国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

全てにおいて糞としか言えない

spg乗りさん


まず最初にこれからwotをしようと思っている方は別なゲームを探して欲しい。

私がやり始めた頃から残念な雰囲気満載のゲームであったが、それでもまだマッチングはマシだったし、勝率補正なんてものはよっぽどでなければ感じなかった。
spgはただでさえ当たらない事が多い。至近弾さえ難しい車両も多い。それなのにも関わらず拡散率を上げ、マッチングを劣化させ、勝率補正を強化した。
要望も重課金者の意見ばかり取り入れ、改善する傾向が無い。

最大限絞り、止まっている車両に当てられないspgなんて現実にも無いと思う。
絞った際の枠内にも飛ばない。
拡散率を上げるくらいならダメージを減らして欲しい。

10発打って1発しか当たらない、なんて事がざらになる前に改善されればいいが・・・

今のwotは目も当てられないゲーム性だけでなく、低脳暴言族の住処である。
改善されるまでは手を出さないほうがいい。

プレイ期間:半年2015/11/04

他のレビューもチェックしよう!

ここのレビュー笑える

きのこにさん

ここのレビューではひどい評価ですが世界中では平均して3.5~4くらいです。
負けて悔しくて愚痴ってるだけのレビューが多すぎます…。

①個人的に一番重要なのが搭乗員のスキルです。
やり込めばやり込むほど、課金すればするほど早く育ちます。
そのあたりのバランスは良くできていて、課金する側が完全有利になっていますが、無課金でも回数をこなせばそれに追いつけるシステムです。
この辺りはもっと評価がされるべきだと思います。

車両の特性をまず数値で確認して、それに合ったスキルを組み合わせることが重要です。基本スキル+追加スキル2種くらい付けただけでかなり有利になります。他のオンゲーに比べたらこのあたりのバランスはとてもよく出来ていると思います。

②車両のweak pointを狙う
よくコメント内容に「敵車両に弾を当ててもダメージを与えられません」
と書かれていますが、それは仕様です。砲の貫通力が圧倒的に低い場合は弱点を狙っても抜けません。その戦車を倒したければそれなりの砲を搭載した車両を選びましょう。あと、細かい話をすると相手の装甲が傾斜装甲なのか通常装甲なのかでも変わりますし、砲弾の侵入角度や種類によっても変化します。もう一つ言うと砲や弾の種類によって距離による貫通力の低下倍率も違います。まずは自車両と相手車両をよく調べてみてください。こういった内容も全てWIKIやファンサイトに計算した数値が載ってます。このシステムがすごすぎて悩むのも分かります。それくらい細かくて繊細なゲームシステムです。知らない人ほど「何でだよ!」と怒ります。作った人天才すぎる…。ついていけない人が多いのも納得なレベルです。

③他にも「地形」や「射撃の位置(高さ)」や「隠蔽率の影響範囲」や「視界と視認範囲」など、とにかく細かなシステムがあります。そういった細かなシステムを理解して利用する(※ここ重要)と、とても楽しくなると思います。
例:弾ける部分や角度で戦う
例:有利な位置や距離を保つ
逆に言えば、「気軽に楽しみたい」「負けたくない」っていう人には向いていないゲームです。

④問題があるとすればマッチング?
みんな口を揃えてマッチングが…といいますが有利になる事もあるわけです。
逆に不利でも勝てたりします。有利でも負けますし、結局「負けた言い訳」をレビューにしてるだけじゃないかと感じました。

プレイ期間:1年以上2016/09/17

同等タイプの敵に徹甲弾5発ぶち込んでも
弾き返され即座に榴弾に装填
榴弾30発横っ腹にぶち込んでも
全て弾き返されました
そして敵の砲弾3発で大破しましたw

このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば簡単に目に見えて分かるし
非課金で戦っているなら誰だって感ずくでしょう
非課金は弱くさせられて戦わされてる事が多いってね
敵と全く同じ戦車と対戦すれば負ける場合は
断然弱くなってるのが覿面。
所謂マイナスのシステム補正です。

ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
補正があっても非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金は運営からクズ扱いだよ(笑)

しっかりと課金すれば楽しめる
凄く良く出来たゲームです。
その事を証拠に
ネット上の有名な掲示板では
常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。

でも可哀相なのは課金者でも
勝率の調整で補正された非課金チームにマッチングされた時ですね。
実力ある重課金者がいてももあっという間にチームの仲間が溶けて行きます・・・

結局は課金・非課金どちらにしろ運営のさじ加減で
勝率の調整をされますけどね(笑)

プレイ期間:1年以上2018/02/23

全ては重課金者を勝たせるために運営はありとあらゆるバカげた行為をします。
無課金、軽課金は重課金者の単なるエサ役として扱われ、いかに彼ら重課金者に気持ちよく狩らせ、引き続き重課金をしてもらうかが全てです。

従って重課金をしないとゲームどころの騒ぎではありません。
月に2~3千円の課金では単なるエサ役として重課金者に蹂躙されるだけです。

さらにタチの悪い事にこの重課金者は運営による不正な恩恵で勝っているにも拘らず、自分の腕が良いから勝っていると本気で信じていることです。
従ってこの様に運営の不正によって理不尽に負けさせられるプレーヤーを下手糞とののしり、赤猿と称し暴虐の限りを尽くします。
実際には毎回理不尽で再手のステータスで戦わされている無課金、重課金者の方がいつも厳しい条件で戦わされているため勘違い重課金者よりも実際は腕が上であることが多いです。

撃てば確実に大ダメ、ワンパン、いくら撃っても見つからない等のいつも甘やかされた条件で戦っている重課金者の多くが実は未熟なのは自明の理なのです。
2ch、5chなどでは重課金廃人たちが必死にこの様な事実を無視し陰謀論などと決めつけ、自分たちが腕で勝っているという事を必死で主張し、この様な理不尽さを訴える意見は重課金者総出で排除しようとするどうしようもないバカげた連中です。

このゲームはもはや運営にいいように操られた愚かな重課金者が勘違い自己満足をするだけのあまりにもバカげたクソゲーに成り下がっています。
こんな状態ですからゲームで楽しむなど望むべくもないのです。

プレイ期間:1年以上2019/07/07

blitzやってますが古臭いシステム使ってますね。
要はアカウントごとに一定期間で勝敗比率が変動するガチャみたいなシステムです。同じ日に同じ人が同じ車両で連続プレーしてみるとカラクリがバレバレです。
BOTを混ぜることでユーザー同士を敵味方にマッチングさせて勝ち負けに振り分けるだけの古臭い仕組みです。
1戦にいるユーザー数は過疎の影響もあり2〜5人程度と思われます。元から7対7ではありませんね。ほとんどBOTです。
アカウントを複数使うとことでこの勝敗振り分けシステムの仕組みがバレバレになって引退ユーザーが続出したのかと思います。
それがここまで過疎った原因だと思います。

プレイ期間:1週間未満2019/07/28

金持ちのみ楽しめるゲーム

大統領補佐官さん

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
課金弾を使っても弾かれる (非課金対象)(負けチーム確定)
謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/06

このゲームを辞めた理由

やっぱ過疎ゲーはダメさん

車両と拡張パーツを買うのに1万円使いました。
1万円で作り上げた車両でしたが、全てのユーザーが突然、各地パーツを没収されました。
そして、名前を変えただけのパーツを再び販売してきました。そのパーツを買わないと1万円かけた車両は使い物になりません。そして新パーツは18個あり、それぞれ個別に購入しなくてはいけません。そして購入してもその一つ一つを解禁するのに1週間程度の時間を費やします。1個が1週間ですよ。パーツは18個あります。が課金で購入した拡張パーツと同じにするにはお金と膨大な時間がかかります。そして1万円かけて育てた車両はそれまで何もできません。他のユーザーはもっとお金をかけて何台も育ててる人もいるので怒り心頭です。買ったのに乗れない!買った時と条件を著しく変更してユーザーのみが損をする仕組み。頭にきてキッパリと辞めます。1万円のほんと損した。まだ買って間もないのにほんと地雷ゲームにひっかかってしまいました。このシリーズには2度と手を出しません。怖いです。

プレイ期間:1年以上2017/06/14

運営は一体(笑)

駄目だこりゃさん

相手は、遥か格下の軽戦車T2Lightと、俺のE50(フルカスタム済み・パーツで防御面もMAX)で、出合い頭の正面から打ち合いに、何故か軽車両の火力に、E50が即死…

えっ?E50って装甲は、かなり完璧に近いのに…
アレレレレ?
流石に、おかし過ぎると思い、すぐにチートを疑い調べたら出てきた…

軽戦車の連続砲弾何だが、何と183mm(最強に近い砲弾)の火力で砲連射を撃てるんだとよ…

約2000近いHPの戦車が、ほぼ即溶け…

しかも、こっちは課金弾にも拘わらず、半分くらいしかダメージを与えられないとか… 打ち込み角度や、ダメージのばらつきを考慮しても、おかし過ぎる

チーターに気づいてからも、諦めずにしていたけど、チーターは結構いて、完全にやる気無くしたわ

対人でチート放置とか、運営頭おかし過ぎるわ

金を返せ…

プレイ期間:1ヶ月2016/03/13

カスの巣窟

くっそさん

とんでもない差別ゲーですね。運営支持者、課金者にはマッチング優遇を、運営批判者、無課金者にはマッチング不優遇をあたえるゴミゲーです。ロシア人は金にしか興味がないみたいですね。
プレイヤーも運営と同じく猿レベルの思考を持ったバカしかいません。このゲームのなにが良くてやるのでしょう?こんなんやるなら、テトリスやらインベーダーやらをやっている方が数億倍良いです。

プレイ期間:1年以上2015/09/28

未だに旧ソヴィエト連邦を信奉するという信じられない独裁国家ベラルーシ
こいつらは西側諸国のゲーマーなんて金ズルとしか思ってないのでしょう。
露骨な勝敗コントロール。
負ける戦に限ってさっぱり弾が命中しない、格下戦車に弾かれる、敵に発見されやすい、が頻発し
ソヴィエト戦車を優遇し、旧枢軸国(日本、ドイツ)の戦車が不遇扱いされてる
特に日本中戦車なんて地形を利用する戦車のはずなのに、俯角が取れる筈の日本戦車すら
車体を露出しないと撃てないような糞みたいな地形ばかり
なので俯角が取れないソヴィエト戦車も重装甲と低身長を盾にバンバン撃ちこんで来ます

ベラルーシのゴミスラヴはウクライナ並にソ連時代に餓死してりゃ良かったんだよ
何故ならこのように他人を馬鹿にして金を搾取するようなゴミみたいな民族性なんだからな
ヒトラーがユダヤに次いでスラヴを憎んだ理由も分かる

寒くなってきたし、今年もメチルアルコール飲んで死んどけや
バーカ

プレイ期間:1年以上2017/11/11

かれこれ3年半ほど続けてますがなかなかの良ゲーですね。
個人的に一番良いのは課金=強いじゃないところですね。
ソシャゲと違いどんだけ課金してもゲームを進めやすくするだけで
基本的に強くなるわけではないので無課金でも十分楽しめると思います。
サービー初期ごろこそ課金者優遇されてましたが、
今現在はかなり無課金と課金勢の差が縮まりました。
最初のほうはボコられましたが、3000戦あたりからまともに動けるようになりました。
プレイするならwiki必須ではないですが自分の乗る車両のいろはなどは
wikiで見てある程度頭に入れておいたほうが良いかと思います。
ただ初心者には覚えることが結構多く
やりこむプレイスタイルの人にはお勧めですが
やりこみが苦手な方はお勧めしません。はじめたばかりは当然ボコられます。

このゲームの大きな欠点それがマッチング機能です。
本当にゴミマッチメーカーです。まじうんこ。
システムとしては車両の戦力値なるものが設定されており
それを元に敵味方おなじ数値になるようにマッチされるようです。
な の で す が ! そもそもその戦力値がおかしいです。
明らかにザコい車両と良車両が同等だったりしちゃいます。
というのもティアが1~10まであり8以上はすべて同等の戦力値
となっているせいかもしれません。
さらにその戦力値すらも合わせられないマッチメーカーなので
上手い下手の以前にマッチングによる敗北がなかなか多いです。
ティア6以下の戦場ならユニカムが恐ろしいほど上手い動きして
勝っちゃったりなんてこともありますけどね。
マッチメーカーのせいで評価5とはいかず評価4です。(マッチメーカーまじうんこ

ちなみに国別サーバーで
RU鯖・・・ガチ勢多い
NA鯖・・・比較的上手い動きの人が多いです
EU鯖・・・聞いた話だと運営対応が大分悪くPKも多いようです
SEA鯖・・・若い鯖なので初心者が非常に多いです(日本はここ
日本からRUやNA鯖もいけます。
あとセキュリティ面は安心してOKです。

wotを擁護するわけではありませんが
ここの評価は粘着低評価多いので鵜呑みにしないほうが良いです。
あと運ゲーと言う評価が多いですが前述したマッチメーカーの問題がなければ
ほぼほぼ実力ゲーとなります。多分戦闘数が1k行く前にやめたので
そういう解釈になったのかと思います。

プレイ期間:1年以上2016/01/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!