最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キングオブゴミゲーの極み
どうでもいいさん
ゴミのような人間達が作ったゴミみたいなゲーム
やるだけ時間の無駄です
変わりばえしないフィールドゲームシステム謎の週制限に強くならないキャラクターに5年前のコンテンツも未だに一人でクリアできない糞仕様
無能な開発、自惚れた人間の集団が作ったゴミゲーム、ザゴミゲー
これは流石にサービス終了した方がいいのでは?
プレイすると溜まるのはストレスのみ
過疎化が進みコンテンツを一つ遊ぶのに30分以上
同時接続5万人の過疎ゲームだが、登録者数500万とか恥ずかしい名文ばかり述べるバ開発
もうサービス終了しろよ
延命させてもユーザー離れていくのは阻止できんぞ
プレイ期間:1年以上2018/03/23
他のレビューもチェックしよう!
匿名さん
突っ込み所が満載過ぎてフルボッコな自称第三者視点君
に釣られてしまったので簡潔に指摘だけします。
3年以上経過しているゲームのグラは今更誇れる
クオリティにありません、平均か下回る程度です。
公式発表だとPS4はメモリ不足でこのゲームに対して
はスペック不足とのこと。
どこぞのP/Dと同じように嘘までついても
アカウント登録は118倍になりませんし
無能な開発がPS4を活かし切れる技術は永久に
得られません。
コミュニケーション能力次第との主張は自らの
書き込みに対しての総突っ込みのレビューの数々で
欠如しているのは自覚出来ると思います、
むしろ民度が低いゲームのご紹介ありがとうございます。
アンチはヒトラーのようだ
ヒトラーとは独裁者であり、扇動する民衆に対して
一人しかいません。
無能P/Dと一緒になり増やし続けた結果により
生まれたこのゲームを否定する方達をアンチと
決め付ける一方的なレッテル貼りは構いませんが、
先ずはアンチとはどの様な行動をするのか
調べてから使わないと御自分の無知が一層引き立ちます。
以前に居たレイドのカタルシス君同様
義務教育レベルの一般的な知識すら無いと
得られるのは同意ではなくせいぜい失笑程度です。
どうにかして新規を増やしたいのなら、
先ずは中学生レベルのドリルでお勉強から
始めてみることをお勧めします☆
余談ですが禁煙スペースでも平気で喫煙する様な
非常識な無能P/Dは御自分で社会人として、
それなりの責任を取る方がこのゲームに貢献出来るかも
しれませんね。
プレイ期間:1年以上2016/09/19
ニート動物園さん
このオンラインゲームは「民度が低い」の一言に尽きます。
オンラインゲームなんて、どのゲームでも
「民度が低い」と思っている方が多いと思いますが、
そんなことはありません。
このゲームには、民度が低くなる要因が多々あります。
例えば、エンドコンテンツ。
まず、エンドコンテンツに挑戦する前に、予習する必要があります。
予習なんてしなくていいだろ、と舐めてパーティに参加すると
トラブルになって解散になるか、最悪、晒されます。
予習が不要なのは初日からガッツリ攻略していくような攻略組だけです。
後続はトレース勢といって、予習が義務のようになっています。
予習不要なパーティ募集も中にはありますが、稀な上に
見学パーティと呼ばれるクリア度外視のパーティしかありません。
さらに、予習したところで完璧に動けるはずもありません。
ちょっとしたミスが続くと、誰かがギブアップをします。
こんなことが常態化し、「民度が低い」原因になっています。
もう少しまともなプレイヤーがいる
オンラインゲームを遊んだほうがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/05/13
脱北済みさん
新生直後~紅蓮まで続けていました。
高評価で長文を語っているような性格の方が80%です。
私はFF11のフレンドと移行し、今はMMOは何もやってませんが、
ゲームの面白さはワーストだと感じます。
技の連携や立ち位置から工夫して戦う場面はありません。
数秒ごとにキーボードを叩いて、床が光ったら動くゲームです。
ストーリーもお粗末なので、間違っても14が面白くないから他のFFもつまらないとは思って欲しくないです。
プレイ期間:1週間未満2021/07/13
普通のサラリーマンさん
〇まずは登録課金状況を調べてみると、日本32鯖海外26鯖で約200万人登録ですが
継続課金を行ってるユーザーは57万人だそうです。(継続課金プレゼントアイテム数
より算出) これが賑わいなか過疎なのかは判断つきません。
〇予習必要IDについて
これは制作側が考えるゲーム内の最高装備の取得率バランスを保つ延命手法である
と感じます。クールタイム3ケ月毎に約10%程度のガチプレーヤーが取得できる難易
度をあのギミックによって調整する方法を採用したのでしょう。
私は当初はなんでこんな意地悪なPTメンバーの連携を必要とするギミックオンパレ
ードに怒りが湧いたりもしましたが、最近はこんなの見破ってやるぞ~なんて気持で
やってます。90%くらいのユーザーがクリアできないエンドコンテンツIDだけに挑戦心も湧
き上がってくる者もいる訳です。
もちろんこのエンドコンテンツが簡単に攻略できては意味ないのですが。予習必要となる
ギミック方式に、嫌悪する者も多いでしょう。
ではどんなID作りにすればよかったのか?FF14の3か月で最高装備が価値転落す
る方式とこれまでのMMOによく見られる最高装備は固定で1年2年も時間を費やさ
ないと取得できない方式。 私はどっちでもいいやと思ってます。
しかしその最高装備も3か月すると緩和されてとても取得しやすくなる。私のような
サラリーマンゲーマーは10%のガチゲーマー層を目指さず2番目ゲーマー層で遊ぶ
のだと決めるとストレスを貯めずに遊べます。
〇最高装備取得の2方式
ガチ戦闘勢になることができないライトゲーマーの為に別の最高装備が用意されて
いるが、現在ではZW武器と詩学装備ですね。これは長い道のりで作業系ID周回や
他の多数のクエを要求される方式MMOお約束方式。ガチ戦闘勢もZW武器1本は
取得される者が多いです。 私はZW武器2本ですが、さすがに2本目は苦痛でした。
〇総論として
MMORPGとしてとしてはこんな作りも有りだな~ 但し、肌に合わない者も多いだろ
うなと感じました。
GCクォリティやBGMへの拘りはスクエニらしく宣伝上手ですね。
プレイ期間:1年以上2015/05/06
「要は住み分け」の人へさん
だから住み分けしてライト層なりにプレイしようとすると何もないクソゲーになるんですよ。少し言葉足らずでしたが3行目は前文とはつながってません。本当のバハ経験者でも少しミスしただけでも罵られて晒されるってことを言いたかったんです。
あと、バハにライト層行くことも想定されてるし、権利もあるから。むしろこのゲームの最大の目標はそれだったんじゃないんですか?いい加減その選民主義捨てたらどうです?ライト層ってのはつまらないクソギミックダンジョン頭腐らせてやるしかない脳死層じゃないんですよ。私入ってたFCメンバーほとんど廃人っていうんですか?笑わせますね。そうなるとあなたも廃人ということになりますが。
ですが実際、バハも含むエンドコンテンツ、これは大縄跳びの上に難しいせいで、誰にしても「最終的な目標となるコンテンツ」なのに、どうしても「行けない」人の方が多いんですよ。たとえ不慣れPT募集があっても大縄跳びしにいくことには変わりないし、募集でもギスギスするのが普通です。
難しくてギスギスするからライトにはやれないです;;
バハ除いて、蛮神除いて、アレキ除いて、さて何が残るでしょう?「最終目標コンテンツ」っていう面白そうなものがライト層にはないんです。それはクソギスギスとシビアすぎる大縄跳び仕様+高難易度によって奪われています。はなからFF14はあなたが言う廃人、準廃人向けなんですよ。新規が寄り付くはずもない。いずれ緩和処置が来るにしてもその前にやめていく。ライト層は結局途中段階のIL上げるだけのダンジョンしかできない。いわゆる定食ですね。それでいて脳死ボタンポチポチマスゲー。やらない方がいいですね。
ここまで低評価なのも頷けます。 だってIL上げるだけあげて途中でやめろっていうんですから。
そういう意味でクリタワとフロントラインは惜しいコンテンツだと思いました。
「難しい難易度」と「大縄跳び」は違います。正直闇の世界は初見1時間かかるほど苦戦しましたが、それはギミック等がわからないだけで、もし一人二人落ちてても勝てたような気がします。それでいて面白かった。
大縄跳びというシビアすぎるバランスを調整せず、このまま難易度を上げていくのなら人口は確実に減っていくでしょう。だからこそ、少数のヘビーではなく多数のライトが留まれる、こういうコンテンツが今のFF14には必要なんです。
プレイ期間:半年2015/07/21
人それぞれさん
日経に名指しで減収の戦犯にされてしまった記念にレビューします。
ある人は言いました。
ギスギス無いよ、自分は見たことないからあるとしたら
エンドコンテンツくらいだよ。
実際はレビューサイトでさえギスギス、
グーグル検索すればゴロゴロとギスギス案件のオンパレード、
開発の最高責任者はギスギスはこのゲームの代名詞と
認めていても不思議とギスギスは無いらしいです。
ある人は言いました。
シャキ待ち無いよ、自分は30分も待たないで遊べているよ。
実際は年越し生放送ではこのゲームだけ人は集まらずに
年越しの瞬間を迎える伝説を生んでしまう過疎世界。
根本的に30分という時間は充分に過疎でしょ、なんて
突っ込みするお前はアンチだろ!し○え!こ○すぞ!
ある意味正直なんですが過疎でしょ、確実にw
ACTはグレーだよ、不正とかチートって無敵になるとかでしょ。
HP見たりDPS測れる程度はグレーだよ。
実際は他のゲームでは名指しで禁止されている立派なチートツール。
予習を他人に強制するのは当たり前の世界では
ご自身ではそんな予習も出来ない程度には頭の悪い方が
不正ツールを使って楽しむゲーム。
プレイ期間:1年以上2018/11/16
MCさん
レベルカンスト後はほとんどのボスがギミックゲーム。
エンドコンテンツは週制限で1週間で1回しかアイテムが取れない等の縛り有り。
個々のステータスなんて度外視の即死があまりにも多すぎ、一人が操作をミスするだけでPTが壊滅するような状態。
こんなやらされてる感が満載で何が楽しいのかぜんぜんわからなくなりました。
最初の方はよかったのになぁ、これならまだ根性版の方が良かったと思いました。
プレイ期間:1年以上2014/08/27
きのこのやまさん
旧からやってますが、旧終盤のままでよかった・・・旧14で出来ていたことも出来ていな。
戦闘はただ同じコンボをポチポチするだけ、戦っている姿なんかは見れず、ただひたすら2,5秒ごとにアクションを押すだけ。
カメラもなにに引っかかってるのかわからないが、勝手にドンドン近づいてくる。
採取、生産に関しても旧14よりなぜかはるかにつまらなく思う。生産に関しては、100%HQができてしまう。HQ素材なんていりません。
いい点は軽くなった。これぐらいでしょう。非常に残念なゲームです
プレイ期間:1年以上2013/10/31
おっさんさん
ガッカリ感さんへ喧嘩を売るわけでは無いがグラフィックスに関してだけ、それは違うと申し上げたい。
1人プレイのRPGと多人数でプレイするMMO RPGとでグラフィックスの優劣を語るのはそもそも可笑しい。キャラクターや背景に割けるポリゴン数やシェーダーの数、ライティング数が大きく異なる。
ゼノブレイドはプレイした事は無いが、静止画がWEB上に有ったので拝見したが確かに奇麗である。
確かに奇麗であるが、FF14で同じ事をしたらどうなるのか?
結果は過去の「旧FF14」と同じ運命となる。
約6年前に既にFF14は存在しており、MMOにおいて高いグラフィクスクォリティーを謳い文句の1つとして登場した訳であるが実際蓋を開けて見ると、当時のハイスペックPCでさえ尻尾を巻いて逃げ出す程の高負荷なゲームだった(つまりモッサリで解像度を落としてようやく使えるレベル)
その他にも多くの不評を買い、新生FF14としてグラフィクスエンジンを1から作り直して再出発したのが現在のFF14である。
蒼天のイシュガルドでDX11に対応したが、グラフィクスを奇麗に見せる事において未だに6年前の旧FF14の方が上ではある。
要は普通のRPGとMMOを比較しても仕方ないという事。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
opo-opoさん
これは「FFをMMOとして現したもの」ではなく、
「あるアクションゲームをRPGで再現したものに、FFシリーズでよく知られたワードを当てはめていったもの」に過ぎません。
それ故、シリーズ好きな人にとって、違和感を覚える設定、キャラ、ジョブ、魔法、アイテムで満ち溢れています。
これはFFではなく、
「有名MMORPGの有名P/D吉田直樹」になりたい
Naokiの妄想に付き合わされるためのゲームなのです。
これは、いわゆるレイドと呼ばれる高難易度コンテンツと
その攻略一番乗りを目指す極一部プレーヤーと、
その攻略法を模倣し追随するプレーヤー、
そして開発資金を捻出する他全プレーヤーからなっています。
このレイドは、死んだ理由がわからない即死ゲーであり、自他プレーヤーの無駄な行動のせいで死ぬゲームであって、お世辞にもプレイ人口が多いとは言えません。
開発は、「レイド実装から何日後に全プレーヤーの何%が攻略する」ということに主眼を置き、その想定どおりに進むことに注力しています。
生活系コンテンツなど、レイド以外のコンテンツは、プレーヤーが遊ぶことを念頭に置いたものではなく、開発が「こういったコンテンツがある」と宣伝するためだけに存在しています。
故に、何かのゲームに似せただけの欠陥品で、活気のあるコンテンツはまず存在しません。
アンチが多いのは良ゲーの証拠。
あり得ません。
良ゲーの不満と言うものは、「ここさえ改善されれば!」という期待からなっています。
もはや、現役プレーヤーですら、良いところを探すのが難しい状態です。
他ゲーのマイナス評価と比して、「FF14はこれだけマシだ」と言い張るのがやっと。
「ここが改善されたところで」というのがこのゲームの現状です。
一応、このゲームにはプレーヤーが改善点を挙げられるフォーラムが用意されています。しかし、運営には要望を聞いて改善するという発想がありませんから、コストやメモリといった、プレーヤーが反論できない理由をもって無下にされます。
このフォーラムもまた、「プレーヤーの意見を取り入れている」というポージングのために存在するに過ぎないのです。
プレイ期間:1年以上2016/01/28
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!