最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アズールレーンで自分で操作できる感動を味わった
ブリタニア海軍兵士Aさん
確かに、艦これは艦船擬人化ジャンルの走りという意味では評価できる部分もある
キャラクターも絵師や声優さんの頑張りで可愛いのが多い
しかし、このゲームはそこまでのゲームだった
初期のゲーム性を根幹的に維持するなら、難易度の天井は低くすべきだったし、難易度の上限を上げるのなら、FF14のようにサービス休止期間を設けて、根本的な部分をRPG方式にするなどしてアップデートして作り直し、新生するべきだった
しかし、このゲームの運営はいずれも怠り、結果、「運ゲーの難易度が青天井にインフレし続ける」ことによって、イベントや後期追加海域が、単なる理不尽ゲーになっていってしまった
敵は際限なく強くなり続けるのに、提督は艦隊指揮など実質的にできず、陣形を選んだら後は見ているしかできない
艦これは進化をやめたことで…いや、間違った方向に進化を続けてしまったことで、衰退し、今や同じ艦船擬人化ジャンルの後発ゲーに取って代わられようとしている
これは、客観的に認めるしかない事実だ
緩く楽しみたい人には、艦これよりも、戦艦少女Rがオススメだ
そして、ちゃんと艦隊指揮がしたい提督向けに、待望のゲームが登場した
その名もアズールレーン
艦船擬人化というキャラクタージャンルは先行ゲームと同様だが、ゲームジャンルは、今までのメジャーな艦船擬人化ゲームではなかなか出なかった、横スクロールのシューティングゲーム
そう、自ら艦船擬人化美少女を操作し、敵を倒すことができる!
シューティングゲームなので、少し取っつきにくい印象を受けるかもしれないが、艦これの理不尽運ゲーに根を上げてしまった俺は、素直に感動した
ようやく、本当に艦隊を指揮して戦う気分を味わうことができた
昨日配信されたばかりのゲームなので、もちろん俺も始めて間もないのだが、ロイヤルネイビー贔屓としては、戦艦少女R同様、序盤から英国艦を建造できる点もポイントが高い
スパ子がイベント海域でしか手に入らず激渋ドロ率だったり、アークロイヤルを手に入れるために丙ですら理不尽、甲に至っては女神満載前提でしかまずクリア不可能なそび糞運営ゲーとは大違いだ
艦船擬人化に興味はあるけど、戦闘をただ見ているしかないのはちょっと…という方には、艦これよりも、こちらを是非ともオススメしたい
プレイ期間:1年以上2017/09/15
他のレビューもチェックしよう!
アウリスさん
艦隊を戦地に送り出すまでに可能な限り有効な構成と装備を与えてやる。
そして無事に任務達成出来るよう見守るのがこのゲームの主なんです。とはいいますが、標的指示することもかなわない時点で艦隊指揮とはいえない。これはサービス開始一周年から始めたあたりから疑問に思っていたことではある。
どこかの刀の擬人化の場合は時代跳躍設定で連絡はとれないからわからないでもないが、指示の暗号をリアルタイムで送れる設定でもおかしくはないが、敢えてそれを排除。
慣れてくると、パチンコやパチスロ経験者なら変わらない事実に気付く。
1戦闘の結果画面に行き着くまでの演出時間もスキップ・倍速もできない上に命中率が下がる中破という状況・無理に次の戦闘に進めばキャラロスト扱いになる手前の大破になる状況、プレイヤーにとって撃破優先順が低いはずの敵をオーバーキルする仕様、逆にプレイヤーにとって厄介な敵を後回しで状況がひどくなる仕様。
この辺で気付いて続けられているのはお気に入りのキャラクターを育てて活躍させたい愛情の補正がかかっていたと思える。
が慣れてくると単純な作業になるためながらプレイでもできるのだが、
仮にデイリー任務である南西諸島任務という序盤MAPでいかに燃料・弾薬・ボーキサイトを微々たるものだが節約して回収して収支を黒字に近くするかで今後のプレイの回数分を増やしていくかが肝ではあるが、いかんせん南西諸島任務というものは5回以上ボス戦でA評価勝利という条件で、運が良ければ1時間以内。悪ければ1時間以上費やすこととなる。酷いときには五時間もかかったという話も聞く(某生放送のユーザー放送で雑談中に出たあるユーザーの情報)
こういう操作性が0に近いものを、ながら作業1時間以上やれば普通の人は「自分だらだらと何やっているんだろう?」と自分のやっていることに疑問を持つはずだが、自分を含む総プレイ時間が長い人は感覚がマヒしている。
その一時間に他のことに集中して打ち込めることがあったはずと普通の人なら気づけるはず。という考えに至る。
残念ながら自分を含めるプレイヤーの多くはそれが欠落してしまっていると思える。
それでも、いわゆる信者という人種は反論があるはずだが敢えてこの冷や水をぶっかける発言の裏の意味を提示しておこう。
「頭を冷やして、離れたプレイヤーやプレイしていない人間たちを見て考え直せ」と。
それは自分がゲームやっているのが好きという自分に酔っているだけだと。
汚い言葉で煽っているのはこのコンテンツによって生まれたストレスを他人にぶつける最低な行為であると。
人によって合う合わないという言葉も自分のプライドを守るための手段であると。
全てはマウンティング行為をしたいという心理描写の表れ。
充実感達成感という言葉もいいかえれば飼いならされた社畜が新人を洗脳する都合のいい言葉。人間はそこまでマゾヒストではないし洗脳や暗示から解ければ我に帰って「何やっていたんだ」という自覚症状が出る。他人を馬鹿にしているとしか思えない。
その上に立っているのが運営や田中謙介なのではあるが、戦闘画面の倍速など時間短縮の改善策ができるはずにもかかわらず敢えて声のでかい信者を利用して反対案・改善案を封殺したうえで見せしめにアカウント凍結させたりなど独裁者気取りでこのコンテンツを継続させている。
人を馬鹿にした行為ともいえる。
さてこの低コストで課金要素が少ないと言ってはいるが、課金が普通になっている今、それでもプリペイド式とはいえWEBマネーにお金を払うという行為に抵抗を感じる人種もいる。
少なくともわたくしもその人種ではあるが、はじめて課金せざるを得ない状況にさせたのもこのコンテンツであった。
最初は様子見で2014年の渾作戦終了の約半年まで母港拡張課金はしなかったのだが、魅力のあるキャラクターを揃えて育てて活躍させたいという考えに至ったため課金したのだが、渾作戦まで実装されたキャラクターからリストアップした分の9割はそれから2年半の間にLV98以上にさせてしまったため目的はほぼほぼ達成された時点で「今までなにやっていたのだろう」と我に還ったクチである。
つまりはどんなにゲーム性が0だとしても、キャラクターありきでモチベーションを維持できたタイプであったと自覚できる。
そのキャラクター補正がかかって高レベルまであげたとしても恩恵と呼べるものはすべて乱数次第で無駄な努力と感じてしまった以上多くの人には薦めない。
それでもキャラクターに興味持った人に言えば
キャラクターグッズや二次創作までで留めた方がいいと思える。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
ロイヤルナイトさん
クッソ哀れな芸無
何故こうなったか?
「運ゲーの」難易度インフレ化と、メディアミックスの失敗が全ての原因
そもそも艦これのゲーム性と、高難易度化は相性が悪かった
また、アニメやコミカライズが無難な出来であれば、ゲームはやめてもコンテンツに残る人は少なからず現れ、たまには本家ゲームをプレイしてみるかともなったはずだが、そうはならなかったし、本家ゲームも張り付き前提でやっと運ゲーという異様なバランス調整で、アズレンを中心に他ゲーにどんどん人が流れた
ついでに言うと、アズレンは結構艦これ声優も出てるからね(あやねる、すみぺ、種ちゃん、ほちゃなど)
こうなったのも、全ては田中謙介のせいだ
プロデュースと広告だけに専念しておけばこうはならなかったものを、ゲームバランスやアニメの脚本やメディアミックス展開にまでセンスが無いのに首を突っ込むからだ
まるで、ミリタリーニワカの癖に独裁体質から現場に口出ししまくってロンメルやグデーリアンを負けさせた某ドイツのチョビ髭のような戦略的失敗だ
残念ながら、かつてのアイマスのようにここから巻き返すことは難しいだろう
これもまた、時代の流れだ
シャドバのユーザーの減り方もそうだが、運ゲー戦闘は飽きられやすく、運ゲーのインフレ化は、今やゲーマーのニーズには適していないということだろう
プレイ期間:1年以上2017/11/16
88さん
自分は極端な運ゲーとは思わないね。
ちゃんと準備すればクリア可能な難易度、バランスじゃないか。
そして、それらを達成するんい必要な装備、キャラはプレイしてれば手に入るしな。
課金がどうのこうのってある程度プレイしてれば必要になってくるのは普通のことじゃないの?。
まあ、艦これは無課金でも通すことはできるけど、それだけ遊んどいて金払わなければ不自由になって当然でしょう。
運営もボランティアでやってるわけじゃないんだから課金が必要な仕様にしてくるのはごく当たり前のことだと思うんだけどね。
下の方にもあるけど、ついていけなくなったら止めればいいだけだ。
残ったユーザーが支えていくだけなんだから。
それも成り立たなくなればサービス終了。
オンラインゲームの最後はほとんどこうなる。それが早いか遅いかの違いでしかない。
個人的に今の仕様で楽しめてるから継続するけど、イベントや追加マップの難易度落とされたらそのうちインしなくなると思うね。
プレイヤー側が強いゲームは最初は楽しいし爽快感もあるが少ししたら飽きる、
爽快感を物足りなさが上回るからだ
だから敵がとことん強い方が自分はモチベが保てるから今の仕様で構わない。
プレイ期間:1年以上2017/07/26
木村さんさん
タイトル通り、キャラクターがとにかく可愛い!もうそれしか言うことがない!もう可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いのです!
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
貴様のような提督のなり損ないは粛清される運命なのだ、艦豚!!
パプテマス・シロッコさん
また艦これで不祥事があったとか。
25歳の男が女性の下着を盗撮しようとして取り押さえられ、逮捕されたんだって?
ほんとどうしようもないね。
これだけでもどうしようもないのに、さらに酷いのは艦これ界隈でのこの盗撮犯の扱い。
やれあいつは艦これプレイヤーではないだの、アンチが評判を落とすために送り込んだだの、もうめちゃくちゃ。
あのさぁ・・・お前らいい加減にしろよ!!
そうやって事件が起こるたびにそうやって他所のせいにしてきた結果がこの有様だろうが!少しは自浄作用働かせろ。
もうお前らが〇〇ガー××ガーと言っても誰も信じねえよ。当然の結果だ。
そうやって見苦しく喚き続けていつまでも叩かれ続けてろ。
そういえば、今ちょうど艦これ本体はイベントの真っ最中なんだって?
全く盛り上がってないね。まあリアルの方がイベント盛りだくさん(意味深)だから退屈しないでいいな。
プレイ期間:1週間未満2020/12/07
ななしさん
★の数や内容はどうでもいいけど、レビューの数が尋常じゃないほど多い。
という時点で、多くの人がやってるのは明白ですね。
という感じで なんだかんだで、続けてる人は多い模様です。
問題は、解消してもらいたい点がたくさんあるという部分ですね。
といっても大半は、ドロップ率が少ない、大型建造で欲しいのがでない、
イベントが少ない、運営が酷い、コレクションさせる気がない 等といった、
ゲームが自分の思うとおりにいかないと言った文句が大半ですね。
他にも、古参に追いつけない、時間の無駄、課金に換算すると... 等ありますが、
正直競争するようなゲームではないので、自分のペースでやるのがベストです。
自己満ゲー 運ゲー言ってる人も多数いましたが、 それは全てのゲームに言えることなので^^; 対人ゲームでもマッチングがダメだの言ってそう・・
ソシャゲ全部だめやん・・
ということで、
まー人数が多い分 批判の声も多いよね と言ったとこでしょうか。
一回触って合えば続けて、合わなければ、やめる。
といった感じでいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/09/21
都合の悪いことを書かれると、☆5レビューして隠そうとする信者
嘘つきは泥棒のはじまりさん
とにかく、都合の悪いことが書いてあれば、それを目立たなくするために、信者が結託して流そうと、大うそつきな☆5レビューを書くわけです。
とかく、ここの運営は信用できません。信者が擁護しようが、ググればいろいろでてきます。
矢矧騒動も最たるもので、2013年秋イベント開始前の本スレは色々な不満はあれども大多数の信者に封殺されるような状態だった。
イベント開始後、悪名高い野戦マップ、金剛型2隻の実質固定編成、ボス前の無慈悲なお仕置き部屋、馬鹿みたいに固く魚雷も通らないボス、時間経過で回復するゲージと、これでもかというほどストレス要因が配置されたE4に、ユーザーのフラストレーションはみるみる内に上昇していったものの、この時点ではまだ運営擁護もちらほらと見えていた。
しかし、イベント期間も半分近くが過ぎて最終海域突破者も増え始めた頃、クリア後の余韻に浸っていた提督たちに冷や水をぶっかけるような運営の発表により状況が一変。
今回イベントは期間延長は無しと事前発表を行っていたにも関わらずの延長決定、更にそこで新艦娘矢矧を最終マップE5に後出し配置と、既にクリア後に他海域で資源を溶かしていたユーザーを中心に不満が爆発。
その後も出ない矢矧、頻出するコモン重巡ドロップにイライラが募る中、「濃厚なラインナップ」発言等で運営は絶えずユーザーを煽り続け、ついには擁護しきれなくなった信者も火消しを諦め撤退。本スレは完全に豚に占拠されることになった。
ついでに言うと通常海域などでドロップしますので少しだけ安心してくださいと言っていながら矢矧は大型建造に行ったことも非難の対象である。
また、ここの運営は告知も無しに勝手に仕様を弄ると言うことを本スレ内、ツイッター等に周知させた。更には、瑞鳳が出るようになった時Battleとportが更新されている。(ご丁寧に瑞鳳報告された日付と同じ)、三隈でも同じようなことがあり、この二つの事件は運営のスタンスを如実に表すかなり重大な事柄なのだが、他のところでは都合が悪いのか全く触れられていない。そして卯月建造でやらかした。今度は私たちはいつでもオンメンテで弄れますよ、と言う宣言付きで。
コレクションに興味がなく、ただの暇つぶしなら、今から始めてもいいですが、明石と大淀手に入れようとすると、嫌になると思いますよ。これが苦行でないと感じるなら、続けられるかもね。
プレイ期間:1年以上2015/06/29
東軍さん
田中はいつも頑張っているとか言う人がいますが、頑張るのは人間として当たり前の行動でありそれだけで評価しろと言うのは子供の戯言です
それに「SEGAの5分は田中の5日」とも言われているように他ならすぐに出来る事が時間をかけて当たり前のように延長する田中は社会人としても失格です
むしろやらないといけない事は沢山あったのにそれを全部無視した結果が今の艦これの現状だと言ってもいいでしょう
田中とこの作品は絶対にやってはいけない反面教師と言える人間と作品だと思います
プレイ期間:1週間未満2018/04/03
ウィーブリバーさん
このゲームの良い所
・キャラクターは多彩で豊富。個性的で見ていて飽きない。
・課金ガチャは無い。他の課金要素も控えめなので、人によっては財布に優しいと感じるかもしれない。
このゲームの悪い所
・期間限定イベントでの敵の強さがインフレしていく一方。時間をかけて最強の装備を揃え、じっくり考えて編成しても、目標を指定するといったことは出来ないため、撃破には“強運”と試行回数を要求される。
・チュートリアルもほとんど無いのに複雑化していく一方のゲームシステム。特に期間限定イベントで実装される「ギミック」は解除条件がほぼノーヒント。攻略情報を待つか、自力でやるならマップ総当たりするしかなく、“運”と根気が必要。
・期間限定イベントで実装された新キャラクターや新装備は、一度取り逃がすと再入手は絶望的、もしくは非常に困難を伴う。(最高難易度の甲でボスを相手にS勝利して、ようやくレアキャラクターがドロップする確率が数パーセント。ドロップ限定のキャラクターもあり、入手にはやはり”運“が必要)
総評
軍艦の擬人化ゲームとして一時は人気を博したブラウザゲームだが、ここ2〜3年は上記の悪い所が加速するばかりで、ゲームとしての魅力は著しく低下している。
「よく考えるゲーム」という好意的な評価も散見されるが、いくら考えても最終的に必要なのは何よりも”運“であり、それが悪ければ何ら結果は変わらない。逆に運さえ良ければ今までの苦戦は何だったのかと思ってしまうほどすんなり進んでしまったりと、あまりにも運要素に偏り過ぎたゲームと言わざるを得ない。
ゲーム運営は株式会社C2プレパラート(C2機関)という企業だが、ゲーム内で攻略に関わる重大なバグが発生している間にも主催するリアルイベントの宣伝は熱心に行う、アップデートやメンテナンス時間は当然のように延長する、ツイッターの公式アカウントへ送られたユーザーからの指摘をブロックする等、ゲーム運営を行う企業としては明らかに不適切な行為を繰り返している。
以上の点から、このゲームを今から始めることはお勧め出来ない。C2機関がゲーム運営の権利だけでももっとマトモな所に手放すか、運営陣のトップを入れ替える等行われるのを待った方が良い。
プレイ期間:1年以上2019/12/21
↓の☆5レビュー神さん
☆1のブーメランブーメランうるせえよ・。・
ブーメランパンツでも履いてんの?ぷーくす^。^
ちゃんと洗って風呂も入れな
いや艦これトレンドですよ
今更艦これの初心者放送見てたらすぐ30人コミュニティ増えてました^。^
君たちもやった方が良いよ?
東海も銀河も配ったんだよ?
運営神でしょ DMM相変わらずの1位を奪取中!
艦これの良いところ
演習でダメージ受けても関係ないところ!
はい神
プレイ期間:1年以上2020/01/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
