最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サブ垢と不自然なbot垢だらけの勝敗制御による課金誘導ゲー
りょうさん
対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。
プレイ期間:半年2017/08/28
他のレビューもチェックしよう!
ネットで調べてから課金すべきでした。対戦ゲームに見せかけたガチャゲーで勝敗は全てプログラムで決められた結果をひたすらループするだけの古臭いゲームでした。ガチャゲーならガチャゲーと表記が必要だとおもいます。本当に悔しいです。
膨大な時間を費やしてプレーしてましたが、それがプログラムされたループだと知ると怒りが込み上げてきます。
勝ちと負けをコントロールして課金を煽る手口はイカサマのパチンコに似ています。
プレーヤーに紛れて多数のAIアカウントが存在するようで勝敗のユーザーアカウントを振り分けている様です。製造元も非常に怪しい国で独裁国家との事です。
こんな酷いゲームは見たことがありません。決められ勝敗を待つゲームなんてやっていて楽しいですか?
プレイ期間:1年以上2016/10/21
オワコンゲーさん
どれだけ頑張ろうがゴ味方のせいであなたの努力は水の泡になります。
それに後ろ塞いでくる奴ももいるので、そういう奴マジで害悪しn…(´ρ`*)コホンコホン
そういうやつもいるのでホント楽しくないです。
健全にやってる方には申し訳ないがAT15とか乗ってるやつ大体後ろ塞ぐ。
というか今更新規で来ても課金プレイヤーに食われるだけなので他ゲーをオススメします。
それでもやるならアメリカの第一重戦車ルートがおすすめ。
ドイツのE100ルートはtiger2あたりからだるくなる(大体そうじゃ)
ソ連?散布範囲広過ぎだから慣れないとキツイぞ
イギリス?ぺらぺらだけど速いやつか鈍足のかちかちのどっちかだけやぞ
EU?ややこい
日本?ガチで重戦車ルート行った方がいい。
あと運営の勝ちチーム負けチームの振り分けが露骨すぎて笑えない。
あー、運営がどうちゃらこうちゃらの話になるときりないな。
それくらい運営糞。
だからc〇dとかやった方が断然いい(まぁそこには私が居ますがね)
プレイ期間:1週間未満2022/11/29
1ユーザーさん
多くのユーザーにインチキがばれて過疎化が進み、 減収減益に陥っているため、関係者が必死に擁護していますね。
試合によって視界範囲、命中率、貫通力が上下するのも、戦力に明確な片寄りがあるのも事実です。
さらに課金戦車やゴールドを買うことで、この確率が改善するのも事実です。
現実の戦車戦とは似ても似つかない、よく言えばファンタジー、悪く言えば戦車ゲームを装った集金用詐欺の世界です。
eスポーツを自称していますが、インチキのせいで主要なeスポーツ団体やプロゲーマーからはeスポーツとは見なされていません。
チートや悪質な参加者にも本気で対応しておらず、ほぼ野放しです。
プレイ期間:1年以上2018/05/05
かつあげ君さん
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗で延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には殆ど関係無いので
課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりは仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういったシステムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金も十分に楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/08/03
AAAさん
やっててくっそストレスの貯まる全てが出来レースの糞ゲーです
勝敗は完全に運、しかも勝率調整ありの運ゲーなのではなからゲームじゃない
遠隔で出玉調整されたパチンコみたいなもんです
勝率が一定以上に達したりある程度お金が溜まってきたりするともうなにもできずに20連敗とかあたりまえ
もうちょっとバレんようにやればいいのに運営は脳に障害でもあるんですかね
プレイ期間:1年以上2016/01/05
タイガーさん
視野の遅れと発見ランプ頻度、そしてマップ配置の偏りで
自分のアカウントがログインした時間帯の高確率か低確率が分かってしまうので、ログインしてもプレーをしないユーザーが非常に多いです。それとアカウントを切り替えてサブアカウントでプレーする人も多いです。
ある程度プレーするとそれらが分かってしまうのでゲームを辞めてしまうプレーヤーも多いです。
2年前くらいから急激にユーザーがいなくなった様に思えます。
チャットもほとんど同じプレーヤーばかり会話しています。
たまに知らないプレーヤーネームだとしても殆どが誰かのサブアカウントです。
オンラインゲームでユーザー少ないのは
本当に終わってます。
プレイ期間:1年以上2020/05/31
無課金さん
タイトルの通り、勝つか負けるかは、ほぼマッチングだけで決まる。
データを取ったが、運営がマッチング操作をしてるのは明らかです。
負けマッチングの時に、相手のミスにより間違って勝ってしまった場合は何回も連続で負けマッチングに放り込まれます。
これが評価1の理由。
画質もキレイだし、ネット環境とPC性能さえ良ければ動きも滑らかだし、戦車を拝めて勝ち負けはどおでもいいって人には良いゲームなのでは?
多くの車両が課金しなくても時間かければ集めることもできる。
年単位の時間ですがw
勝率55%以上取ってる人は年間にいくら課金して運営に寄付してるのか、データを見たいですね。
無課金で低ティア(Ⅰ~Ⅲ)だけで遊ぶなら そこそこ楽しめるのでは??
あと、アジアサーバーはオススメ出来ません。
他のサーバーで遊んだほうが まだ楽しめるかも?
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
コリアンダーさん
チョンボ丸出しの民族系管理者が日本バッシングにゲームを利用してるだけ
日本人は相手にしない方が良いゲームで取るに足らない
課金してもらいたかったら優遇してやつてる中国人と韓国人にでも頼むんだなあ!ゲーム評価以前に管理者の精神鑑定でもしてもらえよ
自作自演のゲームで通信対戦は無い!
日本人でこのゲームやってるやつはもういないんじゃ無いかあ?
プレイ期間:1年以上2016/12/19
aさん
やり始めた頃は結構面白かったけど今は微妙かな。
ぶっちゃけ低いティア帯が一番面白い(キル取れる初心者狩り的な意味で)
上に行けば行くほど他のベテランプレイヤーがとにかくうるさい、煩わしい。酷い時は味方から殺される。ゲームに人生かけてんのかってくらい面倒くさい人が多い。
そういうわけで、高ティアで楽しめない自分の様なプレイヤーが低ティアに来て初心者狩りをするもんで、新規の人たちはこのゲームを理解する前に嫌になって辞めていく。そんな感じ。
ベテランが未熟者を相手にボコる様になったら衰退は止まらないね。顔真っ赤低評価プレイヤーに対してベテランにやられたのかな?とか言ってられる内はいいけど、このままだとそのうち過疎ゲーになるんじゃないかな?今も結構過疎ってるけど。
プレイヤーのレベルに合わせて戦場が選べるWarThunderの方が戦車ゲー初心者にとってはとっつきやすいんじゃないかな?視界システムとか、車両による役割分担とかそんなの殆ど関係ないし。
こっちに初心者層を取られてそう。
まあ今のこのゲームはさておき、昔は楽しめたから評価は3点ということで
プレイ期間:1年以上2016/01/13
貧乏神さん
約3年ほどのプレイで約45000戦で勝率68%を前後している者です
課金金額は一月に約15000円程度です。
この度新IDを試しに所得して3000戦程のやってみました
勿論新IDは非課金での参加
勝率47%から上がりません。
非課金の場合は各戦車ごとに対戦数で勝率の調整により
勝敗が決められているようです
熟練IDだと得意の戦車で勝率が60%を超えているのに
非課金IDでは50%を超える事すらできませんでした
非課金だと補正もかなりキツイ状態になります
補正により通信機能や視認機能が全く無くなり
見えない敵と戦わなくてならない状況になります
又補正されると敵のどこを狙って攻撃しても
全くダメージを受けません
驚いたのは対戦でのチーム内で殆どが
最下位Tierでの戦いになる事です
やはり常時金さえ出せばそれなりに楽しくなるゲームです
金を使わなくちゃ餌になるだけのタダのクズゲームです。
再度認識しました 笑
このゲームのメインは課金者同士の戦いだと思えば良いかもですね
非課金は課金者の餌なので
非課金者それなりに戦いましょう。
プレイ期間:1年以上2018/03/01
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!