなどあげれば切りがないが、この補正が入ってからBOT化するアカウントが急増したように思える。

少々私事を挟んでしまったが、このゲームをやるくらいならば寝ている方が有意義な時間を送れるだろう。このゲームには面白みはない、やらないことをオススメする。

プレイ期間:1年以上2016/04/24

様々な仕様に不満を持っても十分楽しくプレイしてきました。
勝率もいじられていると感じるほど落ちたりしません。
ただマナーやモラルは期待するだけ無駄です。しかも悪化しているよう
感じます。(ゲームそのものも徐々に劣化を感じますが・・・)
新しく始める方には更に苛酷になると思います。
他の方が述べている様々な不満を我慢できても民度に我慢が出来ずアンインストールしました。真面目にプレイしても損ばかりです。
ゲーム自体はとてもいいものだと思うので残念です。
以前ならもっと高評価を付けました。
これから始める方はその辺を理解してから始めるとストレスなくプレイできると思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/14

ゲームシステム自体は人を選ぶもので、自分はそこまで悪いと思いませんでした。
プレイヤーの質はアジア鯖でプレイする場合は、あまり期待しないほうがいいです。

本題ですが、戦車の性能のばらつきがひどいです。
おそらく本家がロシア鯖のためか、ソ連戦車が強いです。弱いところがありません。
対して他の国の戦車はよくNerfの対象になります。
有名なドイツの戦車やアメリカ・イギリスの戦車目当てでこのゲームを始めた場合、
ひどくイライラさせられます。またそうした戦車が強くなることはまずありえないでしょう。

ソ連戦車に愛着がある。ソ連の戦車に乗って戦いたい、と思わなければこのゲームをすることを勧めません。

プレイ期間:1年以上2014/11/10

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる(非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾き返される (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)(負けチーム確定)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃(非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう(非課金対象(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2018/02/18

ここにレビューを書いている池沼達の前にバナナをぶら提げて
食べさせてあげるゲームです!

大体Nintendogsの猿版みたいな感じなんで、動物が好きな人にオススメです

毎日そこには驚きと感動の渦が待ち受けており、経験を重ねる事で他では
獲がたい成長をペット共にする事ができます。

ここにいるお金をかけようが何しようがどうしようもないアイアイ達と
今すぐお猿のジョージと戦場へさぁいくぞ!


 

プレイ期間:1年以上2017/08/23

星5の評価を付けている人のレビュー内容が星1つの人の評価と内容が同じというね。
レビュー自体は同じでありながら評価が正反対という可笑しなことになっている。

要は皆がゲーム自体は重課金次第のインチキだとの事は理解している訳だ。
そして「課金してインチキして勝って面白い最高のゲームだ」と思うか「バカバカしい最低のゲームだ」と思うかって事だな。

確かにゲームは勝てば面白いものだが、確実に勝てるゲームをして面白いと思う方が異常な事だろう。
しかも態々高いお金を払ってだ。

思うにこの星5の評価をする重課金者達は余程社会で抑圧されているのだろう。
その為に高いお金を払ってまでゲームの向こう側に居る無課金や軽課金の人を一方的に叩きのめし、一時の憂さ晴らしをしている哀れで惨めな人達なのだろう。
そうでなくば、この様な出来レース的なゲームを面白いなどとする説明がつかない。
少なくとも韓国や中国の様な社会や在日で日本からも本国からも疎まれている様な人達には普段の憂さを晴らすのにもってこいのゲームなのだろうな。

兎も角
星5の評価を付けていながらインチキを認め、それを面白いなどという感じる事を異常だと自覚するべきだ。
幾らPCの向こう側の相手を一方的に叩きのめした所で、あんたたちの境遇は変わらない。ただ情けないだけ。
いい加減気付いたらどうだろうね、自分達の惨めさにさ。

プレイ期間:1年以上2017/10/11

最近課金しないと勝てない射幸心をじゃぶじゃぶ煽るようなゲームが多い中、
課金せずとも勝てるゲームです。

戦車のことはあまり詳しくなく、広告がやたら出ているのでプレイして1年。
戦車のことにも詳しくなってしまいました。
本当に暇な時間があればプレイするような、そんなゲームです。

FPSみたいな瞬発性も必要では無く、どちらかというと頭を使うゲームなので、
俺みたいなおっさんさんホイホイです。

色々思うこともありますが、今一番お気に入りのゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/05/11

もうまともな人は居ないのでしょうか
とにかくプレイヤーの質が悪い、特に日本人
ガルパンバナーで中学生を釣りまくった結果でしょうか
自分が死んだら2階級特進して司令官となりわけのわからない支持を出しまくり
味方にゴミだの死ねだの罵声を浴びせまくられます
本来ゲームは楽しむもののはずなのに大半の試合が楽しくなく
ため息ついたり悲しくなる試合だけが記憶に残る
まともなプレイヤーが多ければ楽しいでしょうが今このゲームを始めても
ネットスラムと化した最低のプレイヤー層とBOTとAFKがお出迎えするだけです
お金も時間も楽しいことに使いましょう

プレイ期間:1年以上2015/09/11

ぼーっと生きようぜさんの証言が本当だとすると
課金者優遇はあるのかもしれないですね

しかし、課金者優遇があるかないかにかかわらず
全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
あと課金弾使用率とかも車両別に公表した方がいいと思います
そういった部分を隠しておくのはフェアプレイの精神にはそぐわないと思いますね
フェアプレイという言葉を使うのなら是非公表すべきデータと言えるでしょう
フェアなんて言ってないと言うのなら別にどうでもいいことですけどね

プレイ期間:1年以上2019/02/11

以下の要素があるのかたみしてみました。
①blitzはアカウントを変えるだけで勝率が激変する。
②アカウントによって命中、貫通、隠蔽、視野、故障などに極端な確率差が設けられている。
③過去に課金していても一定期間以上課金をしていない古いアカウントは負けアカウントにカテゴライズされる。

実際、私の20000戦、59%の本アカウントは半年ほど前に課金を辞めてから、急に不自然な連敗が続いてわずか3ヶ月で56%となってしまいました。戦闘履歴が全て真っ黒になると言う異常かつ不自然で症状です。勝率がだったの3ヶ月で0.3%も下がるという事はあり得ないくらい負けの方が多い事になります。

そして最近とても気になるのが、
・敵にすぐ発見されるのに敵が見えなくなる。
・敵に照準を合わせたと同時に敵が隠蔽を開始する。
・敵を撃つと同時に搭載員が負傷したり砲頭系が故障する。
・貫通箇所にエイムを合わせると一瞬エイムが反発してブレる。
・貫通箇所で連続して弾かれる。
・貫通したぞ!と声だけでノーダメージ。
・戦闘結果から味方の戦歴を見るとbotを疑わせるようなアカウントがちらほら。

そして本アカウントとは別のアカウントで試してみました。
すると不思議と連勝できるので驚きです。8連勝して1敗したと思ったら4連勝。その後、1敗して再び4連勝、その後2敗してからの6連勝。
勝率が上がるように仕組まれたかのように勝ちが先行しました。
やっていて特に感じた点は
・とにかく敵が見えている時間が長い。そして敵からこちらは見えていない。発見ランプがそう簡単につかない。
・エイムが合いやすく双眼鏡を覗かず撃っても貫通する。
・クリティカルヒットが連発する。
・敵の火災および弾薬庫誘発が非常に多い。
・敵が撃った弾を弾くシーンが非常に多いのが印象的でした。

長年使っていたアカウントを作り変えたと言うほかのプレーヤーも同じ体験をしている事からも、アカウントによる勝率操作はあるようです。
blitzが「通称 : 垢ガチャ」と言われる所以はこう言う事なのかと思いました。
今までの戦歴が捨てられずに負けアカウントでプレーしているユーザーが不憫に思えます。私もこのカラクリをもっと早く知っていればもう少し早い段階で新しいアカウントに移行していたのにとても残念でなりません。そして勝敗じたいをガチャのように制御しているのであれば、それはもはや対戦ゲームではないと思います。
そしてこれが本当であればゲームがスポーツと言われる時代から1歩後退した事になります。

プレイ期間:半年2019/12/23

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!