最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
方向性を見誤ってる運営。
知略家さん
このゲームの売り的要素の一つでもあるアビリティと呼ばれる様々なスキルは、フレームによって異なるが、多種多様のスキルがある。
他のゲームではアイテムであったり、強化ツールとして用いられるが、このゲームは元々から備わっている点は斬新だろう。
が、最近のこのゲームはそうしたウリであるアビリテイを無効化する敵が多くなった。
有名どころで言えばナリファイと呼ばれる敵がいるのだが、アビリティが利用出来ないのでは、このゲームのウリを潰しているのと同じだと言える。
さすが頭脳はないが性欲ばかりが旺盛の脳みそが後退している種族のゲームといった感じ。
この矛盾にすら気が付かず、ナリファイ以外にも様々な形でアビリティ発動にかかせないエネルギーを奪う敵やトラップも数多く出ている。
これはまだギアと呼ばれる回復装置でしのげるが、ナリファイなどアビリティそのものを打ち消す敵はゲームの根幹を無視した見識でしかない。
正直、このゲームには最早攻略なんて言葉はない。
ゆえに現在残っているプレイヤーは攻略すら分かってないサルばかりだ。
日本人プレイヤーでも最近はアホが多くなっている。
正直日本の恥さらしだね。
とにかく、このゲームはゲームとは呼ばない。運営の頭脳がない仕様ばかり。
何も考えずオラオラしたいだけなら、このゲーム以外にも沢山ある。
これは本当にお勧め出来ない。
プレイ期間:1年以上2017/07/27
他のレビューもチェックしよう!
カナダ人皆アホさん
こんなんなら中華に奪われたほうがマシだったんじゃね?
さすがドケチクズカナダ人のゲーム。
ボス戦で貰えるウェアは昔ならすぐに揃っていたのに、今じゃ50回こなしても揃わないというくそぶり。
さて、アホカナダ人のゲームは日本で配信出来ないようするべきだろうな。
あいつら中華に政権奪われてるようなクソ国家だしなw
プレイ期間:1年以上2015/04/14
出戻っテンノさん
ランク18まで上げて、なんかマンネリ気味になりやめた。
やめた後色んなFPSやらRPGをやってましたが、Warframeに勝る世界観や操作感、爽快感を感じれなくて出戻りww
前ほどシャカリキにはやってないけど、いい感じに楽しんでます。
タイトルにもありますが自分はパルクールをメインに遊んでます。
気持ちいいんですよコレがw
攻略というより自分のスタイルを探すゲームかな
プレイ期間:半年2016/11/07
轆轤さん
宇宙空間を飛び回り様々な指令をこなすタイプのミッション、アークウィングというものがあり、最近は専らこれに関連したアプデが行われています。
他にも「古代のスポーツ」として最近打ち出されたルナローというお遊びコンテンツや、コンクレーブと呼ばれる対人戦などなど、Warframe=強化外骨格でNINJAするなどという基盤は消え去りつつあります。
一方、その基盤に惚れこんでファウンダーとして開発・運営資金を出してきた身としては不愉快極まりないというのが本音です。
というのも、開発リソースを本来蛇足でありながら不人気なコンテンツに注ぎ込まれ、ゲーム基盤の強化は蔑ろにされているのがここ一年の傾向。
それだけならまだしも、基盤の修正がやっと来たと思えば、理不尽なまでに敵を強化、同時にプレイヤーキャラを弱体化するという始末。
その様は「プレイヤーに対するお仕置き」のようなニュアンスを含む弱体化を感じさせ、底気味の悪さを覚えます。
ならば自身の武器をひたすら強化して挑むしかない。そう意気込んでプレイヤーはいわゆる稼ぎ場所というものを見つけますが、即日潰されます。先日のUPD19でもDracoという経験値の稼ぎ場が潰され、実質稼ぎ場所は皆無となりました。
それは開発会社DEが望んだ遊び方ではなかった――ただそういうことでしょう。
ならばDEはどのようなプレイをユーザーに求めているのか?残念ながら明示されていません。ユーザーはこの世界を手探りで歩きながら面白いことを見つけるしかありません。
ただ、それがDEの考えるプレイでなければ……その先はお察しの通り。
個人としては些か陰湿さ、或いはβを謳いながらも非常に独裁的であるとさえ感じます。
スタンフォード監獄実験とググってみてください。あの胸糞の悪さは現状と酷似しています。
プレイ期間:1年以上2016/07/10
なんか荒らし湧いてるなさん
ここ最近のアプデの近況はnerfとかが目立ったせいか2chにまで
かなーりネジ曲がった否定的な人が湧き出しました
弱体化とか入るとどこのスレやゲームに湧く過剰君ですねソシャゲに湧いてるのと
一緒です。確かに弱体化はしましたが全く使えなくなってるわけでも無いのに
farmで使えないから・・・という全くもってアホらしいのがnerf君の主張です
このゲームはファームゲーではありませんっちゅうに最近変なのが湧きすぎて
昔に比べて民度も下がりつつあります
まあスレッドを覗かないでフレンドとやってればかなり楽しめるゲームなのには
間違いありませんが・・・
2000時間以上プレイしましたが昔に比べだいぶ変わったなぁとは思います。
これからも悪い意味でもいい意味でもゲームが変わるアプデをやってくれる
開発はここぐらいなんじゃないでしょうか?
ただ中国に買収されて中国版Warframe?(詳しい事はよくわかりませんが多分
中国だけ隔離で独自のアプデするみたいな感じらしい、ただ中国優遇というわけではないとの事)
と確かに変な空気が漂ってますが基本無料でここまでの出来はそうそうお目に
掛かれないのでとりあえずインスコしてプレイしてみてください
ほんとに楽しいですから。
プレイ期間:1年以上2015/05/18
しゅうさん
前置きですが、人種的なところは置いといて説明させていただきます。
個人的にはこのゲームは『オススメできる』と思います。
【グラフィック】
これは、かなりいいほうだと思います。geforceのグラフィックボードをお使いの方ならばPhysXに対応していますので、なお一層良くなると思います。グラフィックを最低にすればオンボードでも行ける気がします。
【サポート】
土日祝日出ない限り、返答は2日以内ぐらいに帰ってきます。
補正してほしいことを伝えると、意外と早めに直してくれたりします。
【課金と無課金の差】
これはあまり無いといえば無いです。1つの武器を作る際にリアルな時間が必要です。その時間の短縮(即生産終了)のために課金ポイントを使ったりします。お金で時間を買ってるような感じです。
【最近の下方修正】
最近何かと下方修正(Excaliburというwarframe)で話題になっているわけですが、確かにいらつきました。...が、ユーザーたちの苦情により改善されました。
【課金について】
課金ポイント75ptあたり500円で販売していて少し割高感がある方もいるとは思いますが、連続ログインでたまに25%、50%、75%割引される事があります。またこの割引は経験上どうやら土日とゴールデンウィークなどで出る確率が大きいようです。
【warframeについて(着用スーツの方)】
これも強い、弱い、弱いけど何かに特化している、強いけど防御専門などいろいろあります。wikiを参考にしてください。
初心者さんが比較的容易に集められるwarframeはTRINITYとOberonです。
初心者さんにおすすめなwarframeはRhinoです。←防御がすごい。
【最後に】
このレビューを見たということは少なからず目を惹かれて遊んでみようかなと思った方だと思います。
レビューはあくまでも個人の意見であり必ずしも今見ている『あなた』と(趣味、性格が)一致するわけではないわけです。
まずは、レビューに流されずに試しに遊んでみて自分に合えば続ければいいわけですし、自分のスタイルに合わなければ他のゲームを探せばいいと思います。
ですので、レビューはあくまでも参考程度にお願いします。
最近は桜レビューなどの偽造レビューが出回っているので。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
狙って当てる武器の最強格より狙わないでポイ投げする普通の武器のほうが10倍強い。
オーバーな表現じゃなくリアルに単体の敵に対して10倍のダメージが出る。
周回世界の鋼になると下手なアサルトライフルで至近距離からワンマガヘッドショット叩き込んでも倒せない敵が大群で群がってくる。
そこにブーメランをポイって投げると一発でその周りの敵は全滅する。
マジでそんなゲーム。
ボタンぽちぽちできる僕ちゃんすごいねって言われてる気分。
友達がやってるから付き合いでたまにプレイするが新規はやめとけとしか言えん。
今からやっても強いアイテムは過去の限定品ばかりでまず手に入らないよ。
基本無料なだけに課金の相場がクソほど高いよ。
運営の性格がゴミでプレイヤーが失敗しないとつまらないって公式にほざいてる悪意しかない奴らだよ。
何度も同じコンテンツをクリアして死ぬほど無意味な時間を空費するファームゲーだよ。
メインクエスト進めるためだけに素材ファームがいるよ。
運営はファームする奴に憎悪燃やしてるから全力で妨害してくるよ。
フレームや武器は沢山あるけど所有枠を増やすためだけに課金がいるよ。
プレイヤー間のトレードで使える通貨は課金通貨だけだよ。
沢山のフレームや武器を育てないと上がらないランクがあってこれが低いとメインクエストも進められないしクソ雑魚扱いだよ。
そういうゲームが大好きならおすすめ。
プレイ期間:1週間未満2023/03/30
TKさん
このゲームを初期段階からやってる者だけどこのゲームはじっくりやりたい人向けだと思う。課金しないと無理とか、敵硬すぎて倒せないとか言ってる奴らいるけど、それは君たちの考え方が足りないだけの話。課金をしなくてもトレードでptは入手出来るし、敵が倒せないのは、武器にmodをちゃんと差してないから。このゲームをmodが一番大事で、modを差すことでフレームの使い方や強さも変わる。武器なんて考えてmodを差すだけでLv.100の敵とかは一瞬で溶ける。そもそも、頭を使えば楽しいゲームなのに…
※敵が倒せないから糞ゲーとか言ってる奴らWikipedia見てから言え
プレイ期間:1年以上2017/09/01
dddddさん
ほとんど掘り作業。
このゲーム、クブロウ実装前までが神ゲーで、そこから口コミで広まっているけど、プレイヤーが増えるにつれ、仕様はIQ3もない人が作成した感じ。
これ面白いと言ってる人は恐らくニートかナマポ者くらい。
特にひどいのがオープンワールドだね。
MAPは広いが乗り物は2種類あっても、作成するのに条件がある。
K-ドライブはクエスト。アークゥイングはクランでモジュール設計図が必要。
この仕組みがまず萎える。
初めからギアにセット出来るようにしておくべき。
あと、洞窟内に鉱石を探しに行くと、出口が分からず途中でミッション中止せざる時がある。
せっかく集めた鉱石もそこで全て無駄になる。
そもそも出口まで分かりやすい道しるべかなにかを設置しておくべきで、ここで運営のアホさ加減がよく分かる。
地形を覚えるまで鉱石を探しに行くなとでも言いたいのか?アホ運営様w
お前らマジアホ種族なんだからゲーム作ってる暇あるなら頭脳磨けw
プレイ期間:1週間未満2019/03/20
hnさん
実に面白い。2年も同じゲームをやっていますが、武器に8つつけることのできる沢山の種類のMODと呼ばれるオプション。かなりの数の武器やバラエティ豊富なwarframeが約25種類。アプデは頻繁に行われ、私の中では心に残るTPSゲームの1つです。
最後に運営の対応の早さ、補償、アプデの内容、頻度など素晴らしいところが多いと感じます。
steamから無料でプレイ出来ることから一度初めてみるのも良いかもしれませんよ?
プレイ期間:1年以上2015/01/03
テンノ今日も行くさん
タイトルにも書きましたが、洋ゲーとしては珍しい部類だと思います。
nerfがかけられるフレーム(装備)スキル。でもやっぱり「やりすぎたかな??」的な考慮。
無料オープンベータ版なので試験要素が多いですが、それはやっぱり走らせてみないと
わからないというものの見方。
追加・修正の更新頻度や、その発表内容の充実度、制作者たちのliveストリーミングに
おける予告や広報の立ち回り。作り手の情熱と意欲が伝わってきます。
1年プレーして飽きがこなかったとは言いませんが、何週間もこのゲームから遠ざかる
という現象はありませんでした。
しかし、さすがにArchwingが導入された時はちょっと戸惑った。
演出はカッコいいのですが、従来のシューティングゲームとは比べられない聊か異型な
操作性に正直、「これは酷すぎる」というのが第一印象。
以後、Archwingが重要性を増し、イベントなどで強要される時が来るかと思うと
憂鬱でしたが、このArchwingが最近、結構おもしろく感じるようになった。
シューティングということで、「本来のシューティングはこうじゃない」みたいな先入観は
野蛮です。これはシューティングである前にWarframeをまとったテンノになるべき
ゲームだからです。
テンノは無言ですが、自分がその存在を表現するゲーム。
いささか古い武器が新しい武器にとって代わられる傾向が高いですが、
これも増強Modを追加することで調和させようとする努力。
それでも、毎週のように追加される新しい武器を使いたいのは当たり前。
あ~あ。無料課金ゲームだけど、結構PrimeAccessで金使ってんな~。
でも、良質なゲームに育ってくれれば全てよし。
よーし、先日リリースしたばかりのNovaPrimeでイベントいってこようっと。
プレイ期間:1年以上2014/12/21
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!