国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

戦国IXA(イクサ)

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • 戦国

2.20557 件

お金持ちが札束で貧乏人を殴ってスッキリするゲーム

課金無双さん

強い同盟の人達は一人頭で軽自動車が買えるぐらいは課金してます。
1回600円の金くじを引いて0.6%の確率で天を引き、なおかつ当たりの天が引けるまでいくらかかるでしょう。
その当たり天のカードを素材としてまた当たり天にスキルを付けていくわけです。
当然スキルが付く確率も低めですから、付かなかったらそのカードは消滅です。
それで攻撃部隊を組むために4ユニットと自己合流用部隊の4ユニットの合計8ユニットが必要です。
そこまでのお金をかけて、画面に張り付いて育成の時間も注ぎ込んでようやくトップランカーです。

とはいえ上位を狙わなければ無課金でもそこそこ楽しめます。
合戦で自分より弱い相手を探してボコって適当に活躍すれば、
何回かくじを引く権利が貰えますので、それで天や極が引ければ、それを育てて
相対的に自分より弱い人を増やしてボコっていくのです。
そう、自分のカードより強い人には絶対に勝てない仕組みになっているので
兵力1から100程度の玉砕覚悟の偵察ユニットで色んな人の城や陣地を何十回もノックして
自分より弱い勝てそうな人にだけ全力で攻撃するのです。
そうしてコツコツくじを引いてカードを育てていけば

重課金の人達の餌になれます。
決して勝てません。

微課金無課金の人達はあくまで重課金の人達を楽しませるためだけに
IXAでの存在を許されているのです。

数万~数十万円程度の中途半端に課金をしてもどうにもならないので
無課金で暇潰しにやってみようって人にはお勧めします。
人間のドス黒さとスクエニの集金システムが見えて面白いですよ^^

プレイ期間:半年2017/11/12

他のレビューもチェックしよう!

始めてから1年ほどですが楽しく遊ばせてもらってます。
個人的な感想です
良いと思うところは・・・低スペックPCでも遊べる。 無課金でも十分楽しめると思う(個人差はあると思いますが) ゲーム内で暴言吐いたりなど、非常識な人があまりいないと思う。

残念だと思うところは・・・業者の城がとにかく多い。敵襲の表示が業者ばかりになることも多々。 チャット機能がいまいち。短い文章しか書けないなど。

運営・・・このゲーム面白いと思ってる人たくさんいると思うので、もっとユーザーの目にも分かるぐらい頑張ってほしいと思います。

プレイ期間:1年以上2013/09/30

一言

サァー見守るくんさん


とてもいいゲームだ!が、
運営チームとして最低!
開発チームとしては、その次ぐらいかな。

技術力否定するつもりはないよ!
むしろ素晴らしいものを持ってると思う。
ただ!サービス提供側として、どうかね~

プレイ期間:1年以上2012/10/26

<提言>運営さんへ

ポチョムキン人形さん

プレイ歴3年半のixaerです。これまでixaを愛して止まなかった1プレイヤーです。

飽きっぽい私がixaだけは続けてこれた理由。これはゲームバランスの秀逸さでした。
当初あらゆる角度から見て本当に優れたゲームバランスを備えていたと思います。

もっぱら運営に対する不満もたくさんあることは事実ですが、それだけ多くのプレイヤーが真剣にのめりこんでいくだけの純粋な面白さがあったし、課金者も無課金だった私も、皆がある程度納得し楽しめる優れたバランスは、今も数多くの歴戦のプレイヤーが残っている証でしょう。

しかし、今回の藤堂高虎はいけません。これは直近の多くのコメントにあるように、正気の沙汰とは思えないくらい、ゲーム意欲を削ぐものです。

藤堂高虎一枚で天何枚買えるか御存知ですか?
ランクアップとスキル3枠カンスト状態の天武将が3枚は買えてしまうほど「持つ者」と「持たざる者」の間に戦力格差が生じます。ただ一枚の運で。

これじゃ、毎日、毎日・・・何のためにこれまで必死になって<その僅かな差の為>に育成してきたかわからなくなりませんか?

これではゲームの大半を支えている無課金・微課金だけでなく熱心なプレイヤーでさえ冷めてしまいますよ^^;

銅銭集めのゲームになってしまったのもこの一枚の存在が大きい。
シクレやプラチナくらいの排出率でさえゲームの主眼である対人戦が損なわれるといって悪影響の方が大きかった銅銭獲得スキルです。

既に生まれてしまった銅銭(カード資産)の格差は取り返しがつかないかもしれない・・。
けれど、知恵を絞って早急にひびが入ったバランスを修復するような対策を取るべきです。

このままではixaが大好きでやまなかった多くのプレイヤーさえ去っていってしまう。
そういうレベルで大きな問題だと思います。

もうひとつ、これは賛否あるかもしれませんが、毎月新しい似たような性能のカードを無理して出す必要はないとおもいます。定着しない間にカードが入れ替わっていくし、最近次から次へと出るので育成の愛着が湧いてきません。

3ヶ月に一回でもいいしゲームバランスを熟考してカードをだしたほうがよくないですか?


プレイ期間:1年以上2015/10/04

ち~ん(笑)

終了五秒前さん

「これより酷くはならないだろう」と思っていても、必ず斜め上の極悪アップデートをかますスクエニ。
だから、ある程度の覚悟はしていました。どうせ13期は酷い……と。
ですがそんな覚悟さえ軽くぶっちぎる内容が待ち受けておりました。

その1.加勢上限数2

ユーザーの批判大合唱だった「加勢の要求」導入を見送った時、私は一瞬だけ期待しました。
スクエニにもまだミジンコ程度の良心があったのか!? と。
ですが、アップデート前のテストにも実装されていなかった「一人が出来る加勢は2部隊まで」という変更を、その代わりとばかりにぶちこんできた事で合戦は崩壊しました。

私は当初この説明を見た時に「一箇所に加勢できるのは2部隊まで」と思っていました。
実態は「一城主が加勢として入れられる部隊が、そも2部隊まで」だったんですね。
例えば盟主の本城に2部隊加勢を入れてしまうと、後はコストが空いていようが加勢専用部隊枠が残っていようが、入ってる部隊を帰還させない限り、もう加勢は出来ません。

この結果「主要同盟員数名と盟主を守ったら、他の同盟員の城は軒並み加勢ゼロ」という状況が爆誕しました。30人同盟でも加勢数は最大60しかないんですもん。
呆れるのは「自分の陣から陣への移動」すら加勢扱いになる為、HP減少した武将を使いまわす事すら激しく難儀します。で、これにコンボを組むように……

その2.出城群の内部1距離にすら陣が張れるようになった

陣形の登場で内部の陣張りが出来るようになった事で、大半の出城は中から攻撃される事になりました。
内部に同盟陣でも張られた日には2分で10合流が飛んできます。
なのに加勢数は制限。碌な加勢なしでこれを守れる……訳がありませんね!w
かくて防衛不能の焼け野原が一面に広がり、復活と同時に潰される地獄絵図が爆誕です。

今までレビューの末尾には必ず「こんなゲームを新規でやるのは辞めましょう」と書いてきましたが……もう、言いません。もう警告なんかしなくても、誰もこんなもん(ぉ)やらないでしょうから。
かくいう自分も今期一杯で辞めますしね。

FF15もめでたく爆死したようですし、アタリ社よろしく、一日も早いスクエニGAMEOVERを心からお祈りいたします^^

プレイ期間:1年以上2016/12/07

過疎でRMTゲー

ねこじゃらしさん

内政について
UIは最悪で同じ作業を繰り返します。
戦争について
空き巣を狙い落とせそうにない城には数の暴力なので、
セコイ技はありますが戦略や戦術は必要ありません。
微課金や無課金ではおそらくお見合いになるでしょう。

このゲームは内容がありませんなので人が減ります
そこで鯖の統合を行いますが、31-32ではプレーヤーより
RMT業者のほうが多いのでは?という国も存在します。

その他
RMTは禁止されていて取り締まっているようですが
結果は出ていないようです。
もう引退しましたが2期3期と続けるようなゲームではありません。
無課金でも一期目は楽しめるかも?

プレイ期間:半年2013/06/01

刷新後ああああああああ

空間騎兵隊さん

最悪の刷新だった2月

速度を遅くして緩慢な展開 くだらなすぎて最悪な制圧戦

3年やって100万ほど課金したけど 最近INが苦痛 引退します

プロデューサーが Aになって ほんとつまらなくなった

てか アンケートやっても 無視ならやんなよ

今からやろうとしてる人は マジでやめた方がいいよ 時間のむだ

プレイ期間:1週間未満2020/03/10

IXAの寿命を教えて~

微課金は正解か?さん

藤堂さんによる銅銭ちゃりーんに始まり、今回の強引な?兵士相性変更に終わるのかどうかはわかりませんが・・・

今からIXAを遊ぶ友人がいたら【完全無課金】を進めると思います!

その理由としては多くの方が指摘しているように
《ゲーム内通貨である銅銭確保方法の不公平感》
《期待よりも不安の大きい刷新内容》
《積もり積もった運営への不信感》

などなど、今までもIXAってそろそろ終わり?という話がでていましたがここ最近の変化の方向性が

・完全に資金回収に来ているのでは・・・最後のひと絞りなのかなぁ(;'∀')
・ユーザーのカード資産守る気はさらさらないのか
というマイナス要素しか感じとれない状態(個人的な感想ではありますが)

引退していた時期も含め微課金で3年以上文句言いながらも遊んでいる手前、★1はつけませんが今後どこまでIXAが長く続くのか本当に不安です
面白いと感じられる時もありましたが、最近では合戦の単調さが気になり以前よりも参加する時間も少なくなりました・・・
本当は運営陣には頑張っていただきたいのですが、現状と今後の予定を見ると限界間近なのかもと思う今日この頃です(´;ω;`)

プレイ期間:1年以上2015/11/05

ゆっくり時間をかけて

たけちよさん

あくせくしないでゆっくりと、マウス操作が下手でもゲームを楽しめる最初は課金の人と差ができるが中盤から徐々に陣張りとかもできるようになって仲間と協力して同盟なんかもどんどん大きくなって楽しかったです。

プレイ期間:1年以上2013/03/01

サービスインから2年以上過ぎるのに、未だにトラブル続きです。レビューする価値ないでしょ。100文字以上書くと批判しか出ないよ。

レビューらしく書けば、このゲームの問題点は下記の通り。

1.合戦モードになると、フリーズしてログインも出来ないトラブルを未だに起こす。
2.トラブルがあっても、原因究明に務めると版を押した様な告知に終始して、茶を濁す。
3.合成確率、金くじ等々の確率表記は、実確率と乖離した表記(景品表示法違反の疑い)
4.キャンペーン中にトラブルを起こし、そのトラブルで得るハズの特典を得られないユーザーが発生してもお詫びもなく、もみ消すため、ゲームの公平性に欠ける。
5.取引で高すぎる手数料、合成で合成確率の虚偽による大量消費などで、ゲーム内資産(銅銭、武将カード等々)を容赦なく削り、たかがゲームに異常な投資を促進する仕組み

ユーザーのプロファイルに、使用金額を明記しているユーザーもおり、その額は300万をゆうに越える、異常なゲーム。

プレイ期間:1年以上2013/04/09

過度な課金が無くても楽しめる点は評価

ただ、システム障害時の運営対応の遅さ、説明が無い等のサービス提供者としての
意識の薄さが、最近は特に感じられます。
ゲームは所詮『自己満足の世界』これを満たす側のプロの仕事とは思えません。
今後のサービス向上に期待です

ゲーム自体はサービス継続中なので体感してみるのも一興では

プレイ期間:半年2012/11/22

戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!