最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今から始めるのは本当におすすめしない
すみれさん
このゲームは公開された当初は本当に面白かった。
みんなが空母を目指し、大和を目指し、島風を目指し
どんなにつまらないワンゲームになっても、それを夢見て頑張ることが出来た。
ただ今はe-sportsの名のもとに公平さばかりをもとめて、戦史としての面白みや、やり込むことによって得がたいものを得ることができるワクワク感を失ってしまっている。
で、この2つを犠牲にしてまで達成しようとした「競技」としての完成度は、やはりバランスが徹底できてなくて、どうしてもつまらないゲームは起こってしまう。
そして悪いことにその不満のやり場がもうどこにもない。
企業として、e-sportsの新風に乗る方針は悪い目ではなかったと思うけど、スポーツなのか遊ぶためのゲームなのか、でいえば後者のブランドを伸ばしていったほうがもっと長生きできたと思うよ。
このゲームに長きにわたってトッププレイヤーの1人として遊ばせてもらっていましたが、このゲームが創られてからどのように変えていくのか期待を持って見てきました。結果は散々たるもので(サービス開始2015年より)コンテンツとしての魅力を失うにしては3年は余りにも短く、惜しいことをした、残念な会社だなとというのが古参ユーザーの所感です。
プレイ期間:1年以上2018/07/03
他のレビューもチェックしよう!
ドMさん
グラフィックきれいで、艦の描写がきれいなゲームです。
ゲームとして目のつけどころがいいと思います。
しかしMMがひどい ひどすぎる
5連勝からの5連敗とかあって萎えてきます。
どういう風にしたらこういうチーム分けができるのやら
画像URL http://d.kuku.lu/a8e2f190ed
現状ティア4-5以外の空母は前に比べたらあんまり強くないです。
味方と連携して移動すれば意外とどうにかなります。でも魚雷は何本か貰う場合があります
それに最近高ティアで空母を見かけるのが前より少なくなってきました。
低確率ですが低ティアの空母は上手い人が19艦長のせて遊んでいる場合があるので、時々に恐ろしく強い人がいます。どうにもなりません諦めましょう。
ティア4,5の巡洋艦や戦艦(テキサスを除く)なんかいい的です。
あと「煙幕が」「レーダーが」「魚雷が」というようなレビューがありますが
自分がされて嫌がることを他のプレーヤーに行うのがこのゲームのルール?のような気がします。
例えば
「煙幕の中から射撃がうぜぇ」と思うなら煙幕付き巡洋艦などを使う
「戦艦乗ると火だるまになる」なら火をつける側になる
「レーダーが」ならレーダー付きの艦をつかう
などなど
運営がいくらバランス取って同じような性能になるように調整しても強いのは強い、使いにくのは使いにくい のがあると思います。
現状の何かが際立って強いという戦場では、お気に入りのじゃなくて強い艦と呼ばれるのを使うというのも一つの考え方かもしれません。
プレイ期間:1年以上2017/03/06
わわわさん
まわりがLV48のポケモンをつかっているなか自分のみlv25のポケモンで戦わせられる理不尽を体験できます!
またこのゲーム艦種というものがありますが巡洋艦というものは戦艦に一撃で屠られるために存在していますのでしっかりと知識と経験を得てから高ランク帯に行きましょう!といいますかほかの艦種でもいきなり高ランク帯に課金をしていきなりくるのはやめましょう!みんなが不幸になります!
ていうかこのゲームやめましょう!素材は悪くないのですが経営している会社が強い船は販売停止にして解決したと思い込むような会社なので基本イライラすることにしかなりません!
プレイ期間:1年以上2023/10/04
(´・ω・)さん
運営は日本が嫌いです。
なので日本の艦艇も嫌いです。
意図的弱くされてます。
なぜか海に面するとこが少ないソ連が強かったりするファンタジー。
運営に文句を言うと負けるようにマッチングされます。
バイタルダメージ(強い一撃)がよく当たります(自分に)。
止まってる船に砲撃が当たりません。
課金艦がありますが買ってもをします。
アップデートで性能を落としてきます。
その場限りの集金なので買わないように。
非常にイライラする事が多くなり精神上にも良くない。
特定アジアの言う事は何でも聞きます。
日本海軍の旭日旗に文句を言われると即座に普通の日本の国旗に変えられ、あげく文句を言った人達に戦艦大和をプレゼントしています。
運営会社事態あっち方面の人々で構成されており日本人の言う事は何も聞いてくれません。
プレイ期間:1年以上2017/08/17
実体験ですよさん
これ以上ゴミなゲームはないでしょう。
明らかに運営により操作されたマッチング(以下MM)で、勝敗の大部分は決まってきています。
そしてMMで、明らかに勝率調整されています。
とある船での成績ですが勝率以外与ダメで5000、生存率2%程度平均より上回っているのに、平均勝率50%のその船で私の勝率は40%。
船自体の成績は平均上回っているのにですよ?
そんなことありえますか?
結果を出しているのに勝率は平均より10%も開くなんて、どう考えてもそんなことはあり得ませんよ。
だって50:50の確率でチーム分けしてるんですよ?(ゴミ運営の言うところによるとはであるが)
しかも同じtier帯の同系統の船だと60%~50%は出してるんで、この成績はあまりにも異常です。
(というか与ダメに至っては、同系統の他の船で5000も平均上回ってないですし、かろうじて平均上回るくらい。)
なぜこんなことが起きるのか?
不思議ですよね…でも私に言わせるともっと不思議なのは、その船で8連敗を2回経験したことです。
1/256が二回起きるんです。
0.391%なので1000回に4回行かないくらいですね。
まだその船で50試合しかしてませんが、なんでそんなことになるんでしょうかね?
立ち回りもわかってて、与ダメも稼げてるのに、いつも周りが馬鹿みたいに即死or後ろで戦闘放棄。
結果、そいつらの謝金を背負うような形で負けがかさむ…すっごい理不尽。
ということで運営の糞みたいな、調整が絡んでるので勝っても負けてもゲームとして面白くありません。
WOWSやってるって聞いたら、ああ勝率調整されてるクソゲーでしょ。
って思い出してもらえば、間違いないです。
くたばれ糞運営。
プレイ期間:1年以上2018/05/27
究極最大のクソゲーさん
このゲームの勝率、与ダメージ、K/Dの差を分けるのは、「優遇アカウント」かどうかだけ。たまたま優遇アカウントに選ばれた奴が偉そうなことをいっているがが、それらは全てウォーゲーミングの采配によるものである。
優遇されていないアカウントでは本当に弾が当たらないし、当たってもカスダメージが連続する。
本当本当に、本当に最低のクソゲーである。
プレイ期間:1年以上2023/10/28
貧乏人さん
半年間プレイして思った事:運ゲー
多少技術はいると思いますが戦艦、駆逐艦は運ゲーな気がします。特に戦艦!装填時間長いのに全く当たらん当たったとしても火力が弱い!
↑はさておき、一番イラつくのは高ティアになると修理費用がバカ高くなるのです。戦いで活躍しても負けたらもらえるクレより修理費用の方が上回る時があります・・・・うざいぜ
まとめ:運営はバランス調整が下手
プレイ期間:半年2016/03/27
自沈王さん
バージョンアップしてからマッチングがクソになりましたので、
はっきりいっておすすめしません。どSな方だったら最適なゲームだと思いますが。
10連敗など当たりまえで、敵味方のレベルが素人VS玄人の組み合わせじゃないのかというほど味方があっという間に沈んていきます。
接戦という戦いには無縁で、基本どちらのチームで先に1隻沈んだら後は負コースになります。
1年以上やっていますが、スタートして1分以内の味方の動きを見れば勝敗がわかります。
なのでとてもつまらないですし、「あ~味方のこの動きだと負けるな」と思ったらその通りの結果になります。
進展が遅いため撃沈2隻差もあるともう負けが決まり、逆転勝ちというドラマティックな展開にはつながりません。1年やって1回あるか程度の確率と考えていいです。
このゲームの良さはグラフィック、だけです。
見て眺める分にはいいですが、ランダム戦というプレイヤーが敵味方に分かれて戦闘するゲームは上記にも書いてあるように基本レベル差は全く考慮されていないので、無理ゲー、クソゲーと感じるマッチングになります。
どうもどちらか強いチーム、弱いチームと極端な振り分けをされるようでなんでそのようなマッチングシステムにしているのかわからないほどひどい仕様になっています。
このゲームは低評価が多いですが、低評価のレビューについては
その通りのレビューです。
極端だと思われるかもしれませんが、ほぼその通りの内容です。
プレイ期間:1年以上2017/01/22
ダークソウル1号さん
ゲーム性皆無です。
プレイヤーはWGの手のひらで踊っているだけ。
糞みたいな適当マッチングで、最初から勝ち負け決まった状態でやってるに等しい。
やっていて感じた疑問は
マッチングするのにWGの船のレーティングなんて何の役に立つんだ?
独善的な運営の裁量で決めた船の点数はあてになるのか?
ちなみにWGは公平なマッチングをするなんて公式で一言も言っていません。
さすが世界にとどろく糞運営。
答えはノー
ゲームをやればわかる。
アホの猿どもはゲームを理解しないからそうはならない。
一定の隔離は絶対必要なんだよ。
毎日船の勝率比較して反映すれば違う結果になるのかもしれないけど、アホの運営はやることはないでしょう。
やってみればわかるけど、やる奴は時間の無駄アホですよこんなの。
インチキゲーはゲームにあらず。
評価できる点がない。
プレイ期間:1年以上2018/10/14
アンガーさん
システムについては他の方のレビューの通りだと思いますのでコメントしません。私は駆逐艦を使うことが多く、よく前線で参加しています。でも、巡洋艦や戦艦に乗っている方からの援護はほとんどありません。戦艦ははるか後方、巡洋艦は岩陰に隠れて出てきません。みなさん撃沈されるのを恐れてか最近は消極的な方が多くみられます。それはそれでいいと思います。私は駆逐艦で前のほうにいるから撃沈されても仕方ないと思っているからです。無理に協力しあう必要もなく、ゲームですから勝ち負けにこだわらず、各々好きなように振舞っていればいいと思います。フォローしたいと思ったらそうすればいいし、生き残りたいと思ったら積極的にならなくてもいいですね。でも、爆沈したり最初の獲物になったとしても、不適切な行為とかスポーツマンシップに反するとかの評価は謹んでいただきたいです。カルマは0以下にはならないし、悪い評価を与えてもなんら変わることはありません。車に乗っていてよく意味もなくクラクションを鳴らすようなものだと思います。怒ったりむかついたりするのは結構ですが、八つ当たりはやめていただきたいです。そういった行為がこのゲームの中身を壊してしまっていると思います。つまりこのゲームの今のレビュー内容は、それらの集大成であり、クレーマーが作ったもののように思えます。
プレイ期間:1年以上2018/07/11
トイレさん
ウォーサンダーの海軍が全然来ないのでやり始めましたがこのゲームも日本が一番弱くて残念でした。
ほとんどの人が大和が好きでやり始めると思いますが日本の戦艦、巡洋艦、空母はどれもドイツやアメリカに負けています。火災でのダメージが多いのにしょっちゅう燃える日本艦は使い物人らない。空母はうまい米空母の人とうまい日空母の人で戦ったら艦載機の数で負けます。唯一まともなのが駆逐艦でした。艦これの影響で暁や吹雪などが妙に有名になったので日駆逐艦を弱くしたら人が減るからかな?
唯一良かったのがグラフィックと軽さ。フルHD&最高設定なら600〜200FPS、4Kだと画面がバグりました。(多分グラボが原因)
一応スペック
Corei9 7900X RAM32GB GPUGTX1080ti sli、保存先M.2
正直GTX1070でも最高設定で200FPSいくでしょう。
チーム分けに関してはまぁ酷いです。
本当にプレイヤーかどうか確かめる方法はマップロード画面になった時にすでにロードが完了してる人が怪しいです。最低でも1秒はかかりますから。
無料なのでレビューみるよりもやってみた方がいいでしょう。
MacBook Air13(Core5)でも最小設定なら20〜40FPS出たので画質を気にしないなら最近のノートpcでもできるでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/09/07
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
