最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
スマホアプリでもいいので復活して!
復活希望さん
各々がデッキを作り暗殺・ホルダー専用・デバフ・割り特化・カバー屋・タワー建設・何言ってるんだ?トンベリだろ?・トンベリ?燃やしてしまえ・・・・敵のカードなど変えてくれる!!とかやっていて、すごく楽しかった!
初心者には少し厳しい先例&敵が連携しているのに味方自由に動いていると辛いこともあったが、それでも慣れてくると色々考え出してホルダーを守れ-!!とか様々な展開があり楽しかった。
他にも様々なゲームしておりますが、デッキカードを使ったゲームで一番面白いのは未だに揺るぎないです。
知り合いも数人モンドラ復帰しないかな~?と何回も呟いています。
何とか復活して欲しいですね・・・・。
プレイ期間:1年以上2018/04/06
他のレビューもチェックしよう!
ogさん
オープンβからやってきましたがそろそろ限界かも。
最上位レアリティのドラゴン・ポセイディア
次点レアリティのタイタン
この2枚のぶっ壊れカードがゲームバランスを崩壊させています。
入手するには高額なゲーム内マネーを必要とします。
これらのカードは即決が必要な場合が多く、その場合ポセイディアは1万円、タイタンは2500円という高額なリアルマネーを運営に徴収されます。
ポセイディアがオークションに出た場合、即決(ゲーム内マネー70万程度+リアルマネー1万円)がほぼ必須の状況。
そのような高額カードが多いチームが勝つクソゲーに成り下がっています。
「微課金でも重課金者に対抗できる」当初はこのスタンスでしたが、タイタンがあまりに普及してしまい、微課金程度のデッキでは重課金者には勝てなくなりました。
アップデートは頻繁で運営のやる気は感じられるので★2とするところでしたが、ポセイディアで-1 タイタンで-1の総合0点評価とします。
プレイ期間:半年2012/06/03
名無しさん
ゲームの完成度としてはものすごく高い。
恐らくブラウザゲームとしては最高峰。
なのにプレイヤー人口は下降の一途。
休日の一番人がいるはずの時間帯で100人~200人しかいない。
1年前は2千人は少なくともいた。
遊びたいときに遊べない。
人数が集まるのを待つしかない。
4か国戦は人数不足で開催されず、俺つえーが一番分かり易い2か国戦しかできない
種族特性だなんだと言っておきながら、毎回追加される最強カード()
¥10000円セット()で伝説の最強カードが1枚手に入る()
最強カード()でなぐり合うだけならだれも課金しなくなるのにと思う。
プレイ期間:1年以上2014/07/03
めいすさん
シミュレーション好きで、かつカード好きな自分からすると最高のゲーム。
特にデッキを組み立ててる時が楽しい。
とはいえ、まだまだカード枚数も少ないので組み立てられるデッキに限界を感じてきているのが現状。これからのアップデートに期待したい。
あとはやる人によっては単調なルールに感じて飽きてくるみたいなので、鉱床の奪い合いだけでなく、さらに色々なルールを追加して利用者を増やしていってくれると嬉しいかな。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/06
ええやんけさん
超過金優遇って感じでもなく無課金でもストレスなく遊べる感じがいい。
ただ種類の少ないMAPで延々と繰り返す戦場とカードの種類の少なさで飽きっぽい人はすぐに飽きそう。
総合的にはなかなか良い出来のゲームだとは思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/15
学生さん
モンドラはやり始めたら止まらないゲームでした!!
当時学生だった私は、モンドラにハマり土日はギルドウォーに参加するために10時にパソコンを開き、モンドラをやるということをしていました!無課金でしたが、とても楽しめました!ゲームが崩壊し始めたのは、2周年目のお正月ぐらいに敵を倒すと移動と攻撃範囲アップみたいな乗り物が出た時から廃課金と無課金の差が生まれたと思います!
でもとても楽しめたので個人的にはいいのですが、まだ遊び尽くしてない感があるのでスクエアエニックスさんにはまたこの手のゲーム作ってもらいたいです!そしてこの手のゲームがないので今の現状に満足出来てません!このゲームは最も人気の出るゲームです!
プレイ期間:1年以上2016/12/27
丹生速出やる夫さん
【ゲームシステム】
ゲームごとに初心者から上級者までランダムでチームで所属を振り分けられるため新しい出会いがあり、かなり面白い
ただ、カードバランスに問題があるためゴリ押しが多いのが問題
今後のアップデートで改善されることを希望
【グラフィック・デザイン】
FFシリーズのモンスターなどを流用しているだけあってグラフィックなどはかなり綺麗
【運営】
一言で言えば、殿様商売
別ゲー(戦国IXA)よりは柔軟な対応をしているが、スクエニのゲーム運営方針自体に問題があるとしか思いようがない
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
最低最悪のレジェンドさん
レジェンドカードとはコストなく防御が出来てかつ相手を一撃で葬り去ることのできるカードのことです。
これがあれば、敵陣に突っ込みでもしない限り死ぬことはないし、強力なスキルで攻撃を防ぐすべを持たない相手はイチコロです。
問題は1枚2~3万円すること。それを何枚デッキに入れることが出来るかによって勝負が決まります。かつ地形属性がころころ変わるのでそれにあわせての購入が必要です。
はっきりいってついていけない。ほんと無理。
対抗手段?ええありますとも。同じように課金すればいいだけのこと。
イベント?特にないよね、だってもう人が集まらないんだから
じゃあ今やっている人たちは何?知りません。毎月2~3万円課金できる人か、敵に一方的にやられることを至上の喜びと感じる人たちのどっちかじゃないんですか?
プレイ期間:1年以上2014/10/20
どこさん
良いと思います。
とりあえずやってみて損はないということは
自信を持って言える。
ブラゲなので軽いし、操作も簡単。
微課金でも重課金者に対抗できるところが良いと思います。
個々のデッキで勝敗が決まるゲームというより
1人1人のAPの使い方、位置取り、戦況の読みなど
デッキとは関係のない部分の技術に重点を置いている。
そこらへんの技術を常日頃から磨いておくと
後々になって、上手い人の中でプレーした際に、
地雷にならないで済む。
次回のアプデでは
範囲攻撃のカードが出る、新しい機能の実装されるので
今から始めても、上級者に追いつけなくて飽きるということなく、
長く楽しめるのではないかと思う。
カードのレベル上げは
一枚につき10Pか15Pずつ割り振っていくのがベター。
プレイ期間:3ヶ月2012/04/27
かっぱさん
たのむよー
もどってきておくれよー
チームで同時に戦ってる感じがすごい気持ちよかった。
FPSとは違う興奮があったなあ。。
誰かこんな素晴らしいゲームあったら教えてくれよなー
モンドラ、フォーエバー。
そして、楽しい時間をありがとう。
アプリとか出たら流行ると思うんだけどなあ
無理なのかなあ
手かこれ結構文字制限あるのね
200文字はなかなか鬼畜よ
100文字くらいで許してくれよ
あひん
プレイ期間:1年以上2017/12/20
名無しの権兵衛さん
まだカード数は少ないし、デッキも皆似た形になる事が多い。
他とコンボを組めそうだけど、コンボを組めるようなカードがない等、腐っているカードも多い。
でもゲームシステムは中々だし、課金してなくても、そこそこ遊べる。
これは必須、というものが無いので、レア度の高いカードを無理して集める必要がないから。
これからが楽しみかな。
プレイ期間:1ヶ月2012/04/09
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!