国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

マビノギ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • アクションRPG

3.1546 件

私は好きだよ

あららさん

それぞれのスキルを使って自由な戦闘スタイルで戦えるのがクリックゲーと違って楽しいです。職業もいっぱいあるし、どんなプレイをするかによって面白さが変わってくるゲームだと思います。バリバリ戦闘する人もいるし、人が多く集まる街でコミュニケーションをとる人や自分の農場で演奏や合奏にふける人もいます。2ヶ月に1回ほど演奏会が開かれることもあります!その時はたくさんのプレイヤーが集まってとても楽しいです( ´ ▽ ` )
自分のキャラにもとても愛着が湧きます。
染色で服を好きな色に染めることができます。髪型や顔も幅広い選択肢があります。
ただ、廃人のいるギルドなどは入らないようにしてください。私の経験上、嫌な思いをしました。廃人といっても、優しく初心者を先導してくれる良い廃人さんもいるのでギルド選びはよく考えて下さい。不可解に感じたら他のギルドにうつればいいです。きっと拾ってくれる人が見つかります。

プレイ期間:1年以上2014/06/19

他のレビューもチェックしよう!

プレイ歴は5年以上になります。
序盤の方は良かったのですが、ここ数年で雲行きが怪しくなって来ました。
具体的に言うと、アイテムばら撒き、接続障害、課金アイテム及びランダムボックスばかりのアップデート、などです。
新スキルや新MAPの実装は評価できますが、それに伴いバグも発生するくらいなら実装しない方がマシでした。
また、ランダムボックスや課金アイテムが酷く、昔はどんなに課金しても作成出来なかった高ランクエンチャント武器が、今ではお金をかけるだけで作成・購入(公認RMTマーケット)出来るようになってしまいました。
それに伴い人数も大きく減少し、良いのか悪いのかBotもほとんど見かけなくなってしまいました。(マーケットの需要が減った?)
また運営であるネクソンの対応も余り良い噂を聞かず、アカウントハックに会った人の多くは泣き寝入り状態になってしまっています。(これはネクソンの運営する他ゲームでも頻繁に起きていることですが)
しかし、まだメインストリームなどのコンテンツは残っていますし、こういった物に関しては素直に良いと評価できます。
元が良かっただけに、不遇なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2012/08/31

他の量産MMORPGと違い、生産スキルなどがとても充実しており、できることの
多さではウルティマオンラインに近いくらいのボリュームがあります。
最近では初心者支援もかなり充実しており、今から始めるのも課金せずともかなり
快適にプレイできるようになりました。ペットもガチャでいつ出るかわからないものを
買い続けるのではなく、欲しいペットを1発で買えるのも○。
(買わなくてもイベント等でもらえることもあります)
しかし、なにぶん古いゲームなので、位置ずれや引っかかり等が頻繁に起き、採取
1つするのにもストレスを感じます。クライアントがエラーで落ちるなんてこともしばしば
起こります。
敵も所々のボス敵等でよくあるのですがこちらの攻撃が当たってもダウンもせずのけぞりもせずそのままお構いなしに攻撃してくる敵がそこそこいます。(こちらは攻撃したことによる硬直の為、被弾確定。カウンターが決まってもそのままお構いなしに攻撃されることもあり、こちらは一撃食らえばディフェンスしてようが一撃で吹き飛びます。)
このため、本来吹き飛ばし属性を持っていて、距離をとったり仕切り直すためのスキルが完全に死んでしまうケースも多く、結果、ペットを召喚した際に発動する強力な攻撃を連打したり(課金ペットの中には召喚時に全体攻撃等をするペットもいる)遠距離からの逃げ打ち、ひたすらゴリ押しするしかない、という形が多くなります。数年前に大幅に戦闘仕様が変わったのが原因と思われますが(通称ダイナシシステム)頑張ってあげた戦闘スキルを全否定されるようなのは「強い」というより「理不尽」なのではと思います。
もうサービス開始から9年になりますが、定期的にアップデートも続いていますが個人的には新要素をどんどん増やすよりは土台をしっかり作りなおして欲しいと思います。
(異常に重くなったり、クライアントエラーの頻発や、位置ずれの多さや戦闘バランス等)
新要素はそれからで!
でも、最近の課金して強くなって対人で強さをひけらかす、とかひたすら狩りでレベル上げ!なギスギスゲームに疲れた方、戦闘以外でのんびり楽しんでみるのもいいかも
しれません(戦闘しなくてもレベルが上がります)
イベントも常に何かやっています(季節物等、毎年使いまわしイベントが多いですが)
良いゲームだからこそもったいない、もっと良くなってもらいたいと思う。

プレイ期間:1年以上2014/12/17

欲が出る

lalachiiさん

CMで見て、面白そうだなと思い登録しました。

特に知人がやっていたというわけではないので一人黙々とやっていたのですが、結論から言いますと、やはり夢中になるとお金がかかります。

ネット上のゲームはすべてそうだと思うのですが、完全に無料でやっているユーザーはお金をかけたユーザーより劣ってしまいます。

内容としてはいろいろな遊び要素がありビジュアル的にもかわいく華があり、楽しませていただいたのですが、

お金がいくらあっても足りないと思い、やめました。

プレイ期間:半年2012/10/08

人気のマビノギ

あひるさん

可愛いキャラクターで自分を作成する所はすごくよかった。

可愛いキャラに作成できるのがいい。ただ一つ一つのクエストをクリアしながら操作するのはいいが、RPG風な感じで魔物退治もするので、CMでやっているようなのんびりしたゲームではなかったのが残念。

のんびりプレイできるようになるにはたくさんのクエストをクリアしなくてはならないので、プレイしているうちに飽きてしまう。

また、他のプレイヤーも画面上で見れるが、交流しやすい雰囲気ではないし、自分勝手に動き回るので難しい。

プレイ期間:1ヶ月2011/12/29

ケルト神話ベースのファンタジーMMORPG
鍛冶や裁縫といった製造業(いわゆる生活系)プレイも凝っている
Oβから8年間プレイし引退(後述)

@良い
・スキル相性式のアクションゲームである
アタックはスマッシュに強いがディフェンスには弱い。ディフェンスはスマッシュに弱い
など、スキルには何かしらジャンケンみたいな優劣関係がある
敵によって使用してくるスキルは違ううえ、魔法無効、弓無効などの特性をもった敵もいるためゴリ押しのできない点が戦闘を単調にさせない

・職業固定概念が皆無
剣士や魔法使いといった職固定はなく、スキル振り次第で色々な職を兼任可能
戦闘中に職(武器)を切り替えることができるため、非常に戦略深い戦闘ができる

・個性際立つ良システム満載
キャラアバター設定が当時としては多様
スキル熟練度式でキャラの成長方針も様々
装備に制限レベルがない事に加え、豊富な衣装に染色システム付きで個性が際立つ

@悪い
・10年前のレトロゲーム
グラフィックもプレイ人数も歳相応。製造業も飽和で廃れている

・課金アイテム、一部ペットが壊れ性能
細工道具→ダメージを○%UP、スキルの効果範囲、対象数を増加などの効果をランダムで装備に付与
ペット→召喚時に敵を攻撃する効果を持ったものは延々と召喚するだけで敵を封じこめる
これらはバランス崩壊モノなクセに課金限定

・運営がNEXON
課金やサポートまわりでの悪評高いNEXONが運営
サーバーも安物でラグやダウンが絶えないが一番ダメな所はNEXONゲームのセキュリティの甘さ
kukuluというゲーム内情報流出サイト(現在も稼動中)があるほどセキュリティガバガバ
どのNEXONゲームも中華業者の巣窟でありBOTやアカウントハックが日常茶飯事
フレンドの大半がアカハックで引退し、私自身もIDをハックされ辞めました

10年前のゲームですが、全てにおいて神ゲーです。
当時は職固定や装備のレベル制限当たり前の似たり寄ったりなゴリ押しクリックゲーが主流でしたが、マビノギはいかにオシャレに着飾ってスタイリッシュに無傷で倒すかのプレイヤースキルに左右される革新的なMMOでした。
現在新規にも優しいゲームスタイルとなっているみたいなので是非「セキュリティ面に注意して」当時の革新的システムの数々を味わってみてください。
NEXON運営なので☆4

プレイ期間:1年以上2015/03/19

色々なオンラインゲームが存在しますが、マビノギのように自由度の高い長寿ゲームはなかなか少ないのではないでしょうか。
戦闘要素だけではなく服飾アイテムも豊富、マイ農場のようなほんわかとしたコンテンツにも力を入れているため、あらゆる方面から楽しめるオンラインゲームです。

それらが仮想世界ながら"生活感"につながり、数年にわたり長くプレイしているプレイヤーさんがとても多いのも特徴の一つと思います。
いくつかのゲームをプレイしてきましたが、他のゲームをプレイする時期があっても、結局はここに戻ってきてしまうんですね(笑)
マビノギで、長く付き合っていける仲間ができました。
全国に散らばっていて実際に会える機会は少ないですが、マビノギの世界へ入ってよかったと思っています。

課金せずに強くなり遊び続けられるのも良いところで、
もちろん課金コンテンツもありますが、ペットのように買い切りでずっと使えるパートナーが存在することも魅力の一つです。

一時問題となっていたアカウントハックもセキュリティ強化によりなりを潜めています。
ユーザーの質も、社会人から学生さん新人さんまで、現在は良識のある方々が多い印象です。

プレイ期間:1年以上2017/11/11

 最近は終わりが見えてきた的なレビューがされることが多いゲームですが、個人的には他に類を見ない良ゲーだと思います。

 特に戦闘に関しては他のMMORPGにありがちな『攻撃を受けながらも攻撃する』というものではなく、攻撃と防御、知識を必要とする奥の深いものとなっています。工夫次第で様々な戦い方ができ、操作性も悪くはないです。職業システムではないので組み合わせの自由度も高いです。
 よく課金ゲーと言われますが、それはあくまで高難度コンテンツをソロで強引にクリアしようとした場合の話。ほとんどは未課金でも普通に戦えます。
 戦闘系コンテンツの大部分がダンジョン的なものとなっており、他のゲームでよくあるフィールドでの狩りは本当に序盤だけです。そのため、結構時間がかかるので短時間で気軽にプレイというのは難しいです。

 戦闘以外のコンテンツはあるにはありますが、「できる」というだけでそちらをメインに遊べる…というほどの内容ではありません。

 ただし、プレイヤーの質に関しては確かに年々低下しており、特に初心者チャットやフィールドボス戦に参加している一部のベテランプレイヤーの横行などが目立ちます。ですが、マビノギのコンテンツは大抵がインスタンスダンジョン形式(フィールドから隔離された専用ダンジョン的なもの)となっているため、意図的に行かなければそういうプレイヤーと遭遇することはありません。

 もしこれから始めようと思っているプレイヤーさんがいたら、とりあえず初心者チャットは環境設定でオフにすることをオススメします。
 自由度が高い反面、難易度に関係なくどんどん進めてしまうため、まずはギルドに加入して色々教えてもらうといいでしょう。

プレイ期間:1年以上2014/09/18

長年やってきていますが、現在末期症状です。

アップデートは少しずつありますが、新規の方は絶対に古参の方に敵わない、追いつけないシステムです。

またシステム的にも不安定で、ダンジョンに入ると敵が出てこなかったり、またその為に先に進めず最初からやり直す羽目になります。

所持品や倉庫は課金をしなければ十分ではなく、無料で楽しめる範囲というのはとても狭いです。

運営の対応は最悪で、まったく期待できません。

私が続けているのは惰性でやっているようなものです。

新規で始めるなら、他のゲームをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2012/02/05

・・・

?さん

まだこんな過疎ゲに高評価つけてる人居たんですね

頭のおかしいユーザーとプレイをするだけ無駄なゲーム

もうゲーム自体何もかもが終わっています。
実際にログインしてみればユーザーの少なさで判るでしょう

ソロ?でプレイする?ソロでプレイするにも限度があります
どうしても初めてみたい人は実際にはじめてみるとわかりますよ^^

プレイ期間:1年以上2016/03/06

8年前位にピークでやっていました。
あの当時はマビノギしか頭になかったですね(笑)

xpで重たい中無理やり動かしていましたがpcが壊れてしまい半永久的な引退になってしまいました。

ファンタシーナントカオンラインとかいうのを今はやってますが正直戻れるなら戻りたいですね。ps4でリリースしてくれたら絶対やるんですが(笑)

まあダンジョンに入って落とされた時のめんどくささは万死に値するくらいですがそれ以外はのんびり自分のペースでやっていける楽しいゲームでした。
やる機会があったらみんなでやりましょー(笑)

プレイ期間:1年以上2018/01/01

マビノギを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!