最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
安住の地ではなかった
安住の地を探すらんらんさん
ストーリー:良し
BGM:良し
グラフィック:良し
ユーザーインターフェース:悪し
課金要素:悪し
リアルマネー×費やした時間=総戦力のゲームです
それは当然ですよね、ですが・・・
1回600円、1%以下のガチャ、
育成のための、とてもつまらない狩り、
なにをするにも付いてまわる「確率」要素、
本当に信じられないユーザーインターフェース、
なんというか、人生というコストを無駄にしている感があります
10万ちょい課金しましたが・・・
なんでしょうね、疲れました
プレイ期間:半年2014/11/09
他のレビューもチェックしよう!
モンチッチさん
このゲームでストーリーのことを言うと、まぁ次の話しが気になって進めたくなり楽しめる。
ある程度までのストーリーなら無課金でもイベントやログインボーナスなどで一回600円の課金ガチャができるので良い式姫が出れば(最序盤で激レア以上など)それをベースに普通に手に入る式姫を進化させて使えるスキルを手に入れていけば普通にプレイしていける。だがしかしそれもある程度までのストーリーまでなのだ、やはりそこは課金制ゲーム、無課金や微課金ではそこまで良いスキルは揃えられない、そしてそんなプレイヤーはお断りな、それもストーリー後半で無課金では完全運ゲーのボスが待っている。
この完全運ゲーなボスは重課金者でさえもいまだ完全運ゲーなボスで、それを無課金や微課金のプレイヤーも乗り越えないとまだ続いてるストーリーは自身で味わえないのだ。
さらに最新のストーリーをクリアしないと挑戦できないプレイヤー同士一緒に戦えるレイドもできない。
ある程度のストーリーをクリアしないと挑戦できない敵などはどのゲームでもほぼ一緒だがこのゲームで言えば、今からプレイするのはハッキリ言ってやめたほうがいい、に落ち着く。
プレイヤーの質はあまり良いとは言えない。
普通の式姫を手に入れる為の助っ人募集ならばまぁ何も言われないがこれが龍神戦となると話が違ってくる。
利根、富士、北上龍神までなら古参プレイヤーがさっさと倒してくれるだろう。
しかし信濃龍神からは初見及びwikiすら見てない&経験者でもちゃんとした動きができないと速攻BL(ブラックリスト)入り。
木曽、熊野龍神では完全に役割にあった構成のPTを作れないとお誘いすらない+野良助っ人に入ればやはり即BL入り。
質が良くないというのはこのように古参プレイヤーからは新規でさえ邪魔ならば即BLに入れてレイド戦に参加できなくなってしまうということ。
もちろん新規でなくてもレイド戦で自分では現状精一杯のPTで挑んでも使えないやつと感じられたら即BL。
ソロでは上位レイドが達成無理なゲームでBLされて参加できなくなってどうしろと?
つまりは課金して強くなれと?
このゲームはストーリーはとても良い、しかし全ストーリー進めるためにはやはり課金しないと絶望的、無課金で頑張ろうとしてもプレイヤーの質が良くなくBLされて詰む。
かくりよの門とはそういうゲームだ。
プレイ期間:半年2016/09/14
名無しさん
MMORPGはあまりやったことありませんので、他の同じジャンルとの比較は難しいですが、私がやってきたゲームと比較して評価します。
「難易度」
難易度は若干に難し目でしょうか。パーティーの編成や技を見極めないとすぐにやられてしまいます。しかし、この難し目がゲームの面白さにも繋がってると思います。個人的には、これくらいの難易度が歯応えがあって楽しいです。ヌルゲーくらいが丁度良いと思っている方は向かないと思います。
「システム」
システムは良いと思います。経験値がたまりにくいと言っている方が多いですが、伊香保温泉(レベル的には20前後です行けるステージ)を越えると、経験値がべらぼうに手に入るステージに行くことが可能になります。このシステム導入前は確かに経験値が得られにくい状態でしたが、このシステムで経験値獲得は割りと用意になりました。
(そもそもRPGのゲームは、レベリングをして強くなったキャラで大きな敵を倒すことが楽しい要素であり、レベリングが多少キツいのは楽しむために必要なことだと、個人的に思います。)
運営の対応も適切で、プレイヤー配慮もしっかりしてると思います。
難点を上げるなら、若干操作が面倒で慣れるうちは苦労するかもしれません。
「無課金でやっていけるかどうか」
正直な話、この話は運次第の側面が強く、話の論点にするのが難しいですが、個人的に言えば無課金でもやっていけると思います。理由は以外の2つ
1、「絆結びシステム」の導入
強いキャラと普通のキャラとの違いは、基礎ステータスもありますが、他にも大きな差として「枠」の量があります。このゲームには、特性、技、術、の3つの要素があります。特性は常時に発動する効果、技は主に物理系の攻撃or補佐、術は術系の攻撃or補佐、であるのですが、そのキャラが覚えていられる個数がそれぞれ決まっており、強いキャラはその個数が大い傾向があります。(強いキャラでしか覚えない技もあるが、普通の技で代用が効く場合が大いのでここでは論点にしない)
しかし、絆結びシステムでは自分のお気に入りのキャラの枠を大幅に開けることが可能です。一人一キャラしかできませんが、とても親切な設定だと思います。
2、MMOならでわの協力
とはいっても、やはり強いキャラがほしいと思うのは誰でも思うことです。ガチャでしか手に入らないレアキャラもいる一方で、初期キャラを最終進化まで持っていくと、普通に使える強いキャラになります。また、ガチャで真ん中あたりのレアキャラは最終進化するとそのガチャの中のトップクラスの強いキャラになります。真ん中辺りのレアキャラは、運営が告知してるガチャ確率で30%ありますから無課金の方でも十分に引けるチャンスがあります。また、引けるだけの回数もあります。肝心な進化ですが、これは大型のボスを倒す必要があります。かなり強い敵ですが、これには最大で10人で(自分も含む)戦うことができます。強い人が手伝ってくれることが多いので、自分が力不足でも倒すことが可能です。MMOならでわの協力対戦で面白い部分ではないでしょうか。
まとめ
以上と、もう少し細かい点を加えてまとめる
・楽しめる人
PCがある程度快適
キャラを育成していくことに楽しみを見いだせる人
パーティー編成や攻略などが楽しめる人
ある程度、時間にゆとりがある人(目安二時間くらい)
・向かない人
PCが不安定
楽なゲームじゃないとストレスたまる人
のんびりやるより、手早くゲーム終わらせたい人
が、大まかなまとめでしょうか。
少し余談でありますが、「無課金と課金の幅がありすぎ」などの理由で評価を付ける方が多々見られますが、基本プレイ無料系のゲームは、ボランティア団体やゲームを趣味で作っている方たちではなく「会社」が製作しています。会社は利益を産む必要があります。そういった意味でも課金と無課金に差ができてしまうのは当然であり、運営側も意図してやっているはずです。また、上記にも示しましたが、このゲームは無課金の方でも強いキャラを手に入れる機会は十分に提示されており、決して課金強制の理不尽設定ではありません。無課金でもゲーム進行に支障をきたさないレベルで課金システム的に十分バランスがとれています。破滅的に差ができてしまうならともかく、これからやっていこうか悩んでいる方に自分の不運を嘆いて低評価にするのは「ゲームの評価」をしているのでは無いのでやめていただきたい。
以上です。長々と長文失礼いたしました。
プレイ期間:半年2015/07/07
Feiさん
激レアなしでも貢献できるなんて勘違いしてるレビューがいくつかありますが現状課金ガチャで激レアいかに出すかだけのゲームです
よく勘違いしてる人に多いアイテムを惜しまず使いゲーム内スキルを強化すれば激レアなしで貢献できるという考えですが
激レア斧がもっているスキルでダメージ1000↑
ゲーム内で作れるスキルでどれだけ強化してもダメージ500程度
ゲーム内でそれなりにつよいスキルを作れる斧ですらこの差です
弓なんて激レアのもっているスキル以外討伐ボスだとどうしようもないレベルです
龍神以降の討伐壁役は最大HPなどの関係で実質激レアの刀以外お呼びじゃないです
もちろんアイテムは激レアだと使えない等の差はありません
自分がPTを募集した時
どちらもアイテムを惜しまないなら1000ダメージだせる人と500ダメージの人どちらと組みたいですか?
そんなの考えるまでもありませんよね
ちなみに無課金でも毎週曜日クエストをきっちりこなせば激レアがてにはいらないわけではないです
今から無課金で激レアをつくろうとすると運良くゲームクエストで手に入るガチャ券で希望のレアを運良く手に入れたとしても約2ヶ月かかりますが
始まって2ヶ月程度
まだ最上級激レア、最上級亜種激レア、神話級激レアなどを残した状態でこの差です
プレイ期間:1ヶ月2014/08/17
オルテインさん
スマホならまだしもPC操作で時間をかけるのは、今のご時世に合わない。
課金額含め気軽にできるゲームではなくカムバックキャンペーン開始され、ユーザーは減ってきている。
もはや元々式姫好きなプレイヤーとニート位しか居ないため、新規にはオススメしない。他やった方がいい。
プレイ期間:1年以上2016/03/06
しきひめ。さん
課金しても欲しい式姫がぜんぜんでない!いったいいくら出せばいいんだと・・・・・・
課金に対する保障がびみょ~なので、運が悪い人はいやな思いをするかも
かわいいのに残念すぎる
BGM作成者の一部にKHで活躍した人がいる
そこは驚いた
プレイ期間:半年2017/01/27
2週間ほどプレイした人さん
効率的にゲームを進めたい人や自分が強くならないと満足できない人にはあまりオススメしませんが、まったりゲームしたい人にとっては神ゲーレベルです。
育成タイプのゲームなのですが、熟練度やボーナス、心技体ポイント(仲間用は実装予定)などやり込み要素が非常に多く、最終的なステータスにおいては激レアもノーマルも大して変わらないため時間をかけるだけ強くすることができます。
難易度も非常にシビアなので楽しめます。
行動力消費系にしては珍しく行動力回復アイテムが無いので、他のプレイヤーとの差があまり開きませんし、行動力の消費量に対して滞在時間が割と長いので、うまく使えば一日中張り付くこともできます。
グループに所属しますと3割増で楽しめます。
しかし、ダウンロード不要なためPCによって回線が悪かったり、フラッシュが飛んだりします。(そのような点ではイライラするかもしれません)
プレイ期間:1ヶ月2014/09/30
轟さん
要望掲示板でゴネると修正がされる
その為ゲーム的にひどい有様になっていっている
開発が自分でどういうゲームでどうしたいのかというポリシーが皆無
初期の特徴で攻撃+%をどこかわからないゲームでの経験則という要望掲示板を
真に受け下方修正するしまつ。どこのゲームかしらないが計算式やステータスが全然ちがうというのに・・・
プレイ期間:1年以上2015/07/01
さん
式姫の庭の雰囲気が好きかどうか
それで大体判断できる
それが好みならやってみて損はないね
気になるなら正式が始まるまでに、庭をやってみるのも手
プレイ期間:1週間未満2014/06/08
Thiaさん
1週間以上プレイしてますが1週間未満と一ヶ月の間がないので未満で
絵や雰囲気に少し癖があり、またガッツリできる類のシステムでもないので人を選びます
逆に言えば好きな人ならまったりとハマっていけるかと、ソースは自分
採掘や釣りといった素材採取要素も煩わしいものがなく、最近は専用のエリアもできたのでスムーズです
難易度は少々高め まだ序盤といった所でも戦い方や運が絡んできます
行動力といった制限もありますがこちらは上限が多いため意図的に消費しない限り使い切れません(私はですが)
しかしこのゲーム、自分がノートPCなのもありますがそれを踏まえても戦闘開始時がかなり重いです(移動中や戦闘中は軽め)
ブラウザを選んでプレイしていますが演出によって画面がホワイトアウトしてから、最悪開始まで十数秒かかります
協力要素もあるのにこれはちょっと致命的なのではないかな、と
まだ始まったばかりのゲームなので改善に期待です
プレイ期間:1週間未満2014/06/27
サンダルウッドさん
当初から遊んでいたプレーヤーですが、2017年末あたりから運営の独裁状態になってしまいました。この手のゲームには極めて珍しく掲示板を設け、プレーヤーの声を直接発信できるようになっていて、以前は声の多いものについてはきちんと拾ってくれていましたが、現在はどれだけスレッドが伸びても無視するようになりました。そして望まれない実装を繰り返し、バグ不具合がそのたびにどかどか出るという有様です。シナリオなどはそれなりに読みごたえが有り、キャラクターも可愛いですが、今から始められる方は、『一日数十分~1時間程度のプレーでは話にならないゲーム』と認識されて遊ばれるといいと思います。最低でも3~4時間は”毎日”プレーする覚悟で、そしてそれを長期継続しなければならない、と納得して始めれば、まあまあ無課金でも行けます。最後に重要なことを付け加えますと、このゲームは本当に本当~に重いです。PCの性能が良ければそこそこ大丈夫ですが…
プレイ期間:1年以上2018/03/02
かくりよの門を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!