最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
個人的には嫌いじゃないんですが
2週間ほどプレイしてさん
ゲームシステムやグラフィックデザイン、テイム要素、マップが広くて散策できる等
個人的には結構好きな部分がちりばめられてはいるんですが
なにせ不具合の塊みたいなゲームで、これに関して運営から一切のフィードバックがないので
本当に大丈夫か…?という不安でしかたないゲームです。
BLESSの華とまで豪語しているRvRが雑な作りすぎてツッコミをいれられません。
あとPvPやRvR等の対人要素はやりたいユーザーだけに勧めた方がいいと思いますね。
中華が対人好きなのは昔からですが、日本でゴリ押しはユーザー減らすだけだと感じます。
色々と未実装な部分も多く不具合も山のようにあり、何故この状態で正式サービスを??と
不思議でしかたないゲームです。課金要素はまだほとんど始まってないのでなんとも言えません。
現状無課金でも十分に遊べてはいます。
今後の運営…次第なのかなぁ?開発というかプログラムに欠陥が多すぎるので…
プレイ期間:1ヶ月2017/11/22
他のレビューもチェックしよう!
もうつかれたさん
ストリーはいい!グラのデザイン、bgmも本当にいい。
しかし、それ以上にゲームとして必要最低限の動作が重すぎる!
黒い砂漠を快適にプレイできるPCでも、カクカク・・・・戦闘中に固まって、一方的に攻撃され死亡。
ほんとにこれだけはどうにかしてくれないとまともにプレイできない。
仕様とUIがナンセンスなのは置いといて、これはひどい。
超ハイスペックなPCでなければ快適にプレイできないのか・・・( ;´Д`)
プレイ期間:1週間未満2017/12/02
アブスブルゴの犬さん
双頭の鷲、ハビッツ(Habicht)、アードラ(adler)など、コレは神聖ローマのハプスブルク家がモデルであろうとジョイントしたのはハイロン勢力。首都ヒエラコンに意気揚々と到着した際、僕を出迎えてくれたのはアノ―ルロンドでした。
~印象1~
重すぎるっピ、たぶん馬での旅路を演出するために広大なマップを用意してくれたんだろうと思うけど、おかげさまでひどく重い。
~印象2~
パッと見の外見は美しい。ハイロンはアノールロンドだが町の作りは比較的良いし、ユニオンのヴェネツィアモドキも大変美しく感じる。がしかし、そこに中身は伴っていない。多くの家は張りぼてに過ぎず、広大故に重い読み込みを更に無駄に重くするにすぎない要因と化している。また外からは二階建てに見える建造物も、殆どの建物が入ってみると無駄に広い天井で、開放感あふれる吹き抜け仕様となっており二階建て風平屋が乱立している風景は同情の念すら覚えさせる。
~印象3~
クラフトはゲームとしてリリース出来る水準に達していないと思う為ここでは触れないでおきたい。また比較的売りとしているテイムに関してだがイカロスオンラインの下等互換の臭いが漂っている、テイムをメインに据えたいならイカロスに行けばいいし、フェロー(BLESSでもフェローだっけ?)に飛行能力を求めないのならFF14の方が優れていると思う(比較的個人の印象)。
~印象4~
この作品の売りと言える戦闘も其処までよく思えなかった。システムは韓国系MMOによくあるRvRでの大規模戦闘を売りとしたものであるが、既にある黒い砂漠と比べると兵器やトラップは無く地形や補給などの戦略的な点でも優れていると言い難い。
またPvEに於いてはDDONの様な目新しさがなければ、(その他のMMOと比べれば)ジョブバランスの調整を頑張っているFF14の様になれるとは思い難い(おそらくは多くのMMOの様にジョブバランスの崩壊を迎えるであろう)。
~感想~
おそらく個人としてはこの作品をプレイするよりもAscent: Infinite Realmに期待した方が有意義であると思う。韓国系MMOが得意とする美しく広大なマップを巡る旅は、黒い砂漠の様な孤島に隠れた邸宅でのハウジングを楽しんだり、道中でイースターエッグとも言えないような小さな楽しみを見つけたり、作りこまれた美しい風景の中でのロールプレイングを楽しむ事が出来るが、この作品にはそれは難しそうだ。
プレイ期間:1週間未満2017/11/14
ハンデハンデハンデさん
このゲームは最初のオープンから
プレイ。今は引退
最初の頃は他のゲーム韓ゲーに比べ
非常にシステムが分かりやすく
遊びやすいイメージだった
しかし戦闘がつまらない
クリックゲーのようだ
一応ノンダケではあるけどね
正直黒い砂漠の方がまだマシ
マップも広いのは良いけど
少々わかりずらい
このゲームは多人数で出来る
PVP位かな
面白かったのは
あとは段々飽きてきます
レベル自体は上がりやすい
でもありがちなお使いクエストで
進めるゲームだね
プレイ期間:1ヶ月2018/01/25
kozakuさん
・良い点
グラフィックきれい(高スペックPC必要)
多人数対戦おもしろいよ(1面しかないのであきるの早いけど)
クエストもおつかい多いけど、そんなに苦ではなかったよ
総評は、みんながいうほど酷くはないと思います。
むしろおもしろいほうだと思いますよ。
ただ、売りのグラフィックも高スペックPCじゃないと最高画質には
できないし、多人数対戦もカクカク、カチカチすすまない。
プレイヤーが多いところでもそうなる。
結構これで評価をおとしているひと、多いんじゃないかな?
あと、エンドコンテンツがすぐ終わっちゃう。
エンドコンテンツの続編がこない。やることない。
運営さんが用意してくれるイベントが、悲しいほどに魅力がない。
となると、最後まで到達した人から順に離れていく。
内容は結構いいと思いますよ。
エンドコンテンツとイベントでしっかりつないでいれば
現状でこんな人離れにはならかったのに。。
もったいない・・・
プレイ期間:3ヶ月2018/02/27
1070tiさん
派手に宣伝やってるけど海外では既に早期サービス終了などしており、失敗した作品を日本で再び展開してると思った方がよい
海外で既に低評価実績なだけに、ゲーム内容やシステム、グラフィックなど比較しても日本で既に展開し運営を続けてる他のゲームの方が遥かに優れてると思う 動作環境も推奨値を大きく上回るスペックを用いても強烈に重く、今の時代ここまで低FPSでパラパラ、カクカク状態のストレス感が強烈なゲームは珍しい グラフィックの質も他のゲームと比較して知る中では悪い分類に入る また、ゲームシステムでモンスターを捕まえ騎乗ペットとするものがあるが既に他のゲームで遥かに良い内容、仕様で導入されてるものを無理やり真似して導入した雑な感じで相当、質も悪く粗末なコンテンツだと思う ゲーム内容もMMORPGという要素は少なくLv31ぐらいからフィールド全域紛争地+IDもソロ進行は不可能な状態でソロではやる事が何もなくなる またLv31以降もこれといって何もない ゲーム全体をみると対人がメインでRPGはとりあえずのおまけ的な感じがする(制作元の的外れなズレた価値観のこだわりがある様に感じる) 分類でMMORPGで宣伝されRPGを楽しむつもりで来たのにその要素がほとんどなければ やる事もなくあきれ返ってユーザーも去って行くのはあたり前で海外で失敗しまくってる黒い実績が十分物語っていると思う 今は派手に宣伝しまくって客集めてるけど数ヶ月後には終了崖っぷちになると予想・・個人的に他のゲームの方が遥かに何倍も楽しめると思います 2週間近くやったが、ゲーム内に魅力のある事や特にやる事もなくINする理由がないので消去予定・・・
プレイ期間:1週間未満2017/11/14
からあげくんさん
1週間ほどの短編ゲームと思った方がよい、このゲームにはキャラクターを育てるなどのRPG要素がほとんどなくメインはゲーム性も何もない、ただ平凡、単純な対人コンテンツのみで、しかもコンテンツに何かしら魅力のある目的、理由がある訳でもなく1週間もやればPLAYする理由がなくなる 今は過剰な広告や宣伝でそれなりにお試し感覚で人が集まってるけど同時に1週間ほどで見切りをつけ早期に去って行くユーザーも相当多い、海外で評判があまりにも酷すぎて既にサービス展開の中止や短期間でサービス終了している事を考えれば評価指摘されてる様にゲーム性はどう見ても三流以下で十分納得できる部分も多く同じ道をたどると思う 自分も2週間やったが、どう考えてもつまらないどーでもいいゲームでしかなく 今ではINしようとも全く思わないのでアインストール(消去)しました
プレイ期間:1週間未満2017/11/24
社会人さん
ぼっちプレイを1週間やってみての感想です。
①クラ重過ぎ、カクカク
まず、何と言ってもこれ。何をそんなに処理してるのか。
Mobやプレイヤーの数が多くなると、一気にカクカク~
・・・からのザ・ワールド!!!
いやもう攻防戦なんて、まともに出来ませんから。
他、3D系のMMORPGと比較しても、一番ひどいですねー。
②なんだかんだでID(ダンジョン)
レベリング、特に装備強化を考えると、ギルドやPTでダンジョンを周回
するのが一番効率が良い。が、しかし。
LV31からのダンジョンは、Mobが強すぎて、ぼっちでは無理ゲー。
さらに入口付近は敵勢力もいるので、PvPが頻繁に起きる。
なので私は、メインクエとお使いクエだけでカンストまでもって行った。
そして装備は、上から下まで店売り装備のみ!
③取引所(プレイヤー同士の売り買い)が終わってる
まず、取引所が首都にしかないので、そこまで行かないと売買登録できない。
移動手段はいくつかあるが、めんどくさい。
そして、販売金額に上限と下限があり、自由に金額を設定できない。
更にいうと、上限と下限の間がくっそ狭い。ほぼ均一価格。
だから、希少装備やアイテムなんか流通されるはずもない。
ぼっちにどうしろと・・・?
④生活系コンテンツがつまらない
というか、生産しかないんだけども。ハウジングや釣りゲーすらない。
基本は以下のような感じ。
掘る(採る)⇒ 作業台で制作(EXP獲得) ⇒ 店売り
ぼっち作業は別にいいんだけど、流通がないから、先の楽しみが全くない。
⑤未実装部分が多すぎ
飛行ペットで、空を飛んで移動出来るようになるみたいだけど、
まだ先になるのか、飛行ペットが見当たらない。
ぼっち移動には、必須なんだけど!
あと、現段階では、選べる種族や職業に制限がある。
結局、すぐにカンストして、メインクエも止まるので、やることがなくなる。
昨日、ゴールデンタイムに初期村へ行ってみたら、2~3人しかいなかった・・・。
運営がコンテンツを小出しにしている間に、過疎は進むかと。
サービス開始はもっと後でも良かったのでは?と個人的に思いました。
以上、ぼっちプレイヤーでした。
プレイ期間:1週間未満2017/11/09
通りすがりのぼっちさん
ほとんどのコンテンツがソロお断りな仕様というか、まぁユーザーが多ければ自然とPT組める機会も多かったんでしょうが。
現状カンストダンジョン以外ほぼIDの募集無し、ランダムPT募集も人が少なすぎて機能していない。
ソロでやっていればフィールドに出るだけでもカンストPKにいちいち気を付けて行動しなければいけない。
既にもう終了間際のゲーム並みに人がいないので残っているのは当然カンスト組のみ
今から始めるにしても以上の点からソロでやると非常に面倒なゲーム。
良い点としてはグラフィック、フィールドの広大さ。
悪い点はクライアントのゴミ加減、ゲーム全てのバランスと仕様、コンテンツ毎の薄さ。
総評はやる価値なし。時間を無駄にするだけ。
プレイ期間:1週間未満2017/11/25
banzaさん
これまで国産MMO韓国産MMOのメジャータイトルをいくつかやってきましたが、サービス開始前の期待と内容の薄さと昔のMMOの焼き増し感にはがっかりです
良い点
グラフィックが綺麗
それ以外は対人にせよクエストにせよこのゲームである必要は感じません
これではどこまでいっても日本産のMMOには勝てません^^
焼き増しの韓国産ゲーらしく初心者は長続きしませんし、頭のおかしいパヨクしかいないので日本人の肌には合わないというのが本音です。
良い点にも挙げたグラフィックは綺麗です
しかしグラフィックが綺麗なだけなら他に幾らでもあるのです
フレンドと初めて半年持たずに引退しましたね
プレイ期間:3ヶ月2018/10/05
ゲームをプレイした感想は、ダメゲーすぎてすでに過剰で終わりLv。人少なすぎてID募集を全チャでしてるがなかなか集まらないと言う状態。(中にはギルド入ってその中で回せばいいなんて言う人もいるがはなしにならないLv)
チャンネルが1hcと2hcあるが、IDから帰ってくると全て1hcに帰ってくるシステムの為、敵側のPC待ち構えており即座に狩られるという意味の分からないシステム。
死亡すると「後遺症」と言うデバフが着くが4分間と長い為放置する羽目になることも多い。
ペットシステムが導入されているが、「調教書」と言うのが必要なのに普通に手に入れない為、一部の廃人たちだけのお遊びシステムになっている。
細かい所が問題だらけで、無駄に課金だけしてるダメすぎるゲーム
プレイ期間:1ヶ月2017/11/26
BLESS(ブレス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!