最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ダークブラスト良くないとおもいます
パカパカ弁護士さん
ダークブラストが良い要素とはさすがに盛りすぎでは?
気に入らないなら専用ボイスを切れば良い等とほざいてますが専用ボイスは強制で今のところ専用ボイスのON・OFFの切り替えは不可能です。
慣性でやってる身ですが引退も視野に入れなければと思っていますね。
運営の無能さと信者の気持ち悪さと相まってもう やってられません。
リアルフレンドの洗脳を解くことが出来れば潔く引退します。
あ、そうそう。☆4付けてるゲッテムハルトと誰だっけ?はカタナ特化だゾ
プレイ期間:1年以上2018/02/10
他のレビューもチェックしよう!
★1の評価は妥当です。
ラグ、ドロップの偏り、滅茶苦茶なゲームバランス、信じられない不具合等
痛いところを指摘されるとすぐに★5評価の自演擁護がわく
ここに限らず2ちゃんねるとか人が多く集まるところには頻繁に現れて自演運営擁護をしている
ユーザーの声は全く聞く耳持たない。それどころか自演擁護ばかり。改善の見込み無し。
また派遣社員を多く利用して人件費の削減をしているようです。
派遣なのでいつまで雇用されるかわからない人がプログラムを作ってるのです。
後で派遣されてきた人が他人の作ったプログラム見て継ぎ接ぎだらけのぐちゃぐちゃなプログラムを作っています。
https://www.creatoragent.com/pr/form/
プレイ期間:1年以上2015/01/22
semageteledさん
psuの二次創作でヒットしたくせに
一次創作を見捨てた
クソゲー認定で傷付いたらしいが
その割にはクソゲー要素が
改善されることは無かった
二重課金、ガチャによる搾取で
クソの上塗り
最もクソなのはpso2運営開始して
速攻で跡形も無くサービス終了したこと
いままで遊んでいたプレイヤーを
何だと思っていたのか
並行運営する気概は無かったのか
いくらでも改善できた
psuのクソゲー要素を改善せず
ガチャ二重課金でさらに悪化させ
用が済んだらポイ
pso2もいずれそうなる
psuは遊ぶ価値無しと
触れ回ったくせに現在は
手の平返して劣化駄作を
持ち上げるという矛盾
psu見捨てて始まったpso2だが
そこまでして楽しめる要素があるか?
グラフィック以外軒並劣化した
ジャンプアクション
スーパーマリオRPGのときからあった
いまさら跳べたから何か?
キャラクリ
選択肢多過ぎて煩雑
完成させたら
不気味の谷真っ逆様よろろ~
キャラの立ち姿
エビ反りガニ内股
不安定極まりない
背筋真っ直ぐ
軽くハの字立ちの方が
遥かに安定していた
三惑星の守護者という設定が良かった
いまは逆にほうぼうの惑星に乗り込んで
荒らし回っているようにしか見えない
シールドラインでスタイリッシュ
ナノトランサーで楽々手ぶら
ユニット?武器を背中で折り畳む?
マイキャラ見えないよ?
四次元ポケットがあるのに
わざわざ武器を背中で折り畳む
折り畳み機構で強度がた落ち
pso2は宇宙を彷徨う設定
あれだけ危険な目にあっても
故郷に帰りたがる者が
現れないのか?
ダーカー殲滅が目的!
強力な兵器があるのに
歩兵まかせ?
原生生物も知的生命体も
巻き込んで殺しまくっておいて
いまさら目的を躊躇することがあるのか?
宇宙を彷徨うアークスシップ
全長70kmで100万人住んでいる
ダーカーの襲撃、巨躯による破壊で
少なくとも一隻は宇宙の塵となった
でも故郷に帰りたがる者は現れない?
psuの方が良かった
世界観もキャラデザも遊び方も
プレイ期間:半年2015/09/27
吉田のテンパードさん
運営が最悪です、こんなゲームよりFF14をやりましょう!
やっぱり純国産ですからね、FF14は!
ってことをとある匿名掲示板で宣伝しており、PSO2勝手にライバル視しています。
それはこのサイトのFF14の票を見てもわかるとおりです。
騙されてはいけませんよ
無料なのですから、やって自分で評価をつければいいと思います。
プレイ期間:1年以上2014/10/17
赤色さん
リリース初期のep1〜ep3までやってep4の末から復帰したが
武器や防具を作ってしまったらもうやることがない
実際はバスタークエストという常設があるが
毎日数時間毎で30分間の緊急イベントクエストの一部のテコ入れでこの緊急クエストに飽きた人は全くこないのでほぼ人がいない、又は集まらない。
ユーザーの使える職/クラスも下位職と上級職があるが、
下位職が9職あるのに対し上級職は一つしかない上に、
その職ごとに使える武器も決まっており必然的に上級職の武器しか使わなくなる(一応下位職にも修正はかかったもののそれでもユーザーの不満が多い多過ぎる)
ここでレビュータイトルに関しての一番の問題が、この上級職は下位職のそれぞれの部門 近接/遠距離/魔法の3職をレベル最大にしないと使えない。その上それぞれの職に必要な武器/防具もある。 武器/防具も強弱さまざまだが、そのレベルに見合った水準の物を使わないと寄生・地雷と揶揄される且つ自分が弱いのでなにより自分が楽しくない。
そして武器にもレアリティがあり★1〜★14となるが、
まず★14なんて全く出ない。
★13もそんな頻度では出ない
★12は出はするがレベル75層で使っていると白い目で見られる
★11〜★1 ほぼ論外
コレクトシートというものがあり★13が確定で手に入るシステムがあるが期限付き そしてゲージ制。そのゲージは緊急クエストでしか埋まらないものがほとんど。
必然的に緊急待ちゲーになりかける ほぼなっている。
新規に向かない要素が満載すぎる割に新規を優遇する要素が何もない。フレンドでもいない限り周りについていけないだろう。(このレビューはあくまで私個人の感想)
プレイ期間:1年以上2017/10/11
引退した者さん
今となっては既に過去の作品となってしまったこのゲーム。
既に書いている人が多いように昔のようなハスクラ要素は既に崩壊、過去に実装された面白くなりそうなコンテンツの数々は既に中途半端に打ち捨てられ、今となっては緊急クエストオンラインと化してしまっている様相…
昔のまるぐるはもうどこにもない、アドバンスクエストはレベルを上げるだけの雑な調整がされただけで打ち捨てられ…アルティメットクエストも高難易度クエストとして実装されたものの結局のところ過去のコンテンツのように打ち捨てられてしまった。
EP2の頃から緊急ありきのバランスは指摘されていたもののEP3後半まではどうにか改善しようと四苦八苦する運営の姿が見て取れました。しかし、酒井氏になってからハスクラ要素は投げ捨てるもの、過去の物はすべてゴミに過ぎないと言わんばかりに緊急ありきのバランスが加速して行ったように感じます(どのあたりからそうなったかを感じるのは個人差があるものの結局こうなってしまったのは事実)
今となってはクラスごとの役割など何もなく、ただひたすら殴る、殴る、殴る、殴る、チンパンジーの如く殴る。それだけのものとなり下がった。
そして何より…EP4と5の流れは非常に寒いとしかいいようがありません。こんなことを言うと老害だと言われるかもしれませんがファンタシースターは人類種とダーカーは決して切り離せない存在。過去の作品においても生存権を掛けて切るか切られるかの熾烈な戦いを続けていく…これはこのシリーズの宿命のようなものだったはず
しかしEP4ではダーカーが絡むことはほぼ無く、楽屋裏の他愛のない戯言を三文芝居にしたかのようなものをストーリーとして公開する始末。あれほどの強大な存在が尾を引かず、かつて存在していた存在のように扱われるのは如何なものかと…
そしてEP5…FF14のパクりですか?パッと見た感じだとFF14のレイドコンテンツである次元の狭間オメガの世界観をトレースしたようにしか見えなくてさらに失望。フレンドがすべて引退しながらもわずかな期待を持ちながら片手間で続けていましたが…どうやら私の知っているファンタシースターは完全に死んでしまったようです。
EP6で大復活してもらえると嬉しいのですがこの調子だとおそらくそれを期待するのは絶望的でしょう。
プレイ期間:1年以上2017/07/19
元アークスさん
OSクラッシャーのnPro入ってる時点で駄目なんだよね。
レジストリ消すわ、トロイめいた挙動をするわ、HDD破壊するわ・・・。
そうPSO2のHDDクラッシュと同様に、コイツもHDDを破壊するのです。
中には「こんな恐ろしいもの使っている間はインストールすらしたくない」っていう人もいるぐらいです。
そんなnProに何故固執しているのか全くわからない。(一説には金もらってるとか?都市伝説なので信じないように)
さてmPSO2のバグで壊されるのが先か、nProに破壊されるのが先か・・・。(ファイッ!
プレイ期間:1年以上2017/07/07
レギアヌさん
「たかがゲームじゃないか」などとオフイベントでプレイしてる方たちの前で言っちゃうプロデューサーが居るとか普通ありえんでしょ
HDD騒動のときに大人しくゲームを畳んでおくべきでしたね
あの時、プロデューサーのブログ等で相当な非難コメントがあるにもかかわらず大人しく掲載していました
それが今はどうだ?ヨイショコメントだけ採用。たまにあるのは馬鹿が通した縦読み批判くらいか
真っ当な意見を見てみぬ振り、ユーザーを散々馬鹿にして、無能な菅沼とかいう存在が好き勝手いじるようになってしまったこのゲームはもう終わり
プレイしている方で、キャラに愛着がある人は今のうちにスクショで自キャラやフレンドさんとの思い出を残しておきましょう
お疲れ様
>みんな
プレイ期間:1年以上2015/01/10
unicorn01さん
皆さんかなり私怨を延々と書き連ねておられますが、自分はあまりピンと来ません。
実際、「強化が出来ない」とか、「レア武器が出ない」等はその通りの鬼畜仕様なのですが、自分自身は特に武器の強化もしていません。だって敵弱いものw
レア武器のドロップ率があまりにも低いですが、これも自分的にはどうでも良いことです。特に興味がありませんのでw
仮にどうしても欲しい武器があったとしてら、マイショップで買えばいいのです。安いものなら100000メセタ以内で十分買えますし、ACスクラッチのコスやアクセサリーもここで購入できます。ちょっと値が張りますがorz
自分は無課金で170時間ほどやらせていただいていますが、今のところ他のユーザーさんが激昂してらっしゃるような怒りは感じたことはありませんね。
正直このゲームを(無料で)楽しめるか否かの境界線はFUNスクラッチで「マイショップ出店3日」をどれだけ早い段階で入手できるかにかかっていると思いますね。あれが出なければ永遠に無駄なタイムアタックを繰り返すハメになるでしょう。また、自分のマイキャラにどれだけ愛着を持てるかが、このゲームを楽しむ上でもっとも重要な事だと自分は思いますね。ですので、最初のキャラクリはどんなに時間がかかってもいいので妥協をしないほうがいいですよ。
運営の下方修正がどうのこうの言われている方がいらっしゃいますが、特にゲームバランスを圧倒的に変えてしまうようなものはありません(主観で、ですが)。
しかし「つまらないものはつまらない」という方は即刻やめた方がいいかもしれません。自分は友人達とスカイプで通話しながらやっているので面白いのかもしれませんが、正直一人でやっているときはテンポも悪く代わり映えのしない風景、敵にうんざりしてしまいます。ですので、ガチでネトゲをやりたい方は別のゲームをおすすめしますし、息抜き程度にまったりやりたい方(チャットとか)には是非プレイしていただきたいです。
長文、駄文失礼しましたm(_ _)m
プレイ期間:半年2013/02/25
どーでもいいさん
いたって普通のゲーム。擁護派が言うほど面白くもないし、低評価が言うほど酷くもない。
人に勧められるかと言うと微妙。
全ての意見を聞いていたらゲームとして成り立たないから賛否両論あるのは仕方ない。
あと、全くレビューと関係ないが、自分が経営者からそんな客いらないとか言ってる書き込みあるけど、しっかりとした会社の経営したことあるのか?そんな上から目線でビジネス成功するなら見せて欲しい。(スタバとかAppleとか特定の層をターゲットにして成功している企業もあるが、客いらないなんてことは考えていないぞ)
結局、高評価がいやなら辞めろと言うんだから低評価はやめればいい。ゲーム寿命は確実に短くなるが、高評価はクレーマーが減って喜ぶし、人が減ればサービス終了するになるわけだから低評価も喜ぶ。WINWINで全てがおさまる。
プレイ期間:1年以上2018/06/01
あさん
一応αからプレイしてます。
私自身、β時にマゾ過ぎて一度辞めた出戻りです。
運が~レア武器が~という意見が多く見受けられますが、
「まともに戦える」というレベルであれば、さほど不自由しません。
確かに現在のバランスだと、かけた時間に対する報酬が
運に左右されすぎる感じがします。
レア堀り以外にもう少し見返りがあると、損した気分にはならないんですけどね。
肝心のゲーム内容ですが、サービスイン当初と比べると、大分中盤まで進めやすくなりました。
序盤はレベルもサクサク上がり、知り合いがいるとチャットも盛り上がる。
同じレベルのフレンドとやれば、かなり楽しめます。
ただ、中盤以降は一転、ゲームバランスが悪くなります。
①近接職フルボッコ
┗敵の数が某怪物狩人と比にならないので、近接職は不遇。
尋常じゃない敵に囲まれ、360度から集中砲火のわからん殺し。
敵が全滅するか自分が死ぬまでゴリ押しゲーになる。
近接職で俺TUEEしたい人は、後半はソロ以外楽しめません。
②前衛職より高スペックな後衛職
┗後衛が前衛より高機動な為、安全かつ迅速に敵を殲滅。
おまけに敵に寄られても後衛の方が体制立て直しやすい。
後衛=有利な展開の継続力が高すぎる。
前衛=有利な状況を作るスペック&不利な展開を打開するスペックが無い。
近接職が接近する前に後衛が敵を蒸発させる事もしばしば。
前衛はいらない子になっています。
銃と魔法のTPSがお好きな方はどうぞ。
③魅力的な武器が少ない
┗現状、武器グラフィックは「色換え模造品」も多い。
レアが出ない!!!と発狂するのはそれも原因かと。
今のところ武器カテゴリの種類や武器グラに択が少ない事は確か。
上記の理由により、上位に行くに従って楽しみ方の幅が狭くなります。
楽しみの幅が先細りなので、ピラミッドの上に位置する層から脱落していきます。
そこはまだサービスインから1年経っていないゲームですので、これからでしょうか。
私は二ヶ月に一度課金する程度ですが、ゆるーく楽しんでます。
優秀なアバター+コミュ機能もあるので、ゆっくりやるにはいいゲームだと思います。
がっつりやりたい人にとっては、まだまだコンテンツ不足が否めないです。
プレイ期間:半年2013/03/21
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
