最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
基本的に運ゲーです。
_さん
プレイヤーは30人の中の1人として戦闘に参加しますが、車両の性能とチームでの協力がモノを言うゲームなのでどんなに頑張っても1人で無双する事は難しいです
チュートリアルが全く整備されていないので基礎的な立ち回りが全く出来ていないプレイヤーが多く、その大多数の下手糞に振り回される形でゲームは進行します
どんなに上手くとも周りの下手糞が勝手に死んでいって孤立すると何も出来なくなります。上手くなればなるほど周りの下手糞にイライラするゲームです
マトモなプレイヤーとの協力プレイが上手くハマると楽しいですが、下手糞の比率が高すぎて基本的にはかなり乱暴で一方的な試合展開が繰り返されます
運営は「下手糞だらけでゲームが予測不可能な展開になるのが楽しい」というスタンスですので未来永劫改善は期待できないでしょう
協力プレイや役割分担のゲームが好きな人にはおすすめできます
プレイ期間:1年以上2017/06/27
他のレビューもチェックしよう!
tomさん
頑張って強くなっても試合に勝てる訳では無いですよ。
Tier X(レベル10?)になっても個人戦ではないので勝負には関係ありません、
ひたすら仲間に恵まれる事を祈り続けるゲームです。
私は1ゲーム平均撃破数1.53つまり相手を1台以上必ず倒しているのですが、試合?勝負?で10連敗はあたりまえです。15対15の勝負で自分一人で7台倒して負けたこともあります。そうかと思えば自分が何もしていないのに気が付いたら15対1で勝つ事もあります。グラフィックは綺麗ですし音楽も良いので自分なりの楽しみ方を探せば長く出来ます。
プレイ期間:1年以上2018/05/27
SOCOカレーさん
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事が
出来る楽しいゲームです。
ド下手な重課金USERバカを勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームです。
只今、単純で簡単なゲームとしては面白さ満載です。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金すると楽しみも倍増するようです。
重課金バカになって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/02
JJさん
20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構、勝てたしその戦車を気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/16
くそそそさん
無課金で楽しむには、十分なクオリティーだと思います。
上位に行くには課金0だとちょっと厳しいかなと思いますが、微課金でも十分に遊べます。
それこそ、年2000円とかでも十分です。
ただ、シューティングではないので、ガンガン撃ちまくりたい人にはお勧めしません。
また、ガンガン課金して、機体性能だけでごり押ししたい人にも不向きです。
戦場の状況を常に把握し、味方と連携しながら戦うのが好きな人向きです。
サバイバルゲームに近い感じでしょうか?
あと、同じ人があちこちに必死で書き込んでますが、文章を見ただけで下手の部類です。
強敵であっても、15対15なんだから味方と連携して戦えば大丈夫なはずなのに、1対1が前提で書いている。
チーム戦である以上、他のメンツとどれだけ連携できるかがカギです。
周りが下手だと勝てないということは、周りに連携してもらわないと連携攻撃ができない。
言い換えると、自分からは連携できない程度の腕ってことです。
上手ければ、下手の動きに連携するように動けますからね。
あと、史実とはちょっと違います。
高Tierの戦車は、試作や計画だけのものも多いですし。
純粋に、架空戦だと思った方がいいです。
ついでに言えば、ドイツ戦車の装甲が史実と違うのは当然。
史実で言えば、ドイツ戦車の優秀さは戦略的な機動力。
「厚い皮膚より速い脚」ってやつです。
このゲームは箱庭の中で同数の戦車が戦うので、ドイツ戦車のいいところは出にくいですね。
※このゲームで言えば、15対5を3回戦うのがドイツの電撃戦。
敗戦間際に登場した奴は重装甲ですが、Tier制なので、相手はそれ以上に重装甲の試作車両ですから、得した気にはなりません。
プレイ期間:半年2014/07/29
ジークフリードさん
以前からこのゲームをやりたいと思ってました。
パソコンを持って無くて。
wikiで学んで、海外プレイも観ておもしろそうだとな~と!
でも実際やってみるとガッカリしました。
誹謗・中傷が多いこと。
チームよりパーソナル・レーティング狙いが多いこと。
多分、日本と韓国と中国!!だけなのかも?
10戦中9戦はそんな感じ!
たまにチームに軍師みたいな人がいると楽しくゲームが出来ます。
それでもパーソナル・レーティング狙いの人はいますけど!
1割は楽しく出来るのでもう少し続けてみようと思います。
プレイ期間:1週間未満2017/07/06
towさん
アップデートを重ねてここまで酷くなってきたのでアンインストールが心置きなく出来る
クソゲーはアップデートする度にクソゲー度が増すと言う良い見本
運営は相当馬鹿なんだろ
アンインストール 非インストール推奨ゲーム
プレイ期間:1年以上2014/08/02
2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。
プレイ期間:1年以上2017/11/11
プロゲーマー@さん
マウスが死んだ状態でスタートする。
もちろんマウスもPCも完璧な状態(ハイスペック)で他のゲームでは無問題。
射撃はできても照準のズームができなくなる、あからさますぎて射的レベル。
元が出鱈目ならいくらハイスペックのパソコンや回線でも楽しのは無理。
こいつはデバイスの信頼性まで冒涜する第三世界のゲームもどき。
※ クソゲーがなんたるかを知りたければものすっっっごくお勧め。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/01
ララ円さん
タイトル通り
まず日によって出やすいマップが変異している
次にマッチング及び、砲弾の飛び方における乱数
勝利に必要な運と実力の比率が6:4くらいなので、パチンコよりはマシだろうけど
なによりパチンコに近いと感じるのはそれこそ散々言われてるマッチングメーカー(以下MM)であろう
罵詈雑言を吐きたくなるようなありえない格差マッチングが来たかと思えば、楽勝のチームに入れられたり
当然勝てれば嬉しいので続ける。その途中でまた負けが込む。しかしいつか来る甘美な勝利の夢を捨てきれずに続けてしまう
少なくとも自分はそう。長く楽しく続ける秘訣としては調子が悪いと判断したなら初勝利だけ回収してやめるか、それさえせずに寝てしまうか、である
「勝率だけ」を気にしていると恐らく身体にも良くない、割と真面目に
以下は個人的な感想
個人的には評価自体は5でも全然いい。しかしやはり客観的に見たときに余りにも運営側が不親切すぎるのは見過ごせない事実である。それが理由で3なわけだ
恐らくチームトレーニングというモードがあることを知らない初心者の数も少なくあるまい
格上戦等に放り込まれることなどからも、なんとなくプレイしているだけでは勝てないというのは様々な人が既に言っているように、工夫と向上心、知識が必要なのがこのゲームだ
しかし、それがもっともエネルギーの要ることであることも知っている
つまるところ、WoTというゲーム自体が一見お断りなのである
必須知識の隠蔽についても隠れることを教えておいて発砲した際は効果が消えることを教えないというのはチュートリアルとして機能していないと言われても仕方ない
いっそ、ティア1~2の車両のみ固定で第六感のスキルを標準装備にしてやれば初心者も楽しく覚えられるし、以降のティアに進んでもそれなりに試合運びが出来るようになる数は増えそうに感じる
個人的には今のいわゆるクソマッチング自体は悲喜こもごもという感じなので一概に否定しきれないところがある
優良マッチングのおかげでトップガンやMバッヂなどの高等勲章などが取りやすくなること、それによる気分の良さを忘れられない
人間にありがちな少ない成功体験に縛られるというやつであり、そこがまさにパチンコのようである、と。そう感じるのである
乱文乱筆の長文、失礼
プレイ期間:1年以上2015/08/10
チャンバラ兄弟さん
非課金での現象
敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。
重課金での現象
敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。
勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。
常に重課金しマックスのTierⅩで格下Tierと戦えば
嫌でも勝率が上がって行きますよ。
人の心理を良く分かった素晴らしく良く出来たゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/10
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
