最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最悪に近い任務、価値がない
イライラ提督さん
どれだけダメなゲームなのか、星5投稿者とプロデューサーの異常性、全て語られているので割愛。こちらは課金は一年以上前にシャットアウト(カネを払う価値が一切ない事に気がついたので)。
カイトツやサラトガ任務どころではない最低最悪の任務を正月に当てるあたり、田中氏の異常性が良く分かる。最終任務はレベル99が3隻、他は130超え三桁艦でやっても資源収支は一万以上のマイナス。
運が良ければもっと収支は良いかもしれない。このレベルを揃えてこれである以上、運だけのゲームにすぎない。いかにレベルに価値がない(キャップ開放課金に全く価値がない)かよく分かる。キャップ開放課金も絶対にやってはいけない。
イライラさせられて下手くそな習字家具一個。雷電でやめるべき。
手を付けてしまったからには完走と進めてしまったが、ただただ虚しいだけ。いかに無駄な時間を過ごしたのか、それだけなのにツイッターに獲得を誇る信者の気が知れない。
そもそも雷電も獲得のために軽空まで。航戦が入れられない。これは対潜先制を駆逐か海防で最低三枚揃えられない初心者には雷電を獲得させないということ。
基地航空の防空隊にこれが必要なのはまさに初心者のはず。どうしてここまで新規排除を執拗にネチネチと続けるのか。
夏の一式、秋の水戦、今回の対潜先制、いくらなんでも新規排除に執着しすぎ。運営側に何の特があるのか理解できない。
かのパラオまるゆ提督もイベントの組み方に疑問を投げかけている。
こんなものを今から始めて楽しめるわけがない。ゲーム性で中華に完敗、どうあがいても勝てないからにはユーザーの声を聞く正常な姿勢体制と、田中氏の排除が絶対に必要だろう。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
他のレビューもチェックしよう!
いけぬまさん
去年の夏に着任しました。
最初の頃は、面白いと思い数時間もやってしまうほどでしたが、今はもう数分良くて数十分程度もしくは、艦娘の様子を見に来る程度だけになりました。ストーリーも何も無く、出撃時はただただ画面を見つめ続け、羅針盤を回すためだけにクッリックをするだけ。例えどんな強い艦娘、装備を強化しても所詮は運ゲーなので負ける時はあっさり負けます。改二にするレベルもとても高く、それなりに時間も要するので時間が無い方にはお勧めできないですね。他の方もおっしゃってる通り運営の対応ははっきり言ってクソなので期待はしない方が良いです。
ただ良いと思った点は、キャラが可愛い、BGMが綺麗、声優の方々の演技分けを見ることが出来るところです。
ただはっきり言わせてもらいますと、あまりお勧め出来るゲームではないというのは確かです。
プレイ期間:半年2016/03/25
シュタウフェンベルクさん
何故かって?運ゲーだから
気合いや根性でクリアできるゲームというのは…とどのつまり、プレイヤーが介入できる余地の大きいゲームだ
プレイヤー自らが操作できるなら、最後は気合いや根性でなんとかなることが多いので、気合いや根性でクリアできるゲームなんだ
だが、艦これはどうだろう?編成と陣形と、夜戦や進退の選択肢しか、プレイヤーは操作できない
羅針盤や戦闘が始まったら、見ていることしかできない
これでは、気合いも根性もヘッタクレもない
最後は運、つまり、クリアできないときはどうあっても無理
しかも、ここの低評価でたくさんの人が指摘しているように、最近の艦これは運ゲーの掛け算、重ねがけ、インフレで、ますます確率が絞られている
クリアできる確率自体が、激渋なのだ
羅針盤に関しては、最近は特定の編成でルート固定できるが、ルート固定艦が育っていなければ足切りということが多いし、ルート固定艦を揃えたところで、ダブルヲーや潜水に代表されるようなしっぶいしっぶい道中戦闘ガチャや、防空マスという別なお祈りゲーに阻まれる
こんなの、いくら気合いがどうのとか言われても、どうしろというんだよ
17夏は攻略サイトの管理人が「どうやってクリアできたのかわからないから何の参考にもならない」とか言ってたしな
SSRキャラ排出率が1パーセント台のゲームのガチャで、SSRキャラを引くよりも、難しいんじゃないですかね、最近の艦これの海域クリアは
さて、最後にツッコミを入れさせていただきます
>甲でやれよ?甲でな!
丙とか乙とかに逃げる雑魚は二度と艦これやるな語るな
まるで、露骨な難易度別報酬差別をしたり、難易度選択制を自ら丁寧に無意味化して潰していった、田中謙介みたいな言い草ですね
類友、というやつでしょうか
>艦が出なければ出るまで出撃しろ
倒せなければ倒せるまで出撃しろ
だから無理なときは無理なようにできてるんですよ
いみじくも、カイジの沼に例えた人が居ますが、沼パチンコより悪質だという意見には、私も同意です
>艦これは愛国心を持てる神ゲーなんじゃ
能書き垂れる奴は精神がたるんどるんじゃ
いや、ただのインフレしてる運ゲーでしょ、笑わせないでよ
>艦これやってる奴は偉いのである
艦これやってる奴が強いのである
は?
>中華に逃げた奴が愛国心持ってるか?
これじゃ散っていった英霊達が浮かばれないわ
俺達は選ばれし人間だ
だから田中謙介には感謝しなければいけない
いや意味わかんねーよ
それに、艦これから逃げようが自由だろうが
だいたい謙介が我々ユーザー(だった者)をいじめてきたわけだし、ともすれば謙介こそ先の大戦で散っていった英霊を愚弄しているようにも見えますよ?電波な台詞や、金のかかったクッキー☆みたいなアニメやキャラソンを見るに
>「艦これ、オワコンですよ、これからはアズレンですよ」などと抜かしてきやがる。
おまえ、何回も2-4攻略をアドバイスしても、「建造で揃えてから」って、何もしなかったろ?
どうせ、負け犬が似たようなゲームやったって、結果は同じだよ。
艦これは負けてねぇんだよダボが!
このレビュー主は何にも現実が見えてないってハッキリわかんだね
とにかく、ゲームの仕様も界隈の空気も、ハッキリ言ってオススメできたものじゃありません
今から始めたところで、時間の無駄だと思います
プレイ期間:1年以上2018/02/11
りらはんたさん
ぎゃーぎゃー外野が騒ぎやがって
艦これは、最高のゲームなんじゃわかっとんのかコラ
金はかからくて夢中になれるハマる神の域に達してるゲームじゃあボケ
アズレンアズレンって中華に逃げた負け犬がうるせえよ
俺たちは最後まで戦うんじゃ!
次はレイテだ特攻じゃ
我々日本人には無尽蔵な精神力があるんでぃ
舐めてったらしばくど!
我々は艦娘と最後まで戦うんじゃて
おまんらみたいな中華に逃げた負け犬が日本を駄目にしちょるんだ!
田中謙介は軍神やぞ!
舐めてんかタコぉ
文句垂れる暇あったら決戦前の準備くらいしろぅや
プレイ期間:1週間未満2018/02/07
柱島の甲13提督さん
このゲームなのですが
艦これよりも優れたゲームはいくらでもありますし
はっきり言って今からこのゲームに未来があるとは到底思えません
今着任するのはおすすめはしません。
まずこのゲームは今から始めるとイベントに参加するまでに当たって
乗り越えなければいけない壁がたくさんある
明石を手に入れ大淀を手に入れ基地航空隊の整備など
しかも明石も大淀も攻略には大変重要な艦であるのに
ドロップする海域が少なく確率も高くはありません
特に大淀に当たっては連合艦隊を組むのに必須クラスの装備を持つので重要なのに
そしてイベントですがかなりのコア層向けに甲作戦は作られています
まあ最高難易度の甲ならそれは仕方ないとは言えるんですけど
問題は救済用の難易度の丙や乙でもかなり難易度が高いことです
甲勲章実装時は丙とか提督の恥とまで一部で言われるほどのヌルゲーだったのですが今では難易度のインフレの為その下の丁が作られる始末です。このゲームの乙から上は甲勲章実装前から始めた長年艦これをやっている人を想定して作られているのでしょう。
今から始めた人ができないってわけじゃないにしろ先人の装備や艦、さらには錬度も高い状態で万全の準備を期してもなお厳しい甲作戦の攻略は当然厳しいものになるでしょうね。装備はない、艦はない、錬度も高くないなどのないない尽くしです。
全体的にコアユーザー向けにシフトしたゲームですがコアプレイヤーというのはそんなに多くなく大体適当にゲームをプレイせず甲13も取れないような無能なクズどものようなライトユーザータイプの方々が多数を占めるのが大体のゲームです。当然そういったライトユーザータイプの方々を見捨てるような政策でゲームを作ると失敗するのは目に見えてます。コアユーザーにも居場所を与えるようなエンドコンテンツを作るのは不正解ではないにしろ全体をエンドコンテンツ化させてしまうのは失策ですね。コアユーザーを大切にするのはいいのですがコアユーザー以外を否定してはだめですね。
このゲームは二期が予定されているのですがその内容は単にHTMLに移行するだけの内容です。それだけです。本当にそれだけです。大事なことなのでもう一回いますがHTMLに移行するだけというブラゲならやって当たり前のことをするだけなのです。大幅なリニューアルはないでしょう。今の方向性で舵を切る可能性が高くこのゲームのオワコン化を打開するような内容ではないです。はっきりいってこのゲームの褒められるところはユーザーの声に真摯に応え、いつも丁寧かつ紳士的に対応する素晴らしい運営さんくらいのものです。
プレイ期間:1年以上2018/05/14
タナカスさん
良い所
・無課金でも遊べる
・キャラが可愛い
悪い所
・ランキングのコメント欄に中国語があり
どうみても中国人だがBANされずにゲーム内にいる
・強いイベントキャラや上位限定の強い装備は正式実装されないので今後手に入る見込みがない
・上記のように手に入らないので図鑑が埋まらずコレクションできない
・イベントは初心者お断りであり目玉のキャラは無課金初心者では取得はかなり厳しい
・イベントがつまらないので苦行を強いられる
・戦闘はある程度の練度と装備があれば後は運ゲーなので飽きる
・二次創作ゲームが禁止されている
プレイ期間:1年以上2015/09/20
人気を説明できる非難をwさん
出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。
注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。
課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。
羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。
これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。
資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。
一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
リンガ提督さん
プレイ期間5年ほど(継続中) 甲勲章0 そんなのんびり提督です。
ゲームについて。☆3……体感的には2.8ぐらいでしょうか。
まず課金ガチャ要素は、ほぼ無いです。だから廃棄課金勢とかはとんと聞かないです。
艦隊を強くするには、課金より艦これに接した「時間」の方が大事です。
まめにログインし、任務を受け、それらをこなして出撃や演習で練度を上げる―――。
そこに課金の逆転性はかなり薄くなってると言わざるを得ません。
逆に言うと、後発で着任した提督がベテラン勢に追いつこうと
課金でどうにかしようとしても非常に厳しいものがあります(できなくはないですが……)
課金についてはいろいろ問題もありますし、これは良い点でもあり、悪い点であるかもしれません。
艦これはお祈りゲーと言われますが、これは確かです。相当に運の要素が強いです。
基本的に、艦むすたちが一度出撃したら、陣形選択か進軍か撤退かの選択ぐらいしか介入の余地がなく、
いかに出撃前に準備を整えたかが重要になってきます。
そのため、周回等でもどうしても時間泥棒になってしまいますね。
また、課金ガチャなどはない反面、いわゆる周回のボスマス撃破でのドロップガチャはあります。
周回ごとに時間はかかるので、提督たち自ら、「資金ガチャならぬ、『時間ガチャだ』」と自嘲してるほどです。
仕事の合間の休日半日使って、やっとお目当ての艦に出会えた!とか報告もけっこう聴きますので、
私生活がお忙しい方はなかなか合わない部分があると思います。
あとは、ゲーム内の情報が少なく、長く艦これに触り続けるには、攻略wikiを中心に、
先人提督たちが残してきた情報の把握が不可欠です。
上記のことから、(スマホに対応していますが)スマホで手元でポチポチ楽しむ類ではないと思います。
それを楽しめるかどうかは、かなり人によって分かれるところではあるでしょう。
運営について……☆2
自分が問題と思ってるのは、他の現役提督の方も挙げられている次の二点です。
・イベントの複雑化
以前は、イベントは20日前後が普通だったのですが、今では一ヶ月が当たり前、下手したら45日とかの時さえあります。
それだけ、イベント内で「やる手間」「必要な出撃回数」が多すぎる事態になっています。
(だいぶ少なくはなっているでしょうが)新規参加勢はおろか、復帰を考えている提督たちにとっても、
今の状況はかなりキツイ、ゲンナリしかねない状況です、ここは本当に運営の意図がよくわかりません。
ゲージ数などは、17年ごろぐらいに戻した方がちょうどいいんじゃないですかね。
・一部絵師、声優さんとの疎遠化?
理由はよくわかりませんが現在も活動中の絵師さん、声優さんが、長らく艦これに参加してない現状があります。
そのため、新規絵やボイスが用意できないため、初期からいる艦が、改二(パワーアップのようなもの)になれていないのが多い状況です。
確かになかには、どうしても仕事のスケジュールがつかない方、または報酬金額的に契約を受けられなくなっている人がいるかもしれません。
しかしそれにしても、多すぎです。
ゲームの継続を考えた場合に、そのへんの調整を上手くかみ合わせていくのが運営の大事な仕事であり、
「仕事を発注できない」「じゃあその絵師、声優さんに関するキャラは放置でいいか」みたいな姿勢があるとしたら、早急に改めて欲しい点です。
まとめ
現役提督からしても、運営的にもったいないと思う部分が多いですね。
もともと中毒性はあり、最初にあげた課金させようという姿勢が少ないので、
少なくとも、上にあげた二点を改善すれば、
「初めて参加したけど、イベントについていけるから次も頑張ろう」
「お、艦これ離れたころにはいなかったけど、あの娘やあの娘に改二来てるから、また触ってみようか」
と、継続プレイしてくれる人を掘り起こせると思うのですが。
海上自衛隊に気に入られてたり、年単位での任務もあったりするので、ここ数ヶ月でサービス終了になる感じではないと思います。
今更ながら、艦これをプレイしたいと思う方、復帰しようと考えている方には、「まだしばらく続くことは保証されている」ことを前提に、
上記の、現場の提督にプレイ感が参考になれば幸いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/23
野宮悠さん
艦これガチ勢のわたくしにクリアできない難易度のイベントは総じてクソゲーである
必死にイベント前にバケツ資源をを貯めてイベントに臨んだが春・夏イベはクリアできなかった。わたくしほどのガチ勢がクリアできない難易度のイベントなどあってよいはずがない
공격전이다を歌いながらボス戦を開始するもボスが倒せない
こんなゲームあってよいはずがないのだ
プレイ期間:1年以上2016/11/20
なんだかなさん
艦これ史上最大のイベント!!
だけど報酬は駆逐+αのみ!!
びっくりする程やる気おきねぇな。クソイベじゃん
駆逐なんて飽和状態で持ってるのかどうかすら把握してない子もいるくらいなのに
がっかりだわ
プレイ期間:1年以上2015/09/07
ジャンクさん
下のレビューは自分のレビューではないが少し便乗させてもらうとする、レビューを書いた本人はジョーク半分かどうかはわからないが
艦これの最大の問題点ではあると思う
後続のゲーム、類似したゲームは正直艦これの良い部分、旨い部位だけを吸収してるのは確かだろう、だがこれは艦これに始まった事ではなく日本のゲーム企業間でも他社の作品を自社でも使えたら面白そうだという部分は取り入れてる事が多いモンストやパズドラなんてどれだけ類似作品が作られた事だか
わかりやすくいうと昨今ヤバイぐらい増殖している
[異世界転生作品]
作りやすさ、話の進め方をかなり簡略化できる事から様々な出版社が取り入れているのが目に見える、もっとも内容の質には大小あるが。
艦これの問題点とは上記の内容に少し付けたすが確かに大元作品は後出しの類似作品が自分達のシステム面を似せてきて話題を掻っ攫おうとする…が!「ならこっちは更にゲーム自体の魅力をあげよう!」と後追いが追いつこうとするなら全力で引き剥がす根性がある、
しかし艦これもとい運営やそれを取り巻くユーザーにはこの部分が致命的に欠落しており自分達の運営は非常にやる気が無く最悪動かない中類似作品や自分達より人気の作品が出て最悪話題性が出ようものなら全力でそのゲームの足を引っ張る事にだけ力を入れてしまうのである。
その結果下のレビューの通り叩き棒にはするがキャラを大事にしなかったりするような事になったり他にも今回のコロナ騒ぎもありゲーム内に力を入れずオフイベに傾倒してたのが仇になり自粛中のこの自体にゲームの方が虚無になるわまったく儲けられないわの大惨事を引き起こしている。
私としては艦これは楽しんだ時期もあったからこそマトモになって欲しいと思う反面ここまで落ちぶれたならもう一旦畳んでくれと思ってもいる
この体たらくでいつまでも過去の栄光に縛られてる姿はこちらも見てて辛い…他のゲームが盛り上がると
「でも鹿島は人気だから…」「島風が人気だったから…」
と延々と繰り返して言っている姿は見ていてキツイ…どちらも初期の方で人気の艦娘をいつまでも引きずって去年から今年にかけての新艦娘が全くもって話題にならないという現実から目を背けてる自分達に気づくべきである、本当に今過去の栄光の艦これを叩き棒にしてる暇があるのか?今本当に叩くべきは運営のケツの方ではないか?(喝を入れるという意味)
改めて考えて欲しい
プレイ期間:1年以上2020/04/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!