最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームをやってない人が何か叫んでますねぇ
コラボプレイ中さん
変なレビューが沸いてましたので、個人的な意見を踏まえて訂正しておきますね
>武勲の輝きで武器が取れてもSSRが1月でせいぜい2本
本当にプレイされてるんでしょうか?
HRT氏がやられていた時は、イベントも相当に酷いもので、ドロップ率なども低かったと聞いていますが
今だと刀やCCさくらのコラボ中は緩和されている印象です
刀コラボの時はコロ杖やリヴァ短剣が数本落ちましたし
CCさくらではこの数日でシュバ剣×1、シュバ銃×1、他マグナ武器も数本落ちてますよ
知り合いもこの数日でシュバ剣2本落ちたと言っていました
>ランク100超えているのにサポ石サポキャラ未設定のアホ多数
グラブルにサポートキャラなんていませんが?
それに自分にフレンド申請してくれた人達(刀から始めたっぽい)はしっかりとサポート召喚石を設定してますけどね・・・
>ゲームのいう形だけど中身はパチンコと同じだからプレイするならそのつもりで
この一言で一気にエアプ臭くなったんですけどw
パチンコゲーと叩かれている艦これ運営が書き込みに来てるんですかね?
グラブルはレベルや装備に応じて強くなっていきます
バハ武器を作ればHPが底上げできますし、ファランクスとアテナで100%カットすれば、破局やガンマレイですら防ぐことが可能です
>闇の水着ゾーイと水のヨダ爺だけで闇パーティだけ育てていた連中がランク100で行き詰り「どうしたらいいですか?武器集まりません」とかwww
「無課金なら3年位かかるんじゃね?課金してキャラと武器手に入れるなら別だけど」
水ゾとヨダを課金チケットで揃えてるのに無課金??
凄い矛盾ですねw
それに水ゾのいる闇パマンならば
3ヶ月でクラスⅣを全取得し、ランク100以上行ってる人がいますが?
ランク100超え
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31410090
クラスⅣ取得
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31582204
水ゾを取っている人がランク100でつまづくとか嘘も大概にしたらどうでしょうか?
プレイ期間:半年2017/10/15
他のレビューもチェックしよう!
素材は命より重いさん
このゲームを始めたころ、壮大なストーリーや、可愛いキャラクターにすごく期待していて、最初の頃はSRばかりでもいつかは強くなれると信じて続けてた。そして無料10連最大100連期間中にSSRキャラがどんどん集まってきたり、主力となるマグナ攻刃武器を配布してくれたりして、ようやく軌道に乗ってきたと実感し、その後はメインストーリーや各種イベントも順調に進んでいた。
だが…始めて2年過ぎた頃、このゲームの本質に気づいて意欲がどんどん落ちていったんだ。本当に強くなるためには、とにかく武器や召喚石を強化しなきゃいかん。強化するためには、同じ武器を何度も集めて上限解放する必要があり、その武器を手に入れるためには同じボスを何度も倒して落とすのを待つというもの。要するに運です。
某海戦が運ゲーの連続でクソって言われるけど、あれはきちんと対策できれば運頼みが減るってヤツだから。ロクに対策できないなら難易度落とす選択もあるからね。けど、このゲームの武器集めはとにかく運! ドロップ率上げるトレハンスキルも実感できなかったよ。
SSRキャラが揃い、全属性で火力を上げられるバハ武器を手に入れた頃は、マグナ程度なら一人で倒せたので、必死に周回してた。その甲斐あってか、マグナ攻刃はそれなりに集まって、討滅戦や四象降臨も進められるようになった。そこで四象や六道武器が集まる頃には、さすがにマグナ周回しなくなったね。そして運営がさらにスキルもレベルも最大のマグナ武器を複数くれると、中途半端に育てたマグナ武器が何本か倉庫行き。まあ一時的にでも役立ったからいいけどね。
何本かのマグナと四象、六道、バハ、無垢剣。あとはイベントやら古戦場やらの攻刃を適当に入れるだけで長らくやってきたけど、2部ラスボスの大阪にある太陽の塔みたいなヤツに歯が立たなくなって、これ以上強くならなきゃと痛感した。ちなみに太陽の塔は溜まってるエリクシールで強行突破した。
これ以上強くなるためには、今あるマグナを捨て、マグナⅡの武器を集めていかなきゃいけない。それらを集めるためには、シヴァやらエウロペやらと戦わなければならず、当然そいつらはマグナボスよりも何倍も強力。そんな奴らと戦い続け、運頼みに落とすのを待つ。それらを複数六属性分だよ。たとえ最大レベルが揃ったとしても、今度は最終上限解放していかなければならない。輝きにプシュケー、それに大量のジーン、エレメント! 特にエレメントはガチャ武器を何個割ればいいんだよって話。マグナⅠの時点でも厳しいというのに…それにガチャなんて、水着や十二神将狙って一気に天井するから常に集まるわけないっての。
素材集めはそれだけじゃない。天司武器の強化、十天衆の獲得……もう何から何まで素材素材素材素材素材素材素材素材!! 果てしない冒険をしたいのに、何で果てしなく素材を集めるだけの奴隷になっちまったんだ? 普通RPGで武器を手に入れるのに、そんな奴隷になる必要ないだろ。大金を貯めるのも、強敵のいる洞窟の奥へ行くのも、素材奴隷に比べればはるかにマシじゃん。今は正直言って何したらいいかわかんないよ。武器落とすのを運頼みに待って、素材を集めるのを繰り返すだけのゲームなんて、他にないと思う。
プレイ期間:1年以上2020/09/05
RPGは好きです。さん
好きなRPGゲーム作家さんがプレイされていると知り始めました。
ある程度の課金も覚悟して参加。
超得や、72時間チケットを購入・・・ここまではよかった。
最初の1週間くらいはレジェンドガチャチケットもやたらといいユニットが出るのです。
ところが2週目以降、ガチャがクズを出し始める。
武器や召喚石はSSRですらLv40で止まり、ここから100までもっていくにはかなり難しい資源を入手することになる。
何しろ非水風土光闇の属性が6種類もあるので、どう見ても剣だけでも6本決戦兵器が必要になる。
自分は50章のローズクイーンがクリアできずに止まっています。
普通のRPGと違い、武器と石の能力に戦力依存するので、この壁を超えないと物語も進められないし、イベントもクリアができない。
課金すれば解決かとも思ったけれど、恐ろしく入手が困難ガチャでやる気がどんどん減っていく。
キャラがダブルとムーンというアイテムになるんだが武器のレベルアップ金属との交換レートがブロンズ(R)300枚!!!
これ9万円じゃないですか!!
Lv120以上のユーザーが、硬くて歯が立たない魔物を信じられないスピードで削っていく。飛び交う用語を調べると武器も石も4段階レベルを上げた状態。
いったいいくらかけてそこまで行ったのか?
「グラブル ガチャ 出ない」「グラブル ガチャ トラブル」
人間困ってからこういう単語で検索するものですね。
キャラ1体に90万かける人がいるゲームだとは知りませんでした。
3万で悲鳴を上げている私のようなユーザーは「いやならやめろ」というレベルなのだと気づきました。
確かにマグナ攻略あたりから、完全に武器を作るだけの作業になりますね。
今の武器ではマグナの敵は硬くて歯が立ちませんよ。
共闘で出会うユーザーさんたちが100を超えている方ばかりで、ランク50から90がほとんど見かけないのも、新規ユーザーさんが途中でやめてしまいベテラン重課金さんたちが楽しむゲームになっていると考えれば、☆1のみなさんの評価コメントにも納得いきます。
物語を最後まで見てみたいですが、自分の力と経済力では無理ですね。
話は面白いのでとても残念です。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/24
グラブル引退者さん
毎日毎日マグナを殴って装備を集めて属性染めしていましたが、飽きました。自分の運が悪いのか全然ドロップしないし、一応風まではマグナで揃えましたが他も揃えないといけないので面倒になり辞めました。
何かこつこつやればいいとか言われるけどもう半年経ったのに属性合わないと全然活躍できないし、それ以上強くなるにはマゾいイベントをクリアしてバハ武器手に入れて武器に+させないといけないしでついていけません。
所属する団もガチになってきて居づらいし、引退します。
やっぱり手軽に出来るゲームが最高です。わざわざこんな長期間やるものじゃない。
話題になっていたからやっていたけど、ガチ勢との差が開く一方だし何か強くなれないのは根気が足りないとか言われたりするしでストレスばっかり溜まったゲームでした。
プレイ期間:半年2017/06/13
ゲーマーさん
BGMはこれといって凄く良いわけではないが、レパートリーは多い方。
グラフィックはわりと普通。数あるソシャゲの中では極々普通で当たりでもハズレ
でもない。
ストーリーはとても親切設計でまぁ~喋る喋る。声優の演技力が光る光る。
文字を読むときは演技力が高ぶりすぎて何て言ったんだ?と思ったときぐらい
でしょう。
紙芝居形式で流れるようにストーリーは進み、セリフもしっかりしていて説明口調
ではないため漫画並みに読める。
イベントは定期スケジュール(使いまわし)用のイベントに特別なイベントがあるが、
主に復刻イベなので新規には優しいと思われる。ただし古参には飽きがくる可能性
がある。
ちなみにイベントは1カ月単位なので今月逃した!という場合でも安心して来月に
期待できる。
基本装備依存でキャラカードは補助の役割の範疇を超えないので課金するにしても
しないにしても、そこまで躍起になって課金する必要はない。
※ある程度最低限のイベントをこなし装備を揃えていればストーリーで積む事は無い。
ただし、最近実装されたストーリークエ等は廃人・古参を基準としている部分が強い
ため急ぎ足で進めてしまうと巨大な壁に阻まれる可能性はある。
割と奥深く作られバランスクラッシャーなキャラカードは数点存在するが、
一番のクラッシャーは長期間で手に入る無課金キャラ(十天衆)なので無課金でも
時間を使えば課金(だけ)でキャラを揃えている人よりも遥かに凌駕できる強さは
得られる。
これは割と珍しく昔のオンラインゲームと同じバランススタンスをとっている可能性が
ある。
このゲームは攻略するには時間・・・というよりも期間を要するため初心者には
おススメできない。
だが、暇つぶしのオンラインゲームとは何か!?を熟知している廃人なアナタや
たまーに遊ぶ程度の熱量しか今は無いんだという疲れたアナタなら向いている。
アニメを見て半永久ワンピースの幼女とカラスの要に空をグルグルしてみませんか?
プレイ期間:1ヶ月2017/05/25
課金しましたさん
評価のレビューはどちらも合っています。
課金前提で遊ぶゲームなので、外国の方もプレイしていますがマナーはネットゲームには珍しくマナーのいい人が多いです。
もちろんユーザー同志の喧嘩になるような要素がほとんど排除されているのがいいところでしょうか。
6つの属性の強力な味方を揃える必要があります。
だからこの人員は揃えないといけない。
主力3人、6チームが理想
もちろんかけもちも出来るのですが、属性が違うと攻撃力が結構落ちるのでどうしても必要になる。
無課金で十天衆を入手という投稿がありますが、これは嘘と断言できます。
シナリオはどれだけ無課金で頑張っても途中で強い敵が突破出来ずにレベリングが止まります。
頭打ちの戦力増強や経験値稼ぎはマグナ戦でマグナ武器入手なのですが、ここで無課金に限界が来るのです。
既に十天衆や課金のSSRメンバーで戦力を揃えたベテランがマグナをあっという間に仕留めていきます。
いいアイテムや経験値は全部彼らのものに。
同じく定期イベントの古戦場や今回のフォレストレンジャーも同じです。
BPというポイントで味方の救援に入り、貢献ポイントで経験値やポイント・グッズを手に入れるわけですが、マグナと同じで全部彼らに持っていかれてしまう。
ヘルプが来て行ってみたら戦闘は終わっていたということに。
BPポイントだけが無くなり、経験値は入らず、じり貧になっていく。
この悪循環抜けるには手っ取り早く課金して、優秀な味方を手に入れるしか突破口はありません。
タダで手に入るアイドルマスターのキャラを使っていましたが、スペックが低すぎて正直マグナ戦には使えません。アニメは知りませんが、甲高い声とわざとらしいセリフ、棒読み演技、ろくにダメージも出せないのに大騒ぎするキャラにイライラします。
頭に来たので思いきって6月末のレジェンドガチャを回しました。(3万位)
やっぱりガチャの強キャラは基本性能が全然違います。
全属性揃えれば快適という投稿がありますがまさにその通り。
SSRが5人、強SRが4人、ただし使いものにならない低スぺSRが5人とRが10人以上
ゲーム展開ががらっと変わります。目からウロコです。
ベテラン声優さんの演技も上手くてなんだか別世界です。
課金前提でプレイするならば楽しいと思います。
そのあたりの覚悟があれば楽しめると思います。
課金で快適さを買っている部分は否定しません。
ある程度課金しないと遊び続けられない。
引退された方々の投稿が語っておられるのはこの部分です。
ここで課金を決めて団員を増やした方が壁を超えて高評価。
どちらの主張も正しいです。
究極の目標は十天衆という高戦力ですが、膨大な資源集めには課金SSRメンバーの存在が欠かせないのは、上位プレイヤーのメンバーを拝見して誰一人無課金者がいない事実からも明らかです。
プレイ期間:1ヶ月2017/07/02
良くも悪くもソシャゲに期間という制限をつけて引き伸ばしている
ヨダ爺だよりさん
タイトル通りでソシャゲを強くなれる機会を制限して日数を経過させるスタイルにしているゲームです。
こっちは強くなりたいのに必要な装備を手に入れられるクエストは1日3回でアイテムが手に入るかはランダム。
イベントじゃあ最初にリセマラしてとったヨダルラーハ頼みでなんとかついていきましたが、ダメージが1万から2万の間で上がらなくなった段階でやる気が失われました。
イベントはマグナ武器という1日3回で制限ありランダムドロップの中で最適な装備を手に入れて挑むのが普通であり、そうじゃない奴らは足踏みさせられます。
幸いにも999999ダメージを食らわせられるヨダルラーハがいたので切り抜けていけましたが、一向に強くなれないので辞めました。
ソシャゲでも半年以上かけてじっくりと進める気力があればやるといいでしょう。
自分は待てませんでした。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/30
スーパー闇マンさん
ひたすら武器集めるだけですね、集めたところでハデス編成やらには勝てません…が、もしハデス&水着ゾーイ当てれれば持ってない廃人を超えるチャンスがあるので頑張ってみましょう編成方法は自分で調べてね?
「背水とか使う人イライラするわ~」とランクだけ高い雑魚に言わせた時はとても良い気分になれました
評価1
下の人が特定レビュワーに対する誹謗中傷してるだけなので低めに評価。今から始めるには遅すぎるし、よほどガチャ運が良くないと爽快感がありません。ハデス気持ちいいです(有利属性?知らんなw
プレイ期間:半年2017/05/24
元防衛隊長さん
・運営の「古戦場から逃げるな」発言
・新石マルチ不具合ドロップ炎上
・アズールレーン公式サービス開始
によって今回の古戦場は引退者、古戦場離脱者を多量に出しました。
原因は古戦場中に新石マルチをやればマグナ武器などが揃うぐらいのドロップ率が異常に上がったのに対し、それに対しては「影響がございません、不正だと思った人はほんとごめんw」という対応。それに「古戦場から逃げるな」発言も運営のTwitterのプロフィールを見れば解るように好きなゲームがあのネトゲ廃人カズヤを出したFF11だから、それが本音のようなものでしょう。
なぜアズールレーンに逃げてしまったかというと、これは艦これの多量離脱を見て解るように、はじめは新人などがやれば優しい対応はしてくれますし、面倒見はいいのですが、古戦場や半額が始まると「古戦場・半額から逃げてやる他ゲーは楽しいか?」「仲間を見捨てるな!義務を果たせ!!」と言う優しくない発言が飛び出します。もはや艦これのイベント強制参加そのもの。その艦これで有名な簡悔精神も実はFF11からで、その影響もあるんですけどね(艦これ運営はその広報もやってたようで)。
艦これをやってた人なら解りますが、ABCクラスは甲・乙・丙作戦と同じようなもので、拘束時間も長く日常を犠牲にするものですから、それでヘイトを貯めてしまい、古戦場中なのにみ~んなアズールレーンに逃げてしまった(笑)。
そんな情況なのに今度はきくうだんに入ったほうがレイドバトルなどのボーナスをエサにするんですから、もう艦これ並みの糞で、艦これをやったほうがマシ、もしくは御城、お花、アズールレーンをやった方がいいと言うレベルになっています。
このような情況ですから、いま残存しているのは惰性で続けるか、ネトゲ廃人カズヤレベルの廃人だけ(カズヤが言うレリックを金剛石、十天衆などに置き換えれば解ります)。
つまり艦これと変わらない情況で、なぜアズールレーンに客を取られたかが解りますよね。運営も似たような状態ですから、改善の見込みはありません。あと、ロリコンと言うならアズールレーンの方がいいですよ。あっちの方は忙しい人に配慮して、色々なプレイヤーができるような親切な設計ですから。
グラブル、艦これを見て解るように、日本のソシャゲがガチャ集金装置(つまりカジノ)、廃人製造装置になってしまって、ゲームの本分を忘れてしまった以上は絶望的でしょう。そういう事でも日本のゲーム業界の腐敗を見るのには絶好の機会です。それを憂いて今回は低評価にさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2017/10/02
もはやグラブらないさん
私がグラブルを始めたのは、ちょうど「山駆ける少女 ~幻の味覚を求めて~」の期間中でした。
その当時のグラブルはガチャの画面に「他のユーザーが引いたSSRキャラ」が表示される仕様で、「次は欲しいキャラが出るかも?」という「射幸心をうまくあおって」稼ぐスタイルだったのを覚えています。
そのガチャの仕様にウンザリして辞めていた時期なので、リアルタイムでは見ていませんが「アンチラ事件」は起きるべくして起こった事件と言えます。
なにせ50万以上引いてもアンチラがでない人がたくさんいたようですから、そりゃあ問題になるでしょうよ。
その結果、火消しのために「天井システム」の実装や「射幸心をあおる」と思われる手法の停止など、いろいろと対策をとってしのいだようです。
――が、どこまで行っても運営の本質は変わっていません。
長く続けるほどに苦しみが増します。
☆1 まずSR・SSRキャラの最終解放が遅い。
新キャラを増やす速度に比べて、最終解放の実装が遅すぎる。
とくに光サラなんかを新キャラで出す前に、土サラの最終上限実装が先でしょうよ。
なんで新キャラでだしちゃってんの?と、私は強く思ったもんです。
☆2 SSRキャラなのに、たいがい弱い。
今現在の環境だと、たいていのSSRキャラは「使えない子」と化しています。
かりにもSSRキャラなのに「大半が使えない子」のまま放置されているので、運営にはやる気がないんだなと思われてもしょうがないです。
もはやSRキャラの最終上限を実装する前に、SSRキャラをなんとかしてくれよ!と、大半の騎空士が叫びたいでしょう。
私の場合ならSSRキャラを200以上所持していましたが、その中で使うキャラは「最終済み十天衆」「十賢者」「12神将」「リミテッドキャラ」がほとんどです。
少なくとも前衛枠の3つの内で、2つは上に書いたキャラしか置きません。
たとえ置いたとしても、明確な役割を持てるキャラか「季節キャラ」ぐらいでしょう。
☆3 あからさまな新キャラ推し、恒常で出現する強キャラまで実装。
アルバハHLが実装されるころまでは、「とりあえずSSRキャラなら使える」し、好きなキャラを育成して楽しむスタイルでいられた気がします。
ですが、今のグラブルは完全にキャラゲー化しちゃってますね。
つい最近になって恒常で実装された「プレデター」なんか、もはや資金回収に舵を切っているのがあからさま過ぎて、萎えるぐらいです。
私も「プレデター」は持っていましたが、本当に「有利属性の短期戦」に置いてなくてはならないレベルの強キャラと言えます。
最終十天衆が10ターン目で3000万以上の強攻撃を繰り出すのに対して、プレデターは必須条件が整えば、3ターンで1億越えが余裕しゃくしゃくで稼げる。
はい、頭がおかしいですね。
バッカじゃないの?と持ってない人たちがブーブー言いたくなる気持ちがわかります。
ちょっと特化型にしても、強すぎますね。
【運営】「サプライズチケット買ってくれればとれますよ?」ってことでしょう。
資金回収するにしても、いい加減にしとけ?ってのは、すべての騎空士たちが思っていることです。
☆4 高難度コンテンツの必須化
一昔前のグラブルなら頑張って「マグナ編成」を作れさえすれば、それなりに戦えました。
古戦場も四象降臨も、ある程度なら戦えましたよね。
でも今のグラブルは違います。
「アルバハHL」はやっていて当然。←ヒヒ様も出るのに、やらないヤツは馬鹿でしょ。
「ルシファーHL」は義務。←終末武器を5凸にしないと戦えないよ?
「6竜シングル&マルチ」はやって当然。←マグナ石の5凸に必須じゃん。やらない理由がないよね?
あとはアヌビスHLの天秤とか、6竜マルチ武器とか。
神石編成ならマリスHLなどの武器も必須なんでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/22
わんちゃんさん
正直スマホゲーを馬鹿にしてて5年間寄り付きませんでしたが、楽しいです!
数年ぶりにゲームにハマってる感じがします。
惰性でゲームは常にしているのですが、グラブルはほんとに楽しいです。笑。
楽しいゲームがなくて色々さがしていたところ、シャドバを足掛かりに
グラブルを始めました。MMORPGが元々好きなのですが、
正直クエスト移動とかミッション移動「キャラクターを操作して移動する」
ということに、RPGに関しては面倒くささしか感じなくなっていたので、
これは(グラブル)楽だ。という感想が一つ。
また、距離感を保っていてもオンラインで他のユーザーと遊べるのもよいですね。
オンゲで人付き合いまで気を使うのはもう面倒さを感じていたので。
まぁとにかく「楽」という印象。味気ないのではと思っていた部分が、
良い意味で裏切られた感じです。
ストーリーも面白いものが多いですね。他オンゲのメインストーリーがつまらなくていつもスキップしていましたが、グラブルは余計な移動や探し物で話が途切れることがないという仕様もよいのですが、ストーリー自体がファンタジー系で興味を惹かれる内容で面白いです。音楽も奇麗だなと思ったら植松さんなんですね。
この内容は開発費を抑えられるスマホゲーだからこそできるのかな。
これだけ面白くできるならスマホだってなんだっていいと思いました。笑。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/13
グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
