最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだか臭そうなゲーム
としあきさん
さっきちょっとやってみましたが職業選択?の画面でデフォルトキャラクターが気持ち悪くてやる気が半減アーチャー男気持ちが悪いし女性キャラも総じて気持ちが悪い。何だかみんな同じような顔しています。作った人の好みなんでしょうけど受け入れられません。気持ちが悪いです(あくまで個人的な好みなのでしょうが)あと職業ごとに性別を選べないのは不自由すぎると思います。雑です。とりあえず適当な盾と剣もったキャラに決めてゲームを始めましたが、チュートリアル?での操作感や雰囲気の気持ち悪さでクソゲー認定しました。その後すぐにアンインストールしました。どこかのpcゲームランキングを見て1位だったのでやってみたのですが全然あてになりませんね。がっかりです。
プレイ期間:1週間未満2018/12/09
他のレビューもチェックしよう!
hogehogeさん
普通に面白いじゃねーか。
いいところは4gamerのレビューなりブログの冒険記なり見ればわかるから、気になったところだけ書いていくぜ。
・NPCが表示されなかったり、操作がきかなくなったり、残念なバグがある。
(頻度はそれほどでもないし、リログで治る)
・文章の翻訳が適当すぎる。
・所見だとストーリーがよくわからない。そのせいで没入感は薄い。
・NPCの声優に、棒読みの人や感情移入しすぎて不自然になっている人がいる。
・一日長時間プレイできる、もしくはパソコンを起動したまま放置できる環境が基本。
(オフゲーのつもりでプレイするのであればこの限りではないが)
・上記のせいで電気代がやばい。
・移動が長かったり、いろいろな場面で待ち時間が発生するので、時間的な面で社会人に優しくない。
(おそらく大抵の人は待ち時間で別の作業をしている)
・大型レイドボス戦の要求スペックがばかげている。
(i7 4790K, GTX970, 16GBの環境で、最低設定でも重すぎて何をしているのか分からない)
それと上記のスペックで計測したFPSを書いておく。
(1920x1080, HIGH-VERY HIGH, 最高仕様β以外のチェックはすべて最高設定)
そこらへんの草原(オルビア付近) 70~90
小~中規模の村(べリア) 60~70
大きめの街(ハイデル) 40~50
でかい都市(カルフェオン) 25~35
最高仕様βを含めた完全な最高設定にした場合、そこらへんの草原でもFPS40~50に落ち込む。
最後に、このゲームで初めて夕焼けを見たときは感動した。
(基本無料のMMOで有料タイトル並みの表現をしていることに)
Skyrim等でSS撮るのが趣味、広い世界を探索するのが好きって人にはおすすめ。
戦闘メインのゲームをしたい人にはまったくおすすめできない。
夕焼け画像(初日撮影なのでデフォ装備であるが、貧相な感じはしないな)
http://i.imgur.com/gdbx71a.png
プレイ期間:1ヶ月2015/09/06
黒い砂漠さん
ポイント以前の問題では・・・
職によって性別が確定?
髪型も選べない?
これ、ほんとにオンラインゲーム?
いわば自分の分身をゲーム内にたてるというアバターに
おいて、これはちょっと・・・
おんなじ顔がいっぱい??
ああ、課金しろってことなのかな
プレイ期間:1週間未満2015/06/13
忍者さん
このゲームはクラスの格差が異常です。特にくのいちと忍者がドン引きするほど蔑ろにされています。忍者メインでやってきてきましたが装備を強化すれど、レベルを上げど、装備の性能や立ち回り研究しても全く使い物にならないのに変わりません。強職と言われるブレイダーやウイザード等を使ってみたところ別ゲーかと思うほどの違いに更にドン引き。くのいちと忍者を選んだプレイヤーは引退しろと言うようにしか感じられなかった。なので引退しました。これから始める人はPVPはやらないほうがいいですお金と時間の無駄でしかありません。
プレイ期間:1年以上2017/10/15
mahiroさん
なんやかんやで結局一番楽しんでるゲームです。
新しいコンテンツやら新クラスやら結構早い段階で実装されており開発はそれなりにやる気があるようなので、ぼちぼちと続けてられています。
PKとかもだいぶ落ち着いた感じですかね、サービス開始の時に比べたらかなり少なくなりました…今は本当に稀にでるくらい。今もPK多いとかいう人はエアプと思って間違いないですよ。
PVPも他のゲームと比べたらだいぶいいほうかな?装備差とかレベル差とかプレイヤースキルとかで意外と何とかなったりします、絶対勝てないってのはもう過去の話…強いクラスってなんですか?って稀に聞いてくる人がいたりしますが、自分にとって扱いやすい職、好きな職が正解です。かつて最強を思うがままに手にしていた職も超弱体化され最近見ることはあまりなくなりました…使ってる人はその職が本当に好きな人くらいです。職差はあまり気にしないで好きな職でやったほうが吉です。
レベルは60まで緩和されたとはいえ時間はかかります、経験値稼ぎは1日1時間とか時間を決めてこつこつやることをおすすめします。少し頑張って時間かけてこつこつやればレベル60とかはいける領域まで来たので気長にです。
生産とかは行きつく先が最終的に装備強化の金策となりますが、少なくともほしいものを頑張って作ってる間は普通に楽しめるし、ゆっくりしたときに加工、採取、釣り、料理、錬金、貿易、畑、馬育成、船の航海レベルあげ、ハウジングなど、狩り後の箸休めには丁度いいので、そんなに悪いものでもないです。好きな人は一日中生活系に没頭してる人もいます。
PVEはちょっとづつよくなってきてますが、やっぱり敵が堅いとこは堅いです。誰でも気兼ねなく狩りを楽しめるように調整してくれたらもっとよくなりそうなのですが…まあ、そのうちよくなるでしょう。
拠点戦は、見直して調整している試みが見えるので少し期待。
課金に関しては無課金だとエステ利用ができない、取引所の取引額の受取金額減少など多少の制限はあるものの、基本町にある施設はすべて利用できるため無課金ゲームの中ではかなり良心的です。課金アイテムもプレイに支障が出るようなものはなく買えば少しプレイが楽になる程度のものしか売ってないので無理にお金を入れる必要はないです。
問題は肌に合ってるかどうか、合わない人は合わないし合う人はハマる!そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
MDGさん
ひたすらレベル上げが糞だるい。
敵1体が経験値0.002しかもっていない。
これを100まで集めるとレベルアップってアホかと。
やってる間にあきるわ。
で、防御200程度じゃ油断すれば瞬殺。
死ねばペナルティで経験値減少。
=モチベが保てなくなる。
このゲーム自分が倒した敵にしか経験値が入らないシステム。
よっていい狩場、いきたい狩場にいっても他のプレイヤーがいたらギクシャクする。
PKとかもあるし自分以外はモンスターって考えるようになった。
課金システムがお粗末。
敵からアイテム収取していくとすぐに体が重たくなり行動が鈍くなる。
これは課金でわかりやすくいえば力持ちになれるアイテムがあるがそれが詐欺じみて高い。最低2つは欲しいからそれだけで6000円する。
アバターといわれるコスも調合率が上がるとかそんなやつも通常の3000円する。
これの前にPSO2やっていて散々クソゲーだ運営がダメだとか愚痴っていたが黒い砂漠に比べたら全然ましだった。
PSO2ってよく出来ていたんだねって本当思う。
グラフィックが綺麗っていってもなぁ無駄なんだよな。
街にはうじゃうじゃNPCがいて無駄に重たくなるし、誰が誰かわからん。
そこにプレイヤー&馬で中国のビーチみたいになるwww
あとボス戦な。あれはひどい。ボスは2パターンくらいの動きしかしないクソつまらんコンテンツでプレイヤーが100人くらいいてもうカオス状態。
あとは砂漠地方。
なにあれ?自分がどこにいるかマップも開けないし、熱中症とかわけわからんデバフがかかり9分間大ダメージを食らう。
それを精製水とかいうので中和するんだが30秒後にまた熱中症になる。
そこでここのゲスで底辺な運営様はくっそダサい砂漠アバター3000円買ってくださいね。
ってもうお前らにはついてけんわ。
プレイ期間:1ヶ月2016/08/05
ZINTさん
綺麗なグラフィック・広大なMAP・とても多くの村、町、農場、城
これらをシームレスでしかもMO形式ではなくMMO形式で巡れる
昔、夢見ていた.hackみたいなゲームです。
基本無料ですので興味ある人はぜひプレイしてみては
民度が低いと言われてるらしいですが、F○14みたいに、廃人マナー・暗黙の了解
みたいなモノが無いのでそう感じる方もいると思います
ですが、逆にMMO初心者にはお勧めだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/26
グ○ブルを1000倍きつくした感じ。ソシャゲのほうが100倍
ジェヒのカキタレさん
課金ゲー課金ゲーってよく言われるけどはっきり言って課金すりゃ一瞬で強くなれるソシャゲとかのほうが全然マシ。
この黒い砂漠とかってクソゲーの最も悪質な点は「いくら課金しようが時短ができない」、この一点に尽きる。
このゲームに散りばめられたあらゆるコンテンツを楽しむためにはそれぞれのコンテンツでよく使われている道具や装備を集める必要がある。けどその道具は現金じゃ買えない、ゲーム内マネーでしか買えない上に法外な値段で出品されてるからすぐに入手はほぼ不可能。じゃあ自分で作ろう、集めようってなるとそれはそれは途方も無い日数と時間を奪われる。イメージとしてはグ○ブルのエンドコンテンツに相当する武器素材集めを100倍きつくした感じ。
ゲーム内マネー貯めるのも時間かかる、素材集めするのも時間かかる、しかもこれらは現金で時短できない(少しだけならできるけど雀の涙レベル)
ここまで来たらなんとなくわかると思うけどこんなゲームだから昔からやってた連中に追いつくなんてのはほぼ不可能。にも関わらずあらゆる場所でこいつらの自慢話を永遠に聞かされるハメになる。
砂漠やってる連中は、無料ガチャでSSR当ててスクショしてる中卒よりもオツムの出来が悪いからなんの抵抗もなく平然と一生自慢し続ける。
これを時短もできない状態で聞かされ続けてあなたは砂漠、続けられますか?笑
続けられる自信あるならセンスあるから是非やってみるべき。まあ大抵の人間はこんなどうしよもないゲームとユーザーに時間使うのは無駄だと判断して辞めるけどね
プレイ期間:1年以上2022/04/12
てくてくさん
そもそも前提に欧米サービスと日本サービスは課金体制が違うじゃないかということを無視すればどちらが有能かは一目瞭然です。
日本サービスも欧米サービス初動40万並にたくさんの人に手をつけられましたが、結果的にユーザーを減らしてしまいました。欧米はそもそも購入制(ゲームを購入するものなのですが)で、比較対象にならないかもしれませんが。
欧米サービスでは装備差がつきにくく、購入制などで、「課金しない」人でも楽しめます。例えば戦争コンテンツでもPSが重視されていてとても融通が効く運営だということがわかります。一方、日本の運営はあくまでも絶対届かない装備値
を作ってそこから開発費や利益を捻出しようという考えなので、まず無料という口実を使って人を集めます。その次に、その中から適正者と呼ばれるMMOを長期間付けっぱなしで黒い砂漠に馴染んでくれそうな人を選びます。あとはその人にゲームでこれくらい払わないと生活できないよ、という情報を提示して利益を出す方法です。黒い砂漠のソレは戦争コンテンツにあたります。
欧米サービスでは、瞬間POTが 対人のバランスを悪くするといって廃止された。
欧米サービスでは、真・以上の装備差が調整された。
日本サービスでは緩和化できても真・2まで、しかもその他の強化に必要な値段をあげ、インフレさせる事によって延命措置をさせている。
この違いを見てもらえれば分かるんですが、後先考えずに、適正者のみを選ぶからこうなるんです。麦谷氏は「全てのユーザーを楽しませるのは無理だ。だからそこは調整する」というニュアンスのことを言っていますが、この通りの考えで、人口を増やすことは一切考えていないようです。
欧米サービスが流行っている理由をみればわかりますが、人口が増えるMMOはライト層でも楽しめる、装備差がない、PSゲー、この三つです。ややこしいこといれると駄目になります。
それに比べて欧米サービスの運営はよくやってくれてます。人口を増やすためにゲームはあくまでユーザーの基準でバランスの良いところをとっています。
黒い砂漠の運営の状態というのは「僕が一番頭が良いから、みんなもついてこれる」と思い込んでて誰もついてこれない状態と一緒なのでダメです。
このゲームの将来性は皆無です。持ち直そうと思えば、リニューアルオープン、有料制にする、しか手はないでしょう
プレイ期間:半年2016/04/27
ジャイアンさん
ここや他のレビューサイトのも参考にしたうえで始めました。
自分には合っている様で、とても楽しめています!
課金は毎月の自己限度額内でするのには抵抗はなく、主に狩りをしやすくするためのペットとメイドに注いでいます。
見た目やPVPでの強さを追求しようとは思わないので、それほど課金しなくて済むし、十分楽しめています。
生活コンテンツやマップ踏破を目的にしているので、合っているのかもしれません。
もうじきPVPや争いの無い、新規・復帰鯖Olviaを追い出されるので、野良PKされるのではという不安はありますが、これからも楽しめそうです。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/28
あさん
オープンフィールド型 ノンタゲMMORPG
基本プレイ無料 アイテム課金制
シームレスなマップで自由度高くレベル50からPK GVG 有り
生産 貿易 釣り 経済も充実してると思います。
ストーリーは現時点記憶喪失から始まり古代文明のベタ展開
移動は現時点 徒歩 ロバ 馬 舟
個人的な感想
単なるレベル上げだけなら
気合い入れたら1週間でレベル50に達します。
PKに関しては賛否両論あると思いますが個人的にはPKも醍醐味の1つだと思います。
でも先日の占領戦では1チャンはレベル関係なくPK有りだったみたいなように
4チャンはPK禁止チャンネルみたいなチャンネル作ったり
オプションでPK ON OFF
切り分けられるような仕組みあれば良いなって思います。
生産農業は種から生産出来るし
作り込まれていると思います
オープンフィールドだから他のユーザー見てるのも楽しいです。
慣れるまでは大変ですがなれたら楽しいです
悪い点
まだ日本では実装職少ない事
PT機能あってもボスキャラも弱いからサクサク狩れる
基本ソロゲー
リアルに顔カスタマイズ出来ても
結果的にはジャイアントの顔からリトルサマナーみたいな可愛くは作れないし
無駄にややこしいならパーツ組み合わせの方が結局良い感じがします。
等々
自分的には大好きなので期待感込めて評価4で
これからも期待してます。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/08
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!