国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,525 件

Wotより糞ゲーWar Thunder

もしも・・・さん

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2018/01/14

他のレビューもチェックしよう!

引退理由
①とにかく過疎ってしまった。マッチしない、活気がない。
②勝敗にゲーム性が全くなくなった。確率を偏らせ過ぎ。
③サブ垢だらけ、チャット荒らし放題。サブ垢作り放題なのでアク禁の意味もない。名声も何の意味もない。
④サブ垢乱用によりゲームの趣旨が変わってしまっている。味方を妨害してサブ垢では低勝率を競うユーザーが増えている。
⑤初期の第二次大戦の世界観がどんどん台無しになるクソアプデの乱発。オシャレ迷彩、お部屋の様な車庫、ファンタジー戦車、優勢戦、ツリー縮小、コレクター車両、コウモリやカボチャのお飾り、安っぽいアバター...完全に別ゲーになってしまった。
⑥重いサーバー
⑦謎の無気力プレーヤーの大量出現。これはbotだと思います。

お金と時間をかけるには馬鹿馬鹿しい程に落ちぶれてしまった。
やる気が無くなりました。

プレイ期間:1年以上2020/01/31

たとえばドイツ戦車を乗っていたとします。
チョコを積み、戦友と速射とスムーズな運転を付け、換気扇とスタビを乗せても弾は外れます。
のくせに相手の弾は当たります。向こうの弾は走行間射撃でもガバガバソ連砲でも平然と当たります。
なにこれ、じゃあどうしろっていうの。
いくら努力しても運営の調整ひとつで全てが変わります。
そりゃ中堅プレイヤーはみんなやめるよね。だって調整食らって負けなんてクソつまらんゲームやってもしょうがないし。
逆にサイコ廃人コアゲーマーは運営も贔屓にしてるので彼らに今言った調整は入りません。レイプ試合がはかどりますね。
コアゲーマーのコアゲーマーによるコアゲーマーのためのゲームに成り下がりました。それか廃課金プレイヤー。
中身スッカスカのクソゲーに時間を費やすのはもったいないのでみなさんやめましょう。

プレイ期間:1年以上2019/07/06

評価する価値も無い

はの十乗さん

レビュータイトルの通り。
以上。

は?150文字以上書けと?いやまあ知ってるけどさぁ、ここのレビューサイトの仕様なんざ。
だが書く訳無いだろ、こんなクソゲーにこれ以上時間割く訳無いだろ。プレーにしろレビューにしろ。このレビューを期に引退する覚悟なんだよこっちは。もう二度とやらん。舐めやがって。艦これに勝るとも劣らないクソゲー且つストレスゲーでどーしよーもない屑ゲーだよこのクソゲーは。そんじゃあとは身内だけで勝手に盛り上がってろ。この野郎。

プレイ期間:1年以上2020/05/07

見た目の割に凄く地道な鍛錬が重要なゲームです。
特に初めてすぐは死んで死んで……そこから何かを見つけられるかっていう……。
各マップにある有利な場所。岩影、茂み、廃墟の窓、等々。 そして、逆にそこを攻める対処法。
お互いの戦車の位置や角度によっては目の前に居るのに撃てない、撃たれないという状況もあります。相手も自分も撃ち合えないけれど、見つける(索敵する)ことで味方の攻撃が飛んできて撃破してくれることもあります。
自分なりの地道な発掘を愉しいと思えるか?
理不尽とも感じる圧倒的な性能差にも絶望せず立ち向かっていけるメンタルはあるか?
自分が活躍できなくても、味方のために行動できるか?
僅かなチャンスを見出し、正確に撃ち抜くため、冷静に状況を見極めることができるか?
周囲や全体を見渡し、時には素早く動き、時には岩のようにガンと待ち構える。
そんな感じ人を選ぶゲームだと思います。
合わなければ理不尽いっぱいの駄目ゲーム。合う人ならば他にはない面白さが味わえると思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/04

ぶっちゃけ星1あげるのも躊躇するクソゲー、一つ一つまとめていくと 
・勝敗差が激しすぎる。
・バグが多すぎる。
・急にサーバーが落ちる(尚pcは正常)
・イベントモードがゴミ
・課金戦車の性能がおかしい(特にtire8等は魔境)
・マップがゴミ
・面白くない
・プレイヤーが下手糞すぎる
・プレミアム垢を購入しないと高戦績で勝利しても収支が真っ赤................
...こんなゲームやろうと思いますか

プレイ期間:1年以上2023/10/02

試合数3000試合程、Tier-8までプレイしました。

課金がどうこうという話は、私自身あまり課金していないのでよくわかりませんので、ゲーム内の文化について。
「煽り」「初心者狩り」「暴言」「独自の(ユーザー同士で暗黙に決まった)不文律」が横行しており、運営も特に取り締まる気配がありません。
期間を開けて何度か3年ほどプレイしていますが、ほとんど変わっていません。

下手なプレイヤーに対して異常に厳しく、WN8という外部サイトで見ることが出来る上手さの指標(かなり信頼性が高いようです)を見るMODを入れているプレイヤーが多いため、マッチングした瞬間に名指しで罵ってくるプレイヤーもいます。
特にTier(ゲームの進行度のようなもの)が高いほど顕著で、2~3試合に一度口汚い英語の罵倒が味方チャットを飛びかいます。

一例としては、高いTierに試合数1000試合以内で行くと「二度と来るな」などなどのメールが試合後に飛んでくる等です。
ちなみに公式からはそういった指標は一切ありません。

これはゲームシステム上の原因もあり、勝ちすぎると明らかに弱いプレイヤーとマッチされる(「懲罰マッチ」)と言われていること、マップ上で使用できる遮蔽物等をほかのプレイヤー使用していると使用できないこと、一切ダメージ軽減の無いフレンドリーファイアがあること等、様々な原因が混在しています。

いわゆる「負けて覚える」ゲームであるにもかかわらず、負けることや弱いままでいる事に罵倒などが加わるので、このゲームで強くなりたいのならかなりの精神力を必要とします。
1万試合程でそれなりのベテランと言われるようですが、この1万試合とは大体1000時間ほどかかります。


これらからライトなお遊び系のクランは殆ど消滅しており(少なくとも日本語圏では)、ユーザー同士の交流は絶望的です。

私は下手なりに上手くなろうと攻略サイト等を見てプレイしていましたが、はっきり言って息抜きに出来るようなレベルではありません。
非常にストレスが溜まり、汚い言葉が四六時中飛び交い、勝っても暴言が飛び交ったりあの試合のあそこが悪かったとネチネチ言われるという閉塞感に嫌気がさしました。

私程度のプレイ数でゲームシステムに文句を言うのはおこがましいですが、人を苛立たせるような要素が随所にあるゲームなのでは、と思います。

プレイ期間:1年以上2018/06/30

面白い楽しい・・・重課金すればね

アメリカンコーヒーさん

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる(非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾き返される (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)(負けチーム確定)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃(非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう(非課金対象(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2018/04/11

このゲームの最高に神だったのはTier5のKVにKV2砲塔載せて迷わず15cm砲を積み、同格のシャーマンをフルHPから一撃で破壊し、一発弾込めするごとに敵プレイヤーが一撃と共に発狂死し、チャットでうめき、一撃でやられた味方にひびった敵がKV2の巨大な主砲塔に恐怖しながら前進を止める、そういう時期だったね。なにしろTier7のタイガー戦車のHPを半分削り取ることができたからね。HPが350程度の三凸とかSU85とか、一発ぶち込めば一撃死するクソザコだったよ。

今は何かな?
オイ車なのかな?
プレイするならTier5までにしときなさい。

プレイ期間:1年以上2020/03/27

ある日、m10でプレイしていた時、自走砲が敵に1両しか居なかったはずなのに自分に向って3秒に1発のペースで自走に撃たれそのまま撃破された事があった。また別の日は壁の裏にいたはずなのに敵弾にすり抜かれ撃破された。運営は通報しても何もしないしチーターにも何一つおこなわない糞運営。第1、課金者には様々な待遇をしているくせに無課金者にはボトムに入れまくり糞だらけの戦場に突き落とす。もう1年近くやってるけどこのゲームを快適にやるには永遠課金するしかないしかなり心が広くないとfackoreanがウジャウジャいるアジア鯖でプレイし続けるのはまず無理。これから始めようと思っている人はeu鯖がそれなりの覚悟を持って始めてほしい。wot以外にもwar thunderというゲームがありそちらは完成度もwotとは比べモノにならない程の高画質で多少おかしい所もありますがちゃんと日本語対応しておりこれから始めようと思っている人にはwotよりこちらのゲームを強くオススメします。

プレイ期間:1年以上2015/11/29

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑う、お粗末なお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/09/11

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,000 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!