最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝敗はプログラムによるインチキか??否か??
名無しさん
①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。
②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。
★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされる頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30戦中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30戦中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10戦中
アカウント②ボトム回数3/10戦中
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。
考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。
一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。
プレイ期間:1年以上2017/11/22
他のレビューもチェックしよう!
働けゴミ運営さん
もうクソゲとなりました。
一時期アニメと共に日本でも盛り上がりましたがそのまま何もしなかった為
現在は課金回収モードとなりゲームとして成立していません。
休日の土曜日でも接続数5000を切っていますし長く続けているユーザは高Tier戦車を持っている為本来ピラミッド型の保有戦車が逆ピラミッドになっておりTier8まではボトムマッチが多くなり歯が立たない相手と戦うことになっています。
こちらで☆5のレビューを読んでいると課金したら勝てるとありますがe-sportsとして世界大会までしている対戦ゲームで課金額で勝敗が決まる不正をしてれば公式種目としては認可されないでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
DONさん
戦闘対戦ゲームとして
マッチングは重要な要素の一つだが
マッチングがクソ
各戦車が持つ能力をある程度理解していれば
ほぼ勝敗が予測できるマッチングが半分以上ある
マッチングロジックが戦力差を均等にできない
フォーラムなどで複数のプレイヤーが問題点を指摘しているが
1年以上ガン無視 サポートは定型文で明確な回答をしない
バージョンアップは、MODで追加された便利機能をコピーして実装する程度の低能ぶり
最近は課金戦車を増やして金を使わせる事に専念
ネット対戦ゲームとして戦力バランスが悪すぎる
プレイ期間:1年以上2016/12/11
黄金のタレさん
勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせ敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に視認できます。
負ける時、確実に弱点に攻撃しても弾かれる
視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
全ての能力の低減したかのような
貧弱なままで対戦しているかのようです。
このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPすれば
かなりの確率で勝たせてくれるようでした。
課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては良いかもです。
プレイ期間:1年以上2017/12/01
aaさん
一言で言えば戦車を自キャラとしたなんちゃって戦車ゲー、それも糞が付くゲームです。
なぜなんちゃってなのかと言うと戦車のグラばかりに開発の重点が行っており性能云々についてはかなりいい加減なものだからです。
具体的に言うと開発の影響もあるのでしょうがソ連戦車がやたらと強い。
他の国の戦車でプレイしてからソ連戦車に乗ってみたらその強さに驚きましたよ。
ソ連戦車を使ったら他の国の戦車なんて使えません。
それとさんざん前から言われているようですがマッチングの酷さと確率では言い表せないほどの勝敗の偏り。
これも色々なところで散々運営の調整、八百長が囁かれていますね。
半年ほどやってきましたが正直飽きもきたので引退しレビューしました。
プレイ期間:半年2016/06/28
名無しMK1さん
ゲーム自体は素敵すぎる上に愛情を感じて泣けてくる
実際にあった戦車やペーパープランの戦車が使えるといったロマンもある上に各戦車が個性的ですばらしい
が、ゲームマッチングさんが長期休暇にでているようなのでかなりオカシイ
一日10戦して1勝できるかどうかの自体がザラ
マッチングの不平等があるような、神の見えざる手でも動いてるとしかおもえない
私はアジア鯖でやってますがココは一番プレイヤーのモラルが低いようで呪われてるのかといいたくなる
明らかに視界の開けたところを中央突破する味方戦車
一箇所に戦力がかたまり他が手薄になる状況を考えることができないプレイヤー多数
初期位置で放置するプレイヤー、そして最後の1両になってから動くおかど違いな行動
最悪味方を撃つか倒すものまでいる
大事なことなのでもう一度いいますがゲーム自体はいいものなんですよ・・・・・・
プレイ期間:1年以上2014/09/04
強い戦車を登場させる。報酬として用意するのは運営上、当然の方法ではある。
これを続けた場合に生じるのは古い車両の性能が相対的に低下する。
特に方針転換を行った時期の以前と以後では顕著だろう。
分かりやすい例では通称5倍センチュリオンの辺り。実際には異なるが目安としては伝わるだろう。
車輛に求められる性能が徐々に引き上げなければ経営が維持できないのは分かるが、必要な措置として旧式の強化を行わなかったからこその、再調整のノウハウを得る機会を年単位で消失させていた。
Tier8の課金車輛を少数調整したところで焼け石に水だという事にも気付けてはいない。
長年続くゲームが陥る症状を、なるべく回避する為にと思い、旧式の再調整の要望は3年以上の昔に送ったが、見事な定型文で返された。
どうやら自分達が持っている畑の手入れをされていない部分からは収穫が得られないのを理解していないらしい。というのを理解したので長い間、黙っていた。
そして予告された搭乗員2.0や他の調整等が来た。
スキルで戦車の性能を補おうとしたが、準備段階にしても不出来なそれはテスト段階だとしても本部がシステムを理解していない度合いを測るのに十分な指標ではあった。
存続してほしいと願って送った提案を採用しなかった場合に起こり得る、悪循環の発生を見事に回収し続けているが、仕方ない。
増築を続けて存続を図るのも良いが、活動領域が増築した部分に限られつつある。更に、その活動領域は狭くなり続けるのを知るだろう。
単純な強化は同時に劣化を発生させるバランスに気付けなかった残念なゲーム。
プレイ期間:1年以上2021/03/06
猿未満知能さん
知能あるの?といった知恵遅れが多数存在している
ティアⅩで余ダメージ0で序盤消えるとかほぼあり得ない
そんな知恵遅れに質問を投げかける
知恵遅れとか生きてて楽しいか?ルールもポジションも分からずティア10まで来て...と、
質問しても回答ほぼ無し
何故なら知恵遅れなので質問の意味が判らないか
運営が用意したBOTってこと
かなりの確率で運営が用意した 「敗戦用ヤラレキャラ数合わせ運営不正BOT」
知恵遅れはこのゲーム戦えないってことはこれから始めようとするプレイヤーに言っておきたい
このことを自覚出来ないならこの先どーにもならないのが現状のWOT
あと課金で糞を助長しているのも破綻の一因
やるなら覚悟してやらないと怒り狂う内容のゲーム
プレイ期間:1年以上2015/12/12
HKさん
今年の半ば頃までアジアサーバー開局以来毎日10戦以上、2時間は遊んでたんですが、もう限界。
改悪に次ぐ改悪で面白くなり無さ過ぎ。
戦車で撃ち合うゲームなのに、ちょいと離れると全然弾が当たらない。
2年ほど前までは確り狙えば描写範囲ギリギリでも当てる事で来てたのに、最近じゃ50m位でも謎外しが頻発してイライラが止まらない。
なのに近々更に精度を下げるとかいう。
距離を取って撃ち合うのを何としてでも止めさせたいらしい。
どんなゲームにしたいんだ運営さんは。
サンドボックスっていうテストサーバーで大幅調整してるんだけど、頭痛くなる改変ばっかでテストするのも億劫。
敵車の装甲配置覚えて弱点撃ちするのを推奨してるくせに、50mを切るような至近距離から狙っても全然当てられない。車体くっ付けて砲身めり込ませて撃っても外れる精度って…こんな精度でこの先戦わせるの?撃ち合うゲームじゃないの?
考えに苦しむ。
人居なくなるぞ…
つってーか、既に大分減ってるけど…
玄人がかなり減ってきてて今では上位戦場まで素人ばかり。
まともに遊べなくなってきている。
原因は度重なる改悪で玄人離れが起き始めた事。
玄人の戦場だった上位戦場でマッチング不足が起こり始めると、運営は対策として下位戦場の数だけは多い素人達にボーナスばら撒いて上位戦場に送りこんだ。
お蔭でマッチング不足は解消されたけど、代わりにゲームルールもゲームシステムもマナーも理解不十分な人が増え過ぎて戦場のクオリティがダダ下がりした。
その所為で更に玄人が減るって悪循環が加速している。
今や教える人や参考になる人が減り過ぎて新規さんの成長も期待できない。
状況の回復が見込めない。
オワコンまっしぐらやで…
今からこれで遊ぶのは正直止めといた方がいい。
苦しいだけだ。
人数の多さと課金に実力があまり左右されないのだけは良かったんだけどな。
今の運営全員首切れっ。
面白いコンテンツダメにしやがって(怒
プレイ期間:1年以上2016/10/27
えいちゃんさん
ゲームは3年以上プレイしています。
【まず最初に】
このゲームは最近のスマホゲーのように Pay to Win ではありません。
勝負に勝ったり、いい動きをするためにはそれなりに練習が必要です。
その過程を楽しむことがこのゲームの醍醐味なのですが、それはスマホゲーに慣れすぎた今の日本人には合わないのだと思います。
【ゲームの内容について】
以前はチーム分けの時点で重戦車(最も耐久力のある車種)の数やTier(戦車のレベル)に差が大きく、運ゲー感が強かったです。
ですが最近のアップデートによりそれらは緩和されました。
それは非常にいい改変でした。
しかし、そのアップデートで自走砲(戦場全体を狙撃出来る車種)が改悪され、ストレスが溜まるゲームになったと思います。
具体的には、自走砲の爆風によるスタンで、戦車が弱体化することです。プレイヤーは急に弱体化された己の戦車に対応出来ず、自分のパフォーマンスを発揮することなく破壊されます。
自分のパフォーマンスを出し切った上で相手に倒されるのならば爽快感が得られますが、自走砲による弱体化により倒された場合はなんとも言えない不快感が残ります。
自走砲は簡単に相手をスタンさせることが出来るのも大きな問題です。スタンさせるのに技術が必要なら自分をスタンさせた相手を褒められますが、ただの当たり損ないの弾が戦車をスタンさせます。これでは納得出来ません。
スタンさせられないように立ち回るのも腕前のひとつと言うのは分かりますが、納得の行く動きを妨げる要素をなぜゲームに導入したのか、非常に疑問です。
自走砲に乗っている側は楽しいのかもしれませんが、それはこのゲームにとっていい傾向のようには思えません。他の戦車に乗るプレイヤーが減っていくと予想がつくからです。
ゲームは楽しい時間を過ごすためのものです。その感覚をプレイヤーに与えられない今のWOTは良くない状態にあると思います。早急のアップデートが必要だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/08/20
Steel_01さん
WOTはマッチング、自走砲、課金戦車、バランス、といったゲームのシステムに色々な問題があると指摘されているが、私はあんまり気にしていない 自分の好きなTier10の戦車を操り、トップTierで暴れる。(全然勝てない)その戦車の上位互換に値する戦車が実装されても特に不満はなかった。Tier10とTier9の戦車をプレ垢で併用していて、勝率も堅調に伸びていた。「実力が上がっているんだ」そう実感できることが、私は非常にうれしかった。私は、プレイするときはTier10とTier9の戦車のみ使っていた。2つ上のTierの戦車にマッチすることがなかったし、Tier9あたりから戦車の特色がよく出てきてとっても強力になる。だが大きな問題があった。運営はTier9Tier10における収益性をあまり重視していなかった。そしてプレイヤーもTier10Tier9は赤字覚悟だと思っていたことだ。私はTier10では黒字にすることができず、(プレ垢でも)仕方なく、乗りたくもないTier8のいわゆる金稼ぎ戦車で赤字分を補填していた。だがしかし私はどうしてもTier10の私の乗りたい戦車だけでプレイがしたかった。Tier8の戦車なんて乗りたくなかった。私はゲームを辞めざるを得なかった。
プレイ期間:1週間未満2019/05/02
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!