最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
度重なる不遇のアップデートにより残念な結果に
鞠鯖住民さん
プレイ歴は5年以上になります。
序盤の方は良かったのですが、ここ数年で雲行きが怪しくなって来ました。
具体的に言うと、アイテムばら撒き、接続障害、課金アイテム及びランダムボックスばかりのアップデート、などです。
新スキルや新MAPの実装は評価できますが、それに伴いバグも発生するくらいなら実装しない方がマシでした。
また、ランダムボックスや課金アイテムが酷く、昔はどんなに課金しても作成出来なかった高ランクエンチャント武器が、今ではお金をかけるだけで作成・購入(公認RMTマーケット)出来るようになってしまいました。
それに伴い人数も大きく減少し、良いのか悪いのかBotもほとんど見かけなくなってしまいました。(マーケットの需要が減った?)
また運営であるネクソンの対応も余り良い噂を聞かず、アカウントハックに会った人の多くは泣き寝入り状態になってしまっています。(これはネクソンの運営する他ゲームでも頻繁に起きていることですが)
しかし、まだメインストリームなどのコンテンツは残っていますし、こういった物に関しては素直に良いと評価できます。
元が良かっただけに、不遇なゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/08/31
他のレビューもチェックしよう!
悠さん
すでに何年も運営されている為、強い人は尋常じゃないくらい強いです。装備が整わないと・・・って意見もありますが、ぶっちゃけ「スキル」を上げきっていれば極端な話ですが店で売っている通常装備を使っていても大抵の場所には行けます。
ただプレイヤー同士が争う事はゲームの主な目的ではないので、古参のプレイヤーには助けてもらえますし、初心者でも安心して楽しめると思います。これから新しくプレイされるなら「自分が何をしたいか」をはっきり決めて、それに特化したスキルを上げて行けば強くなっているって実感も味わえますし、楽しめると思います。
これから始めるなら最初からギルドに入ってしまった方が楽です。長く遊ばれている方もいますし、また新規のプレイヤーを迎える事に慣れたギルドもたくさん存在してますので、いいギルドに当たればよりマビノギを楽しめます。むしろ、これから新しく始めるならギルド選びは最重要。
ただ一つ。
このマビノギを運営している会社は最低です。ゲーム自体はかなりレベルの高いものですが、運営はサービスを提供している会社とは思えないほど粗悪、二流以下です。万が一何かあっても、運営には頼れないって言う覚悟だけはしておいて下さい。
プレイ期間:1年以上2012/11/19
ナナミ さん
私が今現在もプレイしているオンラインゲームは『マビノギ』です。
プレイ期間は4年近くになります。このマビノギは、戦闘だけではなく町の人と話したり、料理や裁縫などの生産をしたりやることがたくさんあります。
4年も飽きずに続けられるのもそういうコンテンツが充実しているからだと思います。
残念なのはバグやエラーが非常に多いこと。アカウントハックやBOTが横行していること。ですがそれでも細く長く続けられる魅力がこのオンラインゲーム『マビノギ』にはあると思います。
プレイ期間:1年以上2012/05/29
・・・さん
10時間プレイして見かけたプレイヤーは2人ほど。
オフゲーかとおもった。
戦闘以外の事がやりたくて始めたがほとんどできず。(やり方がわからない上に聞けるほどプレイヤーもいない。)
しょうがないのでクエはじめたがNPCの居場所がわからず断念。
NPCを見つける方法があるのかもしれないがそういうチュートリアルや説明は一切なし。
っと言うかどこからどこまでがチュートリアルなのかもまったくわからない。
ゲーム内に先行しているフレがいるなら楽しめるかも。(説明書代わり)
いずれにせよ新規を獲得するきはまるでないようなので別ゲームをおすすめする。
2度と起動することはないだろう。
プレイ期間:1週間未満2014/07/11
ホルモットさん
このゲームはオンラインRPGなのですが、自分のレベルを上げてダンジョンを攻略する、クエストをこなすという普通のRPG要素の他に釣りをしたり牛の乳搾りをしたり採取した材料で服や料理を作ってそれを売り生活する等、冒険とは無縁のほのぼのとした日常を過ごすことも可能な珍しいゲームです。
私はこういうオンラインゲームは初めてだったのでとても気に入りハマってしまいました!
いつもはキャラクターのレベルを上げてダンジョンに挑みますが冒険に疲れた、もしくはレベル上げに飽きたら魚を釣ったり羊の毛を刈って服を作るなどしてのんびりとプレイしています。
マビノギは普通のRPGのように冒険も出来るし冒険は全くせずほのぼのとした日常を過ごすことも出来るゲームでとても面白いです。
プレイ期間:半年2012/10/04
既に引退済みさん
8~10年前ぐらいに初めて、1年前ぐらいまで長期の休止と復帰を繰り返して遊んでいました。
当時はMMO=クリックゲーという常識を最初に破った型破り、尚且つひと縄筋では行かない戦闘、そして他のMMOのような取って付けたような適当な生産システムとは違う考えられた生産システムと正にMMOと言うべき作品だった。
しかし今ではもう見る影もない、戦闘システムが簡略化されて遊びやすくなったのは良いのだが運営の強力なアイテムのばら撒き、強力な武器をガチャで販売するなどの行為により市場価格の崩壊を招き、更にあろうことか戦闘についても敵の動きを止めたり防御を下げたりするペットを販売した事で難しくもやりごたえのある戦闘システムは形骸化、ペットと火力、そして物量でゴリ押しするだけの駄作となり果てた。
更に、今となっては新規獲得をあきらめたのかあろうことかメインストーリーに関係するコンテンツ、新たに実装されるコンテンツは基本的にすべて廃人基準による一般人お断りバランスに…
ユーザー数の減少は緩やかになったものの、主要層の大半が辞めてしまっただけなので長期で残っているのは廃人などのお金を使いすぎて後に引けなくなった方々ばかりです。
古臭くはあるけど今の他のMMOにも負けないほど様々な物が充実していたにも関わらず…こうなってしまったのは非常に残念としか言えません
プレイ期間:1年以上2018/12/15
あららさん
それぞれのスキルを使って自由な戦闘スタイルで戦えるのがクリックゲーと違って楽しいです。職業もいっぱいあるし、どんなプレイをするかによって面白さが変わってくるゲームだと思います。バリバリ戦闘する人もいるし、人が多く集まる街でコミュニケーションをとる人や自分の農場で演奏や合奏にふける人もいます。2ヶ月に1回ほど演奏会が開かれることもあります!その時はたくさんのプレイヤーが集まってとても楽しいです( ´ ▽ ` )
自分のキャラにもとても愛着が湧きます。
染色で服を好きな色に染めることができます。髪型や顔も幅広い選択肢があります。
ただ、廃人のいるギルドなどは入らないようにしてください。私の経験上、嫌な思いをしました。廃人といっても、優しく初心者を先導してくれる良い廃人さんもいるのでギルド選びはよく考えて下さい。不可解に感じたら他のギルドにうつればいいです。きっと拾ってくれる人が見つかります。
プレイ期間:1年以上2014/06/19
ちゃわんさん
戦闘ばかりのゲームに飽きたら~というフレーズを一度は目にします
ここのレビューを見て始めるなら尚更そうなりますね
実際のプレイは残念ながらそこら辺のゲームと変わらず戦闘が最も楽しいです
戦闘の楽しさを除けば作業だらけの糞ゲーに変わります
パッケージ詐欺っていうんでしょうか?よくわからない系の詐欺ですね
そんなことに特に不満は無いんですが
このゲームも例にもれず戦闘こそがイチバンというゲームなのは確かです
最初のころの戦闘はジャンケンを複雑にしたものという印象があります
敵のアタックに対してディフェンス
ディフェンスに対して…という具合
敵の行動に合わせて自分の行動を逐一入力していきます
これがやってみると結構奥が深くて
戦闘スキルが追加されていくうちはずっと楽しめる出来栄え
んだけども結局はワンパンで倒すことが出来てしまう
進むほど楽しみが失われていきます
あとパーティ組めないかパーティ組みたいけどコミュ障
となるならやめましょう
クリアできないクエスト倒せないボス
そんなの山ほどあたりまえなんでね
ぼくはソリストでした
生産要素はこれといって価値がありません
どんだけつまらなくなっても戦闘の出来がよくて楽しいのでね
あえてつまらないことへチャレンジするくらいなら
トーテム発掘していたほうが楽しい
プレイ期間:1ヶ月2016/12/29
オープンベータからさん
全体的に非常にのんびりした作品で、戦闘以外のコンテンツが豊富で戦闘が苦手や戦闘したくない人でも楽しめるように生産スキルにも多くの経験値を獲得できるように調整された。
独特の戦闘システムが変更されたため、戦闘好きの人には受けが悪くなったが、戦闘があまり得意ではない人でも戦闘出来るようになっている。
キャラの強さはスキルに依存するため、新規でも戦闘スキルを重点的に伸ばし、戦闘システムを理解すれば古参にも普通に勝てるようになる。
運営の対応が悪い点が一番のネック。
プレイ期間:1年以上2012/08/16
名無しさん
大型アップデートをきっかけに遊んでみようと思って初めて数時間以上遊んだ方に向けた簡単なレビューです。
主にマビノギの現在の環境について軽く触れる内容になります。
MoM実装以降ゴールドの価値が超絶大暴落して恐ろしい位のハイパーインフレを起こしたのをきっかけに急激な過疎が進行して現在は少々の新規ユーザー、ノスタルジーに浸りたい復帰者、引くに引けない廃人ばかりという極端な人口分布図になっております。
大型アップデートで交易が改変されましたがそもそもゲーム内通貨の価値が終わってるから今更交易を改変した所で「だからどうした?」程度にしか感じない。
(どれだけ終わってるかと言うとゲーム内通貨300万ゴールド程度じゃほとんど何も買えない)
大型アップデートした所で新規実装のコンテンツは軒並み累計課金額で乗用車が数台買えるぐらいの重課金をしてきた廃人しか参加資格の無いコンテンツしかなく廃人の廃人による廃人の為のアップデートと化している状態。
ログインしている人が多そうに見えてもログイン放置イベントの報酬が多いのでインして放置している方々が大半。廃人向け超高難易度コンテンツ以外はすべてソロで出来てしまうため人とのつながりもほぼありません。
なお、ある程度遊んだ人ならこのゲームで強くなるうえで欠かせないエンチャントに触れる機会も出てくるとは思いますが…これの仕様が血も涙もない鬼畜仕様。今も昔も変わらない恐ろしい仕様になっています。
私のレビューの内容を理解できるぐらい遊んだ人なら大体察しが付くと思いますがこのゲームは大昔の前時代的な超重課金ゲーとなっております。
それを理解したうえで続けるかどうかはその人次第ですがゲームとしての強みも損なわれて世界観が気に入ったとかでも無ければ全く楽しめない作品になっているのでオススメはしません。
プレイ期間:1年以上2022/07/23
どやささん
自由度が高く、個性的なキャラに育てられます。
レベル制のMMOではないので、放置しても
困ることはありません。
下記レビューのかた見たいに、指示をもらえないと
動けない方にはむいてないかも。
エリアが広いので、場所によっては人に遭遇しないですね。
プレイ期間:1年以上2014/09/11
マビノギを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!