最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
叩く前提でしか見てないのに普通の人ってどんな人。
辟易さん
叩く前提でしか見てない人間が普通の人の高評価を見て見たいと言う空論をぶちかます辺り…お察しだな。
反論以前にそいつにとって普通の人ってどんな人だよ笑
これを言ってもお前には分からんとか言い始めるだろうから先に言っておくが、居ないだろ?笑
出せても協賛してる人か身内という抜け穴だらけ。
叩き方に芸も能もない。
だから、嫌々書いた小学生の読書感想文なんだよ。
だらだらなんとかや2chも同じ。
叩いてる内容がない。
叩いて終わるなら叩くなと言ってる。
叩くだけならいくらでも出来る。
今の野党と同じ無能党と言われても反論出来ない議員ばかり。ここのレベルも低さで競えるレベル。
本当に義務教育受けたのか知りたいね。
それで大学生とか言うなら、金で入ったか人数調整で入ったんだろうね。
こりゃ、バブルどころか死ぬまで働かないと飯にもありつけそうにないな。
こんなんばっかりだと…
最後にこのゲームの評価を書かないのは擁護論者とレッテルを貼って叩くだけな人ばかりなので書く気になれないから。
とりあえず、やればいいんじゃないとだけ言っておく。
プレイ期間:1週間未満2017/09/16
他のレビューもチェックしよう!
あるぺんさん
他の方が言ってるようにラグが酷すぎてまともにプレイできないです。
アルティメットクエストや一部の緊急クエストなどほかの人たちと協力しなければクリアできないようなとこで10~30秒、酷いときは1分のラグが発生させられると
他の方たちにも迷惑が掛かりますし(他の方がどう見えてるかはわからない)
人が多いブロックや時間帯にもよりますが、ノーマル、ハード、ベリーハード、スーパーハードではラグはそれほど発生しません。
アルティメットやエクストラハードなどの高難易度クエストで頻発します。
ええ、死にます。
運営はサーバー強化を求めてるユーザーが大勢いることは把握してますが
原因はサーバー強化ではないと何故か断言してます。
まぁ、某緊急でN回しは負荷かかるから控えよねといってるわりにN回しが効率よくできるそのクエスト自体のシステムをかえないあたりお察しなんですけど
プレイ期間:1年以上2015/05/28
おいしいごはんたべたいなさん
EP1~3まではストーリーにやや不明瞭な部分はあれどもまぁ楽しく遊べました。ストーリーは。
ゲームバランスとしては途中から敵の強さ(体力・攻撃力・挙動)が突然跳ね上がるのにそれに追いつかない上位武器の入手方法(まともに使えるようにするのにレアアイテムが1000個単位とか...)が正直かなりゲンナリします。「課金で強さに差が出ないようにします!」と謳うのは良いですが、まったく緩和策がないのもどうかと
で
新しいエピソードで心機一転はいいですが内容が...取り敢えず一言言わせていただければ、敵キャラとして自衛隊(トレーラームービー見ると菊の御紋付けた戦艦大和まで敵キャラ...)を明らかに意識させるキャラ出すのやめてくれません?ホントに日本企業なの?
プレイ期間:1年以上2016/02/21
やむちさん
始めたばかりの新規やで。あまりにもバランス調整が悪いのと、最新コンテンツ以外人がさっぱりおらんようになって楽しむことができない使い捨てゲームと感じたのですぐ見切りをつけやした。
良い点はBGMくらいでした。UIはユーザー視点で作られていないのでかなりやり辛く、苦痛でした。
悪い点は他の先人の方々の評価する通りでした。確かにこのゲーム、何もかもがが火力中心に考えられており職による格差が酷かったです。役割がないが売りだったらしいが、役割がないはずなのにはここまでギスギスしてるのは他にないかと。
それと職以前に確かに防御力の強化が折角バラメータや活かせるスキルやらがあるのにまるで楽しめないように作られてるみたいでかなり不快感があった。役割がないはずなのにプレイスタイルを強要されるオンラインでした。
総評、難易度が低くクリア可能前提で作られている中での制限時間はまるで防御特化させた場合のみクリアできないようにバランス調整されている印象がありました。また、ボスの大技を耐えたいとオンラインゲームらしい楽しみ方がしたい場合、まさかの職コンセプトを無視し、よく分からない仕様のスキルで絶対に生き残れると言うよく分からない仕様のゲームでコンセプトが台無しに感じた(笑)
ハンターで耐えられず、ファイターやブレイバーで100%生き残ることが可能、またガードできないのに無敵時間のあるステップ回避が始めたばかりの自分でも動画プレイと同様に避けられるガバガババランスには確かに運営のおつむの低さに驚きで頭カタナ特化状態だなぁと思った。これPSO2語録らしいです(笑)ゲーム自体はつまらないですが、外部コンテンツが充実した世の中の最高な反面教師素材だそうです。
それと自分まだ新社会人やけど、実際に上に出てきた人っているんやなと…かなり気持ち悪いなと感じたで。30でそれはないわと感じた。自分以外の意見を全部頭ごなしに認めない奴は何年経っても成長しないってのがはっきりわかる生きたサンプルなんやろなって感じでした。ちょうど他タイトルが出ますのでこの運営の自己中ゲームは評価通り噂通りとわかったので辞めます。
楽しみ方を潰すゲームってのは誰がやっても感じ方は同じやなとわかった。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/23
誰か助けてニャウ~さん
昔からSEGAの出していたコンピュータゲーム、PSUシリーズで遊んでおりその流れで今日まで遊んできたが、この様ではもう駄目だろう。
まず、据え置き、買いきりであればゲーム進行と共に計画され設計されている色々な操作システムがとても使いづらく、もはや出したコンテンツに課金されるかどうかにちょっと気をつかっている、程度の認識しかされていないとしか思えない。
RPGの肝であるロールの違いもDPS、コンピュータ上の数値を最も早く減少させられる組み合わせ以外は他者に迷惑をかけるものとして推奨されず、表面上の動作フレームが違うだけで再現されるゲームロールの違いとしての設計がなされていない。
現状最も遊ぶ事を推奨されるゲームコンテンツが常に「他人と同じ時間に同じ場所で共通の目的を果たすよう協力する」設計になっているから当然なのだが、これは日本人お得意の集団行動の実現とその社会性の再現であって、他者とのコミュニケーションそのものよりは下位、狭義の条件達成なのだが、どうもプロデューサーはこれをソーシャルコミュニケーションそのものだと履き違えている節がある。
結果として他者と遊びの体験を共有するコミュニケーションではなく、狭義のルールを遵守していることが社会性だと勘違いしている者やゲーム内資産を保有するものが独善によって他者を蔑んだりといった、非常に端迷惑かつ一方的な意思伝達が横行している。
閉じコン、終わコンと俗称されるものは共通して、こうした属人性に基づく一方向からの利用者間での意志疎通の断絶による不満をその背景に持っているのだが、ゲーム外での要求を代替的にゲーム内で叶える者達が他者を省みず専横を振るう様になったPSO2もまた、その名を冠するに相応しくなって来たのだろう。
そういう訳で特筆すべき体験や経験がこのゲーム通じて得られるような事はない、ニャウ~。
プレイ期間:1年以上2016/05/11
kさん
まだ半年ほどしかやっていませんが、基本的にやることは変わらないと思います。合わない人はすぐ飽きるでしょうし、合う人は楽しめると思います。
●良いと思うところ
・無課金でも最後まで遊べる、課金すると快適
・★12までの武器の売買が可能(次なにを買おうか考えるのが楽しい)、一月1300円のプレミアムで★10~12の武器をパスに交換できるので、プレミアムのうちに交換しておけばプレミアム期間が切れても購入可能
・好みのキャラを作れる(自キャラが動くのを楽しめるなら合うかと・・)
・技(PA,テクニック)がなかなかかっこいい
・課金が強さに直結しない、課金したほうが資金の調達は楽ではある
・クラスの組み合わせはなかなかある(一発芸的な火力ものもあるが)
・そんなにギスギスしてない(自分のshipではそう、または運がいいだけか)
・各クラス間のバランスはそれほど崩壊していない(クエストや敵の種類で有利、不利なクラスは変わると感じる)
・コスチュームが色々あって楽しい(半年ほどのプレイのためそう感じるのか)
・ちょっと飽きてやめても、すぐ追いつける(大幅な変更を体験していないからか)
・技を出したり、ガード、カウンターをするのが楽しい(単純ではあるが)
・おしゃべり楽しい
●悪いと思うところ
・通常クエストをやる理由があまりない、緊急に頼っているように感じる
・その武器種にあまり合っていない潜在能力がついて、よくわからないものがある
・受身な人にあまりやさしくない(主に武器の強化、タイムアタックのショートカット、交換ショップの利用など)、wikiをみれば解決はするが
・新しいもの(緊急、ライブ)ができると、一週間の予告の大半をそれが占める、毎日インできない人のためであるのかもしれないが、違うものも織り交ぜてほしい(特にライブに関して)
・合う人合わない人がいるため、フレンドやチームメンバーでインしなくなる人が多い(このゲームに合う人はインしてる)、人の出入りが激しい
・クエストを緩和しすぎのような気もする、これ以上緩和してほしくはない
・アイテムショップ店員がむかつく、話のネタにはできるがむかつく
ほどほどに楽しむ分には、いいゲームなのではないかと私は思います
プレイ期間:半年2015/08/20
ドン引きさん
まずここのレビューから言える事は同じ人が名前変えて他人の批判
この時点でドン引きですよ、ここの管理者はまずこのようなレビューは消すべき
それとこんなクソゲー今まで出会ったの初めてってくらい酷いかなぁ
まだep3あたりがまともに思えるくらい現状は悪化してるこんなゲームが楽しいとかもうその時点で病気っす
ゲーム自体は悪くないが作ってる側か糞過ぎて話しにもならないよ
さっさと畳んで終わらせりゃいいのに。
プレイ期間:1年以上2018/08/29
bbbloさん
「ロリキャラ大好き萌え豚には服やアクセをいっぱい出すけど、それ以外には服もパーツもやらん。文句があるなら出て行け」
「ブレイバーガンナーは優遇するけど、これ以外の職は高難易度クエでは役立たずにした、文句があるなら出て行け」
「金策は敷居の高い作業TAか、他人に迷惑かける転売か、俺たち運営に貢ぐかだけだ。なに?通常クエで稼ぎたい?無理だから出て行け」
「レアを配るのはブロガーや漫画家などの当たりIDだけだ。レアが出ないハズレIDは黙って貢ぐか、文句があるなら出て行け」
プレイ期間:1ヶ月2014/05/01
歯医者さん
・マイセットを登録することで、倉庫内の装備も自動で装備、PAもセットされる。
昔はクラスを変更する度に武器やPAをセットする必要がありました。
・レアドロップが通知され、一定時間でプレイヤーの近くに移動する。
昔は激しい点滅エフェクトの中で発見できず消失することが多々ありました。
・デイリーのボス討伐オーダーでレアエネミーもカウントされるように。
昔は該当ボスのレアボスは討伐数にカウントされませんでした。そもそもがおかしい話
・オーダーを受ける際にカーソル位置が記憶されるようになった。
昔は初期位置から毎回スクロールして探して受注・・・という方法でした。
・PC版においてもフレンドの離席状況や参加したPTの設定を確認できるようになった
昔はVita版のみ離席状況とPT設定の確認ができました。
ざっと思いつくのでこれくらいしかありませんが、少しずつよくはなって来ていると思います。
改善できる余地はまだまだ沢山あるので、今後よくなっていくことを期待しましょう。
というかちょっとプレイすればこのくらいのことはすぐにわかることなのに、クラスバランスについても「エアプ」と言わざるを得ません。プロデューサーの失言や生放送でのプレイを見ても、ゲームをプレイしていないことが一目瞭然です。
私はゲームに登場するちょっとした小ネタが大好きなのですが、PSO2にはそういったものがほぼありません。PSO2小ネタで検索してもヒットするのは小ネタと称した小技です。ウィキにも小技のみです。私が唯一知っているのは10日20日30日限定で現れるビッグヴァーダー内部のラッピーです。
偉そうなことを言いますが、利益を追求するあまり遊び心というものが開発には足りないと思います。最近ではこうなってくれればいいと思って実装したりなど努力は認められますが、全て裏目に出ていることが多いです(例:対抗戦など)結果が出せなければ人はゲームから離れていくだけです。
本日実装のチャレンジクエストでも、運営は「初心者と上級者が一緒に遊べる」と言っていますが、チャレクエは上級者ですら難易度の高いものなので、果たして本当に初心者と上級者が一緒に遊べるコンテンツなのか?ゲームの下手な初心者は上級者からのけ者にされるのが目に見えています。そういう問題点も視野に入れず一緒に遊べると豪語してるのが不思議で仕方ありません。
プレイ期間:1年以上2015/03/11
PSOが初オンゲさん
現在☆13の武器まで実装されてます。☆12の武器は買えるようになりました。
取引可能になるのがちょっと早い気もしますがまぁそこは問題じゃありません。
運営が「最高難度(XH)のクエストには☆12の武器を持って☆11のユニットを装備してやってもらおうと想定してた。」とかなんとか言っていたこと。
運では説明できないようなドロップの偏り方してるのにその発言はナイでしょと思いましたね。☆13武器をボス一体倒してその赤箱から2本も3本も拾ってるヤツがいる、実装されたばかりの武器を複数拾うのは大体同じヤツ。とか欲しい武器があるから頑張って周回してる人はそれはそれはご立腹でしょうね。
どこかのスレで「PSO擁護のブログ書けば☆13拾える」とかいう感じの書き込みをよく見ますけど、それはもうオンラインゲームじゃないですよね?そういうブログを書けってクライアントオーダーでも出てるんでしょうか。
最初の頃は武器を持ったときに何もない空間をキャラが握ってるのをなんとかしてくれとか思ってましたけど、それ以上の問題がプレイ時間嵩むと増加していきます。
プロデューサーが「当たりIDなんてない」発言してましたけど、ドロップ関連の開示情報が僅かしかない以上、プレイヤーはその情報から判断せざるを得ないので結果的に当たりIDに話がいきますよ。オフラインイベントなんかやらなくていいので、生放送を真剣に質問に答えるコーナーでもやった方が良いんじゃないですかね。
長々と愚痴のようになってしまいましたが、これから新規で始めようかなと思っている方、一緒に始める友人がいないのであればやらない方がいいと思いますよ。理由は多々ありますが、概ね新規向けにレビュー投稿している方の内容通りだと思うのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/09/09
プレイヤーさん
あらすじで十分なんだよって意味。
ただ、個人的には地球編のコオリのキャラ設定が良かったな。特に服選びのシーンとかが良かった。今の漫画だと嫌でもストーリー要素を打ち込むシーンばかりで萎える。
あと、某MMOで協力云々とあるが協力しないとクリア出来ないの間違いだろ?常にレールの上で走る電車のような行動を強いるゲーム。
オープンワールドに関してもディスティニーのような感じもありっちゃありだけど、基本お使いゲームになるから嫌いなんだよ。景色も結局飽きる。変わり映えしない。
ウィッチャーだっけ?あれがオープンワールドなのね。全く興味が湧かなかったから忘れてたわ。だからと言って買うわけでもないが。
オープンワールドの欠点はマップが固定なのと面白さに欠ける。これはセンスと言うより感性だから細かくは言わないが入る度に変わる要素があるからpso2は面白い。だから、自分は今までやってきたし、これからもやる。
課金する価値がないと思うならしなくていいと思う。課金するかしないかを他人に委ねるような事をする意味が不明。
某MMOが無料で辞めたのも面白いとは思わなかったし、自分がしてきた中で一番糞ゲーだと思ったほどのレベル。シリーズ系ではMHWが最悪のゲーム。
pso2はミスはあるが、直そうするだけマシ。ここでは話してないが隣の国が作ったゲームはこの比ではないバグの数。
結局のところ、プレイヤーが何をしたいかで決まるのに他人に後押しを頼むようなら辞めた方がいい。
冷やかしで来る客ほど、こっちは面倒なんだから。
あと某MMOはオンラインパズルゲームに変えた方がいいと思うぞ。MMO感全くないから。
プレイ期間:1年以上2019/02/05
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
