最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営とファン?は人のせいばかりの人格障害
ごみ溜めオンラインさん
FF以前に他のゲームと比べても共闘ゲームとして作られてない、そういった指摘や不満などを批判としか捕らえられない親の躾のなってない小学生のような人間が運営してるゲームです。ファンもまたしかり、ゴミにはゴミが集まり、まともなのは消えていく、もしくはゴミに変わりゴミ溜めになるが進行している状態です。
・死んでしまっても誰の助けも必要なくキャンプシップに戻ってやり直せる。
普通なら誰か生き返りのアイテム使わないと駄目なんだけどね、そうしたら
協力してくれてる感じがあったりとか人との繋がりを感じるのですが
その様な思想はないようです。
・生き返らすアイテムはあるが範囲。
指定して1人生き返らすだけだったら、この人が助けてくれたとか分かって
協力してくれてる感あるんですけどね。一応分かるのですが範囲だから
誰に対して使ったとかは分からないですね。カブって使えるし
アイテム無駄になる、あまりすぐ使わないように設計してるんでしょうか?
このゲームをすると他のオンラインは人との繋がりを築きやすく
考えられてるのだなと思います。同時にこのゲームはオンゲの作り
なにも考えてないんだなと感じます。FFと比べる以前にオンゲとして作れて
ないです、比較対象にもなりません。
・仕事をせず「ボクの好きな事」だけする子供運営
運営の人の好きな職は強くなって、嫌いな職とかは弱く改善?されていきます。
ボクの好きな職が強くなったぞ~ 以前に・・・仕事してください・・・
当たり前ですがゲームバランスなんて無い状態。
・出てからもう6年経つ
6年経っても出来がいいゲームなら楽しめる部分もあるが、何の思想もなく
思いつきだけのアプデを繰り返してる為ゲームじゃなくなってきています、
完全に賞味期限切れで、腐敗も進んでいます。
オンラインっぽい何か、ゲームっぽい何かになってる感じです。
楽しい刺激もまったくない分、あまり頭を使わなくても出来るので暇な人にはおすすめ?
プレイ期間:1年以上2018/07/17
他のレビューもチェックしよう!
hageoさん
能力追加は誰でもソール+ステータス3がつけやすくなったことにより前よりもかなり失敗のリスクを少なくできるようになりました
OTP登録だけで200枠の倉庫を使用できるようになるOTP倉庫追加もあり
☆11、☆12のドロップ率がひどいとよく聞きますが緊急クエストのダークファルスが強化版のみ出るようになったことにより☆11、☆12の入手難易度も結構下がりましたし
スーパーハード防具も今だけですが期間限定緊急クエストでかなり入手しやすくなりました
いいとこが多い(難しいほうがイイ人は悪い点にもなるかも?)のですが・・・
マターボードの面倒さ・つまらなさ、PAの強弱の差、クラス格差、常駐クエストの無意味感、一部タイムアタックの初見無理感、戦闘時のラグ、ギャンブルな装備強化(☆11以上は特にひどい)、仕方ない事ですがインストールからアップデートの長さ
などなど悪い点の方が目立ちますね
本当に運営はテストプレイしてるのだろうか?という疑問をよく聞きます
音楽、キャラクリエイトの自由さ、グラフィックのレベルが高いだけにこのゲームの中身はかなり残念です・・・
が、いいチームに入れたこともありまぁまぁ楽しくプレイできています
プレイ期間:1年以上2014/05/06
ちさん
起動してやってみようかと思ったけど、
下のほうのレビューにも書いているかたがいる通り、
バージョンアップのファイルチェックが便秘のクソみたいに遅く
しかも実行してる間はネットが重くなり、暇つぶしのネット閲覧もロクにできなくなる。
これがほぼ毎週あるんですよ?
そのままそっ閉じしました。
ちようなら
プレイ期間:1年以上2016/04/05
最後は個人の適正さん
最後はその人に合うか合わないか、自分のペースを維持出来るか辺りに集約されますので、
評価よりも自分に合いそうかを考えた方が良いのはどのゲームも同じです。
ある意味頑張って作られただろうゲームである事も確かで、そういう意味では評価するべき所も多数あると思いますが、
いまいち、コンセプトにずれを感じるジャンルとシステムだと言うのが私の総合評価です。
このゲームを一言で評価するなら、「高スペック版PT制ソーシャルゲーム」だと思います。
高スペックはこのゲームで多く評価されているのが、キャラクタークリエイト・エステ・グラフィック・音楽辺りな事で分かると思います。
また、アクション性も悪くはありません。ソロ用のオフゲーなら一応の及第点は出せると思います。
ソーシャルゲームは、一部スタミナ的な要素や、緊急クエスト、またアイテム集めや強化に終始する様式や期間限定ドロップを評しての事です。
PT制はある程度PTが前提となっており、PTを意図して組む必要があると言う要素を評しています。
要するに強化や期間限定アイテムの為に階数制限のある物を出来るだけパーティー組んでこなして、
限定物を取ったらそれの強化の為にお金もやっぱり回数制限があるので稼いで費やしてね。
と言うのの高アクション高スペック版です。
職・人毎の差別化が少ないのもソシャゲ的な感じですね。
ステータスが高い(ダメージが大きい)人が良いと言うだけ。
モンスターハンターや以前のファンタシースターのオンラインや協力プレイ系のシリーズをプレイした方で、
コミュニケーションは取らない、コメントも読まない、レベルも見ない、でも楽しめたと言う方は楽しめるかもしれません。基本はMO・COOPですからね。
問題は緊急クエスト、ソーシャルゲームの時間限定イベントの方です。
MOやCOOPをやりたい方は基本「協力プレイ」をしたい方だと思いますが、ソーシャルゲームって「協力」してる感じのしないゲーム、
「協力を作り出すのが敷居が非常に高い」ゲームが少なくないと思います。
あんな感じで、MOを大衆向けにしようとした結果、ソーシャルゲームになりました。
でもベースがまだまだMOやCOOPなんですね。
その結果、「協力しないと限定クエストの質や回数に影響するのに協力感がないし協力が難しい」ゲームになっています。
「渾身の失敗作」だと思います
プレイ期間:1年以上2016/12/01
いい加減しつこいさん
ここでいくらお前らがディフェブがどうたらって文句垂れても改善されねーだろ?いい加減しつこいんじゃw
お前ら、いや名前やら変えてる同一の気がしなくもないしここで晒されてる闇めうの擁護関係者による話題逸らしか?w
そんな気がして来たぞw
まあディフェブの文句はわかったからいい加減別な事書いてくれやw飽きるわw
プレイ期間:1週間未満2020/03/09
ジョージさん
色んなプレイスタイルにコスによるロールプレイなどがやりたくてPSO2をやっていたが、何かバランス調整について都合が悪いのかうるさい奴がいるなと見ていて我慢ならんので自分も評価しますわ。
良い点、基本無料なとこ。多分こうでないとカタナ特化が常に対抗馬として叩いてるタイトルと違って人が残らないと思うわ。誰がこんな運営のわがまま仕様のゲームを月額課金でやるんだろうか。やらん。
悪い点は挙げたら際限ない。確かにネットでの非難はいきすぎたものもある、が、モラルが無いのを証明してるのはその頭カタナ特化な人や公の場でユーザーの意見を文句呼ばわりした酒井とかだとは思うわ。あれは憎悪すら沸いたわ。
バランス調整を考えて、射撃攻撃力230と同じように射撃防御力230を簡単に付与出来るようにしてと例えばとするが、これやって何かバランス崩れるんか?(笑)あるとしたら少し前にあったスーパープレイ動画集にあった徒花の仮面の天罰だかを耐えきったあれくらいだろう?それに運営は公式の生放送でそういったオンラインRPGらしい遊び方をするカチ勢を極少数とか言って認識はあっただろ。需要がないとわかってて、更に今のクエストは時間制限があり火力を抑えてボスとじっくりやり合って勝つなんて楽しみ方が出来ないってのに何が崩れんだ?今の方針だとただやらせたくないってだけにしか思わんわ。それに上の動画集の後に強化版で現状仕様では絶対に耐えられないように無理矢理ダメージ入れ込んでるだろ?食らわないのが前提のボスの大技ほど無駄なリソースはないわな。
こんなことやってきたから火力特化勢からも叩かれるんだろ。ここだけとか言ってるが、自分もハンターのツリーを見てて思ってたわ。折角スタンスが2種類あるのに今やフューリーより火力あるとか、結局火力かよ状態だろ。
今の火力インフレ状態でカタナ特化おまえの意見を言われてもそれはただの運営のわがままかただ気に入らないだけでやらないってなってるだけとしか思わないわ。
確かに職コンセプトとか言ってある程度の役割とか言うならウォークライやガドスタやらをもっと他のタイトルに学ぶべきだろ。ロール制じゃないとか、要らんとか言って6年間やってきた結果がこれだろ。運営も大概にしとけと思うわ。
バランス調整や職コンセプトとか抜かすなら、最近だと二段ジャンプだったか?あれバウンサーのこと考慮したか?やるなら、バウンサー側は二段ジャンプ中もPP回復しますとか副次要素設けるだろ。こういったのがバランス調整じゃないのか?
メインハンターは火力偏重ゲー通り、フューリー側も整備し、テクターのようにPTにいたら中々心強いってしたり、これが遊びの幅を増やすバランス調整じゃないのか?また、クエストもどうせ一回しかクリア出来ないボクソン仕様なら従来のレースゲーやTAゲー以外に仲間と協力して、ユーザーの好きな時間に集まって挑めるレイドとかを一週間に2回までクリア可能などとしたりして、今までとか違った楽しみ方が出来るようにしたらいいんじゃないのか?
全員アタッカーゲーであっても運営都合で勝手に需要がないとか無駄なんて決め付けてそんなの用意しないなんて方針を決めるのは論外だし、普通はそういった幅を広げる可能性のある意見とかに耳を傾けるべきだろと思う。
今の運営はご存じの通り気に入らないものがあって相当イラついている印象を受けました。カタナ特化?おまえこそ黙って見てればいいだろ。おまえの望んだ通りの王国が出来るからさ。今建国最中だろ?無駄な労力ここで使ってないで、カタナ特化ブログと公式ブログだけでやってろ。
ゲームの評価としては1も付けたくないくらい不快な作品でした。
プレイ期間:1年以上2018/09/25
◎中さん X酒井、木村さん
マークⅢの初代ファンタシースターからのシリーズのFANです
クローズドβから約1年プレイしてきました
具体的なレビューは評価1~3までのレビューを参照して頂ければ正確に現状把握できるかと思います、まじめに書くと1000文字ではたりません!(笑
要約すれば運営陣の出し惜しみ、引き伸ばし、手抜き、嫌がらせ、ごり押しにつきると思います、最悪ですね
フレンドも誰もログインしなくなり、いい機会かと思い最後に手持ちのグラインダー1500ほど使い強化で遊んでみましたが+10にはなりませんでしたw
クライアントもアンインストールし、今後触ることもありませんが
これからプレイしてみようかとお考えの方、お勧めできません。
不快な気分を味わうかもしれない、時間の浪費といい事がないかもしれませんよ?
プレイ期間:1年以上2013/03/25
通りすがりさん
物事を片側しか見ておらず、刹那的、感情的なレビューばっかりで全く参考にならないですね。
確かに悪い所は多い。しかし良い所や改善された所も多いハズなのだか、なぜそちらに目を向けず叩くことに終始するんでしょうね。
プレイ期間:1年以上2015/02/02
おっふ@@さん
無課金でぷれいしてますが、まぁまぁいいげーむだと私は感じました
だってゲームってひまつぶしでしょ
無課金でもけっこーひまつぶせるから
一度やってみることをおすすめします!
つまんなかったらやめる、それだけです。
価値観は人それぞれなんだから
プレイ期間:3ヶ月2013/04/03
driさん
おもにソロでちまちまやるのが好きな感じでときどき身近な人と多くても4人くらいでやったりするようなプレイスタイルですが、
最近のアプデで追加されるコンテンツはソロプレイヤーを殺しにかかってるのかと思うようなものばかりですね。
なるべく小規模でまったりやりたいのですがそれではあまり楽しくない仕様になってきています。というかおいしくないっていう感じですかね。
そして時間がある人ない人の差がはっきりでるようになってきました。
以前は課金で補える部分もありましたが今は話になりません。
もちろんレア堀が主なゲームなので課金ですべてどうにかできるようにしろとはいいませんが金払わないニートたちばかりが強くなっていく仕様にしちゃうのはどうなんだろう。
pso2歴まあまあ長いですがソロプレイヤーや小規模プレイ希望の人はやる気なくなってきているんじゃないかと思うようなゲームになってきている気がします。
ふぅ、ほんともう引退しようかな。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
アホらしさん
まぁ、あんま言うことも無いくらいドロップ疑惑やらなんやらと↓のほうで言われてるんで
そこ等辺は割愛。
一つ言うとすれば、全力で火消しする労力とそこに使う金あるならゲーム作れ!!
かなw
まぁ、このゲーム(笑)で運営が一番ユーザーに感じてほしいもの「レアを掘る楽しさ」なんて過去に言ってましたが・・・・
↓の方でもなんぞチャレンジだなんだとほざいている人いますが
現在では石を集めて交換するというやりかたです。
うん・・・・救済のつもりなんだろうけど、これ・・・・糞つまんないんす。
考えてくれ、全く同じマップをドロップするドキドキも無く、ただただ作業する感覚で周る気分を・・・・。
ゲームってなんでしょね?
新MAPにしたって、人数稼ぎたい、延命したいって理由からか、交換品の属性をあからさまに低く設定して数百週こなさなあかん仕様にしたりとか・・・・
そんなことしなくても面白かったら人は寄ってくるんじゃないんですかね?
ハナからそんな考えってことは糞運営・バ開発様たちも自ら作ってるものがつまんないって分かってるんじゃないですかね?
だいたいが、変な偏りのドロップなんてあったら普通は調査するでしょ?
特にこのゲームのドロップの偏りは特定のユーザーが毎回ちょろっと回っただけで数本ゲットしてしまうような異様な偏りだ。それをおかしいと思わないってことはソレ相応に仕組んでると思われても仕方のないことだとおもいますね。
このゲームは今一度、最初から見つめなおすべきだとおもいます。
まぁ、そうしても去ったユーザーはほとんど戻ってこないでしょうが。
オープン当初、出ない中でも希望を持ってヴォルドラゴンを狩ってた時期がピークでした。
プレイ期間:1年以上2015/08/29
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
