国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

これで楽しいんだろうか?

しろさん

友人に勧められ、光のお父さんを見ていたのもあって、レベル30までプレイしてみたのですが、コンテンツファインダーでパーティーを組むまでに30分以上待たされ、やっと始まっても効率重視でさっさと進んで挨拶以外会話もありません。ボスを倒したら、お疲れ様でしたと打ち込んでる間に皆消えていってしまいます。

ソーシャルゲームよりも交流が無いとは…。
オンラインゲームである意味が全く感じられませんでした。

プレイ期間:1ヶ月2017/09/04

他のレビューもチェックしよう!

当方、社会人ゲーマー。3か月プレイした感想です。
ネガティブな感想である事をご了承ください。

【戦闘】
FF14は職業が多いです。ですが、パーティを組むとタンク、ヒラ、DPS(アタッカー・ダメージテーラー)という、ロールと呼ばれる固定職に強制的に分けられます。
3種類しかありません。特色も個性もありません。肉壁、HP戻す人、敵殴る人、です。皆床が怖いので常に動いています。

オンラインゲームの醍醐味って、「たまたま一緒になったあの職業のあのスキルで助かった!」とか「え、このメンバーで行けんの!?wwwやっぱり全滅ワロタwww」みたいな事だと思うのですが、このゲームの仕組みがそうさせてくれません。

何故なら、役割がたった3種類しかなく、また敵の攻撃も予習と呼ばれる正しい動き方があるからです。
頭も使わない、驚きもない、クソのような戦闘に全く魅力を感じませんでしたが、あなたが予習復習正しい動きをするプレイヤーであれば、暖かく迎えられるでしょう。

戦闘が苦手ならハウジングや生産がある!と仰る方もいるでしょうが、戦闘が楽しくないのにゲームやる意味あるのでしょうか。

【生産】
BOT対策のため、お金に価値がありません。ですので経済システムは死んでいます。
あとは、無駄にアイテムが多いので計画的にこなさなければなりません。仕事かよ。

【ハウジング】
土地が無いのでできません。そう、誰でも楽しめるコンテンツではないのです。
ゲームをプレイして初めてその事を知りました。公式は正しく告知するべきだと思います。

そして、戦闘が苦手ならハウジングや生産できるよ、と言いますが、死んでいるコンテンツに月額を払えと言うのでしょうか?動物の森をやった方が遥かに楽しめます。

【属性】
戦闘のカテゴリになってしまいますが、このゲームは属性という概念がありません。
え、待って、FFですよね?ファイナルファンタジー ですよね?
とお思いの方、本当に無いのです。それどころか武器属性もありません。
ですので、どんな敵が相手でも同じスキルをひたすらポチポチするだけです。「弱点を突いた!その隙にこのスキルを…」みたいなのはありません。

【人について】
優しい方や面白い方も居ます。が、いわゆる直結狙い、女の子と遊びたいオッサンが多いです。
私は男プレイヤー、男キャラクターでしたが、女プレイヤーとの扱いの差(女の子とはフレンドになるが、私は無視)など多数ありました。
大抵のネトゲはそうなのでこの件に関しては気にしていなかったのですが、このゲームに関しては直結、出会いありきで活動している男が特別に多いと感じました。女性の方は気をつけてください。

【最後に】
社会人プレイヤー、特にゲームが好きなプレイヤーには厳しい環境かと思います。また、今は洋ゲーだったり質の良いコンテンツが山程あります。それも月額500円とかで。その3倍の1500円を払う価値はありませんでした。

プレイ期間:1週間未満2020/09/09

もう終わってますコノゲーム。せっかくネトゲー初めてのPS3ユーザーを大量に獲得したのに、ネトゲーの楽しさを教えるどころかトラウマだけを植え付けて大量に引退者を引き起こした奇跡のゲーム。FF15でもこの後遺症が残ってあまり売れないのでは?と心配さえしてしまいます。トラウマの原因は、何といっても真蛮神戦でしょう。特にタイタン戦は残ったコアユーザーには好評ですが、挫折した大半はここのステージであり、ハードの性能、WiFi環境、ネット環境などによって遅延が発生し当たってないのに崖から落とされ重みで瀕死になりボムで死亡しまくって罵声が飛び交います。また通常のIDでもタンクやヒーラーの動きが悪いといらつく輩がそこらじゅうにいます。この原因を作っているのがカスタムファインダーという簡易パーティー作成機能です。FF11の時はリーダーがPT希望の人にTellするため人数揃うのに時間が掛かりその間に会話して仲良くなっていました。また狩りの時は連続戦ができず魔導士のMP回復のために小休憩を挟むのでその間会話ができました。FF14の場合は自動でマッチングされすぐに攻略開始、制限時間があるので急いで進み、ボタン操作も頻繁でPTメンバーと会話する暇さえありません。FCメンバーが入ってきても挨拶できないくらいの忙しさです。結局、見知らぬ人通しでその場限りの即席メンバーなので思いやりも少なく遠慮無く思っている不満をぶちまけるんでしょう。そして、こういったギスギス雰囲気が嫌になり、嫌いなIDとして記憶に残ると、ストーリー上どうしても行かなければならないID以外は行かなくなります。すると難易度が高いIDだとCFのマッチングに時間が掛かるようになるんです。当然後続の新規さんは初期IDとかでもマッチングに時間が掛かり、未踏破のIDの時だけはすぐにマッチングしてもレベル上げのため数回IDを回る場合だと1時間待ちになってしまうのが日常茶飯事になりストーリー進ませるのが困難になって詰みます。もちろんこれはレイドでも同じ現象が発生しており、最初は皆やるのでマッチングするのですが、あまりにも難易度が高くてギスギスすると結局ただでさえ参加者のパイの取り合いなのに難しいからと諦めて参加者が減り、即コンテンツが過疎りだします。せっかくたくさんの開発者を投入してもIDの賞味期限が短すぎるんです。コノゲームすでに詰んでます。

プレイ期間:1年以上2015/11/11

君だけ部外者、ff14 初心者晒し、青魔によるトラブルなどでググってみてね。これらはたまたま事件が大きくなったというだけで目立ってないだけの晒し、ツイッターに晒されていない暴言などは無数にあるので始める人は注意。

初心者のうちはツイッターは見ない方がいいです、自分が晒されていた場合ショックを受けると思うので、ダンジョン内ではよろしくお願いします、お疲れ様でした以外喋らない、下手に喋ると暴言、晒しの対象になります。(〜ってどうすればいいんですか?って言っても大体誰も教えてくれないからそもそも喋る必要もない)

エンドコンテンツではダメージが出てない人は晒されます、準廃だらけなのでダメージを出しすぎてても嫉妬で晒される案件が稀にあります。

結論 何やってても晒されるときは晒される

プレイ期間:1週間未満2019/02/21

少なくとも炎属性の敵に炎の魔法が通るとか、そんなアホな作りはしてなかったはずです。
上記やろうもんなら敵を回復させてしまうとか、なので敵の属性を常に考えて魔法を使わないと戦闘厳しくなる。
そう言うゲームを昔は作っていた、と記憶しています。
少なくともヒーラーがストーン系の魔法しか使わず、それがすべての敵に同じようにダメージを与えられるなんて、そんな雑な作りするメーカーじゃなかったよね?

その辺が脳筋で力押ししたい友人には「スクエアのゲームは魔法が面倒だからいや」って言わせるくらい、属性と相性を考えた作りをしていたはずです。
が、FF14では属性魔法お飾りです。この敵にはこの魔法が通りやすいとか、一切ないです。
ほんと、どうしちゃったの、としか言いようがない。もっと丁寧なゲーム作りをするメーカーだと思ってましたが。

・ほぼ一本道。途中時々IDが挟まる以外はネットゲーである意味が見いだせないストーリー。
そのままです。これほんと、ネットゲーである意味あるの??って心から思います。

・レベル上がった実感があまりない。
レベル上がってもID入るとそのダンジョンに合わせたレベルになりますので。
当然、強くなったから敵ワンパン、とかできるのは倒しても意味のないフィールドモンスだけです。
強くなった気がしない。あれこれどっかであったよねと思ったらFF8だ。
強くなった実感がないと爽快感もないとあのときも思ったけど、その辺楽しいと思えるんでしょうか?
立ち回りうまくなってる分初心者さんよりはうまく動けるってだけで攻撃力とか使える魔法とかレベルの制限で強いの使えなくなりますし、これホント、つまらないなぁ…と。

プレイ期間:1週間未満2019/03/18

このゲームは仕事

ぐつぐつおでんちゃんさん

FF14を5年程プレイ、現在は引退しています。
同じ事を永遠と繰り返すゲームです。
製作にしろ戦闘にしろ攻略を見るだけで何でも簡単にクリアできるので難易度は低めです。戦闘に関しては大縄跳びしかないので、予習は必須となっています。
戦闘のモーションはモッサリしていて爽快感は0
技のエフェクトは切らないとAoEやギミックが見えないものもあります。
ギミックも同じようなものばかりで面白味に欠けます。

高難易度コンテンツをするために固定に入ると、シフト提出や体調不良、急用ができた時に連絡、会議のような話し合いをすることになります。
休んでいいと言いつつ、体調不良で固定活動を休んでのんびり釣り等をすると怒られて固定を蹴られたりもします。此方の言い分も聞かず「ゲームする元気があるなら参加しろ」と
あまりの辛さに起きてしまって、辛さを紛らわせるためにゲームしていたのは悪いことなんでしょうね。仮に辛くなかったとしても翌日の朝まで活動したくありませんが。
というかこれ本当にゲームですか?
時間に縛られる、自分の好きなように遊ぶことができないゲームなのでオススメできません。なので評価は1にさせて頂きます。

プレイ期間:1年以上2021/07/03

TVCM効果で少しずつファンが増加中のスマホゲー
サマナーズウォーを最近やり始めたが、FF14よりこっちの方がよっぽど面白かった
韓国産ゲーだからちょっと躊躇したけど、いざやってみるとバトルとか簡単で基本無料で
無課金でも無課金なりにゆっくり遊べる仕様になっているゲームバランスはFF14も見習えと思った
グラフィックス、音楽だけではゲームの面白さは図れない事をまざまざと思い知らされた
グラフィックスは並、音楽も並、戦闘は技を選んで倒したい敵を選ぶだけ
めちゃくちゃ単純なシステムなのに、それでもちゃんとRPGしてる
こんな単純なゲームに面白さで負けるFF14って?
ここの低評価レビューはすべて真実です、嘘だと思うなら、まずFF14のパッケージをお金を出して購入して遊んでから
無料でサマナーズウォーを遊んでみることをオススメします
お金出してあのギスギス雰囲気大縄跳びボンバーマンスポーツゲームかよ?とFF14に腹が立つのに間違いないです

プレイ期間:1年以上2015/06/03

横から名指しですまんな>白魔導士
ここはゲームレビューの場所だろ?どらえもんさんの言っていることは
実際にやって感じたことで、こうなればやりたいっていう至極真っ当な
レビューじゃないの。そもそも面白くなきゃやらなきゃいいなんて
言ったらレビューにならないでしょうに。もういちど自分の書き込みを
見直してみろよ。あんたの書き込みのほうが全く意味がないっつーの。

プレイ期間:1年以上2017/02/27

これはFFではない

ソンソンさん

新生当初からプレイしてましたが、感想は残念の一言です。
良いところ
・グラフィックの割に軽い。
・時間の移り変わりが分かる
悪いところ
・ほとんどがPT必須
・予習復習必須
・ダンジョンに行くまでに30分以上待つ
・完璧にトレース出来ないとクリア出来ない
・BOTが多すぎる
・サーバー移動に2000円近くかかる
・装備が奪い合い

一言でまとめると、「ゲームじゃなくて仕事」という感じですね。やっていて凄く疲れます。
一番人が多いであろう21時前後以外にログインする人は、ほとんどPT組めずに終わるんじゃないかな?というぐらいに人がいません。
やっとPTを組めてクリアしても、装備は誰か一人しかもらえません。
その他の人はただの時間の無駄です。
それ故に、仲間内でアイテムを順に取得していくために固定PTを組んだりしますが、自分が取ったら抜けて逃げる人もいたりして最悪です。
ギスギスオンラインとはこの事ですね。

プレイ期間:1年以上2016/01/26

表向き好評らしい

吉田無能さん

スクエニがカスハラへの訴訟の方針を発表して以降
14への批判は目に見えて減って、とても好評になりました
また、公式フォーラムでは正当な批判の声も削除されるようになり
好評な意見以外は目につかないようになっています

つまり、そ う い う こ と で す

ああ、それとプロデューサーとか言いながら自己顕示欲を満たす化け物がいるのですが
それを討滅する戦いは実装されていません

プレイ期間:1週間未満2025/05/20

プレイヤー人口は相当いるが、サポートの返信が3日・その後音沙汰なし。理由は忙しいから対応できないとのこと><他のMMOをしたほうが良かった。お金を払って嫌な思いをしました。いまからFF14を始められる方は、他のゲームをお勧めします。

プレイ期間:1ヶ月2013/10/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!