国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

利害関係者が優良誤認目的でレビューするのは犯罪です

法律勉強して下さいさん

いかにも知ったかぶりで見下した書き方をされていますが、もし関係者がこのレビューを利用しているのなら、表示法に抵触します。事実、多くの人が、雑誌等の記事を読み、言った事を信じ、結局騙されたと思うから☆1のレビューがこれだけあります。その事が理解できませんか?

DMMのエロブルで自演が発覚しました。基本的にDMMのゲームはwikiを持ちません。第三者がwikiを立ててると思わせて、この事件発覚です。嫌がなしにでも疑いの目が向けられます。

そこまで、甲以外の提督を罵倒するのであれば、「コンプガチャのような課金形態は古い、非課金でも十分遊べる様これからはゲームの課金方式も進化していく必要がある。その為にはグッズやメディアを含めて儲けを出していく」という発言は一体何だったんですか?

明らかに矛盾してますよね?甲以外いらないなら、最初からこんな嘘を付かず、廃課金、ニートが対象と言えばここまで揉めなかった。
これだけ揉めるのは、運営が適当なアナウンスをして、プレーヤーがそれに振り回され、苦言のひとつも言いたくなったからですよね?

これらの適当なアナウンスに対して、「すいません、メンテあと3時間延長します。」これで終り。これが数年に渡り、何十回と続いたからプレーヤーが切れたんです。

プレーヤーを罵倒するのであれば、当初、運営の言った事に対して、キチンと説明をして下さい。都合の悪い事をスルーして上から目線で物を言われても説得力皆無です。




プレイ期間:1週間未満2018/02/26

他のレビューもチェックしよう!

まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
簡単に入手できないと気が済まない人がいるようですが、レアキャラやレア装備があるのがオンラインゲームですよ。

プレイ期間:1年以上2017/07/24

★5をつけている人は…

もうだめさん

ほんと救う価値もない人間ですね。震災をネタにしておめでとうとかドン引き以外の何物でもない。こういうことでしか自分の存在をアピールできないんだろうなと思うとぶっちゃけ哀れとしか言いようがない

さて、ノルマレビューとやらに対して反論しておきます。上から順で長文失礼

>多数のイラストレーターや声優~
今となっては昭和テイストの古い絵師が多く、声優といっても新人や無名の人が多い。金が無いんでしょうね。提督との関係性とかなんかあったっけ。イベントでもストーリーとか全くないじゃん。ユーザーが勝手に作ったものはあるかもしれんけど。あと最近新規艦でなさすぎ。

>手に汗握る決戦~
自分で操作することもできず出撃したら短冊が動いて結果を見守るだけでしょ。しかもどんなレベル上げても一発大破でやり直しとかザラだし。汗は汗でも冷や汗しかかきませんよこんなの

>自分のペースでプレイ~
まあ嘘ではないが、悪い意味で自分との闘いになる。最近は凶悪な難易度かつ運要素だらけのイベントを吐き気を抑えながら黙々と多大な時間をかけることになる

>どのキャラクターでも愛用~
どのキャラクターでも良いのというのは悪く言えば誰でもいいことになり、個性がない。キャラ毎にスキルとかあって戦闘も指示出しとかできるならまだしも運任せで介入できないのが非常にストレスがたまる

>リアイベも大成功~
別にリアイベそのものは否定しない。ただあくまでもゲームに重きを置いたうえでリアイベをやるべき。リアイベ重視やリアイベばかりな運営は新規も見込めないしユーザー離れも加速するだけ。

あと艦これのサービス開始は2013年4月23日。つまり今度で7周年ですね。何勝手に1年増やしてんだか。★5をつけるほど大好きな艦これなのにそこ間違っちゃうの?w

プレイ期間:1年以上2020/03/14

2015年に引退したけどビス子への未練故に、艦これの動向はヲチし続けてきた…しかし…
結論から言うと、相変わらず酷いものである。
基本的な姿勢は、2015年の夏イベ〜秋イベから結局進歩していない。それどころか、ますます狂信者専用ゲームと化している。
まず、少なくとも2015年以降の改二艦には、駆逐艦や軽巡ですら設計図が毎回必須である。戦艦や空母ならまだしも、何故駆逐艦まで?しかも、その設計図を手に入れるには、簡悔満載なEX海域をクリアしなければならない。そんなに改二にされるのが悔しいんですかねえ…
さらに、母港を拡張しなければコレクションなどできないのだが、一度も無料で母港が拡張されたことはない。コレクションするには課金必須なのだ。しかも最近の新艦娘はイベントのドロップ限定ばかりで、確率はシノアリスのガチャ以上に渋い。艦隊これくしょんなのになーんで一切これくしょんさせる気がないんですかね?
さらに今や新艦娘と邂逅するほとんど唯一の機会であるイベントは、2014年夏以来、複雑化と難易度インフレを続け、2016年春で今のところは一応の難易度は一応の頭打ちをしたが、2015夏以前の難易度に戻ることは一向にない。2016春で実装された航空基地隊の使用がデフォである。新規は基本的に丙クリアすらできないし、大体E-1丙すら新規にはクリアさせない。さらに航空基地隊以来、大体のイベントでは鎮守府の資源が、空襲という名目で運営からダイレクトアタックされる。そこまで新艦娘と邂逅されるのが悔しいか。なので、狂信者しか基本的には新艦娘には会えない。これでは艦隊これくしょんなどではなく、簡悔これくしょんだ。狂信者以外はどんどん置き去りにされていき、やがてドロップアウトして他のゲームやジャンルに移動していくのが今の艦これの現状だ。しかも根本的なゲーム性は小学生が作ったような双六のままだ。もし俺に実業家としての才能があれば、版権ほか諸権利を買い取り、タナカスとC2を追放して、全く新しいゲームに作り変えてやれたのに…!畜生…!
そして、長門改二や由良改二など最近は異例の改二ラッシュ(もちろん設計図要求)で、夏イベまでにはサラトガ改二(もちろん設計図とカタパルト要求)も予定されているようだが、これは裏を返せば、夏イベは2016春の悪夢をすら過去にする、過去最悪の超難易度、深海オールスターゲームになることを暗示しているのではなかろうか。今まで付いて来れた、ここまで付いて来れた狂信者さえも、その大部分が虐殺されるような、狂乱と絶望に彩られた地獄の宴が始まるのではなかろうか。終わりは近い。備えよ。悲しいが。

プレイ期間:1年以上2017/06/24

遠征解釈

カール・デーニッツさん

まぁ(´・д・`)実戦史とは別のものと考えようよ。これはギャルゲ。例えば遠征だけど・・・帝国の保有していた船舶総トン数は約685万トン程度なのであるが内320万トンは国内民間または企業向けにしようしなければ国内産業が壊滅する。故に残りを陸軍海軍で分ける毎になるんだけど・・・開戦時に両軍合わせて占領した地域と大陸の維持管理に130万トン裂かれている。・・・ここまでを自動回復と見ればいい。配当は内閣の責任になるからである。つまり軍は残り200万トンちょとの船を自由に使え、空で主発させ、現地で物質を積み込み、内地に帰還する。のシフトで交替組むから実際は70万トン位しか使えない。のだがここからを遠征と解釈すればいい。これでも一隻一万トン位の船で割っても70隻にもなる大船団になってしまう(´・д・`)その上、輸送船舶は速度も機関も行先もまちまちなので幾つかに小分けして護衛をつけねばならない。と。これ以上詳しく書かないとすれば今の遠征訳で割合あってると思うよ。

プレイ期間:1年以上2015/07/20

艦これを知って登録したのはブームだった2013年
ツイッターやら周囲は皆登録してプレイしていた
当時は課金ゲーに疲れた人ばかり集まってた
自分もそうだった
艦これ運営はそういうのをターゲットにしていたのだから

しかし、続けているうちに課金していた
そう!母港が100じゃ足りないのである
母港が足りてても装備枠で一杯になり母港拡張
気付いたら艦娘がLV99になりケッコンカッコカリ
他にもネジやら色々課金要素が増えてきた


長い事ランカーやってて感覚が麻痺してたんでしょうね
ランカーにならなきゃ艦これ続けてる意味がねぇ!って思ってましたし
ランカーになれない艦これ語るな!って思ってましたしね
艦これは生活の一部だ!と思ってましたしね
外出時は常にタブレット持ってましたよ
家に居る時はひたすら5-4周回
もう何かに取りつかれてるんじゃないのって感じ
そんな事を1年以上もやってました
今思うと凄い時間の無駄でしたね

イベントに関してはユーザーを苦しめる事しか考えてない
新規はイベントでしか落ちないようにしてるし
その入手もボスS勝利で運
ボスS勝利も運
その前にボスにたどり着く事も運
とにかくイライラします
(こんなクソゲー作りやがって)とか思いつつ続けてました

艦これ自体がガチャですね
何もかもが運ですから

ある時、フッと思ったんですよ
もういいよな・・・・・・と
それが引退でした

ほんと時間の無駄でしたね

FGOを無課金でやっているが艦これは強制課金といっていい
(FGOは無課金でも普通にレアなので出てくるしサポートもある)
戦闘もオートで敵を選択できないし、短冊みたいなのがドンパチしてるだけ
戦闘を有利に進めるスキルなんてない
お詫びは掛け軸だけ

艦これ辞めてよくわかります
運営の酷さが

プレイ期間:1年以上2017/06/06

新人なんて本当にいるのか?

だめだこりゃさん

ここまで状況の悪化したゲームに本当に新人がいるのかは知らん。
だが、これだけぼろくそに言われるほどここの運営やユーザーが方々から恨みを買っていることは事実だ。

そうでなくてもゲーム自体が全体的に日本艦びいき、海外艦は日本賛美に終始していて単なる日本礼賛ゲームかと思いきや、よく見ると日本艦でも二次創作から悪い部分を取り込んで嫌われているキャラも多数いる。

これは単なる一ソーシャルゲームではない。歪んだ思想に染まった者をどんどん作り出す有害コンテンツだ。

プレイ期間:1週間未満2019/08/20

なぜなら甲持ちじゃないと雑魚だからデース
強い者だけが生き残る
それが艦これ
運営ツイタ―を凍結させたのはアズレン軍か愚痴スレの連中やろ?
わかってんだよ嘘付くな
お前等雑魚共がなにやっても艦これは不滅
中華なんかに逃げた負け犬が偉そうに吠えるな
寝返った声優や絵師もだ
お前等は反逆者
非国民だ
貴様ら敵に寝返りやがって
艦これはウチ達が支えていく
田中謙介は偉大だ
田中謙介は軍神だ
艦これは永遠に不滅です!

プレイ期間:1年以上2018/02/25

艦娘たちがすごく可愛いし、もうかれこれ1年半以上楽しくプレイさせてもらっています。

1年以上経つと、海域の攻略もほとんど終わり、自分のやりたいことや、イベントの準備が本格的にできるようになるので、艦これのスタートラインに立てます。

イベントを完走できるまでには半年やりましたが、クリアした時の達成感は最高です。

毎日コツコツやってたらあっという間に1年過ぎてた印象です。
面白いし、艦娘たちが可愛くて愛着の沸くキャラばりだし、運営さんもいつも凄く良運営してくれてるので、行き詰まっても「頑張ろう!」と思わせてくれる、昨今の大多数の運営に少し見習って欲しいと思うくらいの、“神ゲー”といっても過言ではないゲームだと思います。運営さん、いつも楽しい時間を本当にありがとうございますm(_ _)mこれからも期待しています!

プレイ期間:1年以上2020/05/17

このゲーム、もう5年続いてるらしいですが、自分はまだまだ一年程です

このゲームは特別何か他のゲームと比較して良いところって言うのは特別無いのですが、ゲーム内でのソーシャル要素の無さなんかは素晴らしいかと思います
マイペースで出来ますからね

一年で4回ほどあるお祭りという名のイベントの為に、日々黙々と自分の任務を消化して備蓄し艦隊を育成していくのですが、まさにそこがMMOっぽい
特に理由もなくインして狩りに出掛けた当時を思い出します
残念ながら、今通常のマップで拾える艦は全て拾ってしまったので、レアドロップ狙いの狩りと同様とはいきませんけどね
消費アイテムの課金の必要性は個人差によりますが、それ以外の課金は基本買い切りで装備や艦の保有枠になるので、一通り遊んでみて面白ければそこらへんを中心に買い足す形でお財布に優しいです
そしていざイベントで攻略と新しい艦を拾う、そういう楽しみ方ですので、ある程度育成と備蓄を済ませばイベント以外ではインしない事もしばしば
イベントは色々制約があって難易度も年々上がってるらしいですが、一番下の難易度なら前準備を怠らなければ大丈夫で、新しい艦を集める事に専念出来ます
特にプレイ期間が浅いと何を拾っても新しくて、育成に目移りしてしまい悩ましいですね
育成した艦はまたイベントで活躍させるために使うので、新しい艦が来る度にモチベが上がります

システム周りなんか色々不評ですから向き不向きはありますが、のめり込めば自然と日本の艦船に興味が湧いてくるのが流石だと思います
ぶっちゃけゲームは会話の種で、メインは艦これの二次創作を深く楽しむことだと自分は思います
艦これはソーシャル要素を取っ払った結果、外部でのコミュニティが非常に多いので、ゲームをプレイしない時はそこに入り浸っていたりします
赤城の大食いとか長門のロリコンとか甘党とか面白いですよね
二次創作前提の作りという訳ではなかったのでしょうが、上手いこと制作者はやったなと思いますし、アンソロジーなんかを集めるのも最近は始めました
そして、その艦の史実を知りたくなる工夫なんかも有り難いです

プレイ期間:1年以上2018/02/05

「艦の国の敵と戦うには手段を選んでいてはいけません。ダブスタだろうがブーメランだろうが使えるものはなんでも使いましょう。敵方への責任転嫁も重要な戦術の一つと心得ましょう。
艦の国の民は常に一心同体の一枚岩でなければなりません。一度艦の国に与しておきながら裏切る者は情け容赦なく抹殺するべきです。絵師であろうが声優であろうが手を緩めてはなりません。」
一部抜粋させてもらうと
これが田中の本音。汚い手しか使えなくなっている時点で人間としては終っている。
コミュニケーション能力不足の人間がトップに居座る限り衰退するのは明らか
根底にあるのは子供じみた感情と態度を覆い隠しているようだけど只の脅迫と恫喝でしかないわ

ビジネスパートナーとユーザーである顧客を大事にせずトップの自己満足でしかないサービス業は解体への道を突き進むだけ

艦これの中身はというと新規層、復帰層バイバイな設計
他のコンテンツはそういった措置は普通にやっているのに更に悪化
これが明暗を分けているな

去ってしまった149万人は帰ってこないだろう
今の時代は視野が狭くなるのを恐れてどんなに長い尺をとるエンターテイメントコンテンツでも2時間で切り上げられる作りになってて様々なエンターテイメントに移れる軽さを求めているし

そもそも日本の不況ぶりと旧体制の思想から鑑みると艦これは多くのユーザーに見捨てられている状況

日本が高賃金化と拘束時間の軽減化、一人あたりの負担のしわ寄せがなくなる情勢にならない限りは
これからも艦これに手をつけなくなる人が増えるだろう

田中の思想形態はこの情勢に合わない
よした方がいい

まだまだ油断できないので成り済まし対策として同じ名前を使っている人を見かけたらそれは別人です



プレイ期間:1年以上2018/08/31

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!