最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
0ポイントマイナス1000ポイントだな
あほだろwさん
糞の1000乗がつくくらい糞げーだろwww
え?課金?やらねーよ FPSでも常に3位内で負けてても逆転したりしてる。
アメリカの有名なクランにも入ってたことがある、FPSに関しては。このゲームはなんかやってると違和感満載 3分もたず味方トップがどんどん消える。馬鹿なのかなwwwまあこんな糞ゲーに課金なんてしない。ゲームはフェアがセオリーだがここの運営は課金させるのを重点においてるのでゲームバランスはトップクラスの糞 スーパー糞ゲーと言っておこう 俺?運営から無課金なのに課金車両もらったけどどうでもいいわwwwウクライナだっけ?ここの運営 しねよ 民族もろとも。ロシアの奴隷どもが!
プレイ期間:1年以上2017/10/25
他のレビューもチェックしよう!
botプレイさん
tier9topの戦場にtier5がいたり味方は重戦車2に対して敵は6台とかやる気無くすマッチばかり。
一試合2分と持たない一方的な試合ばかりで試合にすらならない虐殺これでリアルとか笑わせるな。
負ける試合は味方が人間が操作してるとはとても思えないbotで足りない人数を合わせてるんじゃないかと思うほどに酷い。
ユーザーの民度も低く勝率50%以下を猿とか糞だの罵るひとすら、頭にくるのも分かるが黙ってれば良いのに上から目線で罵ることしかしない、これについてはリアル社会で発言すら出来ない末席の言わずとも分かる人間に限って発言することが多いがリアルの悲惨なストレスをゲームで発散しすぎて新規もすぐに逃げ出す始末。
海外では人口がかなり多いが日本では過疎進行まっしぐらなのでそう長くはない先にサービス終了するのではないだろうか。
あえてやってみたいならtier5までにして勝敗関係なしで適当に遊ぶのが吉、それ以上はストレスが溜まるだけの精神衛生上よろしくない。
負ける試合は最初の見方を見た瞬間に分かるのでその場合は放置する方が気持ち的に楽。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
俺がルールさん
課金額により勝率は調整してくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。
非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです
下手な重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して
無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
プレイ期間:2018/01/14
糞ゴミゲー廃絶委員会さん
りっつかーるとんはニックネームを変えながら過去に何十回もここに☆5書き込みをしている粘着質の糞ゴミ馬鹿信者。
その馬鹿の一つ覚えのお決まりの煽り文句が「赤猿noob」
お前が指摘するようなことはみんなやってんだよ、ボケが。
お前みたいな低知能脳みそだから、低評価してる他のレビュアーがヌーブだから負けるとか、ミニマップみてないから~、戦車の知識が~とか、明後日の方向に見当はずれの戯言をぬかしてんだよ。
まぁ、こいつは糞ゴミ運営に完全に飼いならされた貢ダメ犬だと思っていたが、糞ゴミ運営の馬鹿社員だという可能性もあるな。
こんな底辺の糞ゴミゲーだから、ここでこんなに低評価がついているのがお前の足りない脳みそでは理解できないんだろうな?可哀想で残念な知能だよwww
プレイ期間:1年以上2017/04/10
初心者キラーさん
まずこのゲームは一般的なFPS系にあたるシステムとは根本的に違います。
自分の視界だけでは戦えません。自分の視界より先にある敵を見つけるには
仲間の視界を頼らないと敵を見つけることが出来ない仕組みになっています。
このシステムのせいで、ゲーム中は一方的な展開になることがほとんどで、近差で
勝負が決まることはほとんどありません。なぜなら、一人やられると一人分の視界が
消えて敵を探すことが難しく為です。5vs10くらいになるとほぼ絶望的でしょう。
逆転はほとんどないです。
このゲームのほとんどのプレイヤーは【第六感】という搭乗員スキルを所持しています。
このスキルは、敵に見つかったことを知らせてくれるという【チート級】のスキルで
このスキルの有無で勝敗がわかれることも有ります。
【第六感】を取得するためには、搭乗員経験値を100%にし、それから300戦ほど戦って
経験値を貯める必要があります。
初心者は【第六感】がないので負け続けます。この段階で諦めて、投げ出す人がほとんどでしょう。
しかし、このスキル無しで勝率を上げることは実際問題として不可能であります。
課金弾なるものもありますが、これが非常に強力で、tier10帯では課金弾バラマキで
装甲が強さなどほとんど意味がなくなってしまっています。
このゲームにはベテランvs初心者という構図でゲーム中でも仲間に暴言をはいたりするベテランプレイヤーが目立ちます。
マッチングにも問題があり、運が悪いと10連敗とか普通にあります。他にも敷居が高い要素がいくつかありますが、興味のある方は一度やってみるといいでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/06/13
差別反対さん
このゲーム自体が課金して楽しむゲームなんで
無料で楽しむゲームではありません
課金より無料で楽しめる訳無いでしょ 笑
TierⅤぐらいので課金してる人はちゃんと分かってます
課金ありきゲームだって事はね
マッチングで非課金が多いチームが負けチームね(笑)
マトモに戦えるのは課金した者同士だけです
本当は非課金はとても迷惑なんでいなくなって欲しいぐらいですよ。
課金した者同士で実力戦をしたいものです
永久バカが非課金がいなくなったらゲームが終わるなんて
延々糞妄想をしていますが非課金の殆どは課金をして残って
マトモに楽しんでますよ 笑
マゾの非課金バカなど一部だけですよw
TierⅠ~Ⅲまで無料で
非課金のTierⅠ~Ⅲはマイナス補正を無くして
TierⅣ~はプレミアムID制にして欲しいです。
運営さんお願いします。
プレイ期間:1年以上2018/01/07
ニックさん
基本的には戦車を動かして敵を倒すと言うだけのゲーム。
ただし他の多くの方が言っているように運の要素がかなり左右します。
というのも、チームを振り分けるマッチングがずさんであると言えるからです。
マッチングでランダムに組まれるチームは構成車両はじめ、Tierと呼ばれる一般的にレベルにあたる物などの偏りが酷く、戦力が全くと言ってよいほど拮抗しないものがほとんどです。
それにより行われるのはゲームではなく有利な側が不利な側を轢き殺す虐殺です。
まぁ中にはうまい人もいて一人で何台かを倒す人もいるにはいるのですが最後は結局多勢に無勢、相手がよほどのnoobでも無い限りはフルボッコされて破壊されると言う流れが普通です。
私も最初のうちは戦車を動かすと言うことで面白いと思っていたのですが、良くも悪くもそれだけのゲームなのでそれに慣れるとおや?という部分が目立つようになりましたね。
プレイ期間:半年2017/02/15
半分引退戦車兵さん
かれこれもう一年以上やって来ましたが、ここまで過疎るとは思っても見ませんでした。
一年前は常に接続数が2万、多い時には3万も行っていたような気がします。一番不味かったと思うのがあの誰も得をしないイベント、公式がやりたくてやりたくてしょうがなかったのであろう隠れたり逃げたりする事の無い、戦車同士のぶつかり合いを何日もイベントとして開催した事でしょう。アレは正直普通の試合よりもつまらなかったですし、レースやファミコンなどとは比べ物にならない程酷いイベントでした。得られるゴールドも経験値も全く美味しくなく、何であんな糞イベントを長い間続けていたのか全く理解に苦しみます。面白いとでも思ってたんでしょうか?・・・それから暫くしてクランの仲間達も殆どインしなくなり、接続数も半数に落ちました。平日などは特に酷く、夜だって一万も行かない時がある有様です。
ガルパンコラボで実装されると言われていたのにも関わらず、カチューシャボイスが実装される気配が全く無いのも、ガルパンファンにとっては寂しいです。
正直、今までどうしてこのゲームを遊んで来られたのか自分でも分かりません。
何が楽しかったのか・・・それが分からない。思い出せない。
昔はそれなりに面白かったゲームですが、今は糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2015/10/31
ステマ多いなさん
まず勝率が操作されています。
突然当たらない弾等醜い操作が行わておりそれを隠すためかいろいろな所でステマが行われている現状です。
他のゲームにあるようなコラボイベントも無くイベントと言えば毎回同じ内容です
システム面も突然画面がロールバックするカクカクする等アップデート毎に酷くなり最近のアップデートは主に修正や課金者有利なアップデートばかりで新しいわくわくするようなアップデートはありません。
・イベントが毎回同じでつまらない
・新機能の追加はない
・PvPゲームで勝率操作されている
・広報活動はステマ
この4個から評価を1にしてあります。もうユーザの減少等を見ても末期だと思われます
プレイ期間:1年以上2017/08/01
視野・隠蔽は簡単に言うと敵が画面に見えるか?です。
つまり画面上に写っていない敵は攻撃する事は出来ません。
アカウント毎におよそ100〜1000戦ごとに勝ちと負けの当選比率が制御されています。当選通りの戦闘結果にはこの視野・隠蔽の制御ご深く関わっています。
例
撃ったと同時に敵が隠蔽開始
敵と味方が接近戦をしているのに遠くの味方から敵だけ見えない
ラスト1撃のところで敵が隠蔽開始
これは負け設定でありながらダメージの制御上限値を超えてしまうと発生する演出と思われます。
他にも、
ラスト1撃で倒せる時に、撃ったと同時に砲頭破損。若しくは敵が隠蔽開始。
小さな岩を挟んですぐ前の敵が隠蔽開始開始
これらは視野・隠蔽による勝敗制御と思われます。
勝敗はログインした時点で比率が決まっており何度戦闘開始してもその比率でチームに振り分けられます。
かつてはダメージ量、貫通などで制御されていたのが一般認識でしたが最近ではユーザー減少やサーバー縮小に伴う負担軽減の為か見える・見えないで直接ダメージ量を当選結果に合わせている様です。
プレイ期間:1週間未満2019/07/09
惑星民さん
欧州の北朝鮮と言われる独裁国家ベラルーシのゲーム
貧困国としても有名で過去に経済破綻している
ロシア、中国、北朝鮮と親密な関係を築いており、ベラルーシの街中は中国語で溢れかえっている。
ベラルーシのアプリをいくつかプレーした事があるご、兎に角お金に汚い。セコイ!
サーバーも小さく不安定だかなおさない!コスト削減が第1なのでしょう。貧困国と言われるだけあって課金誘導も醜い。そして価格も不安定。5000円になったり500円になったり...みたいな事がよくあるらしい。
勝敗システムは対戦ゲームとはちょっと違う。低コストで作られた確率ゲームと言った感じ。
グラフィックだけ中国かロシアのものを使用して中身だけ安物で補っているのでしょうか?醜いです。
数ヶ月やってみた私の感想は以上です。
アンインストール推奨
プレイ期間:3ヶ月2020/08/22
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!