国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

マビノギ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • アクションRPG

3.1546 件

大型アプデでこれを始めた新規さんに向けたレビュー

名無しさん

大型アップデートをきっかけに遊んでみようと思って初めて数時間以上遊んだ方に向けた簡単なレビューです。
主にマビノギの現在の環境について軽く触れる内容になります。

MoM実装以降ゴールドの価値が超絶大暴落して恐ろしい位のハイパーインフレを起こしたのをきっかけに急激な過疎が進行して現在は少々の新規ユーザー、ノスタルジーに浸りたい復帰者、引くに引けない廃人ばかりという極端な人口分布図になっております。
大型アップデートで交易が改変されましたがそもそもゲーム内通貨の価値が終わってるから今更交易を改変した所で「だからどうした?」程度にしか感じない。
(どれだけ終わってるかと言うとゲーム内通貨300万ゴールド程度じゃほとんど何も買えない)

大型アップデートした所で新規実装のコンテンツは軒並み累計課金額で乗用車が数台買えるぐらいの重課金をしてきた廃人しか参加資格の無いコンテンツしかなく廃人の廃人による廃人の為のアップデートと化している状態。
ログインしている人が多そうに見えてもログイン放置イベントの報酬が多いのでインして放置している方々が大半。廃人向け超高難易度コンテンツ以外はすべてソロで出来てしまうため人とのつながりもほぼありません。

なお、ある程度遊んだ人ならこのゲームで強くなるうえで欠かせないエンチャントに触れる機会も出てくるとは思いますが…これの仕様が血も涙もない鬼畜仕様。今も昔も変わらない恐ろしい仕様になっています。

私のレビューの内容を理解できるぐらい遊んだ人なら大体察しが付くと思いますがこのゲームは大昔の前時代的な超重課金ゲーとなっております。
それを理解したうえで続けるかどうかはその人次第ですがゲームとしての強みも損なわれて世界観が気に入ったとかでも無ければ全く楽しめない作品になっているのでオススメはしません。

プレイ期間:1年以上2022/07/23

他のレビューもチェックしよう!

ゲーム自体は面白い

キホの人さん

ゲーム自体はすごく面白いです
生産や戦闘十分に作りこまれてると思います!

生産では自分で武器や防具、料理を作ったり(銘入りが出来たりもします)
ゲーム内通過で借りれる農場では食べ物を育てて売ったり
自分専用の農場(ロマン農場)ではその農場を自由にカスタマイズできます。
武器を作る機械を置いたり、動物を置いたり、作物を育てたり、
綺麗に星などで飾りつけることなどもできます
釣りや交易など出来る点も魅力的です!

町並みなどもとても広く綺麗なところなどもあるのでゆっくり観光などしても
楽しいかもしれません
(フレンドと馬でのんびりと風景が綺麗な場所探しなどしたことありますw)


戦闘でも職業が
(戦術、弓術、魔法、錬金術、格闘術、音楽、槍術(ランス)、治癒、錬成術、鍛冶、交易、料理、裁縫、調合、木工、冒険、人形術、シューター(銃))
と種類があり自分にあったものを選べます。
職業で選んだものは転生までスキルの練習度的なものが2倍になります。
(転生は無料で20日。有料(500円)で6日と1時間後にすることができます)

因みに職業で選んだからと言って使えるスキルが制限されるなんて事はありません!
入手したすべてのスキルを使うことが可能です。

他にはタイアップなども結構してくれるので楽しいです!
DREAM TIE UP
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
鋼の錬金術師
灼眼のシャナ
初音ミク
ソードアート・オンライン(8月15日から)

今まで幾つものネットゲームをしてきたのですが
個人的にはコレが一番面白いと思います。
グラフィックが好みってところもありますがゲーム性がしっかりしていて
自由度がとても高いので!

ただただ運営のネクソンさんが少し残念だと思います。
質問メールしても
返って来ないorテンプレで質問とは違う回答が返ってきたりしているらしいです。
サポート等は期待はできないと思いますね・・・ 
私も以前メアド変更希望を出したのですが未だに返ってきていませんし。。w


長文すみませんでした。全て私の個人的な主観です。

プレイ期間:1年以上2013/08/11

マビノギの特徴といえば戦闘システムです。アクションメインのゲームではないのですが、他と比べると際立っているなと思います。

感覚で言うと、戦闘=レベル上げではなくて、戦闘も「ゲーム」なんですよね。操作している感があって楽しいです。

あと、自分はグラフィックを推します。荒いですけど。

最近のリアルな画面に慣れていると、明らかに見劣りします。ですが、適度なデフォルメとリアル感がちょうどいいんですよ。



最近は過疎化も激しく、落ち目を感じて少し離れていましたが、12年5月に戦闘システムの大幅な改良がありましたね。

賛否両論、というか実装前は否定派が大多数だったように思いますが、個人的にはよくやったと思ってます。

実際、動いてみれば違和感も少なく、むしろ快適。

5年以上続いてる古参のオンラインゲームで、ここまで大きく手を入れるのは勇気が必要でしょう。

まだ辞めるつもりはない!という運営からのメッセージのようなものかも?

プレイ期間:1年以上2012/08/17

リアルだったり美麗なグラフィックが特徴的なゲームが当然のような昨今ですが、

マビノギのグラフィックはその中ではとても歯が立ちません。

しかし根強く今も生き続けているのはそれだけの理由があります。


・自分好みのキャラクター

年齢から体型まで、時間経過と共に変化していきます。

髪型や顔立ち、服の種類なども非常に豊富で人とかぶりません。

早ければ1ヶ月に1度の頻度でキャラクターを「転生」させ、

大人キャラクターを子供に戻したり、髪型や顔を変えてみたり、

姿は無限に変えることができます。



・ペットや音楽による癒し

ペットの動作が非常にリアルです。

グラフィックが昨今の中では低いレベルであるなか、

リアルな動作で何故か本物の様に感じてしまうほどです。

愛着が自然とわき、常に行動を共にしたいと思うでしょう。

また、リュートなどの楽器を使用し、販売されている楽譜や自作の楽譜で

音楽を奏でる事ができます。

狩り等につかれて街に戻って、同じユーザーが奏でる音楽に耳を傾けるのも

マビノギならではの楽しみかたです。


・広大すぎるマップ

マビノギには冒険用の別大陸が存在します。

そこには、秘宝が眠っていたり、巨大なボスモンスターが現れたり、

遺跡や遺物等も発見できます。

レベル上げ以外にも遊べる要素が盛り沢山です。


グラフィックに強いこだわりがなければ、斬新な要素が盛りだくさんのマビノギを是非おすすめします。

プレイ期間:1年以上2012/10/05

プレイ年数は4年程
今から新規で入る人はお金をドブに捨てる覚悟で装備品を
武器、防具の装備品に課金を施し1度課金すればなんて事はないが
累計すると相当な額になります

現状
・元々はサーバーは6つあったが現在では合併され3つに
・2ch晒し民による晒し
・初心者チャットではない初心者チャット(ほぼサブキャラクターが居座っている)
・人がとにかく居ない(1CH以外の街はほぼ放置&居ない)

ダンジョン等一人で攻略は可能ですが、攻略する場合は上記の課金装備が必要になって来ます
生産スキルをあげるのも課金の修練値が倍増するアイテムを作る又は買えば楽に出来るが、課金の為相当な費用がいる。
メンヘラ女子、ネカマ、ネットゲームなので性格が相当捻くれている人が多い(すべての人がそんな人ではありませんが)

実質自分がプレイをしてきた中で、ゲームの世界観は◎
ゲームをしているプレイヤーのモラルはとにかく悪い×

他の人が書いているように「転生」というシステムがあり、今では1週間で無料で転生が出来る様になりましたが、以前は1週間に500円of800円の課金のカードを買い転生してAPを貯めていたんですよ。それがイヤな人は約1ヶ月待って無料転生をしていました
AP=スキルのLVを上げる為に必要なポイント

現状、課金で1000円のFLC(ファンタジーライフクラブ)と言う物がありますが
コレを入れていないと装備の耐久がモロモロ減ります、自分の装備の耐久がモロモロ減ると修理しないとイケナイ訳で、NPCに修理を頼むと98%(98%以下で修理をするNPCも居ます)失敗すると最大の耐久が1減り、修理の度に失敗すると最大耐久が減っていき最後にはマトモに戦闘出来なくなります。
その自分の大事な武器を守るのに「修理保護ポーション」←1回失敗すると効果が消えてなくなります。この課金も高いんですよ。

と色々書いてしまいましたが
新規で始めるにはオススメが出来ないゲームです

プレイ期間:1年以上2015/01/29

プレイ歴は5年以上になります。
序盤の方は良かったのですが、ここ数年で雲行きが怪しくなって来ました。
具体的に言うと、アイテムばら撒き、接続障害、課金アイテム及びランダムボックスばかりのアップデート、などです。
新スキルや新MAPの実装は評価できますが、それに伴いバグも発生するくらいなら実装しない方がマシでした。
また、ランダムボックスや課金アイテムが酷く、昔はどんなに課金しても作成出来なかった高ランクエンチャント武器が、今ではお金をかけるだけで作成・購入(公認RMTマーケット)出来るようになってしまいました。
それに伴い人数も大きく減少し、良いのか悪いのかBotもほとんど見かけなくなってしまいました。(マーケットの需要が減った?)
また運営であるネクソンの対応も余り良い噂を聞かず、アカウントハックに会った人の多くは泣き寝入り状態になってしまっています。(これはネクソンの運営する他ゲームでも頻繁に起きていることですが)
しかし、まだメインストリームなどのコンテンツは残っていますし、こういった物に関しては素直に良いと評価できます。
元が良かっただけに、不遇なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2012/08/31

自由度が高く、個性的なキャラに育てられます。
レベル制のMMOではないので、放置しても
困ることはありません。
下記レビューのかた見たいに、指示をもらえないと
動けない方にはむいてないかも。
エリアが広いので、場所によっては人に遭遇しないですね。

プレイ期間:1年以上2014/09/11

今のネトゲラインナップでは珍しい生産主体でのプレイングもできるゲームです。
まったりネトゲ内でもスローライフを楽しみたい人は特にオススメです!
キャラのパーツや服の着せ替えはかなり豊富でキャラメイクを楽しめます。

種族によるスキルは多少違いますが職業の概念がないので、使えるスキルや武器に縛りはなく、本当に多種多様なのが凄く新鮮です。
羊から毛を刈って服を作ったり、鉱石を採取してきてそれを加工して武器を生産したり、自給自足が楽しめます。
魔法の方も攻撃補助だけでなく装備を更に強化するエンチャントなど、他のゲームではあまり見られないものもあります。
他のゲームだと生産はおまけ程度の実装が多いですが、このゲームはしっかり1つのメインスキルとして存在するのが魅力。
どうしてもスキルポイントが必要になってくるので、生産するにしても多少戦闘でのレベル上げも必要になってきますが自由度は高いです。

戦闘システムはかなりクセが強く後出しジャンケンみたいな感覚です。
敵の動きをしっかり見て、それに合った行動をしていかないと格下の敵でも倒せないです。
逆にしっかり見きれればどれほど格上の敵でも倒したりできるので、プレイヤースキルの向上は凄く実感できます。

やりたいことをしっかり決めてないと何をすればいいのかわからなくなる可能性はあるので、しっかり目標作ることは大事かもしれないです。
縛られず自由にやれることが沢山あることに喜びを感じられる人向けかもしれないです。

プレイ期間:1年以上2013/04/04

ケルト神話ベースのファンタジーMMORPG
鍛冶や裁縫といった製造業(いわゆる生活系)プレイも凝っている
Oβから8年間プレイし引退(後述)

@良い
・スキル相性式のアクションゲームである
アタックはスマッシュに強いがディフェンスには弱い。ディフェンスはスマッシュに弱い
など、スキルには何かしらジャンケンみたいな優劣関係がある
敵によって使用してくるスキルは違ううえ、魔法無効、弓無効などの特性をもった敵もいるためゴリ押しのできない点が戦闘を単調にさせない

・職業固定概念が皆無
剣士や魔法使いといった職固定はなく、スキル振り次第で色々な職を兼任可能
戦闘中に職(武器)を切り替えることができるため、非常に戦略深い戦闘ができる

・個性際立つ良システム満載
キャラアバター設定が当時としては多様
スキル熟練度式でキャラの成長方針も様々
装備に制限レベルがない事に加え、豊富な衣装に染色システム付きで個性が際立つ

@悪い
・10年前のレトロゲーム
グラフィックもプレイ人数も歳相応。製造業も飽和で廃れている

・課金アイテム、一部ペットが壊れ性能
細工道具→ダメージを○%UP、スキルの効果範囲、対象数を増加などの効果をランダムで装備に付与
ペット→召喚時に敵を攻撃する効果を持ったものは延々と召喚するだけで敵を封じこめる
これらはバランス崩壊モノなクセに課金限定

・運営がNEXON
課金やサポートまわりでの悪評高いNEXONが運営
サーバーも安物でラグやダウンが絶えないが一番ダメな所はNEXONゲームのセキュリティの甘さ
kukuluというゲーム内情報流出サイト(現在も稼動中)があるほどセキュリティガバガバ
どのNEXONゲームも中華業者の巣窟でありBOTやアカウントハックが日常茶飯事
フレンドの大半がアカハックで引退し、私自身もIDをハックされ辞めました

10年前のゲームですが、全てにおいて神ゲーです。
当時は職固定や装備のレベル制限当たり前の似たり寄ったりなゴリ押しクリックゲーが主流でしたが、マビノギはいかにオシャレに着飾ってスタイリッシュに無傷で倒すかのプレイヤースキルに左右される革新的なMMOでした。
現在新規にも優しいゲームスタイルとなっているみたいなので是非「セキュリティ面に注意して」当時の革新的システムの数々を味わってみてください。
NEXON運営なので☆4

プレイ期間:1年以上2015/03/19

私が以前にやっていたネットゲームでマビノギというゲームがあります。CMも結構流れているので、名前くらいはご存知の方も多いと思います。さて、マビノギは私にとって、のんびりまったり過ごせる、癒し系・生活系のMMOでした。もちろんネットゲームなので、モンスターを狩りにいったりできますが、それ以上に楽しいのが、日々のおつかいとか、生活系のイベントの数々です。夜になれば、焚き火を起こして、みんなであつまったり、中には演奏系のスキルをもっているひとが楽器をひいたりと、で、みんなでそれにあわせて歌う。と。こんな感じで、仲間たちともう一つの仮想世界で生活を楽しむ事のできるゲームでした。

プレイ期間:1年以上2012/06/07

これからマビノギを初める方へ

マビ歴 総合3年さん

昔のマビノギは、協力して生産をしたり、ダンジョンへ遊びに行く事が盛んでした。

現状では
・課金アイテムにて生産のスキル(レベルのような物)をすぐ上げれる
・ダンジョンに頑張って取りに行く報酬アイテムは、課金アイテムからゲットできる為、全くやりがいがない

とにかく課金、課金、課金狙いでしかないようなゲームになりつつあります。
それでも、課金依存の方はまだいる為、マビノギは継続していますが、
もう限界に近い程のプレイヤー離れからして、長くは続きません。

また、今も残って続けているのは殆どガチ勢な為、
初心者関係なしに不愉快に感じた事があれば、2ちゃんねるに晒されます。
これはどのゲームにもある事なのですが、昔より酷いような気がします。

なかにはまだ、強さなどは求めず楽しめればそれでいいという方もいますが、
少数なのでいい人と巡り会う可能性は低いです。

そして一番の問題は、アカウントをとられる問題です。
最近では、ワンタイムパスワードという安全性に備えたものを利用し、
自分以外の方からのログインを防ぐものがあるのですが、(公式サイトで無料ダウンロード)それを利用しつつもアカウントをとられた被害報告がでています。


総合的に見て、お薦めとは言えません。

プレイ期間:1年以上2017/09/07

マビノギを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!