最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本格的オンラインゲームを開発・運営しているノウハウ(笑)
さくら餅さん
術1強のバランス崩壊ゲー。
「さまざまな種族の式姫、スキルによる戦闘をお楽しみいただけるよう」という建前を打ち出してから2度バランス調整が行われたが術一強の環境は一切変わっていない。例えばこれらのバランス調整であるスキルが「他スキルとの組み合わせにより非常に大きな効果を発揮する」という理由で下方修正の対象となったが、わずかに倍率が下がっただけで相変わらず他スキルとの組み合わせにより非常に大きな効果を発揮している。
アピリッツ公式サイトで掲げている「ゲーム制作では難しいレベルデザイン(レベルバランス調整)や同時大量接続を処理する技術等、自社サービス運営を行っているから提供できるノウハウが存在します」 という主張が白々しい。
プレイ期間:1年以上2018/05/23
他のレビューもチェックしよう!
呆れはてた陰陽師さん
3月末に実装された術スキルの魔力集中、消費MPを2倍にしてダメージ激増というトンデモスキルで、皆こぞっておつのを超化させまくるということが最近ずっとあった。
式姫おつのを持っていない人はこんなトンデモスキルなのだからすぐ欲しく、課金しまくりということもチラホラあり、さらに超化のため貴重な霊珠を大量に消費する事態に。
だが5月11日のスキルバランス調整告知で運営はあろうことか、魔力集中は強すぎだよね~、とこのスキルを下方修正すると言い出した。
課金しまくった人やそうでなくても貴重な霊珠を大量に消費しまくった人が馬鹿と言わんばかりに超短期でのスキル能力下方修正。
この運営はプレイヤーを馬鹿にしすぎてる。
式姫ゲームでうつしよの帳など次にサービス開始されたひねもす式姫の踏み台でしかなく、やはり課金しまくらせてすぐサービス終了だった。
この運営はとにかくよいゲームサービスを提供しようとは一切考えていないので、この運営の提供するゲームをプレイする人は良く考えてから遊んだほうがいい。
プレイ期間:1年以上2018/05/12
泊さん
このゲームの評価サイトもそうですが基本的に信用できません。気になるんだったらまずplay!バトルに負けてもここに愚痴や悪口は書かないでください。運営さんも日々改善してきています。ブラウザ系RPGとしては優秀なゲームだと思います。キャラ操作も簡単で自由度が高いゲームだと思います。とにかくまずplayしてみましょう。
プレイ期間:1週間未満2019/06/26
こんなハズじゃさん
半年くらいまではまだ和気藹々な感じだったが・・・
今は全体チャット民の品性もより悪くなり、四神装備が比較的簡単に手に入るようになってからは、以前のように四神装備は素材もまったく手に入らないしなぁ、強化成功率も悪すぎやもんなぁ、手に入らなくても持ってる人のほうが珍しいしなぁ、と、四神装備は持っていなくても仕方ない、しょうがない感があったけど今は四神装備持っていないと雑魚、強化も一段階目だとその程度かと言われる昨今、なんかプレイしていて感じの悪い人が多い。
まさにギスギスギスギスオンライン。
どうしてこうなった・・・
プレイ期間:1年以上2015/07/22
リックディアスさん
最近プレイ人口がかなり減ったのか、露骨すぎる集金要素が格段に増えた。
同社のファーヴニル~がこけたせいかその分を取り戻したくて必死か?
さらにまた同じ式姫シリーズでひ、ひねもす~がサービス開始されるみたいでこの軍資金調達もしたいのかとにかく課金させようと必死。
そして集金ばかり目が行って肝心のゲームはいつになっても軽量化しない、不具合連発、なくならないおなじみ緊急メンテ。
課金させたいならまずゲーム自体安定させろとは皆が思うところ。
しかしそれをやらない運営。
さらにゲームのことを言ってしまえばとにかくバランスが悪い。
昔は盾職ありきの、まぁ普通?のゲームだったが最近は超火力インフレで盾職はいらない傾向が強い。
強レイドに行っても盾がないほうが安定するといった超火力職時代。
超火力はレベルや武器性能やこのゲームでは付呪と言われるもので火力がOPされすぎ。
そして神話級や京式姫と呼ばれる式姫の持つスキルがスキル威力倍率が高すぎで超火力に拍車をかけてる。
とにかく露骨な集金体制(~記念とか、~セットなど)や神話級式姫と京式姫は課金のみで現在は神話スキル持ってないとゲーム内人権がないも同然(強レイドに行っても活躍できない、戦闘に参加できないのが殆どなため)で課金を超推奨してる(公式には発表などしていないが実際にプレイすれば神話スキルを持っていないと基本邪見にされる)
相当強靭な精神の持ち主以外はこのゲームはおすすめしない。
プレイ期間:1年以上2017/08/24
名無しさん
MMORPGはあまりやったことありませんので、他の同じジャンルとの比較は難しいですが、私がやってきたゲームと比較して評価します。
「難易度」
難易度は若干に難し目でしょうか。パーティーの編成や技を見極めないとすぐにやられてしまいます。しかし、この難し目がゲームの面白さにも繋がってると思います。個人的には、これくらいの難易度が歯応えがあって楽しいです。ヌルゲーくらいが丁度良いと思っている方は向かないと思います。
「システム」
システムは良いと思います。経験値がたまりにくいと言っている方が多いですが、伊香保温泉(レベル的には20前後です行けるステージ)を越えると、経験値がべらぼうに手に入るステージに行くことが可能になります。このシステム導入前は確かに経験値が得られにくい状態でしたが、このシステムで経験値獲得は割りと用意になりました。
(そもそもRPGのゲームは、レベリングをして強くなったキャラで大きな敵を倒すことが楽しい要素であり、レベリングが多少キツいのは楽しむために必要なことだと、個人的に思います。)
運営の対応も適切で、プレイヤー配慮もしっかりしてると思います。
難点を上げるなら、若干操作が面倒で慣れるうちは苦労するかもしれません。
「無課金でやっていけるかどうか」
正直な話、この話は運次第の側面が強く、話の論点にするのが難しいですが、個人的に言えば無課金でもやっていけると思います。理由は以外の2つ
1、「絆結びシステム」の導入
強いキャラと普通のキャラとの違いは、基礎ステータスもありますが、他にも大きな差として「枠」の量があります。このゲームには、特性、技、術、の3つの要素があります。特性は常時に発動する効果、技は主に物理系の攻撃or補佐、術は術系の攻撃or補佐、であるのですが、そのキャラが覚えていられる個数がそれぞれ決まっており、強いキャラはその個数が大い傾向があります。(強いキャラでしか覚えない技もあるが、普通の技で代用が効く場合が大いのでここでは論点にしない)
しかし、絆結びシステムでは自分のお気に入りのキャラの枠を大幅に開けることが可能です。一人一キャラしかできませんが、とても親切な設定だと思います。
2、MMOならでわの協力
とはいっても、やはり強いキャラがほしいと思うのは誰でも思うことです。ガチャでしか手に入らないレアキャラもいる一方で、初期キャラを最終進化まで持っていくと、普通に使える強いキャラになります。また、ガチャで真ん中あたりのレアキャラは最終進化するとそのガチャの中のトップクラスの強いキャラになります。真ん中辺りのレアキャラは、運営が告知してるガチャ確率で30%ありますから無課金の方でも十分に引けるチャンスがあります。また、引けるだけの回数もあります。肝心な進化ですが、これは大型のボスを倒す必要があります。かなり強い敵ですが、これには最大で10人で(自分も含む)戦うことができます。強い人が手伝ってくれることが多いので、自分が力不足でも倒すことが可能です。MMOならでわの協力対戦で面白い部分ではないでしょうか。
まとめ
以上と、もう少し細かい点を加えてまとめる
・楽しめる人
PCがある程度快適
キャラを育成していくことに楽しみを見いだせる人
パーティー編成や攻略などが楽しめる人
ある程度、時間にゆとりがある人(目安二時間くらい)
・向かない人
PCが不安定
楽なゲームじゃないとストレスたまる人
のんびりやるより、手早くゲーム終わらせたい人
が、大まかなまとめでしょうか。
少し余談でありますが、「無課金と課金の幅がありすぎ」などの理由で評価を付ける方が多々見られますが、基本プレイ無料系のゲームは、ボランティア団体やゲームを趣味で作っている方たちではなく「会社」が製作しています。会社は利益を産む必要があります。そういった意味でも課金と無課金に差ができてしまうのは当然であり、運営側も意図してやっているはずです。また、上記にも示しましたが、このゲームは無課金の方でも強いキャラを手に入れる機会は十分に提示されており、決して課金強制の理不尽設定ではありません。無課金でもゲーム進行に支障をきたさないレベルで課金システム的に十分バランスがとれています。破滅的に差ができてしまうならともかく、これからやっていこうか悩んでいる方に自分の不運を嘆いて低評価にするのは「ゲームの評価」をしているのでは無いのでやめていただきたい。
以上です。長々と長文失礼いたしました。
プレイ期間:半年2015/07/07
getさん
ゲームバランスなど何も考えずに課金をいかにさせるかしか考えてないように感じるゲームです
正式後まだ1ヶ月たっていないゲームなのにすでに正式開始時の賑やかさはなく目に見えて人口が減っています
1.イベントが課金絡みのものばかり
課金関連以外のイベントは無し
普通は正式サービス記念は期限内にLv20まで到達すればアイテムプレゼントなどゲーム内を盛り上げるものを皆さんイメージすると思いますがそういうイベントは一切なく課金ガチャから普段と見た目が違う物が出るだけというイベント(無課金でもLvカンストまですれば一応3回は引けますが出る確率は5%程です)
2.前作からの改悪がひどい
他の方も書かれていますが前作アルフでもあった強制エンカウントの笛というリアルマネーで買うものがあるのですが値上げしています、また無課金用の代用品がアルフと違いありませんので無課金では狩りもまともにできません
それに加え経験値やお金を稼ぐためのデイリークエストもありません
3.ゲームバランスがひどい
99%近いモンスターが落とすお金が1桁
回復アイテムを使うとほぼ赤字なためダンジョンに居る時間の半分以上が座って自然回復を待つ時間となってます
戦闘に関してはボス雑魚共にこちらのPTのHPが200程度しかないのに100~150ダメージの全体攻撃を撃ってきたりボスは全体ダメージに加えHP50ずつスリップダメージをくらう全体毒や全体スタン、全体沈黙をうってくるのでそれがこないように祈るだけの運ゲーです(現状全体状態回復スキルはありません)
4.生産採掘もまともにできない
武具や回復アイテムの生産やそのための素材を集めるためにスキルLvがいるのですがそのスキルLvを上げるためのアイテムが完全に運でしか手に入らずどれだけ頑張っても運が悪いと自分で素材を集めたり武具や回復アイテムを生産することはできません
5.課金レアと通常種の格差
これに関してはアイテム課金である以上仕方がない部分はありますが
他のゲームと比べても格差が段違いです
頑張って合体しLvを上げた式姫よりガチャ出だしたばかりのレアの方が4倍近い火力がでます
☆3ポイント以下を選択できないとでたので3ポイントを選択しましたが
自由に選べるなら式姫の可愛さ以外評価できないので☆1か2を選びたいところです
プレイ期間:1ヶ月2014/07/05
さくたんとうじさん
サービス開始当初からやってる利根鯖民です(課金はほぼ笛代のみ)
ざっくりレビューなので参考程度に、寧ろ言いたいことは最後にあります
【良い点】
・BGM、グラフィック、ストーリー
前者2つは使い回しの部分もありますが全体的に良質
・対応
ユーザー意見に沿った形での変更やメンテの補填等、特に後者は割と惜しみなく配っている印象
・課金(高ランク)式姫への進化が無課金でも可能
課金ガチャ(に似たもの)で登場する式姫が無課金者でも行える進化経路から一部確率で出るようになり
また別ランクからの進化も可能になりました
他作品を見る限り現状の一点モノも無課金で作れるようになる可能性が高いです
確率も、進化にかかる時間も中々厳しめですが無理と言えるほどではないかと
【悪い点】
・スペック(回線)の要求レベル
恐らく私が最も苦しんだ部分です(といっても現状普通のノーパソで動画レベルの速度が出てます)
ブラウザの選定なりFlashやパソコンの設定なり、回線以外でも重くなる要素が多々あります
・強化速度の遅さ
多くの方々が指摘しているように、自身のPTの強化(育成)の速度は遅く
またスキル、ボーナスなどレベル以外での強化要素も多々あり影響も強いです
骨太、とも言えますがここが苦手な方にはお勧めできません
【その他】
私自身数ヶ月前までは笛無し+ガチャ一切引かずの完全無課金プレイをしていましたが
課金者から無碍に扱われるといったことはなく、本編のストーリーも当時解放時点まで全てクリアできていました
ただやはり時間をかけて育成してもスキルの壁が中々に厚く、自分の持てる役割が制限されてしまうことはあります
レイドは高難度の数個以外、協力を仰ぐことで十分達成できますし、需要が週課システムにより落ちなくなっているため仰ぐのも難しくはないでしょう
これから始める方に言っておきたいのは、これはひたすら強化して人の前に立つゲームではないということ
俺TUEEEしたい!という気持ちも分かりますが、このゲームでそれをしようと思うとほぼ息切れします
数ある式姫達の中から気に入った子を見つけ、満足のいくPTを作り上げる というプレイングが個人的にオススメです(ソロ寄りですが)
どの式姫だから駄目、ということは基本的になくランクの低い式姫でも育成次第で十二分に戦えます
以上、長々と失礼しました
プレイ期間:半年2015/03/18
レックスさん
課金、式姫の育成と装備集めは限界を目指すととても辛い
しかし、たまに募集しているぐるーぷ(ギルド)に所属して手ほどきを受けながら自分のペースで余裕を持って遊ぶなら充分楽しめる内容
ロールプレイングゲームとして、ソロ及びパーティで強敵を倒すという試練を乗り越えていく達成感を味わえる
育成やりこみ要素は多いので、他人と自分を比較して焦らない余裕を持っている人におすすめ
プレイ期間:1年以上2016/11/08
扇を前へさん
大蟹を倒したあたりでレビュー
良い点
ゲームバランスがシビアにまとまっていて面白い
育成戦略を練ることが楽しい
運営にユーザーの声を取り入れようとする姿勢が見て取れる
突き詰めると廃課金レアも無課金コモンも大差なくなるそうですよ
ロマサガのサウンドを手がけた伊藤健二氏のBGMは必聴
敵キャラのデザインが好み
ニコ動民のチャットに草はえるやん
悪い点
ユーザインタフェースがまだ整理されてない
操作のレスポンスにラグがありその為に全滅する時がある
レベリングしづらいために1k課金で任意エンカウント機能の購入を余儀なくされる
マップがだだっ広い上 見た目的に納得いかない遠回りをさせられる
とにかくチャットフィルターが狂ってる
シナリオが癇に障る
手駒となる式姫の性格描写が癇に障る
プレーヤーキャラのデザインが好みでない
ニコ動民のチャットでの一体感に気が引ける
総評
ゲームバランスは秀逸です。
おそらく無課金を基準に設計してあるようですので
エンドコンテンツまでは過剰なガチャは控えた方がよろしいかと思います。
これからはじめる方へ
ゲームスタートする前に公式サイトの「招待コード」に関するページだけは
目を通して頂きたいです。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/10
化けぬこに大判さん
FC、SFC、PS1時代のどこか懐かしさを覚えるRPG要素をすべて詰め込んだようなゲームです。あの時代の理不尽仕様のRPGを経験したことがある方なら、そこまで難易度は高くないと思います。
チャットをしなければ片手のマウス操作のみでプレイが出来、蔵不要のブラウザゲーという点でもお手軽です。私はOperaを使っていますが、このゲーム専用のブラウザをDLしておくと使い勝手が良くなります。
基本はソロゲーですのでMMO特有の人間関係が煩わしいと感じる方、じっくりソロプレイを楽しみたい方にもお勧めです。
ボス戦は助っ人機能でMMOらしく3キャラ1チーム×10チーム(10人30キャラ)まで最大で組むことが出来ます。
現状、協力ボス戦は募集時間10分のところ5秒~60秒程度で枠が埋まるくらい賑わっています。
基本的にはクエスト→クリア→クエスト→クリアの繰り返しですが、育成などのやりこみ要素もあるので、サモンナイトやタクティクスオウガ、女神転生にハマったことのある30代~20代後半世代の方ならすんなり入っていけると思います。味方の式姫(獣耳や獣尾が生えた女の子)たちの萌え系キャライラストも可愛らしいドット絵も抵抗ないなら尚更です。
・育成要素
同系列上位職への進化による強化や、お気に入りの式姫に別の式姫を「合体」することによってスキルの移植ができます。
これにより斧姫が回復術を使えたり、支援姫が攻撃術を使うこともできるようになります。上位職のスキルを使う下位職の式姫なんてことも可能です。
・課金要素
式姫ガチャとアイテム課金がありますが、課金姫持ちじゃないと序盤で詰むようなことはありません。課金姫は確かに強いですが、無課金姫でもじっくり育てれば十分に進められます。
同じガチャのあるガ○ダムオンラインのように基本無料を謳っておきながら実はン十万単位の課金が待っている、というようなえげつない仕様ではありません。
アイテム課金は敵と即戦闘となる笛や精錬大失敗時に起こる素材の消失を防ぐお助けアイテムばかりなので不便を感じてから購入しても遅くないと思います。ストレスない程度にクエストを進めたいなら、よびよせの笛(1200円)だけでも課金すれば十分です。
・評価
現状ではバグ対応緊急メンテも頻繁ですが、運営の対応も悪くなく、基本無料でゲームもさらに面白くなって欲しいので期待をこめて個人的には☆5です。
プレイ期間:1ヶ月2014/07/11
かくりよの門を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
