最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
グラフィックを楽しみつつクルーズするゲーム
みみさん
グラフィックがとても綺麗で、軍艦好きにはたまらないと思います。
肝心の内容ですが、空母やレーダー持ち艦の影響力が強すぎる為、成す術もなく負ける事が多々あります。分隊を組まれたりするとたまったもんじゃありません。
対抗するにはチーム全体でコミュニケーションを図り動かなければなりませんが、早々うまくいくはずもありません。むしろ野良試合で団結する方が珍しいです。コミュ取る場合は基本的に英語なので、超簡単な英語くらいはできた方がいいですね。
勝つためにはwikiを読んで、ある程度知識をつけ、強い軍艦を使い、フレンドと分隊を作って挑む事です。
爽快感があるゲームではないので、上記の通り割と忍耐が必要です。
別に勝率とかどうでも良くてお気に入りの船でちびちび楽しめる人なら、お勧めかもしれません。
改善点は
・障害物が多すぎる
これのせいでレーダー艦が強い。島を突き抜けて探知してくるため、駆逐艦にとって大変な脅威です。そして島のせいで身動きが取りづらく、一方的に嬲られます。ストレスで禿げます。
・空母
強すぎるし、空母同士での格差がひどい部分がある。対空等も含め一度システムを考え直す必要があるのでは。
とりあえず飛行機の速すぎる挙動だけでも直したらどうなんですかね?
・大日本帝国海軍の旗が無い
由々しき事態である。
以上です。
プレイ期間:1年以上2018/06/09
他のレビューもチェックしよう!
まことさん
最近のWOWSの衰退ぶりが酷い。
特にプレイヤーの質が年々ひどくなっている。
運営が本来の目的からかけ離れた新型艦を追加するせいなのか、ランダム戦ではチームプレイが全くできずに自分勝手なことばかりするプレイヤーで溢れかえっている。
特に勝敗に影響する、空母、駆逐艦が酷い。
解ってやっているのか知らないが、自分の与ダメを出しやすい敵ばかり攻撃して索敵を全くしない空母。視界を取らないで煙幕内から主砲を打ちまくったり、島影に隠れてしまう仕事を放棄した駆逐艦、自分の持ち場を離れてしまう戦艦等々。
本来プレイヤー同士が協力し合い敵に勝利する事で達成感を得る事が目的のはずが、チームプレイができず好き勝手やっているプレイヤーが増えた為、まともにプレイしたくて参加している者からも諦めムードが漂っている。
そもそも12VS12のカジュアルマッチで、まともな試合をすること自体難易度が高いと思われるが、最近は試合が成立しない程に劣化が進み、一方的な試合ばかりで面白味が全く無くなってしまっている。
運営さん、このゲームチームプレイは色々な意味でストレスが増えるばかりなので、もう個人VS個人のタイマンモードを常駐させてくれませんか?
プレイ期間:1年以上2025/04/07
腐さん
現存のユーザーの意見なんてまるで無視してるかのように、今の最悪な環境に手入れを全くしないで、新規獲得に精を出してる感じですから。
新しく始めようと思ってる皆さん。
好評の意見ではなくで、低評価の意見を見て、まとめて見よう。
どんなゲームなのか、うっすらわかって来ると思います。
わざわざ暇な時間を使って、ストレスを貯めることはないんです。
プレイ期間:1年以上2020/12/22
kudoさん
最近このゲームをやっていて今迄にない程ダメージ判定に極端にバフが掛かったゲームにあたった。
現在変な二次元のコラボをやっており、一隻2万円もするような艦が味方にちらほら居たのでそのせいかわからないが、どの敵艦を撃っても自分でも驚くぐらいスルスルとダメージが入り、いつもの倍は軽くダメージが入るようなバフであっと言う間に敵艦が溶けていった。
もちろんそのゲームは圧勝で10分もかからずに敵艦全滅、面白くもなんとも無いゲームだった。
なんとなくこのゲームの酷い言われようが納得できた。
毎回のゲームやユーザーを選んでバフやナーフを掛けられていては、よほど酷くわざと負ける様な事をしないかぎり、勝率なんかはAさんは49%、Bさんは52%と最初から決められているような物で、いくら頑張ったところで最終的には運営のさじ加減で決められた数字に落ち着くのでは無いだろうか。
youtube等でライブ配信をしているユーザーで、たまにびっくりするぐらい下手くそで周りも見れないような配信者が勝率55%超などみかけるが、大体そんな配信者はイベント毎に10万近い金額をコンテナなどに注ぎ込んでいる様だ。
そんなゲームなので新規で始めるかたは良く考えた方が良い。
関係無い話になるが、なぜ自分の一つ前の評価者は思い出話で星3付けているんだ?
プレイ期間:半年2025/07/18
名無しさん
迷惑プレイヤーが多過ぎます。
ゲームですから、勝ったり負けたりしながらも楽しめるものが理想ですが、実際には積極的なプレイヤーは2割ほどしかいません。あとは放置/逃げなどの迷惑プレイヤーばかりです。
最初のうちは偏差撃ち、砲塔の向き、位置取り、味方の動きの予想、などで基本的なプレイヤースキルが上がっていくのが楽しく、暫くすると経験値が溜まってより上位の艦船を入手できるので少しは楽しめていましたが、T8(T1:初級~T10:最上級)に到達したあたりから、酷いプレイヤーへのイライラが蓄積するようになりました。
戦闘すればほぼ確実にトップ3に入りますが、これは私が上手い訳でも他が下手な訳でもなく、積極的にプレイしているのが3人しかいないからです。
迷惑プレイを通報するシステムはありますが、それによって改善する兆しは一切ありません。何度通報しても同じ迷惑プレイヤーと何度もバッティングします。ゴールデンタイムのピーク時ですらアクティブプレイヤーは100人に満たないのは明らかで、そのピークタイムも凡そ23:00~24:00くらいの間と、とても短いです。
つまり、他ゲがメインの人達が、寝る前にちょっとだけインして適当に参戦、経験値2000でコンテナ(デイリー報酬)をゲットしたら切る、という「おまけプレイ」の場になっていると思われます。
もはや「楽しい」と思える要素が皆無になっていることに気付いたので、レビューを書かせて頂く次第です。
プレイ期間:1年以上2018/06/09
BOTさん
勝率というか、勝ち負けが作為的に操作されているのは
もはや周知の、このワールドなんとかかんとかというゲーム。
ランダムで50%以上だった自分が、課金を止めてしばし、ランク戦に参加。
驚異の14勝26敗。
弾道や敵艦へのロックが消える現象等に激しい違和感。
公式BOTの見分け方の一例をお教えしよう。
怪しい艦の試合後のプロフィールから所持艦をチェック。
結構プレミアム艦があるが、乗っていない。
T8愛宕やT7シャルンといったプレ艦があるのにも関わらず
どれも1~5戦程度しか使用していない。
逆に勝てていないツリー艦に200、300戦と乗り続けている。
これは公式BOTである可能性が非常に高い。
たいがい開幕と同時にまっすぐCAPに向かい、そのまま海に沈んでいく。
戦艦だろうが巡洋艦だろうが、その調子だ。
――信じるも信じないも、貴方次第だ!
とまあ、とにかく、BOTが多すぎる。
人が少なくなったのだろう
BOTが凄まじい勢いで増えた。
完全にWOTが辿った道をなぞっている。
このゲームを知りたければ、同サイトのWOT評価を見ればいい。
全く同じ。
自分は読んでいて背筋が寒くなった。
やってることが変わらない。
進歩していない。
プレイ期間:1年以上2020/06/28
ぺぺさん
運営さんはベラルーシと言う旧ソ連邦の国で
未だに独裁政権が国を牛耳って
西側諸国から悪の枢軸国の1つに入れられてしまってるヤバい所です。
そんなお国柄で公正・中立視点のゲームなど作れるはずもなく
ソ連時代と同じく、祖国を称えて忠誠心を全身全霊で表現しないと当局から睨まれるのか
とにかくソ連贔屓が酷いです。
アプデのたびにスペック強化もしくは据え置きして他国は弱体化します
もうあからさま過ぎて清々しいくらいにw
これから始めようと思っているあなた!
ぜひソ連艦を使うことオススメしますw
これからもぶっ壊れ性能のソ連艦船が次々と出て来ますよ!
他国の艦スペックをはるかに凌駕する
ソ連巡洋艦ルートも近々追加される様ですしねw
さぁ、ゲットゴールドで献金して祖国へ貢ぎ忠誠心を表現しましょう!
ま、偉大なる祖国 ソ連を称える為
プロバガンダ用に作られただけのゲームの様なモノでしたな。
素材が良いだけにホント勿体ない。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/08
SK48さん
アップデートも換金内容ばかりだ。 同じことの繰り返し 燃やして戦艦や船を
沈めるつまらないゴミのようなゲームだ。 最近は 負けると クレジットが大幅に減り、勝ってもほとんど増えない。 いかにも換金しろというつまらないゲーム
こんなゲームに換金するぐらいならドフに捨ててほうがました。
イベントもなくなり、粗大ごみのかたまりみたいなくそゲーム
プレイ期間:1年以上2023/12/24
a43256さん
マッチングの時点でチームの有利不利が看過できない範囲で決まります。
例えば複数の陣地を取り合う制圧戦において、重要な役割を担う駆逐艦の数が3vs2、2vs1、甚だしくは1vs0など容赦なく偏ります。
当然ながら隠蔽が良く煙幕が使える駆逐艦が多い方が複数個所の陣地の取り合いにおいて圧倒的に有利です。
駆逐艦の代わりにボトムの戦艦や巡洋艦をぶち込むなどされても、駆逐艦には一方的にspotされるのですからどうしようもありません。
空母マッチだと艦載機でspotできるのでフォローは可能ですが、その空母自体が特に対空値が低い艦にとっては一方的に攻撃されるだけという理不尽さしか感じない仕様です。
他にもレーダー艦の偏り、低対空艦ばかりのT4~5における空母マッチ、ティアに対して圧倒的にオーバースペックな有料艦であるベルファスト、サイパンなどの存在と
許容範囲どころか見せかけの平等さすらありません。
モデリングはいいと思います(出雲は除く)
もしこれから始めようと考えておられる方がいらっしゃるなら、その辺りをご承知の上で、理不尽に負けたからとイライラしないようにしましょう。
無駄に精神の安定を損ねるだけです。
プレイ期間:1年以上2017/08/27
日本艦使用さん
どれだけ腕を磨いても、どれだけ艦を強くしても献上度で負けます。
腕も艦も関係ないです。必要なのは課金だけです。
お金があり時間もある人は課金して勝率を運営に上げてもらうといいです。
ひどいときは、偏差で狙ってもまったく当たらず、隙間に弾が落ちるなんて良くあります。
戦艦の射撃が巡洋艦に弾かれたり、過貫通で微ダメージとか起きます。
勝てるときは、撃てばバイタル、撃たれれば不自然なほどはじきます。
雷撃が当たったはずなのに、消えるなんてのも日常です。
どうやっても運用の決めた勝敗でしか結果は出ません。
このゲームで遊ぶ時間があるなら部屋掃除してた方が建設的でいいです。
プレイ期間:1年以上2017/09/03
WOWSプレイヤーさん
いつやってもクソゲーと感じるWOWS。
やればやり込むほどクソゲーを極めたクソゲーと感じるWOWS。
対戦ゲームというのは自分の実力で勝利を導くのが醍醐味にも関わらず、
実力なってものは全く関係なく、ただの運任せ。
開戦してから5分も立たずに勝敗がわかり、劣勢だった場合そこから
挽回することはチートを使わない限りは無理。
5分ならまだしもまだ開戦前のロード中に参加艦船リストを見ておおよそ
勝敗がわかってしまうのもあるので、げんなりする。
しかもWOTのように数分で終わるゲームではなく、最低でも10分以上は
負けと決まった出来レースに付き合わなければならず苦痛しかない。
それが3連敗ならまだしも5連敗なんてざら。
とにかく開戦ボタンを押した時点で勝敗が決まってると思われる。
これは大げさではなく、やり込んだ人であればあるほどWOWSのレビューが事実で
あるということがわかる。
お金を使うのはバカらしいので決して課金はしないよう忠告しておきます。
プレイ期間:1年以上2017/12/30
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!