最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
長く付き合いやすいゲーム性
薄らハゲ団長さん
半年ほどプレイしてきて
ガチャ関連
自身の課金は☆6確定ガチャと☆6キャラを自由に選択出来るスペチケのみ
この二つは天井の無い多くのソシャゲより素晴らしい点といえる
数ヶ月おきに交互に来るので各五千円という金額を払えれば最高レアは確定するので課金に抵抗がなければ安心感はある。
反面☆6の排出は0.5%とかなり厳しいので通常の石購入でのガチャは本当に闇
だが期間限定キャラのような今引かないと!みたいなキャラはいないので救いはある。後日気に入ったキャラはスペチケで取れば問題はない
排出キャラに格差はあるといえばある
☆6でも弱いキャラと強いキャラは存在する。主にバフ関連がそれに該当しどう活かしても運用がしづらいキャラは存在する。幸いゲームの難易度は低いのでクリア自体はどうとでもなる
ゲーム性
キャラを鍛えて出撃しクリックするだけなので考える必要性などがほぼ無い
良く言えば非常に楽でプレイもサクサクこなせる。時間が無くてもクエスト時間が短いので十分にプレイできる。アビリティはシナジーを考えて組む必要はあるが全然難しいこともなく誰でも出来るゲームと言える
悪く言えば簡単すぎて達成感が無い、やり込みが浅い、クエスト時間が短いのであっという間にスタミナが無くなり物足りなさを感じる。回復のためにスタミナ蜜や石を割る必要性が出て来るので長時間プレイしたい時は消費量が凄まじくなる。難しい要素や達成感を得たいヘヴィユーザーには間違いなく向かない
不満点もあるがサクッと出来て周回も苦じゃないゲームは他を探してもこれが一番ハマった。メインにするには物足りないがサブでやるには時間効率も良く遊びやすい。課金も石課金さえしなければスペチケで好きな☆6を貰えるので安上がりな方だと思う。
幸い石はかなりの量を配ってくれる(それで出るとは言えないがガチャを回す欲求は十分に満たせ☆6の渋さ故に石課金は危険だと思わせてくれてある意味良心的・・
無茶をしなければ長く付き合っていける、そう思わせてくれるゲームです
プレイ期間:半年2017/08/04
他のレビューもチェックしよう!
じゃぶじゃぶ様さん
プレイし始めてから無料石だけで100連くらいガチャ回してるけど、一度も最高レアリティなんて出たこと無いし、課金しても結果は変わらず。
もしもこれから始める人はそこのところに注意してもらいたい。
唯一の救いはキャラがかわいいことくらいかなぁ
プレイ期間:1年以上2016/11/29
正義超人さん
強化するのにお金が必要ってどんなレビューだよ
こんな当たり前のことで低評価とかやっぱアンチは頭悪いな
どーせプレイしてないから知らないんだろうが
プレイ期間1週間未満じゃまず進化にたどり着かないし必要もない
むしろ初めて一週間未満で進化とか初めてすぐ最強にならないと気が済まないバカでしかないわ
ちなみに稼げるお金の量だけどデイリークエストだけで芋づる式に3万くらいは入る
デイリーをクリアするためにステージを遊べばそこでも手に入るし
探索でも拾える上に最後の宝箱がお金の場合もあるし強化素材の場合もある
ノーマルステージをクリアしたらかなりの確率でボーナスステージが出て来るから強化も毎日出来るし
ログインボーナスでもお金は増える&始めたばかりなら初心者ログインボーナスもある
さらにレビュー日が土曜日とお金を稼ぐステージが出てる日なのもただのアンチじゃ気が付いてないんだろうなぁ
進化とか言っちゃうレベルだと1プレイで2万~2万5千くらい出るわけでとりあえず批判したいならちゃんと下調べくらいした方がいいと思うわ
一個前のレビューはレビューになってないしなwやっぱアンチって社会のゴミなんだな
プレイ期間:半年2015/12/13
エアプお断りさん
少し下にやたら長文で★1つけてるレビューがありますが、エアプ丸出しの印象操作なので騙されてはいけません。
>露骨なデンドロビウム対策、スペチケでデンドロを取る人が多い
この時点でこの人には現環境の知識が全くないですね。1年以上前の知識でいい加減にわめき立てて印象操作してるだけのエアプ確定です。
現環境ではいわゆる『1.65倍勢』などを集め「1ターン目に味方全員のスキルを確定発動させる」スタイルが人気です。このスタイルに合致しないデンドロビウムの(性能面での)スペチケ優先度は下がっています。さらに現在は『属性付与』アビリティも登場しており、これらのアビ持ちのキャラがいれば擬似的な2属性以上のキャラとして運用可能です。たとえば「デンドロ+斬付与虹+斬キャラ2人+他1人」という編成にすれば確実にデンドロへの斬付与が可能になり、打属性のデンドロでも斬弱点の敵相手に大暴れ出来るのです。従って「○○が×属性だから、敵を違う属性にして対策」という理論自体が成立しません。
1.65倍も属性付与も、現環境でプレイしていてスペチケも購入する層なら常識レベルの知識なので、まともなプレイヤーがこんなレビューを書くはずはないのです。
さらに今回の「決戦イベント」の難易度を批判していますが、これも重要な部分を意図的に隠した印象操作です。
決戦イベントは「初級、最上級、極限級、EX級、コア級」の5段階の難易度があります(コア級は超高難易度+周回不可能のやり込み用なので、実質4段階)。EX級以上はいわゆるエンドコンテンツの難易度ですが、重要なのは『どの難易度でも基本的に手に入る報酬は「千花繚乱の勲章」というポイント1種類であり、決戦イベントはこのポイントを収集して報酬と交換するイベント』という点です。ストーリーなども特にありません(一応コア級クリア時にはささやかな演出がありますが、特に重要性はありません)。
つまり『必ずしも高難易度をクリアする必要はない』のです。EX級がクリア出来なくても極限級や最上級など自分の戦力に見合ったレベルを周回していれば、いずれ報酬は手に入るのです(もちろんEX級周回に比べればスタミナあたりのポイント効率や副産物の質は落ちますけどね)。この点を無視して『EX級がクリア出来ない』という点と悪質な批判内容だけを抜粋して叩くのは印象操作以外の何物でもありませんね。
ちなみに花騎士には他にもいくつかエンドコンテンツ級難易度のクエストはありますが、それらはいずれも「ただのやり込み要素」「低難易度でもポイント・報酬が獲得可能」などの形で『必ずしも高難易度をクリアしなくても問題ない』ように調整されています。
さらにグラブルを持ち上げて叩いていますが、『キャラの強さ自体が重要』な花騎士と『装備の強さやスキルLVが重要』なグラブルは強さの基準が全く違います。また前述のように決戦イベントはエンドコンテンツ級難易度も含むので、向こうで言えば撃滅戦(ゼノシリーズ)が近い感じですね。イベ石マグナ3凸(シナリオイベなら十分行ける強さ)程度でゼノの100-120HELLに挑むようなものです。
ちなみに向こうのシナリオイベに当たる通常の緊急任務は相変わらずガチャ金でも余裕、虹なら無双のお気楽難易度です(今回も決戦イベントとは別に通常の緊急任務が併催されていました)。
このような感じで、ここ最近の低評価レビューは嘘や誇張だらけの印象操作ばかりですね。困ったものです。
プレイ期間:1年以上2018/03/06
あれっくすさん
このゲームで新規応援キャンペーンとかやってても全く魅力を感じない
このゲームは☆5以上のキャラを20人揃えることでようやくイベント攻略のスタートラインに立てるゲーム
ガチャで☆5以上を出すには数万課金しないといけない
イベントでも無料で☆5キャラを配っているが初めて数カ月程度ではとても20人なんて揃わない
今までのイベントで逃した☆5はもう手に入らない
結局、サービス開始時からずーっとやってる古参以外はすぐ飽きてやめるそういうゲーム将来的に過疎るのは目に見えてる
プレイ期間:1週間未満2015/09/14
花糞さん
ただのカードゲーム
これぞクソゲー
課金してガチャってんのにノーマルガチャと同じの出るとかありえんだろ
ログインするとクソガチャの宣伝画面をいちいち見せられて不快になる点もクソ
戦闘はオートなのに、クリックしないと次のマスへ移動しないならPCから離れられないのもわずわらしい
絵だけはいいけど育成なんて超めんどう
こんなのやるやついねえよ
プレイ期間:1週間未満2016/04/11
新井無能さん
今年に入って何回目?という位酷い。
途中までは緊急メンテのたびにカウントしてたけど、多すぎてめんどくさくなってやめた。
お詫びの課金石を貰ってもガチャの確率がクソなので結果はお察しだ。
前回もゴミを引き、今回もゴミを引いて時間の無駄だった。
イベントもつまらない、スト―リーもつまらない、ならせめて快適にゲームさせる努力位はしてほしい。
ここの運営は良運営ではない。
プレイ期間:半年2016/10/18
かっちさん
キャラと世界観が自分の好みかどうか?
これが一番重要です。合えばきっと楽しいですよ!
2017年1月には2周年を迎えますので、強くお薦めはしませんが、無料で長くまったりとやれるゲームを探してる人なら始めたらいいと思いますね。
しかし、クソガチャだ!とか言って低評価つけるような方はね。そもそもソシャゲをやるべきじゃないですよ。最高レアリティの排出率0.5%は、数多あるゲームの中では、良心的だと思います。
コンシューマでビッグタイトルのソーシャル版とか、0.1%以下のレア設定とかあるんだぜ?
自分は、1年半以上続けて☆6を自力で出したのは3キャラ。11連ガチャを30~40回くらい?数値的に大体合ってますね。無料配布の石を貯めて回してるので、課金は限定的にしかしていません。本当は、もっとお金出したいですけれど。
現在時点で、全295キャラ中100キャラくらいは出せてないかな。そんなもんだが、別に不満はないですよ。欲しいキャラはいっぱいいるけど、育成も追い付かないし、焦らない。
単なるクリックゲーは確かにそうだね。その通りだけど、他のゲームも大差ないですし。むしろ、システムがシンプルな分、遊びやすいと言いたいですね。その割に機能はたくさんあって、やれる事は多いんですよ。過去のイベユニステージが常設で復刻するなんて、他のゲームで見たことないから!
他のソシャゲに比べたら、無料でやっても、十分満足できる、遊べます。まあファンには馴染みのSDおじ茶助さんをはじめグラフィッカー、ミュージックコンポーザー、また多くの絵師さん、みんな過密スケジュールなのに、楽しんでて、ユーザー目線で高水準の仕事やってる事が伝わってくるんですよね。これは、ソシャゲとしては、間違いなく良ゲーなんです。
プレイ期間:1年以上2016/11/01
Rioさん
よく出来たSDキャラ、プレイするだけなら問題なしでクリアできる様によく調整してあるMap(無理な所は後々修正までしてくる)無課金でも十分にプレイできる内容。
イベントも、幾つかの方式をローテして工夫と改良を加えているが、やる事は大体同じで、周回してアイテム集め。若しくはレイドに参加しまくる。
その周回する為のスタミナも半分回復するアイテムが毎日ゲットできるので無理なくプレイできるは良い所だろう。大体余るし。
流れとしては、そこそこの戦力を集めてイベキャラと一式を集め、ガチャ出来る石をゲット、偶にガチャを繰り返す。
最高レアである虹は、買う物とプレイヤーも運営すらも認識しているので自力ガチャで出るのは奇跡レベル。
ガチャでは1人20万円だしてから文句はいえと云われる。コレ自体は暴言だし今は虹メダルと言うものでの交換も可能ではある。
花騎士と艦これはは批判に敏感というか運営が~というとプレイヤーを一斉に攻撃する。どこも多かれ少なかれある事だが。
他ゲームプレイすると一ヶ月もすれば1つ位は何かしら所有できるが、花騎士では一年でも?というレベル。
その虹を通常は20人、クジラ艇は計40人x各属性(全員では無いが)集めてクリアするMapが実装されていっている。
これらから、相当の額をお布施してプレイするか、無課金で適当にクリックし続けるかだろうか。
幸い、石を配るのが趣味と言われるくらい華霊石をよく配るので(当たらないからどうという事はない)ガチャを回す楽しみ、或いは苦しみは体験できる。
イベント自体も半数のイベ金が集まれば概ねクリアは可能なのでプレイ自体は全く問題ない。逆に言えばある程度で課金(All虹)という壁が現れてくるが、気にしないなら特にどうなる訳でもない。
知らないキャラが増え、クリア出来ないMapが増えて、一向に増えない戦力というのは中々辛いだろう。
シナリオの方は、三文芝居だが、それは他のDMMゲームも同様。キャラクエストの方はそこそこ描かれているだけましか。数が増えるだけ、似るか尖るがになる訳だが
☆2等の低レアが☆5に昇格して愛でるとあるが、それもガチャ次第。
当の低レアキャラ団長たちはそれでもオリジナルの方が、という所に落ち着くらしいが。
他のレビュー見ると、低評価は課金、マンネリ、運営批判。
高評価は、運営を評価、低評価レビューを批判
という所か。
運営自体は技術不足と判断が出来てない所が多いが、対応は良い方だと思える。
一定額課金ゲームとしてのプレイがオススメと言うことになるのではないか。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
田中謙介尊師さん
5000円やガチャ0.5%の最高レア☆6がゴミ化しました。
一つ下の☆5どころか最低レア☆2でも、昇華システムで成長させれば☆6になります。
しかも、低レアから成長させた☆6の方が5000円やガチャ0.5%で入手した☆6より強いという茶番・・・・
ユーザからのクレームの嵐でようやく既存☆6の修正内容を発表しましたが、この修正内容により既存☆6より昇華した☆6の方が強くなる事が判明しました。
このゲームの運営は5000円やガチャ0.5%で今まで買い集めてきた最高レア☆6を、低レア成長で作れるキャラより弱いゴミに平気でしてきます。
このゲームにだけは絶対に課金していけません。運営に「今までこんなゴミ買い集めてたの?残念でしたwww」と煽られる事になります。
ここまで悪質な運営はちょっと他では聞いた事がないですね。
もちろん無課金でもやる価値なし。フラワーナイトガールは近寄らない方がいいゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
スイレン押しさん
はじめてから一年半以上やっているが、キャラクターの魅力はよく伝わる。
一日の間に何時間もがっつりやる人にとってはもうやることないためか飽きられたりするんだろうね。
前からよくがっつりやっている生主さん見かけたけどそのとき思ったことは
「そんなに急いでどうするんだろう?自分でプレイ寿命を削りにいってやることどんどんなくなるのに」
この手のゲームはレアリティによる成長限界とかでプレイ寿命を自分で伸ばすか縮めるかの二択になるんだよね。
性能とスキルに頼っている人は結果すぐやることなくなるだろうし。人を選ぶんだろうな。
私はストーリー>キャラグラ>セリフ回しとかで楽しんでいるし、創作活動の息抜き程度に累計一日30分から1時間程度触るだけなので気楽に楽しんでますよ。
あとはレアリティの低い子がどこまで通用するかという実験も兼ねてスローペースでプレイ。
ゲームだけやる人や消費型にとってはすぐ飽きる。
同人活動やる人にとってはいい具合のプレイ時間で息抜き出来るのが強みかも知れないね。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!