最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マビノギしかしたことないけど楽しいゲーム!
La ボサノバさん
良い点
・チュートリアル的な
戦闘などにはチュートリアルや学校で学んで覚えたりするものもあり導入だけでも結構ボリュームがあります。
・無料で膨大な本格ストーリーが楽しめる。
1チャプター置きの話の深さやボリュームが兎に角凄まじいです。
本にしたら何冊分になるやら・・・。
ソロで無理なところもありますが、ホームページの掲示板やゲーム内で緊急に使えるヘルプ掲示板を活用すると直ぐにヘルプしてくれますのでそこでフレンドの輪を広めたり戦闘や、その道のプロだったりしたら生産術での金策も教えてくれたりします。
・馴染みやすい
いわゆる超リアル志向ではなく絵的なフォルムで馴染みやすいグラフィックです。
・最高峰の音楽が無料
こんな音楽が無料で聞けていいのかっというくらい音楽レベルは高く外れがないようなゲームです。
・マップの異常な広さ
これぞ冒険といった感じで本当に迷子になります。
ただどこもしっかり創り込まれていて風景は天体や気候で色々楽しめると思います。
・ファッションコーディネートは無限
服や靴一つとっても染色の微妙な差で同じ服でもファッション性が非常に高く、同じも物は存在しないといっても過言ではありません。髪型や体形等含め、自分が納得できるまで色々試したり何種類も衣装を持つ人がほとんどです。最近では羽や尻尾も実装されファンタジーファッションから現代カジュアル果ては原始人の恰好までできます。
・年齢層や性別の壁が無い。
色々な人の話を聞いてると大体20~40代が中心ですが幅は小学生からお年寄りまで楽しめ、女性プレーヤーも多いゲームです。家族そろってインされている方もいます。
・スキルは全て関連している。
生産しようとするとスタミナや高難易度ダンジョンにいって素材をとってきたりと片一方だけ上げても基本何もできません。最終的に自分のあったスキルを長所に育てるといった感覚です。
・戦闘操作は難しい&奥が深い
簡易的に戦えるようなシステムではないと思います。ギミックを見破ったり戦闘にはパーティーでの連携や閃き、そしてミスのしないような高速での操作が要求されることが多々あります。戦闘は正直慣れるまで時間がかかりますが上手な人から教わったり、自分でノーダメージで倒せるまで練習したりするしかありませんがそれも良い点だと思います。単一スキルではなく複合的に組み合わせてより効果的な戦いができます。
・作曲機能
音楽スキルというものがありますが、みんなで合奏やセッションしたり楽譜を使って演奏やパフ効果を与えたりとかなり重要なスキルですがとにかくいろんな意味で幅が広いです。作曲には職人さんまでいます。
・イベントは豊富
二週に一度は最低新しいイベントがきます。
ただいくつも重複してこなせなくなったりする時もあります。
・1000円ですべての機能が使い放題
マビノギファンタジークラブという30日セットが1000円で販売されていて一日約33.3円で遊べると思うと安いのでこれだけずっと課金しています。もちろん無課金でも楽しめます。
悪い点
・サーバー不具合
これはずっと言われていることですが途中でモンスターが止まったりダンジョンで落ちるとペナルティが生じたりスムーズに行かず憤りを覚える方は多数いらっしゃるようです。混む時間帯程。マビノギの残念な3大問題の一つ。運営には頑張ってほしいところです。
人口減少の原因の一つです。
・社会でも電車でも近所でもいますがやはり迷惑プレーヤーはいます。
こればかりはどうしようもないのですが運営が余程のことがないと対応してくれません。運営が対応しないことが大問題で真似て同じことをするプレーヤーがやはりいます。
・強くあるには・・・
当然戦闘もありますが細工システムというので圧倒的な差が生じます。長くやっている人で総合ステータスの高い人は別にそこまでの金額を課金しなくてもいいしする必要もないです。ただただ失敗のシステムなだけであることは事実です。
良い点が多いので総合的に長寿としてもうすぐ13~14年経ち、初期からまったりしている人も割といます。
人口はどのゲームでも減っていくのは当たり前ですが、一世を驚愕させた人気MMOが潰れていく中よく持ちこたえていると思います。数年して結局マビノギに戻ってくる人も最近多いです。
なので運営さんには本気で頑張ってほしいところです。
プレイ期間:1年以上2018/01/29
他のレビューもチェックしよう!
よしろうさん
オープンベータから、なんだかんだとやり続けています。
さまざまな事件や多くのアップデートを積み重ねて、
まだまだ進化中のゲームです。
こつこつと毎月課金を重ねて、自分の財産のような感じです。
運営会社の対応に非難がものすごいですが、幸いアカウントハックには遇っていません。
絵柄やシステムは独特なものがありますが、古臭い…という訳ではなくむしろこれじゃなきゃだめ!って最近は思います。
ひとつだけ、改善をお願いするならラグを何とかして貰えれば、私は文句無いです。
プレイ期間:1年以上2012/01/25
みらくちゃんさん
●レベリング
レベルだけをあげたい場合、交易をしていると勝手にさくさく上がります。
ただ、レベルが上がったからといって戦闘で有利になるかというと答えはNOです。スキルのレベルが伸びていないと低レベルのMOBでも簡単に負けてしまいます。
●コンテンツ
オンラインゲームでやりたいことはほぼ全て揃っていると言っても過言ではありません。
ですが、できることが多いがためにスキル選びで頭を悩ませることが多くなると思いますので、情報サイト等で事前にある程度調べてから選ぶと失敗が少ないように思います。
プレイ期間:3ヶ月2012/09/29
Keisさん
かわいい!キャラクターが可愛い。
とても可愛いイラストのキャラクターです。
でもゲーム画面ではちょっとカクカクするのがきになるかな?
イラストとは一緒ではないですね~。
戦闘システムは面白かった。
じゃんけんみたいな感じです。
自分の好きな生産も充実していました。
服作って色変えてみたり
着せ替え気分で楽しめましたよ。
のんびり生活できるゲームですね。
ペットも可愛いですよ。
僕は馬が好きなので、馬に乗ってのんびりしていました。
ガチで戦闘したい人にはちょっと物足りないかもしれないですね。
レベル上げは、苦にならない難易度です。
比較的上げやすいですね。
対象の年齢層が低いのかな?
それとも今までやってたゲームが難易度高すぎたのか・・・
課金はおすすめできません。
課金した友人がアカウントのハックにあってしまいました。
運営の対応はあんまり良くなかった印象です。
ほかのゲームではいろいろ調べて復旧と化してくれましたけど・・・
結局それがきっかけでやめちゃいました。
そういうトラブルが無かったらもうちょっと続けていた気がします。
のんびりできるという点ではほかのゲームよりも
長く楽しめるかもしれないです。
悪いゲームではないだけに、運営力が課題かな?
もうちょっとがんばって欲しかったです。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/11
これから始める方へさん
長期間サービスを続けているゲームですので
それに伴って改変、修正をたびたび行われてます(当然)
ストーリークエストはできるだけ簡略化され
比較的短い時間で全ストーリーを終える事ができます
ストーリークリア報酬も成長アイテムであったりするため
無課金でもすぐにスキル等は習得できていきます
チュートリアルも緩和され成長速度もかなり速くなっています
とはいえ時間はかかるのはどのMMORPGでも同じです
頑張ればエンドコンテンツなどに参加できるようになるでしょう
と、一見よいものにみえますが
弊害としてストーリーがぶつ切りになってしまった
プレイしてて物語に対してどういうこと?というような
流れになってしまっています。
さらにいうなら他のコンテンツとのバランスを考えていないため
特定のストーリーをクリアした直後に
突然、そのストーリーを順次クリアできるキャラクタースペックの段階では
到底クリア不可能であろう高難易度のクエストが支給されることが多々あります
現在はマリーサーバー ルエリサーバー タルラークサーバーの3つがあり
どこもログインして主要都市にいけばキャラクターが結構立っています
一見人口は多くみえますが実際には
継続ログイン時間等でも貰えるイベント報酬を売るために
プレイヤーが用意した大量のサブアカウントキャラクターが放置されてる状況です
よって町中で声をかけても大体が無反応です
先輩プレイヤーからの助けはほぼ無いと思ってプレイしたほうがいいです
良心ある優しい先輩もいらっしゃいますけどその方に出会えるかは運まかせです
また初心者チャットという機能がありますが
先輩方から閲覧するには特定の条件(累積レベル制限等もある)と
ランダム抽選があるので基本的には普通にプレイし続けてる人は見れない状態です
その大量のサブアカウントはレベルを上げないことにより
初心者チャットに常時参加できる状態を保っていて
新規さんや初心者さんに心無い言葉を浴びせる場面も散見されます
サーバーによって傾向は多少異なりますが
概ねそうなってるのも覚悟した方がいいと思います
そしてその大量のサブアカウントを使って公式HP上にある掲示板等で
心無いコメントをするプレイヤーもたくさん居ます。
ゲーム内にいる良心あるほとんどのプレイヤーから
公式の掲示板は書かない見ない触れない主張しないことを推奨しています
どこのMMO系もそうかもしれませんが
マビノギに関しては比率が圧倒的に違います
どれだけ正論を書こうが 役に立つ情報を書こうが
複数名で叩かれる構図になってることのほうが多いです
そして某SNSや掲示板に晒されたりします
先月からマビノギ宣伝部というものが実装されましたが
マビノギの良さの情報発信をプレイヤーが行う人のことをクリエイター
そのクリエイターを応援登録した人のことをサポーターといいます
サポーターは有償のネクソンポイントを使用したら
応援登録したクリエイターにその分の数%のネクソンポイントが支払われます
クリエイターは楽しんでプレイ生配信や動画投稿
公式掲示板でのレイド討伐募集、イラストを投稿などなどを通じて
宣伝活動を行います
サポーターから頂いたネクソンポイントでプレイヤーに還元しようと
プレゼント企画等などを行えば、そのクリエイターに対して
そういう宣伝をして目立ってしまえばそういう事をしてサポーターを増やして
金を稼ごうとしている!というような批判を受けて
謝罪文をクリエイター側が出すというのが現状です
批判する側のほとんどがサブアカウントからの投稿であったりします
デジタルタトゥーを気にしてメインキャラクターではあまり言って来ません
さまざまな面でみても良心的な方は次第に辞めていき
新規さんや復帰者さんは長続きせず
重課金をしてきたり長年やってる古参の方や
後に引けなくなった方が残り続け
プレイヤー人口数も治安も民度も悪化の一途を辿っています
生産等でゴールド稼ぎをすることもほぼできません
ガチャから排出される装備が優秀すぎて生産で作れる装備はすべて
ただのおしゃれアバター(あまり可愛いとは言いがたいので売れません)にしか過ぎません。
とはいえマビノギには他にはない楽しい部分もありますので
完全ソロで遊ぶ、お友達と一緒に始める等であれば
全然楽しめる面もあるとおもいます
ですが、オススメはできません
プレイ期間:1年以上2025/01/09
湊さん
プレイ歴は4年以上です。
衣装等も豊富で、また染色出来る事もあり、思い思いのキャラを作成する事が出来ます。
基本操作はマウスですが単純なクリックゲーではなく、戦闘も楽しめます。
剣・ナックル・ワンド・弓、銃、人形使い、錬金など、戦い方も豊富でそれぞれの好みの武器を使い戦えます。
キャラも可愛く、以前なら文句なしの☆4つは確実でした。
ただ、ここ最近は・・・
転生を繰り返しレベルを上げる事でAPを獲得し、それを好みのスキルに振り分けキャラを強くしていきます。
問題なのはそのAP。ここ最近はそれを異常なほどばら撒いてます。一見、敷居が下がったように見えますが、毎日クエスト等でもばら撒かれている為、「毎日ログインしてそれをこなさなければならない」的な作業ゲームになりつつあります。
少し前までは地道にレベルを上げ、APを振り分け、自分の得意な戦い方を特化し、仲間と協力しながら冒険をすると言う楽しみがありました。苦手分野はお互い助け合いながらと、まさにオンラインゲームの醍醐味を味わえる楽しさがありました。
しかし、異常なまでのばら撒きで(AP二倍期間やAPポーションで一気に配ったり等)、一人で何でもできるキャラが多数存在するようになり、また、少しでもログイン出来ない期間が続くと、あっという間に周りに付いて行けなくなると言う弊害も生まれています。
位置ズレやバグの放置(バグ発覚前に入手した人は今現在もバグ状態のまま使用出来る)、ガチャ(実質ガチャみたいなものも含める)の確率の非公開、これは完全に法律違反ですが、等など・・・他のオンラインゲームの運営よりも著しく対応が悪い、遅いです。
それでも、ゲームが楽しかったからと言う理由で続けてきましたが、去年くらいからばら撒きが極端に目立つようになり、そろそろゲームとして終わりが見えてきた様に感じます。
今は無理して始める様なレベルのゲームではなく、他のゲームをお勧めします。新しく始めるなら、自分としては、運営とユーザーの距離が近いゲームがいいかな?と。自分も今現在いろいろ試している最中ではありますが、マビノギの運営よりはどこも大抵マシです。
プレイ期間:1年以上2013/08/07
?さん
まだこんな過疎ゲに高評価つけてる人居たんですね
頭のおかしいユーザーとプレイをするだけ無駄なゲーム
もうゲーム自体何もかもが終わっています。
実際にログインしてみればユーザーの少なさで判るでしょう
ソロ?でプレイする?ソロでプレイするにも限度があります
どうしても初めてみたい人は実際にはじめてみるとわかりますよ^^
プレイ期間:1年以上2016/03/06
あきさん
私が以前にやっていたネットゲームでマビノギというゲームがあります。CMも結構流れているので、名前くらいはご存知の方も多いと思います。さて、マビノギは私にとって、のんびりまったり過ごせる、癒し系・生活系のMMOでした。もちろんネットゲームなので、モンスターを狩りにいったりできますが、それ以上に楽しいのが、日々のおつかいとか、生活系のイベントの数々です。夜になれば、焚き火を起こして、みんなであつまったり、中には演奏系のスキルをもっているひとが楽器をひいたりと、で、みんなでそれにあわせて歌う。と。こんな感じで、仲間たちともう一つの仮想世界で生活を楽しむ事のできるゲームでした。
プレイ期間:1年以上2012/06/07
あひるさん
可愛いキャラクターで自分を作成する所はすごくよかった。
可愛いキャラに作成できるのがいい。ただ一つ一つのクエストをクリアしながら操作するのはいいが、RPG風な感じで魔物退治もするので、CMでやっているようなのんびりしたゲームではなかったのが残念。
のんびりプレイできるようになるにはたくさんのクエストをクリアしなくてはならないので、プレイしているうちに飽きてしまう。
また、他のプレイヤーも画面上で見れるが、交流しやすい雰囲気ではないし、自分勝手に動き回るので難しい。
プレイ期間:1ヶ月2011/12/29
みれしあさん
1年ほどプレイしています。
確かに生活ゲーとかいってるので生活要素は充実しています。
ただし素材の調達にある程度の戦闘スキルが必要だったりするものもおおいので
そこは買うかダンジョンにいくか生産仲間つくるかなにかしら必要です。
軽いスペで遊べるのにやれる部分は多いのではないかと。
戦闘システムが重点に置かれているのは、結局のところ主人公が世界を救う系の立ち場にある種族(?)のようなものだからでしょうね。
「強いから偉い」と勘違いしているお馬鹿にさえ気をつければ、自身がやりやすい戦闘スタイルを見つければいいでしょう。
戦闘も生活も出来る無料ゲーのフィールドモノと考えればかなり遊べます。
慣れたらギルドにも入ってもいいですが、とりあえず1ヶ月体験みたいな感じでいくつか見て回ったほうがいいでしょう。
オンラインゲーというジャンルですが
武器屋になろう!洋服屋になろう!音楽家になろう!
傭兵になろう!世界を救う主人公になろう!
チャットでわちゃわちゃ会話しよう!
など、やりたいことを見つけて追求していくという遊び方が最も適しています。たぶん。
冒険したいならイリア大陸をペットなしで歩き回るだけで相当冒険になります(笑)しフィールドボスに瞬殺されたりとかしたり迷路で迷子になるのも冒険です。
ただしオフゲーではないのでプレーヤーが居るところでは
「自分がやられたらいやなこと」はしないようにしましょう。
実験でなにかやりたいことがあったり、演奏などの音がなるもの
著しく重たくなるもの(一部スキル)などはこの広大なフィールドのどっかでやりましょうw
先のイリア大陸では飛行行動が可能。
割とアバター作成も一部衣装や髪型を除いて自由クリエイトですし
あえて課金要素というならFLCという優遇措置の購入と移動用のペット2~3匹程度でしょう。
重課金できる方はNP(ゲーム課金通貨)でフリマをあさればおkです。
暇な時にさくっとインしてそのまま(中心街のダンバートン以外の)街で放置していてもそうそう迷惑をかけることも少ないでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/02/02
ユキさん
3Dですがリアル風ではなく、とてもファンタジーです。
およそリアルの日常生活でやれそうなことはだいたいやれます。
料理や裁縫でちょっと良い補正のものができたときはとても幸せですし、いい値段で売れますのでちょっとしたセカンドライフな気分です。
戦闘ももちろん楽しいですが、アタック・防御・スマッシュの3すくみを覚えるのが少し大変でした。むしろメインが弓エルフなのでいまだにぱっと動けません。防御かと思いきやカウンター、カウンターかと思いきやウインドミルなど、近接は難しそうです。その分完全に理解して複数相手と戦えるような人は楽しいのではないでしょうか。
シナリオを進めると変身できるのですが、課金していないと不可です。高レベルになってくると敵も強くなるので、結構辛いところがあります。また、インベントリも追加かばんが使えないため、露天も出せないし久々にちょっとやろうかな~というとき不便です。追加かばんで圧迫されてるので、初期値の半分もつかえません。銀行も半分、更に別キャラの倉庫が使えないため、ファンタジーライフクラブ(1000円/月)がほぼ必須に感じます。
ただ、これだけ内容が揃ってて1000円なら、がっつりプレイする人なら月額と思って払っちゃってもいいかなと思います。3回/ゲーム内時間1日 の復活もつくので。
ちょこちょこプレイの人は少し悩んでしまうかもしれません。
プレイ期間:1年以上2012/10/08
マビノギを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
