国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

今のイベントで初心者お断りが確定

ああああさん

批判レビューは散々出ているので、突っ込みどころが少ないのですが今回のイベント仕様は流石に突っ込まざるを得ない点があります。

艦これは初心者お断り仕様と化し批判が出ていたので、流石に運営も批判を受け止めたのか、さらなる低難易度の丁を導入したのですが、あろうことかクリアしても景品は何も貰えない仕様ですのでプレイする意味すら無い仕様でした。
艦これが初心者お断りなのはこの初心者や、高難易度攻略に時間をかけられないプレーヤー程質の悪い景品しか貰えず、結果として次の攻略に差し障りが出たり、最悪では詰んでしまう仕組みなのですが、今回はエスカレートさせてしまったのです。
現行の問題は攻略ができないことだけが問題なのではなく、初心者や後発者は決して戦力が整うことが無い、ということなのに運営はこれを理解できていないようです。
普通のソシャゲはこのあたりは上手に調整するのですが、艦これはこの調整が出来ないようです。

このイベントの後に第二シーズンとなるそうですが、これを埋めるために単純なガチャゲーになる危険も避けられないでしょうから、今のイベントを進められる方は全力でなるべく甲難易度を頑張り、現状でプレイを検討している方は無理に参加せずに第二シーズンを待つ方が賢明です。
仮にガチャゲーになれば課金で戦力を埋めるチャンスも出てくるでしょうからね。

いずれにしても第一シーズンはこれまでなのですから、お疲れ様でした。

プレイ期間:1年以上2018/02/17

他のレビューもチェックしよう!

ハマってます

中将以上元帥未満さん

横須賀鎮守府所属 司令部LV106の中堅提督です。
昨年五月の着任以来、楽しくプレイしています。私の感想を以下に述べます。

このゲームの良い点
・多数の魅力的な艦娘
現時点で約150隻もの魅力的な艦娘が実装されています。複数のイラストレーターさんが描いていますので、これから始める諸氏がお気に入りの娘を見つけるのも難しくないでしょう。
・スペックの低い艦娘でもそれなりに戦える
同艦種中の最弱艦娘を混ぜてもイベント海域の攻略が可能です(さすがに全員だと厳しいですが)。お気に入りの艦娘をひたすら愛でることができます。
・UI、サーバーの改善
初期は艦隊の組み直しや装備の脱着に多大な手間&時間が掛っていましたが改善され快適になりました。艦娘と装備にロックが掛けられるようになり、誤廃棄の危険が大きく低減されました。また特に横須賀サーバーでは大人数同時接続による過負荷で頻繁にサーバー落ちが発生していましたが、現在は安定しています。
ユーザーの要望はゆっくりではありますが着実に取り上げられていると思います。
・必要課金額の低さ
母港+ドック解放の初期投資に数千円(MAX14,000円)使えば快適にプレイできます。
重婚は無理にしなくてもイベントクリアには殆ど影響ありません。また大型建造には一回で約一万円相当の資源が必要ですが、運営自らが無理な課金はせず余った資源で建造するよう求めていますので、資源が貯まった時に行えば課金不要です。
他のブラウザゲーもやりましたが、キャラや装備性能の急速なインフレにより、毎月数万円ずつ使わなければ強くあり続けることができないゲームが大半です。先に述べた初期投資(効果永続)で済む本ゲームは良心的だと思います。

このゲームの悪い点
・極端な難易度設定
LV90以上の艦娘を50隻揃えた私でも安定して勝てない高難易度の海域があります。毎回艦娘が大破しないようお祈りするしか手がありません。
・LVの恩恵が少ない
LVを上げると一応回避率や命中率が上がるようですが、正直体感できるほどの違いが感じられません。LV上げの手間に見合った恩恵が欲しいところです。
・ドロップが渋い
目玉艦娘の海域&建造ドロップ率が数%台と渋く、運が悪いと何十回も試行する必要があります。

プレイ期間:1年以上2014/12/09

我慢強い人にしか向かないゲーム。ギャルゲーの皮を被った戦略シミュレーションゲームです。忍耐力の高い方はかなり楽しめると思います。
そして課金要素が殆どありません。
オレツエーしたい方、札束で殴る事に快感を覚える方には向きません。
ソシャゲでありがちな「札束で敵を殴る」「札束で好きなキャラを引っぱって来る」「札束でキャラを強くさせる」のが好きな人には不向きです。
 
お金をかけなくても時間さえかければキャラを強くさせる事が出来る(むしろお金があっても時間をかけなければ難しい、経験値倍加などのアイテムが無い)。
数週間~数ヶ月かけてちまちま貯めた資材をイベントで一気に使い切る事が苦痛でない(むしろカタルシスを感じる)。
攻略性が高い上に、ボス戦では目当ての敵を倒せるかどうかは運頼みの部分があると言う事が苦痛でない、むしろ強敵ほど燃える。
と言う人にしか向きません。
 
上記の事が苦でない、コツコツ型の人なら楽しめると思います。
ソシャゲにありがちなレベルを上げて物理で殴る、みたいな部分は無く、かなり艦同士の相性があります。
例えば一番弱いとされる駆逐艦でも夜戦まで生き残れれば敵方の戦艦を落とす事が出来たり、その場合は夜戦で力を発揮する艦を夜戦まで生き残らせる為に、艦隊の構成をどうしたら良いか、装備はどうしたら等々、かなり攻略性が高いです(逆に昼戦で終わらせなければならない場合も)。
上記の様に色々と考えなければ勝てない部分がかなり多いので、ちょっととっつきにくいところはあります。
そう言った部分は攻略ブログ等を読めば、攻略海域によってどの様に艦隊を組めば良いのか、どんな装備にどう言った役割が有り、何故それを載せなければならないのか、などが解説されているので、やる気のある方なら理解出来ると思います。
 
後続組が今までのイベント艦をゲット出来ない等の意見はありますが、出来てしまったら先発組から文句が出ますし、数ヶ月すればイベント海域でドロップする例も多いし(私もそうやって過去のイベント艦をゲットしました)、気長に待つ事が肝要と思われます。
またレア艦と言う呼び名はありますが、例えば駆逐艦に於いてはコモン艦が最強だったりするので、そう言った他ゲーで良くあるコモンだから弱い、レアでなければクリア出来ない、と言った要素も殆ど無いので、艦娘は満遍なく育てる必要があります。

プレイ期間:1年以上2017/03/19

1はあまり付けたくないが今の状況に憤りを感じている。

ただ私は艦これを大変気にいっている、ミリタリーにも詳しくなり、帝国軍の活躍も艦これを通して多く知ることができた。(ニックネーム通り、睦月如月を愛してやみません)

ぶっちゃけ評価点はこれだけ。

ここから問題点

1つ目は、
「通常海域では絶対手に入らないキャラが未だにいる」
コレクションしたくてもできない、タイトルと矛盾していますよね、6-3とかいう場所にイベント報酬だったのを少しだけ配置したようですが何故ドロップを一部に絞ったんですかね?いい加減なアップデートもいい所です。あ、ちなみに大破の嵐は相変わらずだそうです。(開放していないのでよく知りませんが…)

2つ目、
「公式の人間が問題児だらけ」
某絵師のトレパク騒動への謝罪は未だになし、人間性のかけらもありませんね。(ここでの詳細は控えます)

後艦これpの名前挙げて批判すると決まって「アンチ乙」などと言って話逸らす方がおりますが素直に問題だらけですよ、田中謙介は。
不特定多数の人間がプレイする中に自分の性癖のキャラデザをゲーム中につっこんだり、気にいったキャラのレアリティを上げたりと。万人受けするとは思えない事をやって批判される。
謙介批判その1

後新システム考案させていいような人間じゃない、
強い敵空母から制空権取るには装備が限定される、出撃させるのもほぼ加賀ばかりに、おまけに戦闘には参加できないなんてのもザラ…
編成縛りなんかも、「貴方だけの艦隊」というコンセプトと矛盾してる、特定のかんしゅを育成していないとボスにすら行けないのも多くあるので、育成を強要される艦娘「駆逐重巡がほとんど、しかも育てにくい、半ば嫌がらせ」ばっかりです。謙介批判その2

あとイベントのマンネリ化
攻略サイト見てその通りにやる
後は大破しないのを祈るだけ

何が面白いのかさっぱり分かりません、そもそもゲームなのに何で攻略サイト見ないと突破できないのですか。戦略性は皆無って言っているようなものじゃないですか。
後イベントの際に「クリアできません」という質問に「本実装待て」という回答しないでください。
それって「諦めろ」って言っているようなもんでしょ?質問者に大変失礼です。

廃人はやりこんでいる以上他のプレイヤーに全力でアドバイスしろ。

できないなら上級者を名乗る資格などない

プレイ期間:半年2015/07/04

全イベント甲クリアーでランカーも何度かとっていたけど、
今回のイベントでもういいやと思いました。
いくら準備しても結局はお祈りゲー。
絶対にテストプレイしていないような環境。
正直時間がもったいないと思うようになりました。
二次創作などでもっていたコンテンツでしたが、
ユーザーを大事にしない、要望も聞かない運営は必要なのでしょうか?
あと何年持つかわかりませんが、私は今回でやめようと思います。

プレイ期間:1年以上2020/08/22

はっきり言います。
楽しみたければランカー(戦果500位以内)になるまでやる事です。
運営はランカークラスの要望しか聞きません。
イベントもランカークラスにはヌルく感じ、それ以下には超高難度なバランスです。
4年間もの間、散々批判されてたのに上位装備を毎月配り続け中堅以下とは差が開く一方ですから。
艦これにすべてを捧げてる同じような人に毎月配られるわけです。
そしてイベでもその上位装備がなければ、いくらレベルを上げようが苦戦を強いられます。
苦戦でも優しい表現かもしれません。
300回出撃してもクリア出来ないとかザラにあります。
じゃあランカーになれば?って思いますよね。
学校や仕事以外すべてを艦これに費やせば500位くらいはなれるでしょう。
俺も何度かランカーになりましたが生活すべてが艦これ中心になりました。
確かに艦むすはかわいいし人気が出るのはわかります。
そのキャラ人気にあぐらを掻いてバランスの悪さや操作性の悪さを難易度に変換してる運営にはほとほと愛想がつきました。
もう一度言いますが、もしこれから艦これを始め楽しみたいと思う人がいるなら、空いた時間すべてを艦これに費やすつもりの覚悟が必要です。

プレイ期間:1年以上2017/02/22

ソシャゲじゃあるまいし

資源絶対削るマンさん

基本ブラウザゲーというのは空いた時間にサクっとプレイでき
「あ~楽しかった」と思えるぐらいのバランスでいいと思うんです
ドロップ率1%や0.5%未満の確率を下回るドロップ艦を
周回しづらいマップに配置するのはいただけない

戦術を理解するとか装備がどうとか言ってる信者がいますが、
そもそも戦術ってなんですか?海域ごとにボスルートまで行く編成を組んで
出撃ボタン押すだけですよね?
装備に関してもスロットの多い艦に夜偵、照明弾、探照灯
運の高い重巡、駆逐艦は魚雷カットイン
空母は相手から制空優勢を取れるよう艦戦積み
戦艦は主主観徹などにすることを工夫とか仰るのでしょうか?
これ全てテンプレ装備ですよね、たまたま運が良くうまくいっただけにも
関わらず装備や戦術が良かったとか言い出すのは手に負えないですね。

レアなものは手に入りにくければ意味がないとか
こういう人が烈風改は苦労して手に入れたんだから後発組が手に入れられない
のは当然とか言い出しそうですね2014春Eー1ですがこれ
最後にこれは田中本人が言ったわけではないですが
【簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか】

プレイ期間:1年以上2015/03/17

一般論として、ひたすら面倒であるとか、単なる理不尽であるとかは、楽しい難しさではない
楽しい難しさとは、プレイヤーが自らの成長を実感しながら、頭を使って腕を磨きながら、熱くなりながら手ごたえを感じられること…と私は定義している
まあ持論ではあるが
ところが、艦これの戦闘は何から何までランダムだ
これはそもそもとして、難易度の限界となるべき天井が、低いことを指し示している
運ゲーを必要以上に難しくすると、単なる理不尽となり、ストレスだけが溜まる
これは、楽しい難しさではない
しかし、艦これは年々、不必要な難易度インフレを続けており、EO海域やイベント海域の理不尽さが際立つゲームになってしまっている
また今回の夏イベは序盤からギミックが仕掛けられたギミックまみれのイベントであるほか、輸送TP2000超えやダブルゲージによる実質10海域の冗長さなど、ひたすら面倒な仕様が目立つ
これもまた、艦これのゲームデザインとは相性が悪く、楽しいやり応えとは明らかに異なる
結局、今年もこの傾向は改善しておらず、引退者は増え続けている
よって☆1評価が妥当であると判断した

プレイ期間:1年以上2017/08/20

どうやら、このゲームは1攻撃あたりの単位時間(1攻撃するのに何秒かかるか)をイベントマップごとに変える事で、実装されている城娘を多く集めさせる必要性を作り出しているようです。

攻撃100が何秒かかるか、仮に1秒なら、1秒が1.5秒になったらどうなるか言うまでもないです。弱体化します。この根幹となる単位時間の部分をマスクにしているのが何よりの証拠ですよね。マスクにしておけば、変更しても調べなければ分かりませんし。このマップで○○が輝いたとかよくコメントで見かけるのもこの為じゃないですか?

気にしても同じ事が言えます。動画を撮れば分かりますが、単位時間あたりの気の増加量はMAPによって全然違います。(当たり前ですが、検証において、気の関連スキルを持つ城娘はいれていません)意図的に増えなくしたり、増やしたり、こんな事をするから訳がわからないんですよ。

課金させる為に城娘の仕様をマップに応じて説明なくコロコロ変えられたらたまったものではありません。

○○でクリアできると言っているのは、マップを造っている側なら当然分かる事です。調べて分かるとバカらしいですね。正直、子供だましだと思いました。

さようなら。

プレイ期間:3ヶ月2019/05/17

運営が屑過ぎる

プクリンさん

1.無告知で敵の装備を変更したり、味方のマスクデータを弄る(特にイベント前は味方の回避命中が悪くなり敵のは逆に良くなる)

2.敵ばかりが強さがインフレしていき味方が強くないし、田中プロデューサーの性癖である『片足ニーソ』『ハチマキ』がついているキャラが多い(意図的にやらないとあり得ないぐらいし元々していないキャラでも似合っていなくても装備させられる、恐らく田中プロデューサーが指示している)

3.レアドロップが軒並み1%以下、特にイベント限定のものほど0.4%や0.2%などにしプレイヤーに取らせまいとしている(コレクションとあるのに艦これ運営がさせないようにしていないとこんなかくりつはない)

4.運営やゲームに問題があり問い合わせるも返答はこない(キャラがロストするバグがでた、と報告してもそのユーザーが特定できるかのような文面で且つ不正ツールを使ってると言われ回りからバッシングされて大会に追い込まれる事例などがある)

5.肝心な報告も更新連絡も全てTwitterにあげられる(ここで艦これ運営の都合の悪いことについて聞くとブロックされる)

6.新規に対してなんらサポートをせず(例えば陣形の効果や各種ステータスの意味など、基本wikiをみないとわからない)、デバッグもユーザー任せ(だからイベントではバグが多いが運営はなにもしない)

7.運営にとって都合の悪いバグはすぐに直すがユーザーにとって不利なバグは直さない(ユーザーの過半数以上から問い合わせがないと動かない)

8.一度クリアした海域でも自分で方向を指定したり、戦闘において攻撃対象が選べない(敵は味方よりも優れたAIをしている)

9.装備を揃えようとしても必要になる装備が1~2%の確率でしかでない(大量の資材を消費しても結果は良くならずまたイベントや後半海域はこのレア装備が潤沢にそろっていることが条件となる)

10.大型建造では上記の装備の10倍以上も資材を消費するがこれまた建造確率は1~2%である(一年間ずっとやっても出ないのが普通で100回まわして手に入るかどうかしかも運営がこの大型建造に新規艦を入れることにより尚更出にくくなる)

11. 9と10の確率は運営が個別に弄ることができる(これについては艦これ運営がTwitterで自白している)

12.全ては(キャラの姿形やゲームバランス等含めた全て)田中プロデューサーの意思のみで決められ、ユーザーの意見など見向きもされない

13.上記全てひっくるめて【運ゲー】しかも味方不利に片寄ってる

以上が艦これ、さして艦これ運営の実態です
それでもやりたいのであれば゛どうぞ″

プレイ期間:1年以上2015/02/17

運営がカスぶっ壊れろ

運営きもいさん

全部てめぇらクソ運営が悪い。
u511のwg42が必要なのにイベントでしか手にはいらない。
そのせいで前回のE7で甲クリアならず。
今回のE3甲のクリア報酬が銀河なのはおかしい。
あんな理不尽な難しさでクリア報酬を銀河にするから、これを諦めれば次回からまた苦労することになる。
ダイソンとかきもいきえろくさい。
このゲームは今苦労したぶん後が楽になるという古参優遇が目立つ。
高難易度海域を甲でクリアさせるために最低限必要なアイテムを同じく高難易度海域の甲のクリア報酬にするとか辞めてくれよ。
運営はほんとカスだ。てめぇらが日によって難しくしたりドロップ率変えたりとか余計な手を加えるから乱数ゲームがさらにユーザーにとって不利益になるんだ。
利益追求の結果がプレイヤーに大変な苦労をかけさることなのかよ。
ほんとクソだわ。
なぜ運営批判がもっと増えないのか理解できない。
どっぷりはまった限定装備充実の信者の意見は聞いてない。
とにかく運営が酷い目にあえや。
引退したらアカウントを売るから、課金した分は元取れるはずだから良いや。
あばよクソ運営。

プレイ期間:1年以上2016/08/18

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!