最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
朝鮮人優遇のチョンゲー
日本人さん
レーダーという絶対的な昨日導入してそれに対する対抗策を用意しない。日本駆逐というより日本艦に嫌がらせしかしない反日の反日によるゲーム。ゲームとし成立していない、アプデするたびに日本艦は弱体化する。国旗も当時のものは使えない。まだゲームとして成立していたころに課金したお金を返して欲しい。詐欺と呼んでいいほどのゴミに成り下がっている。はじめに運絵にもぐりこんでいるであろう南朝鮮人の排除からはじめて欲しい。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
他のレビューもチェックしよう!
くそゲー 被害者の会さん
他の方のレビューを読めばわかりますが、自分ひとりの腕でどうこうできるゲームではなく、味方にいかに下手なプレーヤーを引かないか、回線接続切れ発生者(結構発生する)を引かないかで、ゲームの勝敗は8割がた決まっています。
又、とても強い、課金艦がいて(空母サイパン、英巡洋艦ベルファスト、米巡洋艦アトランタ)これらの効果的運用法を知っている人間が使えば、無双ができちゃいます。
さらに、非課金、軽課金 のユーザーは、勝率の悪いプレーヤー、接続切れ多発ユーザー と、同じチームに配属されます。
月に2万円以上課金アイテム買うと、高勝率プレーヤーと同じチームに配属されるようになります。
フォーラムは、言論統制がひどく削除基準があいまいかつ横暴で、運営批判を少しでもすると、低勝率プレーヤーと組まされるようになります。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
BOTさん
勝率というか、勝ち負けが作為的に操作されているのは
もはや周知の、このワールドなんとかかんとかというゲーム。
ランダムで50%以上だった自分が、課金を止めてしばし、ランク戦に参加。
驚異の14勝26敗。
弾道や敵艦へのロックが消える現象等に激しい違和感。
公式BOTの見分け方の一例をお教えしよう。
怪しい艦の試合後のプロフィールから所持艦をチェック。
結構プレミアム艦があるが、乗っていない。
T8愛宕やT7シャルンといったプレ艦があるのにも関わらず
どれも1~5戦程度しか使用していない。
逆に勝てていないツリー艦に200、300戦と乗り続けている。
これは公式BOTである可能性が非常に高い。
たいがい開幕と同時にまっすぐCAPに向かい、そのまま海に沈んでいく。
戦艦だろうが巡洋艦だろうが、その調子だ。
――信じるも信じないも、貴方次第だ!
とまあ、とにかく、BOTが多すぎる。
人が少なくなったのだろう
BOTが凄まじい勢いで増えた。
完全にWOTが辿った道をなぞっている。
このゲームを知りたければ、同サイトのWOT評価を見ればいい。
全く同じ。
自分は読んでいて背筋が寒くなった。
やってることが変わらない。
進歩していない。
プレイ期間:1年以上2020/06/28
ななしさん
私はクローズドβからプレイしており、クローズドで一度データは消されたものの、モチベが落ちることなくプレイできています。
一部の方は空母が強すぎるや、戦艦が弱いとおっしゃっていましたが、それはプレイヤー側の上手さが関係しているのであって、バランスは非常に取れていると思います。また、最近の運営側は非常に努力しているように思われます。特に、戦場での格差についてはかなり頑張ってくれていると思います。
確かに、まだまだ不満要素も残っているかもしれませんが、まだ始まったばかりであり、これからさらに艦艇が増えると思うと非常に楽しみです。
プレイ期間:半年2015/10/05
やめましたさん
他の方の不満もいろいろありますが、私が一番不満になったのはこれですね。
私は駆逐がメインだったので、制空支援しない空母、駆逐の後ろに続かない巡洋・戦艦と艦種関係なく基本ばらばらに動きます。そして岩陰noobで前に出たのがボコられる。
結局装甲の厚い戦艦様の脳筋プレイが一番捗ると言う。
日本駆逐に対してはレーダー艦がバンバン出て前に出られない、またテクニックが同等ならtier7以降は米駆逐とは砲戦旋回速度とTier1.5相当の性能差が有ります。運営が魚雷性能を過大評価してヘイトを続けた結果です。
プレイヤー成績でうまい人が使う国籍の船を下手な国の使う人たちのクレームで落とし続けた結果、例えばtier10の日本艦とtier9のアメリカ艦でトレーニングモードで戦わせたらほぼ100パーセント日本側が負けます。
旭日旗どころか船の性能でも国籍ヘイトが当たり前になってしまいましたね。
またプレイヤーレベルで言うと、敵がよけるこちらの魚雷を味方が何の回避アクションもせず当たってペナルティが常態化したのもあります。味方がいないところに放ったのを自らあたりに行く進路をとった船に対しては逆ペナ付けないと何にもできません。これも運営のルールの結果なったことです。
艦隊行動しない、国籍別に艦へのヘイトがある、プレイヤースタイルがどんどん幼稚化していく、正直ばかばかしくなってやってアカウント消しました。他にいいゲームないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2018/07/04
sessyuuさん
☆1をつけてる人のレビューがあまりに稚拙なので投稿します
週1くらいののんびりプレイで、未だにTier8が1隻いる程度です
1戦にかかる時間が長いのと、高Tierがのんびり無課金だと入手し辛いのは難点
しかし、それぞれの艦種で役割を持てて、そこまで酷いバランスだとは思いません
今はマッチングも改善されていますからね
ましてや意図的なマッチングなんてありえません
ゲームバランスを強烈に批判してる人はみんな小学生なのかな?と思わざるを得ません
勝てないのは自分が弱いからじゃないでしょうか
もしくは英語ができずにチャットが一切できないとか?
自分も強くはないですが、勝率52%くらいでも十分楽しめています
俺TUEEEできないと不満だとか、一体対人ゲーをなんだと思ってるんでしょうか
個人的には☆3~4くらいですが、多くの☆1のレビューが酷すぎるので☆5をつけます
プレイ期間:1年以上2016/10/03
なんだかなぁさん
スポーツ系ではないのでそうそう爽快感があるわけではなく、こだわりのシムではないのでマニアを満足するようなものでもなく中途半端です。
また面白い時とつまらない時の落差は激しいです。
その原因はプレイヤーと、マッチングでしょう。
プレイヤーはリスポーンがないので、外れを引いて簡単にやられる馬鹿と一緒になると開始早々負けが確定します。
マッチングについてですが、ゲーム会社の独断と偏見に基づくマッチング振り分けのために公平性はを感じられません。
艦種ごとに同数で分ければいいものを、何故か素直にそうしようとはしません。
チームや分艦隊を過剰評価している節があり、巻き込まれる野良プレイヤーはたまったものではありません。
またそうでなくても制圧戦で足が速くて見つかりにくい駆逐艦を1:3で振り分けられたり(なぜ2:2にならない…)、耐久力のある戦艦の隻数が合わないとかザラです。
やればやるほど理不尽に感じますが、楽しいからもういいやになるまで課金しなければ十分遊べると思います。
課金はするだけ無駄でしょう。人気もプレイヤー数もこれから盛り返すこともなさそうですから。
プレイ期間:半年2016/02/22
たろうさん
NAだと中国人がいないということは無い
sin ping yang Yungとかいうユーザー名一例だけど
最近NAが荒れてきているのは中国ウジ虫がたくさん湧いてる
アジアと同じで味方の後ろに回りこむクズや岩陰に逃げて出てこないクズ
「Why run away China?」でFF魚雷とか来るから
こんなの5隻以上いたら味方は負けMM
中国人は上得意先だからこのクソゲーNAでも殺虫剤まかないよ。
NAが安全とか書いている奴 英語分かってるのか?
ユーザー名見ただけでも中国系の名前が増えているじゃないか。
EUなんかイギリスのロンドンWG破産してるくらいなのに
今さら新規でこんなのやる意味無いよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/20
板東太郎さん
大好きな艦を使いオンライン対戦が出来るゲームと友達に勧められて始めたが
なんともお粗末なガッカリゲーでした。
最初の100戦位までは何も解らずムキになってやっていたので問題なかったが
戦闘数を重ねてく毎に???が一杯ついてきてしまい今思えば仕込みヤラセ満載の
まさに他の方が仰ってるとおりパチンコゲームでした。
MMのパチンコと同様の仕組みは他の方がしっかり書かれているので
自分はそれ以外で呆れてしまった部分を抜粋しますが
とにかくマップがつまらない上に数が少なく、おまけに似たような島だらけなので
進行ルート・交戦ポイントが毎回一緒の所で行われる。
さらにはゲームスタート時の初期配置場所が艦種ごとに固定
分隊を組むと分隊スタート位置も一緒なので
自分の反対側、敵陣側に何が居るかが解るんですよ。
一緒だから。
なので本当に毎回毎回一緒のゲーム展開にしかならない点ですね。
途中からこの仕様は醒めました。
そして隠蔽ですよね。
丸見えじゃつまらない上にゲームとして成り立たないのは解りますが
少々おかしいでしょう。
見えない物にどう対処せいと。。。
おまけに艦によってはスタートと同時に敵に見つかる様なのまであるし、意味不明です。
そして煙幕とデータリンク射撃戦ね、第二次世界大戦の艦なのに
現代のイージス艦ですか?って思いました。
課金艦はメチャクチャ強いし。
これを言うと「課金艦は強くない!対処可能だ!」なんて批判されますけど
ランク戦で課金艦の見本市みたいになってるのが良い例じゃありませんか。
強いからみんな使うんでしょ?
まぁ、何というかいろいろ可笑しすぎて
せっかくのプラモデル並の艦ももったいない状態。
課金までしてムキになるゲームじゃありませんね。
適当に無課金で遊んだらアンインストールでOKな中途半端な残念ゲームでした。
素材は良かったんですけどねー
やっぱりこの手のジャンルは対戦ゲーム化するのは難しいのでしょうかね。。。
プレイ期間:半年2017/04/11
まだ間に合うさん
ここを見た貴方は幸運です。このレビューを見てまさかやってみようとは思わないでしょうからです。
全ての艦種をプレイしましたが、総じてクソです。
その多くはマッチングに起因しています。
とにかく慣れれば慣れるほど開始2分ほどで勝敗が分かります。上手い人間は初動の動きで分かるからです。そして高確率でそれが当たってしまうのでツマラナイのです。
囚人のジレンマと言いますでしょうか。勝ったほうが確実にスコアが良いのに他人がスコアを持っていくのを許容出来ず協力を拒み、負けやすい戦いで高スコアを目指すプレイが蔓延しており、そんな味方を引かない運が何より重要です。
勝ってる方々は、運が超絶に良い人かそんな味方関係なくあらゆる敵を粉砕する方々だけです。小隊を3人まで組めますが上手い人同士で組むのを推奨しています。自分以外の2人の枠を上手い人で確実に埋められるからです。それだけで勝率爆上がりします。
空母だけは他の艦種とは毛色が違うゲームとなっています。
視点は上空からの神の視点と、戦略マップでの操作になります。操作感としては、RTSのゲームが分かりやすいです。
空母は艦載機を飛ばして攻撃・索敵 をします。特性上、どこからでも敵を見つけ、一方的に攻撃を仕掛ける事が可能で、戦闘での影響力は大きいです。故に空母が強いチームが格段に有利に働きやすいです。なので空母を上手く扱う事が出来れば、上記のようなマッチングも逆転へと導きやすいでしょう。
ただ、そんなRTSゲームやるなら、もっと戦略性の高いAoEなどの他のゲームをオススメします。戦闘機を飛ばして敵空母の戦闘機との駆け引き・攻撃機を使っての対艦攻撃。これを繰り返すだけのツマラナイゲームです。
以上の事から、自分がドMである方・人生を無駄にしたい方に最適ではないかと思われます。是非プレイしてみてください。
プレイ期間:1年以上2017/01/30
引退済さん
最後の砦である大和の弱体化により日本艦の弱体化が完全なものとなった。
先日のアップデートで日本戦艦が弱体化されて大和のAPでアメリカ巡洋艦の装甲が撃ち抜けないという現象が起きている。
また日本駆逐の最高速度が予告も無しに落とされた。
これに合わせてソ連駆逐艦の最高速度が上昇調整さえて日本駆逐艦の島風でさえ蹂躙されるようになっている。
1つ前の日本駆逐の魚雷が強いというのは7月の話であり明らかにエアプレイヤーかWG社のサクラである。大和が強いのも10月までの事。
βテスト以降アップデートの度に日本艦の弱体化が行われているのは中国人にソ連駆逐艦が渡されることでアジアサーバーでの咬ませ犬=日本人がTier10まである程度の人数が達したことによる標的化にシフトさせたためである。
大和が強い、日本駆逐が強いというのはもう過去の話
現在はソ連駆逐とムルマンスクの独壇場であり中国人の使うアメリカ空母によって日本艦に乗る日本人が虐殺されるだけの肥溜めになっている。
先日より多くの日本人の退会が続いている。
ノースアメリカに1からアカウントを作って始める者もいるが日本艦を始める者はいない。
ムルマンスクに大和が砲撃で燃やされるという国辱に耐えられるのは共産主義者かマゾだけであろう。
ソ連支持の自称日本人は在日の中国人や日本語が理解できる中国の大学生のなりすましであり信用に値しない。
日本語チャットが可能ではあるが、「ジャップ キルリスト」に名前が追加され中国と韓国のユーザーに集中的に狙われ続けることになる。
果ては「これはコミュニストのゲームだ、日本鬼子は出ていけ」と恐喝メールも送られてくる。
公式フォーラムも過疎が進み投稿の更新数はピーク時の10%
タンク同様廃人に仕切られつつあるこのゲームに今から始めるつもりならソ連駆逐艦1択であろう。
プレイ期間:1年以上2015/11/09
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
