国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

かなり楽しめる

シュナイダーさん

サカつくオンライン以来の久々のちゃんとしたサッカーゲーム、試合が3Dだから見ていて楽しいし、試合の状況が常に変わるのがいい。
最初に本田や香川、長などの選手から自分で選選んでもらえるからサッカーあまり知らなくても始めやすい。
あと無課金でもレアカード手に入るし上位にも勝つことあるので無課金でも楽しい。
PC無いと出来ないのが難点かな。

プレイ期間:1ヶ月2014/09/10

他のレビューもチェックしよう!

 やり始めて3年くらい?このゲームは色んな意味でおかしいです。やり始めてからずっと違和感が各所にありましたが、ここのレビューを見てやっぱりなと確信に至った部分があります。このクソゲー、職バランスがどうのって話があるそうですが、その前にゲーム環境などを考えて攻撃力と防御力のバランス調整が明らかにおかしいと思いました。
 
おかしい点は以下に
①特殊能力が云々と前の評価にありましたが、確かに今のゲーム風潮とゲーム環境なら防御力の方が簡単に強化可能でなければおかしいバランスに思います。アクションRPGだからこそ火力にしかメリットがないなら火力の強化こそが難しく設定されるべきだと思います。今のバランス調整だと運営が故意にやらせたくないと思って調整しているとしか思えない状態です。

②クエストのほぼ全てに時間制限があり、EP4からタイムアタック形式、スコアアタック、DPSチェックなど著しく偏ったコンテンツ内容になって行きました。その少し前に運営の他のユーザーのプレイスタイルを排斥するな、との公式コメントがありましたが、自分たち運営が火力がなければクエストに参加するな!と言う風潮を強め、間接的いやこのゲームの風潮を見ているとそうなると運営自身がわかっているにもかかわらずクエスト設定をしてきたのでほとんど直接的に「何かを狙って排斥するかのような運営方針」を採ってきています。この点については「木村・酒井」という人物が特にわかっているかと思います。さまざまな情報がありますが、いい加減とあるプレイスタイルを潰したくてやりましたと正直に言った方が身のためかと思います。

 時間制限についてはもういい加減無くすべきかとは思います。そもそも自分たち運営が火力偏重ゲーにして、さらにはオンラインRPGで「レイド」クエストだと言うのにソロでクリア可能なバランスにしているのに12人や8人、4人でやればクリアできない方がおかしいとなるので「そもそも時間制限があること自体ナンセンス」だと言えると思います。ここにいつまでも拘る理由がわかりません。それとここで普通はクリアできると言う点について異論がある方が見えるかと思いますが、そうなったのならもう一つ下の難易度でプレイすることがアクションRPGとしての姿かと思います。装備を整えたり、レベルを上げたりすることが必要になってきてその準備をしてプレイヤースキルを付けて最高難易度に参加することが「ゲーム」としてあるべき姿かと思います。
 
③課金アイテムにおいても攻撃側と防御側の設定が極端すぎて余計にインフレを招き、遊びの幅を狭めている。また、課金アイテムだけでなく、ここのレビューにもありますが例えば挙がっている物としてマグのミニデバイスに打射法防御側のものが無いことです。これについてはどう考えても、どう言い訳を言おうが「最初からあるべきだった」と思います。大分人が減り、利益が約90%減少したようですが、この期に及んでもまだ「自分たち運営の好き勝手にやり、ユーザーの声が大きいものであろうが小さいものであろうが運営が気に入らないと判断したモノについてはどうあっても実装検討しない」などと言った態度で運営しているように思います。

 ここまでやってきてまず目立つのは運営の「ユーザーに楽しませたくないものがある」ように運営している点です。都合の良い部分については他のオンラインRPGから要素をそのまま模倣します。最近の生放送?で見て印象的だったのはメインハンターの今後の調整内容です。わざわざ物凄いドヤ顔で「ハンターはパーティー支援をするようにし、ヘイト管理はさせますが、タンクにはしません!(ドヤ」でした。この今の防御の仕様でヘイト管理させ、上に書いたように火力のような強化がゲームとしてできないようにしてあってはヘイトを向けさせてハンターだけがタコ殴りにされて戦闘不能になりやすくなり、その間に他のクラスが強力なエネミーを倒すなんてゲーム状態に最悪の場合はなるのだろうなと思っています。また、中途半端だとヘイト管理する間に攻撃しろよ!!となるのがこのクソゲーのオチかと思います。あの放送を見た感じだと「運営はメインハンターがパーティーメンバーを守りながら闘うことをただやらせたくないのだろうなという印象とウォーアトラクトのようにあくまで敵のデバフのみにし、それをパーティー支援とし自己強化(自己の防御力強化)だけは絶対にさせたくないという印象」がありました。これによりまるで何かを絶対にやらせたくないといった態度で運営しているような印象を更に強くさせました。

 楽しんでもらいたいと思って制作・企画・運営していないのでとてもお奨めなどできません。課金なんてもっての外です。評価は最早対象外です。

プレイ期間:1年以上2018/08/16

タイトル通りこれが半年とかだったら評価はガラリと変わったかもしれない、バウンサーも悪くはないので正直これもう少し早くすべきだったと思うことが多々あるカジノでき賑わいが戻ってきたが結果として新しいフィールドエリアにしか人がいないこともあるカジノの景品でレアボスなどに会えるようになるトリガーと呼ばれるのもありますがこれもこのタイミングででたのは遅く感じてしまう、今までがおかしい実装があったのでやっとか・・というのが本音の人も多いはず結局のところ良くなったのではなく全てがフラットに同じ立場に戻っただけとも言えます、結果前々から変更点やここがダメとか行ってきた方々にはやっとかよというのと同時に正式2年でこの程度かよがあります全てを含めての評価はあまり変わらないという結果です。ですが今後のSEGAのやり方次第ではこのフラット状態もいつ崩されるかもしくはいいものにできるかは全て運営と開発がユーザーの意見や評価を深い意味で理解し以下にシステムの欠点や改善し楽しみを提供できるかどうにでもなることです、下手に信者のように騒ぎ立ててまた工作員のように無駄に評価を稼ぐと以下に調子に乗るかもわかる真意の楽しみをユーザーはまっているというのと開発と運営にはユーザーとの距離を計らいつつもユーザーの本位にたのしいもしくは低評価を下している我々を遇の値も出ないほど驚かせる楽しみができるようにというので低評価です、ご理解よろしくです

プレイ期間:1年以上2014/09/06

・良い所  操作性が良い+無料
無料フリーゲームなら操作しずらく、快適に操作出来るゲームはゲーム会社が製作している事が多く当然お金が掛かるのですがその点PSO2は基本無料で遊べて楽しい良いゲームだと思います

・悪い所  例え利益につながる事であってもユーザーの有利になる事を絶対に拒否する運営
他の★1、2の方も言っているように運営は防御系のブーストアイテムを頑なに取引可能にしません、「自分には要らない防御系アイテムを引いたとしても欲しがる人に売れるからスクラッチ(課金)してみよう!! 」と言う運営の利益になる人の課金欲を消し去っているのです。

今回の森林XHフリークエストもそれの一つに感じます。森林フリーに出てくる「ガロンゴ」という敵は防御力が高く、倒しにくい代わりに出現率がすごく低い特徴ですが今行われているモンハンコラボにより沢山の人が森林に向かうようになるとガロンゴが頻繁に出現するようになっているように感じます。ユーザーに少しでも時間稼ぎしたい運営の思いが伝わってきます。

クライアントオーダー(以下CO)と呼ばれるお使いのような依頼があります
これは○○をXX体倒せとか△△のクエストをクリアしろと言うもの、これをクリアするとゲーム内通貨や経験値が貰えるのですがこのCOの依頼を受けると目標の敵にパッタリと出会えなくなったり、ランダム生成であるクエストフィールドの道が長く作られたりと悲惨なことになります。ユーザーに有利にはしないけど長く遊んで欲しいみたいですねw

・良い所だったけど悪くなってしまった所
①キャラクタークリエイト
無限のキャラクリと宣伝するだけあってとても良いです、豊富なクリエイト幅にアクセサリーやコスチュームで自分好みのキャラが作れます。
しかしそのアクセサリーやコスチュームは物によっては新規では到底手の届かないものになっています。通常プレイでのゲーム内通貨では値段が高く買えず、新規を除くアクセサリーとコスチュームは課金では買えない仕様になっています。
過去のコスチュームとかを課金アイテムにすれば利益アップ、ユーザーもニッコリだとおもうのですが…
また運営によるダークブラスト(通称DB)の追加により貴方の生み出したキャラクターは必然的に闇の力を入れられて化け物にさせられます。
どんなに着飾っても無理やりキャラの設定を押し付けられてはキャラクタークリエイトの意味がないですね。

②人数さえそろえばクリア出来る難易度
このゲームは他のオンラインゲームと比べて難易度が低い傾向にあります
そのため客層の受け入れ幅が広く、沢山の人に遊んでもらえるゲームとなっていますが
上手い人と下手な人ではどうしても亀裂が生じてしまいます、しかし運営は上手い人同士を組ませることと、下手な人の能力を引き上げることを頑なに拒んでいます
それどころか運営は上手い人は下手な人を教育することが当然であると言う思考を持っておりゲームは同じ実力の人同士で組んだ方が楽しいという言葉に驚愕していました。

キャラクタークリエイトに興味が無くてただアクションを楽しみたい、飽きたゲームはスルーで次のゲームへGO!!と言う人におすすめのゲームですね

↓のそこらのアークスさん すごく共感持てます!
「ここの住民まともにレビューしなよ。アンチが住み着いてひたすら願望を言ってるだけにしか見えないよ。」
正にその通りです!★1のレビューに噛みついきまともにレビューをしないで★5をつけて荒らすアンチは本当に腹が立ちますね!
私の言いたいこと言っていただいてスッキリしました!

プレイ期間:1年以上2018/11/10

もっと慎重に

対人戦はどうなるのかさん

来月のアップデート予定で一攫千金も夢じゃないという、新生武器+1アイテムとやらが実装した場合、入手不可の過去のシートを+35に出来るのなら大変ありがたいのだが、トレード可能にするのは頂けない。恐らくバトルアリーナで入手する機会が主体になるのだろうけどそうなると談合試合が日常化しそうだ。
運良く入手できた人間が1億メセタなど破格の値を付けてぼろ儲けする可能性あり。これではゲーム内経済が破綻しかねない。
これは取引不可にしてNPCにのみ適切な値で売却できるようにするか、過去のシートのみ対象にするかした方が問題が起きないかも知れない。それに何らかの不具合でDUPEする輩が居たらもう収拾がつかないだろう。こういったゲームバランスに関わる要素は慎重に議論すべきはず。

プレイ期間:1年以上2017/02/08

↓みんな分かっています

Hrは脆い以上に強いさん

私はEP6に期待しています。覚えていたらwという感じですお察し下さい。

長く遊んでいた人はPSO2はちゃんとしたゲームが作れないという事を知っていると思います。

最初から共闘ゲームとして作れてないしw
そもそも死んだら生き返らしてもらえなくても自分でキャンプシップに戻って誰にも助けられないでやり直せる時点で共闘ゲームでなくなってるし。他の共闘ゲーム知ってる人にこの事話したら「ゲームじゃないじゃんそれ」と言われました。死んで倒れたままだったら「キャンプシップに戻らないんだ」てなりますからね。誰か倒れても周りの人はなかなか助けません。あと職の数はあるけど役割が作られてない。
攻撃するだけ。周りの人見てどう戦うとかの要素なし。(全く無い訳ではないけど1こか2こくらい、共闘のゲームのシステムが出来るまでは程遠い)集まったメンバーによって立ち回りを変える必要がほとんどありません。オフゲーと同じです。


強さの変更も目先だけ、ちゃんとゲームとしてどうか考えてないのが分かります。
強くしたり弱くしたりで、強くした場合他の職の役割は?とか弱くした場合弱くなったこの職の今後の役割は?とか何も考えてないのが分かります。(そもそも役割自体考えれてませんが)とりあえずやってみたな感じだけですね。

最近あった大きな変更は新職のHrが増えたことだけど、Hrも呼び名は上級職だけど単なるイージーモード付けましたなだけ、結局誰が使っても既存職使うより強くなる。普通のゲームならイージーモードが付けばゲームとして成り立たす為何か制約つけますが、そういう事も考えられない。例えば素人考えですが、全然使い物にならないと思いきや上手い人が使えば、上手ければ上手い程信じられないくらいの火力が出るとか何か仕組みがちゃんと作れたらゲームとして成立しそうなのに、とりあえずHr使えますとしただけなのでHrだらけです。Hrだけじゃなく今までの行いの殆どが「やってみた」なだけ。
 このゲームの印象は「ゲームをちゃんと作れる力が無いイベント屋がなんかがんばって色々しているな」という感じでした。

共闘ゲームとして見る部分が元々無いのは、ある程度続けてたら分かると思います。

ゲームとして未熟なので、「ゲームをするの面倒いけど、ゲームを遊んでる雰囲気を味わいたい」という人が今も続いてるんじゃないでしょうか?あと共闘ゲームとしての作りがちゃんと出来ていない分、普通の共闘ゲームでは相手にされず消えそうな人が何人も続いてるからそういった人の収容所的な感じで続いてると思います。
 

プレイ期間:1年以上2017/08/28

20キャラ(サブ2クラス以上)カンスト勢の暇な時間をすべてpso2に注いでいた(累計14000時間オーバー)ものです。簡潔に今の状況を言えばもう来年辺りにサービス終了も近いのではないのでしょうか。
まずクラスバランスが壊滅的です。長らく攻撃射程の短い近接クラスを最前線で戦えるようにすると運営が生放送の場等で言われ続けていましたがそれが叶うどころかオールレンジの射撃や法撃に同じ様な或いはそれを上回る火力を出せるようになっているどころか、最も射程の広い法撃職に近接にもない圧倒的な火力の必殺技を導入した為、威力も射程も劣る近接は全くいらない環境となっています。(戦えない訳では無いがクラス間での差が歴然)
2つ目はここ1年コンテンツの使い回しであると言う事実です。常設・緊急(=時間限定クエスト)共に既存の仕様に出現する敵を変えただけという位変わっていません。仕様も多くが確定しておりイレギュラーな事もほぼ起きることが無く、多くの価値ある武器はその同じコンテンツをただひたすら繰り返すことで手に入りますが内容によっては50周近く全く同じ事を繰り返すだけという非常につまらないものとなっています。こうなると敵の出現地点で倒す通称リスキルも多く見られます。
3つ目はマルチ環境の劣悪さです。とにかくプレイスタイル・自身の腕で環境が分けられる環境はなく、最上位ブロックも条件が低すぎるため、寄生でも初心者でも楽々上がってこれるほどです。また、先ほど挙げたクラスバランスや武器の入手方法により常設・特に緊急は「時間内に何周出来るか」に敏感な人が多く、これに反するクラス、攻撃力の劣っている武器での参加、特にプレイスタイルの相違・初心者の足の引っ張りによる他人批判も絶えません。更には同じ仕様の高速周回という環境の成立により、新たに実装されたものも一日未満長くても一週間以内には高速でクエストが終わります。特に「クエストを色んな形で楽しんだりやりこもうとする」人ほど劣悪に感じると思います。
他にも運営自身がゲームバランスの根幹を揺るがしかねない不具合やそれ以前の問題(代表的なのはHDD、シュンカ、チェインバニッシュ、今年ではリターナー事件)を毎年起こすなど色々問題はありますが、私がここまでやり込めたのは気の合う友人に会えた為であり、仕様だけではこんなには楽しめないと思います。しかし、こうした気の合う友人を探す機能はほぼ無いため難しいと思います。
最近では「新体験」をテーマにコンテンツを出し緩和を施し、アニメ等あらゆる広告をして一時的にはユーザーは大幅に増えたものの、大半は既存コンテンツを繰り返すばかりで新コンテンツとした要素も不評で人数は実質10日間キープすることもありませんでした。現在は人口が増える前より過疎化が著しいだけでなく、やりこみ要素の核でもある武器オプションも緩和される予定であり、長続きするという形すら見込めない状況です。




プレイ期間:1年以上2016/11/05

破棄ペナに始まってエキスパートブロックの廃止で明らかに寄生目的、放置寄生、複垢寄生、悪質なプレイヤーが目立つようになってきてます。新規の方にはまずオススメ出来ません。公式放送での運営側の態度、言動も気分が悪くなる方が多いです。望んでない追加要素が多すぎますね。破棄ペナルティ、複数ブロックマッチング、スペシャルライブ、新クラス使わせたいがための既存クラスの下方。挙げたらきりがない。悪質な寄生に対しては仕事してくれませんかね?

プレイ期間:1年以上2017/08/05

運営の信頼度0

なまえさん

高評価なのは信者なのか運営側の人間かわかりませんけど運営に対する大半のユーザーの信頼度は0です。
いつまでたっても直さない致命的なラグ
ドロップ率が低すぎる上に取引不可能な高位のレア武器、防具
そして違和感しかない変なドロップの偏り(特定のユーザーばかりレアドロップする)
それと有り得ないバグでアップデートするとユーザーのPCのデータ抹消しちゃう通称HDDバースト事件
オフイベでプロデューサーの『たかがゲーム』発言
ニコニコ動画で確認
公平性に欠けるオフイベの抽選方法(コスプレイヤー優遇)
上げればキリがないですが悪いとこばかり目立ちます。
実際にプレイしててもストレスしかたまりません。本来楽しいはずのゲームでですよ
そして2ちゃんでもレビューサイトでも都合の悪い書き込みがあれば必ず出てくる擁護発言。
とう見ても異常です。

プレイ期間:半年2015/01/12

これはもう無理だわ(笑)

リンリンカチ勢さん

 EP1からやっています。ただ、EP4辺りから運営のやり方に辟易してきて今のEP5は殆どやっていません。自分の好きなプレイスタイルを好きにやることが出来ない為オンラインアクションRPGとしての側面を基から無かったのに徒花の仮面の大技しかり・・・ディフェンスブーストなど明らかな嫌がらせや漸く実装された防御型ソールの時期限定による配布量制限などなどもううんざりです。

 良い点はキャラクリが出来ていたころがあったこと。あったというだけです。

 悪い点は本当に沢山あります。ずらっと思い浮かぶだけでも書いて行きます。
①ブーストアイテムの消費をクエスト終了後にも止めない。SS勢に迷惑、ボス・クエストのドロップ(以下赤箱)を割る時とブーストアイテムの仕様上仕方のないことと運営は言い訳を言いそうですが・・・明らかにユーザーだけが損するように仕様を設定しています。途中からブーストアイテムを使用しても効果があるクエスト、反対に途中から仕様しても効果がない、また途中まで効果があってもボスなどの赤箱を割る前に効果が切れると乗らない・・・これがあるのにクエスト終了後に赤箱を割った後もブーストアイテムは消費され続けます。

②タイムアタックと言われるクエストがあるのですが、このクエストで途中から新しいものは経験値やアイテムドロップがないものが実装されました。そして、ドリンク(他タイトルで言う一時的な能力強化効果のある料理などに当たる物)を飲めばブーストアイテムの消費がストップできる効果が実装されたにしても・・・そもそも経験値すらないクエストならばそんなことしなくともブーストアイテムや肉野菜などの料理ブーストアイテムなどの消費はしないと仕様をすべきところをここの運営はボクソン・ボクソンと言わんばかり指摘されていても直しません。

③プレスタイルの強要があります。オンラインアクションRPGなのに!です(大爆笑)ただ、実際このクソゲーのほとんどのユーザーはカチ勢のプレイスタイルに需要はない!だから要らない!というか、そんなの役に立たない、だから要らんだろ、アホじゃねーの?wと言う人らが大半かと思います。こういったプレイスタイルをやれるようにするのもゲームの遊び方を増やす意味では必要だったのでは?と今更ながら思います。運営も意地になって「やらせない!」としてきたのだと思います。それがわかるのが最近だったか生放送でハンターのコンセプトをEP3からしれっと変えたことです。「ハンターはヘイトを管理させるが、タンクにはしません!」だったかと思います。これ今の運営のやり方の中では矛盾してるんです。EP3までは周りを守って戦闘ができるようにとか言っていたのが、EP5のメインコンテンツ(笑)バランス調整ではこうなっていたのです・・・。この時点で私はもうこのクソゲーに見切りを付けました。因みに私の所属していたチームもメインハンターでメイン武器ソード、防御力や耐久値を高めていつか周りを守って闘えるようになったらいいね~と言って何とか今までプレイしてきた奴等の集まりでした。EP4の途中で約40人ほどでしたが、EP5の今となっては私を含め4人ほどになり、上記の生放送によって全員他のタイトルに行きました。今はそちらで楽しくやっています。
 などなど・・・、言い出したら際限なく出てきますが何が言いたいかと言うと、運営のやり方が一方的すぎることです。ユーザーの意見を聞いているとたまに聞きますが、それもこの前の「ユーザーの意見を文句呼ばわりした酒井の態度」でそう言っていた人たちも少しは現実を見たかとは思います。少し前なら運営はカチ勢を排斥していると言っても誰も信じなかったでしょうし、極少数だったからこそどうでも良いとして誰もそのことについては考えなかったでしょう。今考えると、確かにここの評価ページにもあるようにマグのフードデバイスミニに未だ谷打撃防御力を上げられるものが無かったりとそもそもの土台設定がゲームとして何も考えられていなかったと分かります。ディフェンスブーストについても、なぜあれをSG品にしたのか。その前に木村が生放送でカチ勢などを極少数と言っていたのにわざわざ供給量を少なくするとかどう考えてもピンポイントでの嫌がらせでしょうに。
 楽しませたくない!なんて思って運営してきた結果が今のPSO2の姿かなと。

 こんなもの辞めて正解だったと今では思います。そもそも楽しませたくないと思ってゲーム運営やるとか・・・その時点でコンセプトも何もないだろとしか思えないですね。

プレイ期間:1年以上2018/10/06

そんなにMMOやったことないから基準分からんけどクオリティ高いほうだと思う。ここにある批判だけ見てやるのやめようかなってのはもったいない。ぜひキャラクリだけでもやってみて。何十分もかけて作ったキャラにはきっと愛着が湧く。
私情増し増しだけど、このまま廃れるには惜しいゲームだからどうか食わず嫌いせずに1度プレイしてみてほしい。

プレイ期間:1年以上2019/02/27

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!