最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
改善はされてるけど・・・・
ロマサガ3が初めてさん
今の運営になってから色々と改善の手が入るようになった。
技や術強化はマイナス面が無くなり、技&術ガチャの実装によって施設強化をせずとも最強術を装備できるようになった。
さらに細かい部分もアップデートされているので、この半年間でプレイ環境は驚くほど向上している。
但し、育成はランダム要素しかないギャンブルなので失敗する事のほうが多い。
さらにそれが上手く成功しても、今度は技&術強化のためにキャラを短くても1ヶ月は道場に入れっぱなしで鍛えなければならない。
さらに言うなら、イベントで武具類や強化Pを貰えるんだけど、その交換レートが高すぎる。
キャラゲーとしてみると、イラストに統一感が全く無くチグハグな印象。
そして一番嫌なのが、メインをやっていると度々出現して金をせびるゴミキャラ。
とりあえず最近のスクエニらしく、あらゆる場所で課金をせびってくる。
そして最大の難点。
とにかくひたすら周回を求めてくるのに、その周回が苦痛でしかない。
これをプレイしてから、自分はスクエニが大嫌いになった。
自分もカムバック組だけど、以前のモチベはすでに無く今はデイリーをクリアしたらそれでプレイ終わりにしてる。
楽しみを見つけたくても見つけられない、インサガってその程度のゲームでしかないのが現実。
プレイ期間:1年以上2017/12/31
他のレビューもチェックしよう!
オズさん
チビキャラなどのグラフィックや音楽は素晴らしいですが運営の一押しキャラ(主に女キャラ)は何体も新バージョンが出てる一方でバージョン違いがない主人公がいたり仲間として販売されてないキャラがいたり同じキャラばかり活躍したり良くも悪くも公式同人のノリです
キャラの解釈違いが目立つので運営は本当に原作プレイしたのかと不安になることもありますが運営による新解釈のほうが気に入ってる人もいるみたいなので新解釈バッチコイな人にはオススメです
シナリオ担当が何人か居るのか出来にばらつきがありますがロマサガシリーズのキャラが好きな人はあまり期待しないほうがいいと思います
特定のキャラはハゲネタやおばさんネタや弱キャラネタでいじられてばかりなのでそういうのが嫌いな人には向いてないかもしれません
ついでにハゲネタでいじられてるキャラはともかくおばさんネタや弱キャラネタの標的にされてる人はレアリティの割に弱キャラなので該当キャラのファンの皆さんはご愁傷様です
運営と好きなキャラの趣味やシナリオのセンスが合う人なら楽しめると思います
最近になってからチュートリアルでのガチャは好きなキャラを確実に狙える仕様に改良されたそうなので好きなキャラがいる人にはオススメと言いたいところですがここでも運営の一押しとそうじゃないキャラとで当たり外れが激しいです
絵も小林智美先生のオフィシャルイラスト以外は出来にばらつきがあります
オリキャラはイラストは小林智美先生と倉花千夏先生をキャラデザに起用しただけあってビジュアルは良いですがシナリオでの影が非常に薄いです
ロマサガ・サガフロの主人公たちより影が薄いのはまだわかるとしても下手すれば携帯ゲームのエンペラーズサガから出張してきたよくわからないキャラよりも影が薄いインサガオリキャラがほとんどに感じました
ガチャは帝を11人揃えるだけならそんなにお金をかけなくても大丈夫ですがチュートリアルガチャ以外で好きなキャラを狙うのと強い天帝を作ろうとすると数万、数十万単位の出費になります
育成がうまくいかない場合はそれだけでも出費が嵩むので金に糸目をつけない人か高望みせずにちょうどいいところで妥協できる人かまったり無課金で楽しめる人に向いてると思います
サガシリーズの一種としてじゃなくて同人ゲームのノリでゆるく楽しむのが一番インサガを上手に楽しむコツかもしれません
プレイ期間:1年以上2016/11/16
-s-さん
時間をかければ強くなる?まぁ年単位でイベントもほとんど楽しめず、
ひたすら周回、何百と機械のように繰り返せばなるかもしれませんが。
キャラを当てるにも課金、育てるのも課金、
上位のクエストに行く為にキャラの覚醒というシステムにも課金。
回復アイテムももはや詐欺まがいに使用されるクソUI。
ガチャや強化などに確率が書かれてるがまあどうせ嘘だろうというようなひどい有様。
サガ好きな方、やらないほうがいい。始めた自分が馬鹿だった。
スクエニにざまぁみろと笑われたいならどうぞ。
プレイ期間:半年2018/01/11
覇王翔子kenさん
製作者にユーザーにゲームを楽しませる
サガシリーズの懐かしさを思い出させる
そういった意図は皆無です
ゲーム性上使えないキャラはとことん使い道がなく捨てるだけ
お祭りゲーとしても失格ですし他ゲーとは違います
他ゲーと違うところはとことん課金要素しか毎週追加しないことぐらいですね
6万円ほどあれば好きなキャラ期待値的にひけるみたいです(23万以上かかる動画もあげられてる)が他ゲーと違いキャラを成長させるのも課金のみです
課金要素がかなり鼻につくゲーでもゲーム性に深みがあれば良かったのですが
現在は50万以上課金したアカウントが1万円ちょっとで取引されてるしだいです
課金勢ですが今後どうしようかなって考えてる状況です
しばらく課金はしませんね
下の方も書いてましたがいつ終わってもおかしくない
キャラ重ねの強要(2体引くのに運よくて6万)が始まってますますツマラナくなりました
週に1回メンテ情報が月曜日に掲示されますが一度見てください
内容が集金以外することないのでペラペラです
もはやゲームとして成立してないですが
終わってるゲーとしての知名度としてはかなり高目なのでネタプレイとして1度プレイをお勧めします
プレイ期間:半年2017/07/26
むささびさん
2015年初夏のサービスイン当初には様々なストレス要素がありましたが、プロデューサが交代したと思しき時期を境に、見違えるほどに様々な問題点が次々と大幅に改善されて行き、今では長くじっくりどっぷり楽しめるブラゲになったと思います。
また課金ポイントもかなりの大盤振る舞いで配布されているので課金しなくても髄までしゃぶりつくせる匙加減なのも懐に優しいです。
課金すれば楽できるのですが無課金でもそこまで大きな差も出ないか、普通にプレイする分には全く支障がないやり込み要素くらいにしか影響ありません。
往年のサガキャラたちがタイトルの枠を超えてパーティメンバーとして動かせるのはサガファンとしては嬉しいところです。
RPGとして見ても、常設のクエストこそ全体技で轢殺していく大味なゲームバランスではあるもののイベクエや試練などは戦い方を工夫する必要があって、これがなかなかどうしてブラゲに簡略化されながらもしっかりゲームをやっている、という手ごたえが感じられます。
戦闘自動化や攻撃ボタンをポチポチするだけで進むといったお手軽さはありませんが、オフゲ感覚でじっくり腰を据えてプレイするのに丁度いいです。
ちなみに……。サービスインして「早々に完全に撤廃された」キャラロスト仕様を未だに低評価の理由にしている方がかなり散見されますね…。
これらはエアプのネガキャンと断言してもいいくらい見当違い・頓珍漢な的外れの意見ですので耳を傾けないようにしましょうね。
プレイ期間:1年以上2016/10/08
Hiさん
雰囲気はいい意味で昔のサガ、音楽は最高ですがオンラインゲームとの相性が悪い。
まず課金してもメインストーリーですらルートによって詰む可能性があります。
初めのガチャで成長率がいい帝のキャラ(1マップ1回として戦30,将35,王40,帝50回までステイタスが上がる)が出るまでリセマラです。帝のキャラが出ても武器のタイプでイマイチだったり使えるタイプのキャラが出ても連れて行くマップの難易度で成長率に大きな違いがある上に戦闘終了時にステイタス上がりますが上がるのも確率なので運が悪いと全く上がりません。キャラの育成にミスると微妙なキャラになったりするので課金して育成をやり直すアイテム、成長する確率を上げるアイテムを買う必要がありますが課金しても確率が上がるだけなのでステイタスが上がらない事も自分はありました。戦闘もお粗末で味方のHP回復ができず攻撃の時は攻撃方法を選ぶだけで敵にターゲットすらできません、AIが優秀ならいいのですが攻撃する敵がランダムであと一撃で確実に倒せるのに他の敵に攻撃して生き残らせて無駄な攻撃を受けたり戦闘時陣形を決めれますが攻撃が1キャラに集中する代わりに防御力が上がる陣形を組んでもほとんど効果がなく他のキャラが死んだりするので最終的には先頭キャラから攻撃が続く陣形になりました。攻撃や技も異常なぐらいミスするので命中率を鍛えてもミスとかなんとかして欲しいです。プレイした感想は達成感が全くわかない作業ゲーでプレイヤーのプレイ時間、課金の金額、運、を割合にすると2対3対5のはっきり言って運ゲーとしか言いようがありません。課金ゲーは課金すればほぼ確実に強くなれますが課金しても時間をかけても運次第ですべてが決まるゲームだと思いました、あと本当に攻撃のミスが多くイライラする。
プレイ期間:半年2016/08/13
sinさん
時間が過ぎるのが早いと思ってしまう程にハマってます。休みの日なんかはずっとインペリアルサガです。
過去のロマサガシリーズをやって来た人には最高の出来と思う。
開花のお守りや時縮のジュエルがもう少しだけ値段が安くてもいいと思います。
何もかも値段を安くしてしまうとゲームのバランスを壊してしまうので、程々に。
仕事をやってて収入がある人なんかには課金はそんなにきつくないでしょう。パチンコやるよりインペリアルサガの方が楽しい。
.......
プレイ期間:1ヶ月2016/05/15
クソゲーすぎるさん
・陣形の使い勝手に差がありすぎ
・アイテムの価値に対する値段がおかしい だれがヴァルク徽章300で買えるものを獅子の大徽章1で買うんだろう
・レアリティ4以下のキャラを全く使わない
・ガチャが詐欺 確率16%しか起こらない王1戦10が10回中4回(最も悪いところを抜き出したわけではない)内部パラメータに課金総額があって、無課金者には悪い排出をしている可能性大
・女キャラが露出方向に走ってキモい
・武具、強化ポイント、ロールなど無駄にインフレさせすぎ
・技伝授の確率もおかしい。皇帝ロストするなら成功率100%でも割に合わない
・HPが減ったキャラがいると優先して狙われ、しかもクリティカルを食らったために戦闘不能、というケースが多すぎる
・試練40まではほとんどの人がクリアできるので差がつかない 面倒なだけ
・ロードが長い、多い
・自分だけかもしれないが、帝の武器種類が異様に偏った。35人引いた時点で棍棒、体術、大剣、剣が計25人 銃、弓が0
プレイ期間:1年以上2017/11/30
お城wさん
基本エアプなのでまともな内容評価ができない。言うことと言えば、ウンエイガ〜、カキンガ〜、シュウカイガ〜、シンジャガ〜のループw
ツベの動画流して見た程度の知識でユーザーアピールする浅はかさ、自分の好きなものに注力すれば良いのにアンチとは救いようがない。
「もうすぐ終わる!」「長くはもたない!」と必死に連呼してたけど、なんやかんやでもうすぐ3周年ココで何しても無駄だといい加減気付こうねw
半熟コラボ終わったら次はモンハンコラボかな〜
プレイ期間:1年以上2018/02/24
たーさん
原作ロマサガやサガフロが好きな人は特にやめた方が良いと思います。インペリアルをやってしまうと二度とサガに触れたくなくなると思うので。
ではブラウザゲームとしてどうかというと
・つまらない(脳死ゲーの極地)
・過疎(人が減り過ぎて対人コンテンツ終了)
・運営の質が低い(公約無視や特効誤表記放置など)
・1年以内にサービスが終わりそう
・スクエニのオンゲ特有の胡散臭さ(掲示板・サクラっぽいユーザーとか信者)
・イラストが世界観と合っていない(サガといえば小林絵ですよね)
ブラゲとしてはハッキリ言ってゴミですね、これよりレベルの低い作品探す方が難しい。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/06
対立を煽りするなさん
>>「サガじゃない!」的な意見を目にしますが私はかなりサガっぽいと思いますよ
最近の焼き増しキャラは小林絵でもなく原作バージョンも所詮原作「風」のドット
河津に「許可を貰う」だけのブラゲ運営中本のオナニー設定 どこにサガらしさが?
>>初期のキャラロストのえげつなさ(あれは辛くてきらいだったけど)も、サガシリーズって昔からそうだったし。
キャラロストしたら別のキャラが貰えましたか?もらえませんでしたよね、じゃあただの詐欺です
>>育成のランダム性とか難点を刺激として楽しむ気骨こそサガでは?
パチンコがやりたいならパチンコをやれ
>>課金よりもヘヴィなのは時間 技、術の魔改造をしようにも、何年かかるんだ?というレベル(強化石は買えないからね)
それな
>>あと、スマホ・タブレットのChromeやSafariには対応してなくてほとんどの人がPCオンリープレイになるのも、キツイ
それな
>>「工夫」を要とする戦いは、正にサガなのだけど確かに初期はバフ、デバフが全く意味がなかった 今や必須レベルの大進化
>>こうした工夫が想像つかないと、力押しに勝てずのインフレオンリーゲームになってしまうよな
いやいやいまだに回復すらないじゃん 1回ちょこっと回復できる合成()()()()()()()())())術は課金で買えるけど
>>あとは、エンサガクエストをやるとなぜエンサガが終わったのかがわかる
確かに
プレイ期間:1週間未満2018/07/27
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!