国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

確かにあり得ないほどバランス悪い

じんくろうさん

 EP1から現在まで殆どの期間を休止していた古参勢です。

良い点
①気軽に始められる
②初期投資が余り多くない(個人差あり)

悪い点
①緊急待機ゲー
②攻撃力と防御力のバランス調整が悪すぎる
③ユーザー視点でゲーム内仕様をそもそも考えてなさすぎる

 良い点は上の2点くらい、あとはBGMが盛り上がる物があったことくらいです。

 悪い点について
①これクエストのクリア回数が決まっているのにわざわざ時間割にする必要性がある意味がわからなかった。どうせなら1週間に各アカウント毎に3回や5回までクリア可能などとしてユーザーたちが好きな仲間と好きな時間に大規模クエストとして楽しめるようにすべきだったのでは?と思う。
 また、これは②にも直結するが、全部のクエストでとにかく火力がなければクリアの前提にならないことがあって全部のクエストに時間制限があってかなり窮屈で急がされる感じがして非常に不快に思う。レアドロップブーストと言われるアイテムが時間制限なこともあって如何に速く終わらすかになっており楽しめる要素が無くなるなる傾向が強い。常にタイムアタックみたいな状態でじっくり戦闘を楽しむことさえできない。恐らく運営は速く敵を倒すことがアクションなどと思っているのだろうと考えられる。ブーストアイテムをクエストに参加する毎に回数が減っていく回数制すればもっとじっくり楽しむこともできるでしょうし、クエストの時間制限を時間経過にしてタイムアタック風にして競ってやっているユーザーにも対応し、じっくり敵との駆け引きを楽しんでアクションらしくプレイしたいと思っているユーザーにも対応できるようにすべきかと思う。

②これは始めて少し経ってからハンターのツリーなどを見て、味方を守りながら闘えないかと思って自己キャラの防御力強化を能力付けなどでやろうとして調べたときに個人的に感じた。あらゆる面で防御力を高めることが攻撃力を強化することよりも制限されている。ここの評価をずらっと見ると「需要がない」「過去作からタンクがない」「ロール制ではない」などと主張しているおかしい奴がいるが、ならなぜハンターのガードスタンスなどがあるのか・・・と疑問に思った。更にはこれらの考え方自体が「決めつけ」だと感じた。
 他のMOやMMOなどのマネをして攻撃力を上げるスキルと別に防御力を上げるスキルを悪い意味で適当に用意したのだろうが、かなり勿体ない作りをしていると思う。長くなるが、他にも確かに能力付けで防御力は一つの防御力でさえ+230などと出来ないのに対して攻撃力は必要な素材さえあればスロットの拡張後に100%で簡単に作製可能となっている。また、下にもあるがフードデバイスミニも防御力を上げる物がサービス開始からずっとなく、なぜか攻撃力側のものしか用意されていなかったはず。それと一番の疑問はディフェンスブーストと言われるアイテムだが、これわざわざ需要が少ないと分かっているからSG品にして簡単に入手できないようにしているとしか現状では思えない。後の事については他の低評価にまさにその通りだと思えることが書いてあるので他を参照してほしい。

→確かにここの運営は防御力の仕様全てに対して何か含むところがあってずっと運営していると思う。指摘されてみれば本当に沢山あるなぁと思った。

③これも沢山あります。比較的新しい要素のギャザリング?これの最中にブーストアイテムの消費を抑えるためドリンクを飲む方いると思われるが・・・料理は消費されている。さらに言えば、ギャザリングだけのフィールドを用意すれば良いのになぜやらないのかが疑問でした。そこでしか見られない景色などを用意しておけば、SS勢が楽しむこともできただろうにと・・・。後はタイムアタックでも同様に、経験値やドロップが無い物が確かあったが、このクエスト多分ドリンクを飲まないとブーストアイテムが消費されるだろうが・・・なぜ消費しない仕様にしないのか。まだまだ沢山あるが、本当に後先考えず、人を増やすことにだけ躍起になってここまでやってきた適当なタイトルだったんだなと感じている。

 「運営にではなく」PSO2という作品にだけに捧げる、今までありがとう。

プレイ期間:半年2018/09/23

他のレビューもチェックしよう!

私はまったりユーザーで、IDはすごく古くてプレオープン?みたいなキャラクター作成しかできないタイトル発表当時からやってるっていう、歴史だけ言えば最古参ユーザーです。
でもホント超まったりマイペースで、それがどれだけマイペースかって言うと、つい先日やっとLv75になったばっかりっていうレベル。たぶんここのレビュアーさんからすると考えられない水準なんじゃないかな…。

緊急クエストなんて今やってるイースター2019以外はほぼ参加したことないし、知らない他の人が同じマップにいるとやたらハイペースで、こっちまで急かされてるようで楽しくなくなるので、いつも部屋にロックかけてフレやチームの人とだけ遊んでます。
多人数で回せば経験値効率よくなるとか強いボス倒せるとかいい装備出るとかは、基本あんまり興味ないです。
サブキャラのフォースなんて、いまだにレッドプロセッサ使ってますよ。デザイン好きなので。
☆13武器も、今回のイースター2019ではじめて入手しました。

知り合いとしか遊ばないのは、そういうライトユーザーがPTや同じクエストにいると「迷惑」「寄生」と捉える人が多いからっていうのもあります。
言ってる理屈は一応解るんですけど、私からしたらそういう考え方をする人たちこそ迷惑だし私には私が楽しいと感じる遊び方があるので、干渉しないでほしいし別に迷惑もかけたくない。だから鍵かけて身内と遊ぶ。そんな感じです。
(たまたまご一緒しても寄生する気なんかサラサラないです、むしろハイペース過ぎてゲームとして楽しくないからもっとペース落してくんないかな?って内心迷惑に思ってるくらいなので、寄生されてる!とかいう発想じたい病的に感じる。)

何が言いたいかって言うと、自分の好きなように遊べばいいと思う。(ここ大事)

PSOの世界観やデザイン、UI、操作感、なんでもいいけど何か気になるところがあるなら触ってみて、運営が用意したいろんな要素の中で自分が楽しいと思える物だけやればいいんじゃないかな。

なんか一部の人はゲームなのにキリキリ必死になってストレス溜めてそうで、それはひとつの価値観だから自由にすればいいし(不干渉という形で)尊重もするけど、それを他人に押し付けてくる人は悪いけどなんかバカみたいだと思う。
このゲームの最大の問題は、そういう人の声が無駄に大きい事じゃないかなー。
「PTメンバーに迷惑かけないようにっていう発想はないの?」って謎の上から目線で怒られたことあったけど、こっちが同じ質問したいくらい。それ私のようなマイペースユーザーやRP重視ユーザーからしたら迷惑行為なんだけどって気付いてほしい。他人に迷惑かけたくないハズじゃないの? だったらライトユーザーにも迷惑かけないでほしいって思う。

愚痴になっちゃった。

ちなみに私は課金ユーザーで、月額で5000円くらいが平均で、多い時で2万くらいは使ってます。
ゲームの存続に対しては声だけ大きい無課金のセコユーザーよりよっぽど貢献してる。
そういう、ゲームを支えてるライトユーザーも少なくとも私の身の回りにはたくさんいるので、ヘビーユーザーの価値観だけがスタンダードなわけじゃない。
いろんな人が参加するんだから、ネットゲームってそういうものでしょ。

まったり遊ぶぶんには楽しいよ。まずは無課金で遊んでみたら?って思うけど、気の合う仲間は探したほうが良いかも。私の言ったような狂犬みたいな人たちに絡まれたりペース乱されると、一気につまんない作業ゲームになる。

プレイ期間:1年以上2019/05/28

自分は最近、無料で始めた者です。
確かにクソゲーです。
自分はストーリーが嫌いだから全部スキップしてますw
いきなり女子高生出てきて雰囲気ぶち壊しw
しかし、無料で遊ぶなら別にこのクオリティで満足できます。
こういうB級どころかF級の低クオゲームを寝る前にまったりやるには、難易度も低いし、私には有ってました。

敵を単純に倒すだけなので飽きやすいし中身は薄いです。
本当に面白いゲームしたいなら欧米のFPSやらやりましょう。
ていうか高校生向けのゲームなのかな?
なんか子供向けな雰囲気です。

プレイ期間:1ヶ月2016/12/12

詰め込み不足

おららさん

3000週やっても手に入らないアイテム
ドロップが運次第でしんどくなるゲームですが、更に強化も運次第で掛かる金額が何倍にもなる可能性があります。
このダブルコンボはこのゲーム最大の失敗だと思う。
レアを入手するとうれしい半面いくら掛かるの心配になり、憂鬱になれます。

コンテンツ不足が深刻、パッチが来るたび無理やりの延命措置としか思えないような要素が追加される。
キャップ解放の度のクエストはとても負担になり(○○の落とすアイテムを90個集めろx3のような内容)ボス討伐系は一緒に行く人が見付からない状態


唯一良かったのは元々はお金の入手が容易な類のゲームだったので、課金が思ったほどかからなかったこと(3ヶ月で5000円ガチャ無し)
ですがそれも崩壊気味で
メインの収入(ゴミアイテムの店売り)は大幅に削減され、新規ユーザーと既存ユーザーの資産差は凄まじく
金が足りなきゃガチャ回してねと言わんばかりのバランス

今から始める人はガチャ回さない限り、カナリしんどいと思います。
2年後あたりになったらボリュームも増え、楽しめるかもしれませんね。

プレイ期間:3ヶ月2013/02/06

まあ、ボチボチに……

アガサさん

どこから話したらいいのやら、って感じですが、初心者に関してはレベ上げが飛びぬけてキツイ!という訳でもないです。
上がりやすくなったといわれてる通り、上がりやすくはなっていると思います。
無課金でやっていくのもそこまではキツくないです。
ソロでもなんでも、レベル30まで上げていくのが最初の目標。
そこで、一度各職の30到達時に転職できる同系統の職、ハンターならファイター、フォースならテクター、レンジャーならガンナーのレベルを同等位まで上げるのもよし、そのまま突っ切るのも良いと思います。

最近の修正で近接職のスキルが強化されたので、近接が弱いというのは無いです。
そして、この恩恵を一番受けたのがレンジャーで、火力、殲滅力はテク職と同等以上になりました。

なので、サブクラスを意識してレンジャー/ハンターの形で育てるというのも装備がそろっていないうちはキツイですが、手です。

また武器に関してですが、最上級の効率を求めない限り、火力は整います。
どの職に関しても、そこまで高い難易度ではなく、確実に現状実装されている武器の上位に食い込む武器が用意されています。
課金するにしても、プレミアムと鞄強化だけに課金するだけで十分です。
お金を稼ぐ方法も多少、覚える要素やらがありますが、毎日確実に現状だと約100万を稼ぐ事ができます。
現状の主力である星10武器を買うには星10の武器を消費して、交換券が必要ですが、これに関しても例え運が悪くとも、ストーリーを勧めていくと星10の武器を確実に手に入れる事ができるので欲しい星10武器もお金を前述の方法で貯めれば大体の物は直ぐでなくとも手に入ります。
強化に関しても、色々言われていますが、かなり緩和されており、決して理不尽ではないです。失敗しても武器は消えないので。


問題も多いのは間違いないですが、最終的には肌にあうかあわないか、です。
そこだけですね。
他のオンラインゲームよりはリアルマネーを消費しなくても遊べるゲームなのは間違いないので、毎日ちょくちょく暇つぶしには丁度いいです。
ただし、ストーリー、てめえはだめだ。

プレイ期間:1年以上2013/05/14

新クエのアルティメットのボスは
眩しいエフェクトや、画面を激しく揺らす攻撃を多用しユーザーの視力低下や体調不良
を誘います。
エフェクトは光り輝くフラッシュが点滅し、ポリゴンショックを彷彿とさせます。

画面の揺れは過去作PSUでも地震を起こすギ・ディーガというテクニックがありまして。
ユーザーから気持ち悪くなるから画面振動をやめてくれとクレームを受け
1周間で修正されました。
こういう過去の失敗から何も学ばないから、ラグすら直せないでHDDをぶっ壊すんでしょうね。

美しい三好という人は間違いなくSEGA社員ですね。
このゲームでは、以前からアタリID問題が話題になっていますが、アルティメットになってから、より一層悪化しました。

ツィッターをやってる過去の最高レア武器をコンプした人が、また現状の最高武器を複数出しているからです。
レアを掘るまで出来なかった人が悪いといいますが。

そもそもドロップ率が、明らかに公平じゃありません。
アタリといわれる人間はボスを1~3匹倒しただけで最高クラスのレアを落とします。
それ以外の人間は100~500倒してようやく一つ
ハズレといわれる人は1000~倒そうがでません。
特にアタリIDといわれる人間はサービス開始から
毎回同じことが続いているので問題となっているわけです。

これが過去だけの事や、過去出てませんが今回でました~
でしたら運で片付けられますが
2,3回も同じ連中が出していてないと思えますか?

まぁ、アタリIDになるかで全てきまるゲームなので
そういう意味では完全に運ゲーだともいえますね。

とにかく無料でできるので星3つですが、課金する価値は全くありません。
課金ありだとすれば間違いなく1です。
課金すればするほど喜ぶのは、運営とアタリIDだけです。
課金すればするほど味をしめレアが出にくくなるとまで言われています。

私も過去にプレミアムだけ継続していましたが、完全に無課金になりました。
アルティメットも前記の通り視力低下を招きそうなので
初日に友人とやってやめました。
野良で入ったツィッターの有名人が13を出し、私と友人にはレアすらありませんでした。
こういうゲームなのです。

プレイ期間:1年以上2014/11/23

運が無いというときには、運が良い人がいることが前提になります。
ほとんどソロなんで、周りのフレやチムメンが拾ってワイワイしてるのを眺める経験は全くないです。出ていることすらわからないと、憎しみも嫉妬も何も起こらないですよ。チームでワイワイやれるって楽しいのでしょうね。強い★14武器を持っていなくてもチームでワイワイできることを証明しているじゃないですか?

アイテムが拾えないと装備更新のOP入れをすることが無くてお財布にはとても優しいです。仮に持っていても自慢する場所がないですし、自慢するのも恰好悪い行為ですよね。レベルはカンストして当たり前スキル振りなどは完全テンプレが決まってますが、サブクラスは敵によって選ぶ自由度はあります。しかしヒーローにさえなってしまえば多様性もなく、条件がほぼ等しくなるため強さは装備とPSが強く影響します。

ランダムなので偏りは有るのでしょうけど、出る人には最高レアが十数本出てる人も居るらしいですが出ない人には0です。十数本出るレアが最高レアと呼べるのかどうかはよくわからないですが、これは今回に限った事ではなくずっとそうです、ただ今までは余りにも確率が低く出ても1~2個で、そういう事も有るのかな?程度でしたが今回のレア緩和に伴って如実に表面化しました。
ランダムなので偏りはしょうがないとは思いますが余りにも酷いです、完全にこれプログラムミスです、いやプログラム出来て無いのでしょうね。運があるかないかの話をしていたのに「明らかにプログラムのミス」と断言しているのはとても可笑しいですよ。プログラムのミスが原因なら運ではないのですから、言いたいことがさっぱりわかりません。

数百時間プレイしても、ACで買えるブーストを使ってつぎ込んだお金も最高レアが出なければ無駄になります、それでも運に自信があるなら始めて下さい。プログラムミスとわかっているので修正されるまでやるのは無駄らしいですね。でもどうやってプラグラムが修正されたことを知るのでしょうか?自分にレアが出たときですか。オカルトを信じるとバイアスがかかって正常な判断ができなくなるのでしょうね。かわいそうにw

プレイ期間:1年以上2018/04/17

ほかの方も言うとおり運要素が多く
「万人が満足して楽しむことができるか?」と言われたらとても難しいゲームになります

ジャンプアクションにより動作に関しては過去の作品と比較すると非常に快適で、ガードなども咄嗟に出せるので動きに関してはストレスなくプレイすることができます
しかし、それだけでありその他の点はあまり良いとはいえません

まず1つは、マルチエリアのプレイの制限を公式がかけていること
「想定外だ」と言うことでマルチエリアに制限をかけたのですが、モンスターがPSEバーストを起こさない限り湧きがお祭り状態になることもなく、基本湧きの場合はチョロチョロと出てくるだけで「狩りが楽しい!」と思えることがありません。さらに、一気に出るのではなくある一定のまとまりを倒す→一匹出てくる→一匹出てくる・・・と、イライラを増長させるような湧き方

次に、レアドロップの極端な絞り方とドロップ被り
どの敵でもレアアイテムを落とすことがあるのでレア堀りゲーとしてはこのうえなくボーナスゲーのように感じられますが、上記でも書いたとおり、敵が大量に沸くということがないので何かを狙って出すとなると非常に苦労がかかります
また、レアアイテムはレアアイテムでも、個性が見た目だけでその武器特有の能力といったものがなく、レアそのものの価値があまりありません
また、すべての敵からドロップするのですが、同じ敵から同じ種類のレア武器を出すということがあるため、目的のものではなかったときの徒労感がすごいです

プレイ期間:半年2013/01/11

HDD内データ消去、DDoS攻撃でサービス停止、ユーザーの望んでいない運営趣味の鯖対抗戦、ラグでまともにダメージ入らない、MOなのに周りのキャラがワープ、多くのユーザーが知らない、または興味の無い運営趣味のコラボ等が積み重なり、現在は過疎の状態

特にひどいのが、今まで積み上げたクラス、武器、テクニックカスタマイズを、運営が一人よがりで自分の作品のバランスを取るために「容易」と切り捨て、下方修正を繰り返し、「今後もやります」と公言した事です
運営の求めるバランス=ユーザーの求めるバランスでは無いのですが・・・

また、運営はユーザーアンケートを何度か実施しているが、全く見ていなく興味も無い様子で効果がありません
消費者センター等にも苦情がかなり行ってるみたいです

新マップは作業、新エネミーも機械的に動くだけ、今後も続く下方修正のロードマップを公開しないまま実装するアイテムにより、ユーザーのモチベーションが大いに低下している状態です
何を下方修正されるか分からない状態で、レアを掘る気は起きません

とても国産で何年もオンラインゲームに携わった経営をしているとは思えない
また、シリーズを通じてレアを掘っていくのを楽しむゲームのはずですが、レアとは名ばかりのゴミアイテムが高難易度でもボロボロ出ます

現在は、フレの殆どがINしなくなってしまった状態です

とても新規に薦められるゲームじゃない
課金しているのがバカらしくなるレベルです、もしどうしてもやらなければならない状況であれば、是非課金しない事をお薦めします・・・

プレイ期間:1年以上2014/10/14

もうホラ吹きレビューやん

プレイヤーさん

低評価者が言ってるディフェンスブーストを取引可能にするだけの理由を明確にするわけでなく。ただただ、言ってるだけになってる。
それなら、アタックブーストも取引可能にすればいいんじゃないんですか?
それにそんなブースト以上のOPが存在してるのにわざわざそれを入れる意味ってなんですかね?
それすら答えれないのに未だにディフェンスブースト取引~云々言ってる意味がわかりません。

ちなみにですが、ディフェンスブースト以上に使えるOPはオールレジスト3、グレース・スタミナ、アレス・ジソール、アストラル・ソール、スタミナ4です。
今挙げたので、スタミナ4はPP無いですがそれでも耐久性重視なら入れるのもありです。
あとはちょいとPPと火力を盛った構成なら、固くて火力のあるユニットの完成です。
更に言えば、今の最高難易度ではディフェンスブースト程度、耐性低すぎてお話になりません。

プレイ期間:1年以上2019/06/25

なんでいきなり中韓を引き合いに出して来るのか意味わからん。
万引きしといて追ってきた店員殴ってないからいいだろ?ってのと一緒だぞ?
俺から言わせれば高評価付けてるお前らの方こそ「セガ信者がファビョって的外れな擁護論を展開してる」様にしか見えないんだが。
低評価付けてる奴が全部モンスターに見えるとか頭おかしいから。はたからみたら逆に高評価付けてる奴こそモンスターペアレントに見えるんじゃないか?

パヨクのお花畑連中ってこんな思考なんだろうなぁ・・・。話が全く通じんわ。

まさかpso2はゲームとして凄い楽しいっていうのが良いところって言いたいのか?
じゃあどこがゲームとして凄い楽しいんだ?
それ以外に挙げてる点は良いところって言うより悪いところだからな?
下で挙げられてるドラゴンボールのフリーザ編丸パクリやおらにかまわずうてーすら受け手が勝手に連想して突っ込んでる様にしか見えないとかおかしいと思うぞ?
それと論点のすり替えに一生懸命過ぎてウザいわ。

プレイ期間:1年以上2017/05/10

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!