国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

良くも悪くも戦車戦闘ゲーム

たつさん

見た目の割に凄く地道な鍛錬が重要なゲームです。
特に初めてすぐは死んで死んで……そこから何かを見つけられるかっていう……。
各マップにある有利な場所。岩影、茂み、廃墟の窓、等々。 そして、逆にそこを攻める対処法。
お互いの戦車の位置や角度によっては目の前に居るのに撃てない、撃たれないという状況もあります。相手も自分も撃ち合えないけれど、見つける(索敵する)ことで味方の攻撃が飛んできて撃破してくれることもあります。
自分なりの地道な発掘を愉しいと思えるか?
理不尽とも感じる圧倒的な性能差にも絶望せず立ち向かっていけるメンタルはあるか?
自分が活躍できなくても、味方のために行動できるか?
僅かなチャンスを見出し、正確に撃ち抜くため、冷静に状況を見極めることができるか?
周囲や全体を見渡し、時には素早く動き、時には岩のようにガンと待ち構える。
そんな感じ人を選ぶゲームだと思います。
合わなければ理不尽いっぱいの駄目ゲーム。合う人ならば他にはない面白さが味わえると思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/04

他のレビューもチェックしよう!

糞以下ゲー

ネバネバおじさんさん

くだらんウンコ以下ゲームやで。

弾が貫通しないだと。
なにぃ弾が貫通しないだと。
弾が貫通しない。
弾が貫通しない。
跳ね返されたようだな。
射撃無効。
装甲が厚そうだ。
やられたっ。
みんな脱出するんだ。
総員退去。

こんなんばっかりやんw

こんなもんに金出す奴おるんやなぁw
マジでアホがするゲームやんw
アホどうし金捨ててしたええねんwww

戦車がちょっと乗り上げたぐらいで簡単にひっくり返るし
チョロキューかw

勝率操作か勝敗操作かなんか知らんけどな
ゲームって楽しませてなんぼですわw
レビュー通りの、なるほどのウンコゲームですわw
ホンマしょうもないゲームがあるもんやねwww
こんなクズゲームは即アンインストールですわwww

プレイ期間:1週間未満2016/09/12

Mankindlees game

noobotさん

人...減ったね
現行プレイヤーの総数と戦闘中における人間プレイヤーの総数

以前なら考えられないくらい甘いイベントを連発してる、それ故に
新規が少なく中堅層の目減りが多いというのを隠しきれないのだろう

週給$10で雇った員数合わせのアルバイターと少しはマシになったRobotを
活用してることが痛々しいくらいわかるよ(じり貧会社のなけなしの努力)

課金の必死の売り込みも「夜逃げ・売り逃げ」前提とバレてては
どうにもこうにもならないのでは?

考える努力がすでにないウォーゲーミングは計画倒産推進中

プレイ期間:1年以上2017/10/21

先に結論を言うと、楽しさよりも不快に思うことが多いゲームです。

グラフィックは1.0で一新され綺麗になりました。(他ゲーム並?になった)
戦車の雰囲気は一番良いと思います。

ゲームは視界システムなど基本を押さえたうえで、マップや車体特徴の暗記は必須です。
つまり、初心者とベテランの実力差が悲惨なほど開いています。

そして引退者メーカとも言えるマッチメーカー。
ルールが分からない初心者を多く抱えた方が負けます。

このマッチングは平準化などは考えておらず
ほとんど初心者 vs ベテラン勢 と言った、
プレイしなくても勝敗が分かる糞ゲーが繰り広げられます。
メーカーは「意外性を持った自由な戦術や戦略で楽しんで頂く」ために
わざと実力を偏らせているそうです。

皆様からのフィードバックをと言いながら聞く耳は持っておらず
今後も変えるつもりはないそうです。

ランク戦は近い実力のプレイヤーが集まるので楽しいですが、
残念ながらたまにしか実施されないイベントです。

皆さんが良くクレーム入れる正しくAIMしても当たらない点は
戦車の砲性能・個性なのでイラつきますが個人的にはありです。

プレイ期間:1年以上2018/10/07

普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが
素人の私にも分かります。
このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。
全ての能力の強弱が課金金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲーム
このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける
価値観の違いでしょうね・・・

プレイ期間:1年以上2018/04/02

1年以上やってます。
何台かTier10も所有しています。
勝率50%前後、PR(パフォーマンスレート)5000前後の
いたって平凡なプレイヤーです。

大体、Tier5くらいから自分のスタイルが分かってきて、
得意なタンク、苦手なマップが浮き彫りになり、それらを克服するための動画視聴や、チームトレーニングなど研究をしてきました。
しかし、どうしても勝てないことが多々ある。(その代わり何もやらんでも勝てることもある)

これを「よし」とするのか?まあ、偶にあってもそれは不思議なことではないでしょう。

ただ、それに頼っているような開発陣の姿勢がやっぱり気に食わないですな。
なんでマッチング精度を高めるようシステム改善しないの?
まるで理解できない。
PVPにマッチング精度が求められるのは基本中の基本。
それが、戦車のランクだけでのマッチングでは。。。肝心のPRや勝率のマッチングにしていただかないと勝ってもうれしくなし、負けた時は誰かを殴らないと
気が済まないような嫌悪感を背負わせる、そんなゲームを開発したいのかな??

それでも新しい戦車が実装されれば楽しめたりすのでやっていましたが、
いい加減そろそろ潮時な感じ。
恐らくこの開発会社のゲームはもうやらないでしょう。
金払って、時間使ってストレス貰うんではあまりにも割に合わない。

プレイ期間:1年以上2015/07/06

War Thunderは凄い

引退者さん

客観的に見て、課金すれば強くなる(有利になる)というのは完全にP2Wであり、「ゲーム」の中では最底辺に位置します。
もともとこのゲームは、Free to Win(無課金でも対等に戦える)ことを売りにしていましたが、内容を見ると最初からP2W要素が非常に多いものでした。
P2Wゲーやソシャゲなどを好むユーザーは楽しめるでしょうが、普通に対等な戦いがしたい人には全く向きません。

戦車を動かして対戦ゲームがしたいなら、「War Thunder」をお勧めします。
こちらも最高のゲームとは言えませんが、P2W要素が少なく弾もほぼ真っ直ぐ飛ぶため、少なくともWoTのようなストレスは溜まりません。

WoTは戦闘システム自体ストラテジー色が強く、対等な条件下であれば楽しめるはずのものでした。
が、前述のP2W要素や確率による各種補正、歪なマッチングシステムが全てを台無しにしています。

これら運やP2W要素については、「ストレスを与えて課金誘導する」という手法になります。
言ってみれば麻薬のようなものであり、下手をすると中毒症状が起こります。
国によっては悪質な賭博ゲームとして禁止されるレベルでしょう。

P2Wはソシャゲに代表されるように簡単に中毒ユーザーを増やし、課金誘導ができ、ゲームとしては長く存続できます。
しかし、実態としてはゲーム性が著しく低下し、対等な試合がしたい正常なユーザーが減り、質はどんどん悪化していきます。

基本無料なので入り込み易いですが、できれば避けるべきゲームといえます。
自分の友人にこのゲームを勧めるかというと、むしろやめるよう伝えます。
そういった性質のものだと割り切った上でプレイすべきと考えます。

プレイして疑問を持った方は、様々なレビューにも目を通し、きちんと意見が書かれているものを参考にしてください。
この辺りはどの情報を取捨選択するかのセンスの問題になります。
悪質なユーザーが多く、意見にも偏りがある中で客観的に判断してください。

-----------------------------

レビュー自体はここで終了にしますが、個人的に最も有り得ないと感じている部分を以下に紹介します。

このゲームではMODを導入しているユーザーが非常に多くいます。
スキンや音声を変更するMODは問題になりませんが、ゲーム内の情報を表示するMOD、何らかの操作アシストをするMODが運営公認で存在します。
これは、前述のP2W要素に加え非導入者との差を生むチート行為と同義です。

現在はバニラ状態で実装されているものですが、例えば「視認範囲表示MOD」はバニラ状態で全くの手探りなユーザーと明らかに差が生まれているMODでした。
いくらゲーム内数値で表示されているとはいえ、ミニマップに範囲表示されているものは普通のゲームならチートとみなされます。

このように、常識が通用しない運営であることも承知しておくべきです。
外部MODを許すということは、チートとの判別が困難になるということです。
現在も完全なチートMODが横行していますが、当然の結果でしょう。


「戦車を動かしたい」という理由であれば、わざわざ悪質なゲームに踏み入ることは賢明ではありません。他にまだマシなゲームがあります。
お試しプレイくらいは良いかもしれませんが、それでも確実にストレスが溜まるため、お勧めしません。
(そのストレスから課金を誘導する手法のため、引っかかるリスクがある)

「国が国なら犯罪になる恐れのあるゲーム」だということを認識しておいてください。

プレイ期間:1年以上2018/01/13

ほぼ全てのハードで数多くのゲームをやってきましたが、このゲーム程つまらない物はなかった。
もちろんクソゲーと評価されたゲームもプレイした事もある。
しかし、このゲームは根本的にゲームとして機能しているのかどうか疑問な点がありすぎ、これをゲームという物に当てはめてしまっていいのか?という考えになってしまう。

各車両には役割が有り各々の特性を生かしプレイする、、、特性が全く機能していない

PvPなのにPvPのゲーム内容とは思えない。
運要素が高すぎます

マッチング問題
高Tire重、駆逐戦車対高Tire中戦車、軽戦車の試合

戦車の研究費、購入に掛かる費用の以上な数値
そしてそれに掛かる日数
ポケモンで例えるならばヒトカゲをリザードンに進化させるのに3か月掛かる用なもの

まだまだ問題点はかなりありますが、終了します。

プレイ期間:1年以上2016/10/21

wotはオワコン

WG終了さん

昔直近wn8:2500出していましたが、最近は人の質が最悪の一言で、公式も何も対応できない無能のため、やるだけでストレスのたまるクソゲーです

ランク戦は上位プレイヤーしかいなかったので結構楽しかったですが、ランダム戦は魔物の巣窟なので何をやっても負けます。勝率20%切るのなんてザラです

早くサービス終了してほしいです

プレイ期間:1年以上2019/11/11

軽戦車で視界825M超えで1スクエア(約120M×120m角)先の草むらに居る重戦車が見えない。(岩や建物の裏にいるわけではなく木や草むらに居るだけの状態)

負ける時はどんなに照準を絞っても明後日の方向に砲弾が飛んで行きまともに攻撃ができない。または砲撃が命中しても跳弾となり敵は無傷だったり(敵側面装甲が50mm程度で貫通力130mmの課金弾を弾く)

一部クラン所属者のゲーム内の態度が悪い!!フレンドファイアや軽戦車や自走砲のお尻を押して自分の盾に使ったりして自分からしたらありえない行動を平気で行う人がいる。

重課金者に優しいゲームです。

低課金者や無課金者は重課金者の餌になる事を我慢できれば時間つぶしに良いゲームです。私のように無課金で遊ぶつもりなら上記内容は諦めるしかない。

プレイ期間:1年以上2020/08/14

特に明確な世界レベルで長期休み期間は危険と言っておく
脳がイカれたプレイヤーか運営の用意した架空IDbotプレイヤーが大多数混ざる
そして短時間で趨勢が決まる
尚、いとも簡単にモジュールが連続して壊れるといった不正が頻発する
こんな場合ほぼ味方は脳腐なので勝ち目なし

この時期は [闘いすら成り立たない] ので注意

プレイ期間:1年以上2015/12/31

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!