最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
久しぶりに課金してしまったゲーム
そーいちさん
タイトルのとおり久しぶりに課金するに至った良ゲー
一人一人の力で勝つことは不可能で、その場で一緒になったメンバーと協力して勝利を目指す内容
簡単にハマった原因を挙げると
☆勝利の美酒が何より美味い
☆一日中ダラダラやることなく、少なくても5回(2.5時間)ほどのプレイで済む
☆カードの追加やMAP調整がドンドン行われる
・メンテナンスの長さが良心的
・課金の額は少なくても良いデッキが組める
反面あまり良くないと思われるところも挙げておく
★初心者は何をしたら良いかわかりづらい(ギルドに所属することで回避できる)
★1戦30分と長丁場なので疲れやすい
プレイ期間:1ヶ月2012/02/09
他のレビューもチェックしよう!
砂蜥蜴さん
課金力=戦闘力ではないプレイヤースキル重視のゲーム。
一度の戦闘に大人数を要する仕様のためか無課金者と課金者の壁はかつてなく低く
「課金者に劣らぬデッキ」を作るだけなら無課金でも2週間あれば達成できる。
また課金に関しても最低金額の500円を投じてオークション機能を開放すれば十分という良心的な設計。
貼り付き要素もないので「1週間やらなかったので他プレイヤーについていけない」ということもない。
(戦術等の更新で新たに覚え直すことはあるかもしれないが)
このようにゲーム部分にはかなり期待が持てる作品だが
不安要素として運営の存在がある。
年末年始を挟んだせいか開始1ヶ月とは思えないほどに
アップデートやコンテンツの投入が遅く開催イベントのセンスも最低。
プレイヤーのモチベーションを落とす原因となっている。
この部分が改善されアップデートやイベントにスピード感が出れば長く愛される作品になるだろう。
総評
遊んでいるゲームがないならとりあえずやってみなよとオススメ出来る良ゲー。
課金に関しても1000円くらいまでなら後悔しないはず。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/18
こがらすさん
たくさんオンラインゲームしましたが、
こんなにも良心的な課金ゲームは初めてです。
戦闘以外にも、カードゲームなのにクエストがあったり
探検隊派遣のアイテム集め指示、オークション競りなどもあり楽しめる。
プラウザゲームなのに、
大人数でのリアルタイムに近い戦略(将棋やチェス)ゲーム
プラス評価
・無課金でもレアカードが結構手に入れられ、1枚でも運用可能
・味方との連携、協力プレイ(声掛け合い)が楽しい
・上級者でも味方と協力し合うと倒せる快感
・クリスタル集め、カード破壊、妨害、味方支援など目的豊富
・目的別のデッキが組む事が出来、最強デッキがない
・要らないレアカードもオークションで売買が出来るので無駄にならず
・お気に入りカードをLvUPして、少し強化出来る
・戦闘評価が細かく、ランクに載ると意欲が出る
マイナス評価
・宣伝が少ないからか、初心者同士の練習戦がしにくくて最初戸惑う
・どこかに所属しないとコミュニティがかなり取りにくい
その他評価
・最近流行の萌えイラストばかりでなく、正統ファンタジー系
・一度でも課金をしないとオークションは使えない点は注意
・無課金でも可能とはいえ、初期デッキ直ぐに抜け出すにはやはり課金必須か
プレイ期間:1週間未満2013/07/16
糸の人さん
■良い点
・無課金に優しい
ゲーム内通貨で理論上全てのカードが手に入る上、そもそもレアリティの低いカードが軒並み強い。無課金だから足手まといということは全くない。
・微課金に優しい
一度でもマネーチャージ(最低500円)すれば、オークションが利用できるようになる。
無課金ガチャはプラチナやブラックといったカードが排出されないが、ゲーム内通貨を貯めてオークションで落札することができる。
時間さえかければ、500円しか使わないで自由なデッキ構築が可能となる。
現実的な話をすると
無課金…無、火、雷、風、氷、水、土のゴールドまで
微課金…上属性のプラチナ(贅沢品程度の実用度、数)まで
中課金…光、闇(この二属性はプラチナが非常に多いため)
重課金…ブラックカード(一部を除き実用性?)
と課金に応じて組めるデッキの幅が増えるゲームデザイン。
必ずしも課金額の高いカードが優れているわけではなく、名誉賞のような扱い。カードゲームとしては良い落としどころだと感じる。
・チームプレイ
25人×4チームの同時対戦なので、多少個性的なデッキが含まれていても問題はない。初心者が混ざるのは仕方ないことだし、どのチームだって同じ。責任感と気軽さの塩梅が良い。
■良くない点
・ギルド
上述した良点が、「ギルド戦」だと全く通用しない点。
ギルドという参加者・デッキ構築・戦術に強制力が及ぶ戦いだと、一部の強烈無比なカードの数が強さに直結し、資産ゲームとなってしまっている。また、野良や初心者を足手まといと見なし「運ゲー」とする傾向も。
フリーマッチの方がバランスが取れており断然楽しいのだが、肝心のそちらは獲得報償が少なくて閉塞感がある。
思いつく対策としては、
・ギルドを完全隔離
・全てのプレイヤーに初期から200cほどクリスタルを持たせる
など。
現状、ギルドでの活躍も個人のランキングや昇格降格に反映され、ギルド統制(資産ゲー傾向)に乗ってまで遊びたいと望まない人たちの行き詰まり感が最大の問題点であろう。
完全にギルド同士の内容となるギルドリーグ・ギルドランキングの導入や、フリー時はギルドマッチ5にするなど対策を願いたい。
これらさえ解決されれば価格も良心的で対応も早く、長く遊べる傑作ゲームと呼べるだろう。
プレイ期間:半年2012/07/14
セブンさん
モンドラは始めてパソコンでやったオンラインゲームでした。
オープンβテスト時代からやっていてかなり思い入れが強いゲームでした。
ですのでサービス終了のお知らせを見たときガッカリしました。
本当に最初の時は人がたくさんいてチャットで会話したりカードを強化したり作戦を練ったりしてオンラインゲームって素晴らしいと思わせてくれるゲームでした。
最近一年間はろくにやっていなく半分放置に近かったですが毎日のログインは必ずしていました。
このゲームが悪くなったのはプロデューサーの方が変わってしまったのとハンゲームに進出してしまったからだと思います。
ハンゲームに進出してしまった事により悪徳なユーザーが一気に増えた気がします。
ただこのゲームが自分を成長させてくれたのは確かです。
色々な人とたわいもない会話をして楽しんだりレアなカードを目当てに課金してしまった事もありました。
ちょうど三周年を迎えるということですがこの三年間色々な事があったなぁ...としんみりしているところです。
出来ればもっと続いて欲しかったのですが...
思い入れがあるゲームなので最期まで見守って行きたいと思います。
プレイ期間:1年以上2014/11/21
あきさん
まだまだ初心者で周囲に注意されることもありますが、
そこは教えてもらってると素直に反省するのが良し。
わざわざ注意くださる方に感謝するぐらいがちょうど良いかも。
中にはめっちゃ口悪いひともいますが(^^;;
ゲームはバランスがとれていて、素晴らしすぎ。
まだ思い通りのデッキにはほど遠くても、
チームへの貢献方法はいくらでもある。
今後もカード追加とアリーナの追加で飽きる要素なし。
運営さん頑張って。
プレイ期間:1ヶ月2013/04/11
飽きたさん
ブラゲとしてはまずまずではあるものの、
1. ゲームとして単調で変わりがない。一言で言えば飽きる。もっと多様なルールを「プレイヤー側で」選択できればよかった
2. 無理な組み合わせでのチームプレイが30分間強制される。ソロで遊ぶ要素が皆無で地味に長時間拘束される
3. ブラックリスト機能がない。チャット必須ゲーなのにチャットをみるのが苦痛になるような罵詈雑言が飛び交う。運営はお咎めなし
などが問題点としてあるので評価を2にしました。
個人的には札束で殴り合うゲームだとしてもネトゲはそういうものだと思っているので気にしていません
プレイ期間:半年2012/06/25
立浪ワサビンさん
戦場は二カ国でさえ流れ、BAは接待ばかりしていると
最近は待機時間が長くなってきましたね
その待機時間を埋めるには引退勢の100ギルオークションがオススメですよ
出品する方たちが増えているようで、毎日品数豊富です
プレイ期間:1年以上2013/10/09
HHHさん
1000円程度課金して、最初の2週間毎日2.5時間(ランキング戦といって報酬が2倍になる時間)やればデッキは2,3個作れます。あとはこれで空いた時間にちょっとづつやれば、古参,新規関係なく慣れ,戦略,運のゲームなので活躍できます。アップデートで単なる戦争だけでなく、少人数戦,ギルド戦,トレジャーハンターなどのコンテンツも増えつつあり、カードを集めてどのデッキを作ろうかと考えるのも楽しいゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/30
nonameさん
戦術がワンパターン、基本運任せなゲーム
プレイヤーのレベルは最悪だが運営は取り締まりもせず放置。
初心者はやらない方がいいでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/10/06
チキンさん
基本的に作業なので、合わない人はトコトン合わないゲーム
自分は気に入ってテスト時から参加してますが今は引退を考えてます
原因は戦場のテンプレ化(戦略といえるほどのものは無くなりました)
称号制度導入による競争の激化 負けると降格の可能性があるので
上位戦場だと周囲の勝ちに対する執念は半端じゃありません。楽しさ重視!
自分は、そっちの側なのでついていけませんでした
段々と無、軽課金での楽しめますよ!ってスタンスが崩壊しつつあり
最低30分は張り付かなければならないアリーナは息抜きとしては厳しい
今後のアップデートも月1でカード追加orフォートレス追加orMAP追加
根本的なものは改善される気がしないので【2】評価にしました
タイトル通り先が見えないので良い方向に転じてくれるのを願ってます
プレイ期間:半年2012/05/05
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!