最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソ連に蹂躙される未来しかないゲーム
aさん
最初は楽しかった記憶があるが日本を使ってると段々勝てなくなりストレスゲーとなる。しまいには開幕キルされたりリスキルも多々、そしてそれぐらいからソ連が本領発揮。ティーガーに他国戦車が蹂躙されて行く(無論日本も)。日本戦車の装甲と砲装じゃまず歯が立たない。つまりどんなに先手を取って攻撃したり裏を取ったりしても最後はワンパン、はい終わりと格納庫へと搬送される。結局SLもガンガン削られ遊べなくなって行く。だからもしやるならソ連を使うべき、日本は使うな後悔する。
プレイ期間:半年2017/12/25
他のレビューもチェックしよう!
Журавликさん
クソゲーです。
まずゲームバランスを考えないでアップデートする。
1.77で日本、イタリア以外に新戦車追加されましたがこんなアップデートしたら日本戦車終わりますよね?普通バランス考えてアップデートするだろ!
ただでさえ弱い日本戦車がさらに辛くなった。
次にマッチングシステムが酷い。
勝っても負けてもどちらかが圧倒して終わることがかなり多くて楽しめない。
民度も低くて見方を橋から落として横転させたり、川に落としたり敵の目の前に押し出されたり、味方に爆弾で殺されたり、負けたら味方のせいにするやつが多いです。
唯一いいとこがグラフィック。
楽しみたい方、日本戦車で遊びたい方はやらないほうがいいです。
それと登録者は増えてますがオンラインになる人は減ってます。
プレイ期間:1年以上2018/04/05
いがぐりさん
もうガイジンは公式でハッキリと日本とイギリスが嫌いなので他国戦車より冷遇してます言えよ!
MBT帯のBRが特に冷遇が露骨すぎる……。
イギリスのチーフテンは史実通り反映されてエンジン等の問題があるのはまあいいよ、でも120mmの砲精度のいくらなんでも酷い、高貫徹の砲弾もってる他国戦車の前じゃチーフテンの装甲なんてあてにならないのに待ち伏せて狙撃したらクソ精度の砲のせいで外して反撃くらって撃破される…。チャレンジャー1&2はクソアプデのせいで貫徹力落とされたAPDSFSもたせれてレオパルド2A5やT80Uの貫徹力に大きく劣ってるし、ソ連戦車は榴弾もてるのでチャレンジャーのキューポラあてればチャレンジャーは即死するのにチャレンジャーは榴弾もてないのでAPDSFSじゃキューポラ撃っても意味無し。
90式は走、攻優秀だが複合装甲持ちのくせにめっちゃ抜かれる装甲…で90式が撃破されようものならほかにまともな戦力がなくなることがクソすぎる。あと日本とイギリスは戦闘ヘリが実装されてないので米、英、日の連合で組まされると連合は米しか戦闘ヘリだせないが、枢軸はソ連、ドイツの戦闘ヘリが戦車の射程範囲外からミサイル撃ってきて一方的に撃破されるクソ仕様、しかも対空砲の攻撃も届かない距離から……。ドイツ、ソ連は運営のお気に入りなのかな?周りの方はソ連バイアスばっか言ってるが優遇されてるのはドイツもやぞ?優秀な車内レイアウトのドイツ戦車相手じゃイギリスの加害力に乏しいAPDSじゃ砲手倒してもエンジン、操縦手が生きてるので逃げられる。操縦手を倒して足を止めても砲手が生きてるので反撃くらって返り討ちにあうし、側面の弾薬庫当てても誘爆しないで普通に走り去ってくし……レオパルド2A5も車内レイアウトが優秀なのでなかなかワンパン出来ずに反撃受けて撃破されるポンコツチャレンジャー……。
最後に……陸RBヘリ隔離しろよ馬鹿ガイジン……。
プレイ期間:1週間未満2019/03/20
見掛けは元帥さん
ゲームは多くの皆さんが書いている様にかなり糞です。意図的に楽しめない要素を入れて課金に誘導しようというセコい意図が見え見えでげんなりします。
さらに性格の悪い古参ユーザーが多く、初心者狩りで金稼ぎをしていたり、フォーラムで初心者を小馬鹿にしたりしています。
あとチンパンジーレベルの知能しかないプレイヤーも多く、そんな人は人としてのマナーなんて持ち合わせていません。ゲームスタート直後に煙幕を撒き散らしながら拠点に向かう人や後ろに向かって機銃を乱射しながら進撃するキチガイも多いです。
あと他のプレイヤーを押し退ける人も多いですが、ちょっとやり過ごせば良いだけなのに、押せば押すほど相手は身動きが取れなくなって自分の前進が遅れる事すら理解できない馬鹿っぷりです。
正直メンタルが強くない人は精神をやられるのでやめた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2021/03/03
танкさん
空戦はほとんどやってませんが陸戦は一応全戦車増やしました。
まぁIQがどうとか言ってる人がいますがそんなの関係なくクソゲーです。
実際ゲームバランスが酷いのは事実で特に酷い扱いをされてるのが日本戦車。
最近のアップデートでは新戦車を日本、イタリアだけ追加しなくて74式がオワコンになりました。
他にtype60 ATMって戦車がありますが明らかにミサイルの動きがおかしいです。
基本ミサイル近距離だと当たらない。上手い下手関係なしに発射したら地面に当たる。
中距離だと上下に暴走するので当てるのがかなり難しい。
長距離だとましになりますがミサイルの威力があまりないので一撃で倒せない。
こんなんじゃ批判が出て当たり前。
登録者が増えてる?w
辞める時いちいちアカウント消す人いますか?
オンラインになってる人は減ってるのでやめてる人の方が多いです。
バランスが酷いせいで勝手も負けてもどちらかが圧倒して終わる。
やるか考えてる人はやらない方がいい。
プレイ期間:1年以上2018/04/17
糞だなさん
戦車が好きでやり始めましたが今までやった戦車ゲームで一番グラフィックが良くて楽しくないゲームでした。
楽しくない理由
1圧倒的なバトルがほとんど。
2研究が全然進まない
3味方をキルする人が多い
4木にぶつかると少し戻される
5リスキルが頻繁に起きる
逆に良いところは
1グラフィックが良い
2戦車の種類が豊富
3最高設定でも軽い
以上です。
やるかやらないか迷ったらやらない方が良いです。
プレイ期間:半年2017/12/02
名無しさん
私は空戦を主にプレイする者です。航空機、戦車が好きでリアルなプレイを楽しみたい方なら楽しめると思います。
このゲームの良い点としては
・グラフィックがとても良い
・世界観がリアル(重力等が緻密にプログラムされている為真っ直ぐ撃つだけでは当たらない)
・やり込める(国は7ヵ国あり1つの国だけでも最後まで開発するには相当時間がかかる。)
・撃墜(撃破)した時の爽快感
が挙げられます。
悪い点としては
・ゲームシステムが理解しにくい
・1機(両)ごとの開発が大変で挫折しがち
・若干ソ連優遇気味?(尚プレイヤースキルの問題だと思われます。)
・撃墜(撃破)された時のイライラは相当なもの
が挙げられます。
特に好きな機体(車両)がある、忍耐強い方なら絶対楽しめるはずです。私はB29に乗りたくて
(日本人として…とか言わないで><)始めました。まだ4ヵ月ほどしかプレイしていませんが今ではアメリカの開発はF-86F-2セイバー以外終わり日本を進めています。ジェット機なんかはロマンがあると思いますw
プレイ期間:3ヶ月2018/08/02
匿名さん
味方になった時の観戦を見ても行進間射撃が百発百中
プレイヤーカードを見ても明らかに全員勝率90%前後と戦績がおかしい
相手にチームにいることが確認できた時点で適当にプレイした後、
それ以上のゲームは無駄なのでリスポーンもせずに抜けてる
また、マップも不公平でスタート地点での有利不利がはっきりしており、
味方ガチャ以上の影響力がある
プレイ期間:1週間未満2020/05/26
旅人さん
初心者狩りが非常に酷いというレビューをよく見かけます。
では、初心者とベテランの違いは何でしょうか?
それは地形やユニットの長所と短所をきちんと把握していることです。
知識のある人間と無い人間が戦えば、当然知識のある方が勝ちます。
これはシステムとして正常で、逆だったらゲームとして成り立ちません。
ではどうやったら初心者がベテランに勝てるのか?
答えは簡単で初心者も地形やユニットの長所と短所をきちんと把握すれば良いだけです。
このゲームは勝つ方法をとても学びやすい作りになっており、カスタムバトルで全てのマップの地形を見れますし、ユニットの装甲、弱点、「どの武器でどの角度からどの場所を攻撃した場合」なんて細かい部分までガレージでシミュレートして確認できます。
これほど学びやすいゲームは他には有りません。
どうしても時間がかかるのはユニットの開発部分程度で、他の部分は学ぶのに2時間もかかりません。
勝てないのは勉強不足です。初心者を勝てない言い訳にしないようにしましょう。
きちんと勝つ方法を学べたのなら初心者とベテランに差はありません。
せいぜい珍しいイベントユニットを持っているかどうかくらいでしょうか。性能的には通常ユニットと大差ありません。
開始早々大活躍だって知識さえあれば難しくはないのです。
プレイ期間:1週間未満2022/06/22
yh_2019さん
このサイトのレビューをざっと見たのですが、悪いレビューを書く人は正直に言って雑魚です。
戦車の固いとこに撃って貫通しないとかうまい人に弱いとこ狙われてやられるのは当然じゃないですか。
空戦でも、航空マニューバを知らずに腹や背中を敵に向けて落とされるのは当然じゃないですか。
それにイラついて人をチーター扱いしたりレビューをボロクソに書くのはどうかと思います。
戦車で勝てない人は自分と相手の装甲の弱点を理解して味方と行動してみましょう。
一人で突っ込んで集団リンチに遭ってる味方をたくさん見ました。
空戦で勝てない人は航空マニューバを知ったうえで周りを確認しながら味方からはぐれないようにしましょう。
一人で飛んでるとただの的です。
あと課金しないとまともにできないという人もいますが課金しても大して強くなりません。
課金した機体を脅威に感じたことがありませんから。
チーターも見たことがありません。
チータチータ言う人は自分が弱すぎて周りが相対的に強く見えるだけで、マニューバさえわかれば敵機を落とすのはとても簡単です。
解説動画があるので、絶対見たほうがいいです。
そして特定の機体が強すぎるとのレビューをみましたがおそらく同じような感覚で使ってるからですね。
日本機で例えると、零戦を使ってドッグファイトをするのが得意な人が雷電でドッグファイトをしてなにこいつ雑魚じゃんと言ってるようなものです。
ソ連優遇についてもソ連戦車が他と比べて少し硬いぐらいなので、弱点を狙えばワンパンも可能です。
低ランクに上級者が来るのは研究を効率的に進めるための場合がほとんどであり、高ランクを普段から遊んでいると低ランクはあまりにも遅くイライラするのでストレスがたまりまくります。
たまに日本機が弱いという話をよく聞きますがそんなことはないです。
僕は零戦乗りでほかの日本機も乗っての感想ですが、
日本機は海軍機が強く、一式戦を除く陸軍機はちょっと微妙です。
これらの機体の特徴は異常なまでに高い旋回性能と当たれば致命的な20mm機関砲です。
ヘッドオンを避けドッグファイトに持ち込めば90%勝てます。
すぐ落ちるのは相手と自分がどちらも弾があてられる状態で戦ってるからだと思います。
日本機は弾がかすっても落ちる機体なのでこの場合勝てません。
高いターンレートを駆使して全力で避てから敵がこっちを向こうと背中を見せているときに20mm機関砲を当てるのが強いです。
なかなか敵を倒せない人やボロクソレビューを書く人へのアドバイスとして、
味方とはぐれるな、機体に合った戦い方を見つけろ、敵の弱点は知っておけ、課金した機体はとびぬけてるほど強くない、敵の振り払い方は知っておけ、弾はぶれるし落ちる、これを頭に入れといてください。
プレイ期間:1週間未満2024/08/28
わぁくさん
リアルに兵器開発してる位の年単位で次の兵器が出てくる感じで、まだ複葉機が主流。戦車戦はこっちは敵車両が見えてないのに課金勢の敵は視界強化して平気で当ててくるので、1両も倒せた事がない。艦船は魚雷艇と駆逐艦が一隻ずつと、3ヶ月やっても何にも進まない。
ネットだと最新兵器がどうこういうYouTube番組が流れてるけど、全くそんな物では無く、毎日ログイン、毎日戦闘を5年間とかそういうのを要求されるゲーム。
要は、人としての生活をやめて何とか遊べる感じ。
Gaijin Entertainmentの考証とかは「蒼の英雄」とかで好きなのだが、このゲームは引きこもりじゃ無いと続けられないし、先に進めない。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/29
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!